• ベストアンサー

地元の警察に対する深夜過ぎの電話について

深夜の3時過ぎにどうしても気になる事があって、地元警察の方へ電話したのですが 「もしもし」と警察官が出たので「もしもし」とお返事を返そうとしたら即座に電話を切られてしまいました。 もう一度かけ直したのですが今度は警察官の方が受話器を取った瞬間、すぐに切られてしまいました。 それで思ったのですが深夜の3時過ぎに110番じゃない地元警察への電話は非常識だったんでしょうか? もし非常識だったのであれば通常は何時から何時頃までが望ましいのかお教え頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atomlook
  • ベストアンサー率70% (105/149)
回答No.5

警察署に人が常駐しているからといって、24時間何時使っても良いというわけではありません。 当直勤務は「夜間でも緊急事態に対応するため!」で、役所的な窓口営業時間は、8:30~17:00頃までです。 「あなたが気になった」ことは、深夜3時に「警察が捜査を開始する」ほど「緊急性」のあることだったのでしょうか? それとも翌日の昼間に電話をして間に合うことだったのでしょうか? 緊急性が必要なら24時間何時でも110番すればよいことです。 もし、緊急性の無いような電話が夜間深夜に集中するようだと、緊急通報時の対応に支障が出ると考えませんか? 急病と病院の関係と同じです。 ご存じかと思いますが、救急車を緊急でもないのに出動要請したりして、本来の緊急出動に支障を来している報道がなされています。 市民の自分勝手な行動という点では今回のご相談のケースと同じに見えると思いますが? 「公務員だから何時でもOK」なんて大きな誤解する向きもいるけど、公務員は便利な奴隷ではありません。 皆さんの税金で雇用しているのですから、「税金の使い方として相応しい使い方」として公務員を利用することが正しい公務員の使い方です。 自分勝手な市民のせいで、公務員をどうでもいいようなことに使い、そのしわ寄せが他の善良な市民へのサービスの邪魔になることも考えなければならないでしょう。

yamadah28
質問者

補足

>「あなたが気になった」ことは、深夜3時に「警察が捜査を開始する」ほど「緊急性」のあることだったのでしょうか? 書いていないことを決めつけるのはやめてください >当直勤務は「夜間でも緊急事態に対応するため!」で、役所的な窓口営業時間は、8:30~17:00頃までです。 ありがとうございます いずれも参考にさせていただきたいと思います

その他の回答 (4)

  • yytt56
  • ベストアンサー率25% (106/413)
回答No.4

警察は24時間やっていますので、電話しても平気です。 ただ夜勤の体制なので担当部署の警察官が出払っていたり、翌日でないといない場合はあります。 電話を切られた理由として考えられるのは、 昼間に受付にいる事務職の人がいないため、夜は刑事であったり交通課であったり、交代で電話番をしています。 それゆえ、電話交換機の使い方をよくわかっていない。 または、警察署の電話交換機はかなりアナログなので調子がよくない。 といったところでしょう。夜中だから出ないなどということはまずありません。

yamadah28
質問者

補足

う~ん 立て込んでいた時にかけてしまったのかもしれません 時間帯を考えて人がたくさんいる時間にかけるよう心がけたいと思います

  • ify620
  • ベストアンサー率28% (228/794)
回答No.3

警察や検察庁は、地域・部署にも寄りますが、TELは難しいです。担当者の名前も苗字くらい教えて貰えれば良い方です。逆に尋問されるときは、姓名の両方を言わないと納得しません。 >警察官の方が受話器を取った瞬間、すぐに切られてしまいました。   つまり、TELを受けて仕舞うと、対応しなければ責任問題になってしまうのです。より、重大(貴方には失礼)な事件の時に、対応できなかったら、署長の責任が問われます。   たぶん…。 私も、告訴したときに、次々と尋問され、先の回答を終わらないうちに次の尋問をされて「どちらを答えれば良いんですか!同時には答えられません!」と言い切ったところ、「アンタの言うことはゴチャゴチャで分からない。終わりだ!」と、挙げ句の果てに「何様だと思っているのだ!」と恫喝されました。直後に、移動になったと本人からTELがありました。移動は嘘でしたが監察官室に通報されると取り返しのつかない事件になってしまうから、咄嗟の対処法が訓練されて居たのでしょう。穏やかなやさいしい口調でした。 東京高等検察庁の相談窓口でも、ほぼ同様で、「嘱託だから名前は教えられない。」と言われました。つまり、大事件に備えて、注目されない事件は(握り)潰すのも、担当官の役目のようです。各地で、ストーカー殺人や酒酔い運転事故がマスコミで取り上げられて、初めて、署内の(慰安?)旅行が被害届の例も有りましたね。 学校も同じです。些細なことの全てに全力を挙げていたら、先生の数は何人居ても足りません。そこで、重点目標が有るのでしょう。たまたま、いじめられていた生徒が自殺して、保護者が執拗に調べて居たので、マスコミが注目するようになり、教育委員会や警察も仕方なく調べを始めたのです。誰かのせいにしなければ納まらないのです。行政トップの野田首相までは行かないでしょう。事件の風化を待つか、責任者の自殺を等を待たなければ納まらないのです。先日も中国へのスパイ容疑で責められて自殺した海上保安官?が居ましたね。日本では、自殺=切腹で区切りを付けるようです。 >もし非常識だったのであれば通常は…   非常識では無いと思います。日本社会の現実を貴方がまだ知ら無いだけなのです。   30数年前に夜間、隣家で火災が発生して老婆が焼死しました。110番通報した人の家に後日警察官が訪れて、きついお叱りをされたそうです。「火事は消防署に電話するのだ。」そうです。現場では大いばりだった警察官も夜が明けて、白衣の検察官(誰かが検察官が来た!と触れ回りました。)が到着するすると、惨めなくらい諂(へつら)っていました。「上には上があるんだ。」という囁きが飛び交いました。その腹いせだったのでしょうか?今なら、大問題でしょう。 つまり、公務員社会では、事件が起きたときに、対処できなければ、一切の言い訳は上部に通じないのでしょうね。だから、通常の電話に関わって、緊急の電話の対応に遅れたら、県警本部長の首にも影響するので貴方の電話は、あしらったのでしょう。 と、自分自身を納得させて居ます。   理不尽な出来事はたくさんありますが、市役所の窓口が開いている時間帯であれば、OKでしょう。  当直(宿直)の公務員では、全てに退所できません。 ◇私は思います。警察もサービス精神を発揮して、通常の電話はマシンアンサーで、「本日の営業は終了…」と案内すべきで、110番通報だけは、直ぐ対応すると周知すべきです。  権力を行使する役所は民主主義にほど遠く、ガラパゴス化しています。

yamadah28
質問者

補足

マシンアンサーで受け付け時間を知らせてくれたら便利そうですね 今度から電話する時は10~16頃にかけるよう心がけたいと思います

  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.2

一応、110番通報のような緊急でもない場合に 警察に相談できる「#9110」番号がありますが、 この番号でも各都道府県の警視庁・警察署で 対応時間が違っていて、24時間対応している所もあるし そうでな所もあるし、また通話料金がかかるし・・・。 緊急を要する事案以外では、警察も24時間対応するのは 難しいのかもしれません。

yamadah28
質問者

補足

やはり受付しづらい時間帯というのが存在するんでしょうか?

  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2691)
回答No.1

公務員ですから 8:00~17:00かな …なんて回答したくなっちゃう様な質問ですね 24時間対応は110番なんですかぁ ごめん、回答になってない感じかな

関連するQ&A

専門家に質問してみよう