• ベストアンサー

記憶の意味

質問させていだだきます。 先日、ラッセルの世界が5分前にできたてきな考え方を知りました。なんか小難しい話だなと思っていた時 ふと思いました。もしこの世界が本当に5分前にできて、あるはずもない出来事を「覚えて」生まれてきたならば その過去の記憶は自分にとってどんな意味を持つのかなぁ~と。 ラッセルの通りなら過去の記憶今の私にとってなんの意味もないものになってしまう。 自分にとって過去の記憶があることは私が私であること的な感じだと思っていたのですが、 そうではないようになってしまいます。  みなさんはどう考えますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanto-i
  • ベストアンサー率30% (180/596)
回答No.7

記憶は、私が私であることの自己認識。 今どうして行くかの行動規範。 この先(未来)、私は何を目指して生きて行くかの行動原理。 私は、この3つに意味を成すと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.6

5分まえどころか0.005秒前でさえそうだということなんです。 目に入ってきた光が脳に到達するまでも時間は経過しているはずで 脳内の現象ですから、それさえも過去の記憶といえば記憶です。 そうすると我思うが故に我ありどころか単純に見る聞くことさえ記憶です。 一方で、それこそ刹那では完全に停止した世界となり消えて無くなるはずです。 そんな世界を幾つ積み重ねても無いものは無いのですけどね。 しかし、そうはならずあなたは光を見ている。 世界はまるごとあなた自身だということになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

記憶とは時間によって生じているのではなく、記憶が 過去=時間を規定しているのだ。 なぜなら、過去とは存在しないものだから。 無=不確定性無限の潜在としての認識可能性において、 その感受表面(量子相互作用=現在=光速)から自我仮説 (記憶=時間の流れ=過去=超光速)と時空仮設(予測= 空間の広がり=未来=光速下)が相補分化する上で、その 時間軸は仮想的な余分な軸であり、それを持ち込む事で 絶対確定において無限不確定(=無)化する存在性を、経験 的に階層現象表面的に定性化する事を可能にしているのだ。 相対性理論にしても、量子論にしても、認識体との相対によって しか存在は無い、という帰結を潜在的に持っている(客観的時空 や絶対的存在というのはない)。 その無限不確定性の闇に、認識体の仮定断面の運動(プランク 定数hの収束の時系列化)を想定すれば、相対的に無の風は 光になり、認識体はその光の向うに、自我仮説の補完としての 時空仮説=宇宙を認識するのだ。 「プランク定数hの収束」とは、不確定的広がりの収束=物体の 収縮=宇宙膨張を意味する。 つまり、宇宙膨張の意味するところは、あらゆる一瞬に本質的 定数であるhは異なる=異なる認識可能性を自我化する事だ。 精神病で、他人に自我を投入して自他の別が不明瞭になる、 というものがあるが、宇宙の起源は、まさにそうした狂気によるのだ。 そして、その自我仮説によって派生した時空仮設(環境認識)に おける無の射影が量子性(相対性理論の四次元時空の時・空 軸の等距離点に生じる相殺点(ライトコーン))であり、「何かある んじゃないの」という自我仮説を、「本当は無いんだけどね」と無に 還元するものなのだ。 そしてもう1つ、時系列化された認識可能性の他の認識可能性 =他人についても、その社会化に応じた他我化(自己の生命性 の環境への敷衍)において、自己=宇宙としての自覚につながり、 自己存在の本質(自己の必要としての環境)に根ざした生による、 矛盾のない最大限の精神的充足は可能になる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>もしこの世界が本当に5分前にできて、あるはずもない出来事を「覚えて」生まれてきたならば、自分にとって過去の記憶があることは私が私であること的な感じだと思っていたのですが、そうではないようになってしまいます。 それで良いと思います。(文章は長すぎますが) そもそも「この世界が本当に5分前にできて、」という仮定の話で、この仮定自体がファンタジーだからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194996
noname#194996
回答No.3

ラッセルのことはあまり知りませんが、そういった「過去のことは証明できないし信じられない、あいまいだ」ということはごく普通にみんなが常識としていることなのではないでしょうか。ラッセルさんが言わなくてもね。 だからこそ旧約聖書をマジで信じている人が世の中にたくさんいるし、司法はアリバイやら物的証拠を血眼になって探し回る。大昔の(今もかな)権力者は自分の都合がいいように歴史を作ってきた。彼らは記憶を自由に書き換えることに自信を持っていた。つまりはそんなことが昔から常識だったからでしょう。 私は現代の科学を信じるのと同様に自分の記憶を信じます。かなりボケが出てきて古いことがあいまいになってきていますが、仰るように、記憶は私の全人格というか、アイデンテティそのものですし、そんな自分をヴァーチャルな幻想だなどと否定することはできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.2

こんにちは。毎日毎日暑いね。こう暑いと10月辺りは、 50℃くらいになっているんじゃないかと ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ  代数学屋なんだけど、この頃よくこちらにも参加させてもらってます。 「宇宙開闢○分前仮説」って奴かな?  #ラッセルのパラドックスか。名前は知らなんだ。 別にこれを深く考えたところで、仮説だからね^^; そうかもしれないし、そうでないかもしれない。 真か偽か分からないことなのでね、中途半端に考えるよりも? と思ってみたり。 #この辺りは、数学屋の本分が見え隠れか? まぁ、しかし、こういうときは 「コギト・エルゴ・スム」に行くんでしょうかね。 「自分が過去を考えていることは、他の誰も否定できない」 ゆえに私の存在は揺るがない。 これで好いと思うけれども。 その過去が、例え作られたものであっても、現実にあったことであっても、 自分で思い出していること に違いはないのだから。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

chicken616
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 そうなんですよね、まぎれもなく自分が思い出していることに焦点をあてると 「われ思うゆえにわれあり」がでてきてくれるんですよ。そう考えるとやっぱり 記憶ってのは内容はあんまり意味がなく、存在すること自体に意味が あるものなんですかね。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xenon054
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

はじめまして。 私は「その人が、どう行動するか」というテーマにおいてとても重要な意味を持つものだと思います。 例えば、記憶がない状態で行動選択するとしましょう。 どう行動すればどういう結果を招くか・・・想像もつかずに行き当たりばったりになってしまいます。 なので、記憶とはそういった状態に陥らないための思考材料として与えられている。と私は考えます。 chickenさんの考えに似てましたね;; 偉そうに語っちゃってスミマセンでした。

chicken616
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 なるほど、「行動を制御するもの」としての意味をもつですか。 記憶と行動。心と体のように密接に関係しているのですね。 だとすれば、偽りの記憶から生まれた行動というのは、私がした 行動として真実なんですかね? 自分で言っていてわけわからん(-A-) 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 記憶が無い

    こんにちは。 私は過去のある時期の記憶がありません。 それは4年前に彼氏と別れたときのことなんですが、 自分がどんな気持ちで何を考えていたのか記憶が無いのです。日記をつけていましたが仕事のことしか書かれていません。 別れた原因は、些細な出来事の積み重ねで気持ちがすれ違ってしまったためです。連絡が途絶えたときは私の仕事が忙しくなり1か月間休みが無く、日記に仕事のことしか書かれていないのもわかるのですが、たとえ日記に書かなくとも2年間付き合った人と別れたら何か感じたはずだと思うのですが、全く覚えていません。 ショックを受けると一時的に記憶障害が起こると聞いたことはありますが、そこまでショックを受けたとは思えません。 あのとき自分が何を感じたのか、何を考えていたのか、思い出す方法はないのでしょうか。

  • 記憶について悩んでいます。

    私は今、大学生です。 この現象は小学生くらいの時から始まったのですが たとえば両親に「昔○○ちゃんが横のベランダから落ちて怪我したよね」などと言うと、両親には「そんな出来事はなかった、なんの話をしているんだ」と言われてしまいます。 もちろん私は、確実にそういった出来事があったと思っているし、自分の記憶にもあるので、話しているのですがあまりにも私の話す過去の内容が、なかった出来事ばかりのようで両親に気味悪がられてしまいました。 いつか友達などに、昔の話を持ち出したとき、私はあったと思っている記憶でも実際にはなかったのなら「嘘つき」だと思われてしまいそうで怖く感じています。 どなたかこういった経験をお持ちの人がいらっしゃったり、理由がわかる方がいらっしゃったら アドバイスをください。

  • 幼少期の記憶がほとんどない事、近況の出来事の記憶が

    幼少期の記憶がほとんどない事、近況の出来事の記憶が薄い、感覚がうすらいでいることについて 最近気になることがあります。 ・幼い頃の記憶が全くない (親に殴られた記憶だけ明確にあります。その他に楽しかった思い出もあるはずなのに、全く思い出せません。幼馴染と昔を振り返って話をしても私は何も覚えてないです。) ・近況の出来事の記憶が薄い (記憶がサッパリ無くなってしまうわけではないが、脳の奥底に記憶が眠ってしまっているような状態です。脳の奥底から取り出せない、そんな感じです。) ・感覚が薄らいでいる、脳がぼんやりしている (毎日顔を合わせる人の名前がパッと出てこなかったりします。脳がうまく機能していない感じでぼーっとしています。数分前の出来事が一時的に思い出せなくなることもあります。) 私はとても精神的ストレスを溜め込んでいるのですが、それが要因でしょうか? また、幼少期の記憶がほとんどない事に関してですが、今は忘れているが、もっと過度なトラウマのような経験をしている可能性はありますか?安定した家庭で生活していたわけではなかったので、自分的にその可能性もある気がします。 自分的に、今まで少し気になっていたことが1つだけあるのですが、それは私の性の目覚めがとても早熟だったこと、またテレビや雑誌、周りの人から性知識を教わったはずもない小学生前半から今考えると性行為を男女がしているような絵を描いたり、頭の中にそのようなシーンが浮かんでいたこと。それだけです。幼少期に、間接的なものも含め、性的なことで何かショッキングな出来事を経験した、または年齢にそぐわない性的な画像などを見てしまった、または周りの大人に見せられてしまった、などの可能性はあるでしょうか?今まで性に早熟だった自分に対してとても嫌悪感を覚えていましたし、性依存にもなっていて、とても苦しかったのです。ずっとこのことについてモヤモヤを抱えて生きてきたのですが、関連性はあるのでしょうかね…?昔のことなので、掘り返しても仕方ないですけどね。しかし、少し気になってしまいました。 どうしてこのようになってしまったのでしょうか。 記憶が無かったり、脳がうまく機能していないような感じで、日常生活に支障をきたしてしまっています。 同じような状況の方、また少しでもこの文章を見て思ったこと、このようなことに知識がある方など、回答してくださるととても嬉しく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 記憶と感情

    はじめまして。 質問をお願いします。 記憶についてですが、過去の出来事はうっすらと覚えています(イベント等)が、それに付随する感情を思い出せません。(ex:楽しい、悲しい等) ですので友人の話で「あの時は楽しかったね」等の話になっても、友人が楽しかったのだから自分も楽しかったんだろうなとしか思えない状態です。 私自身、記憶力は優れていないと自覚しております。 これは単に記憶力がないだけでしょうか? 範囲は小学校~大学まで及んでいます。

  • 記憶力が悪いです

    記憶力が悪くて悩んでいます。 昔行った旅行先や出来事を覚えていません。 友人にも前に遊んだ時の内容を言われても、そんなことあったかな??と思ってしまい、話が合いません。 同じ本をまた買ってきてしまったりもします。 仕事も1回言われたことをまた聞いてしまったりと申し訳ない感じです。 友人達はドラマの内容を詳しく覚えていたりと羨ましい限りです。 このままでは昔のことをほとんど覚えていられないのではと心配であり、自分の記憶力のなさにがっかりしています。将来も不安です。 少しでも記憶力がよくなる方法はないでしょうか? 乱文で申し訳ないのですが回答よろしくお願いします。

  • 忘れた記憶を思い出したい

    題名の通りです。自分が自覚している欠点の一つに口の軽さがあります。最近はさすがに注意していますが、過去に誰かの秘密を無意識に言っていたらと思うとぞっとします。ですから確認の意味をこめて、過去の忘れた記憶を思い出したいのです。何か良い方法はありませんか?

  • 過去の記憶障害?

    私は自分でSADのような病気を持ってると思うのですが、(以前クリニックにかかったことはありますが、病名は聞いてません。) 特に過去の話をすることが、なぜか恐怖です。過去の話をするというか、自分が体験した話を人に話すことが出来ないというべきなのかもしれません。 たとえば自分が電車の中で面白い出来事があったとして、その出来事を友人などに話をするとします。 しかし話しながら、なぜか非常に強い恐怖感に襲われてしまって、顔が引きつってしまいそうになったりします。 自分が話をしだすと注目されてしまうから、パニックになってしまうのか、過去の記憶を思い出すことに障害が出てこのような状態なってしまうのかわかりません。 この症状でとても悩んでいるのですが、これはいったいどういうことなのかわかる方がいらっしゃいましたら、回答頂きたいです。

  • 記憶力に障害?  

    30代後半の女性です。 以前から 昔の思い出が少ないのではないか・・・と思っていたのですが、あまり気にもとめていませんでした。 でも学生時代の友人と話をしていたり、家族と話をしていたりしていると 明らかに私だけが思い出せない、覚えていないことが ものすごく多いんです。 実際にその話を聞いても 思い出せないんです。 それは幼少の頃や学生時代などの数年前の話に限りません。 さすがに 数ヶ月前の出来事などは覚えているのですが、 その時に話していた会話の内容などは 覚えていないことも多いです。 ものすごく大切な約束などは 覚えているので、記憶障害という程ではないのかもしれませんが・・・ 今のところ 生活に支障をきたすというほどの問題ではありませんが、 誰かに あの時の話だけど…などと 自分の記憶力を試されるような会話は少し苦痛ですし(相手は試しているのではないのは、わかります。覚えていて当然だというスタンスです) 覚えていても、自分の記憶が正確なのかどうかもだんだんと不安になってきました。 そういうのって 当てにならない人という感じで不信感を持たれてしまったり、 自分のことは あまり重要に思ってくれていないんだなという気持ちを相手に与えてしまうことにもなりかねないので、 人間関係に悪い影響を与えることがとても心配です。 夫の浮気やDVや別居など、数々の悲惨な過去を体験してから その過去を忘れるために こうなってしまったのか、 その以前からだったのか 定かではありません。 でも 夫とのことは かなり記憶から抜け落ちていると思います。 国家試験の勉強のために いろいろと記憶したことはきちんと覚えていますし、実際に合格もしています。 仕事もきちんとできています。 精神的なショックが原因で、対人関係のことのみ 記憶力に障害が出ることって ありえるんでしょうか? 私の気にし過ぎだといいのですが・・・・

  • 記憶と過去世界

    命題A:動物は今だけを生きている。 命題B:ハト(動物の一種)は記憶を持っている 命題C:記憶は今でなく過去のことを記憶する。  命題Aはどこかで聞いたことがあります。  命題Bは心理学で勉強したことです。  命題Cは哲学で勉強したことです。 これらの命題は、すべてが同時に成り立つことはないと思うのです。なぜなら、 命題Aが正しければ動物は過去のことは全く知らないはずです。しかし、命題Bでは、動物であるハトが記憶を持っていると言っています。命題Cは、さらに記憶は過去と必然的に関係があるということだと主張します。そうするとBとCから動物であるハトが過去を把握しているということになります。これはAの動物は今のみを生きているということと矛盾してしまいます。 命題Aが私の記憶が不明瞭なためにそれが間違っているということも考えられます。 また命題Bのハトの記憶は命題Cの記憶の一種ではあるが、少し意味の違う使い方をしているとも考えられます。例えば、コンピュータの記憶装置などの記憶は過去世界を持ちうるかといったらそうではないような気もします。 私が知りたいのは記憶を持っていれば必然的に過去世界が存在するのかということです。 記憶はいつも今、記銘し、今、保持し、今、取り出します。この今が過去へと変わっていくのですが、それがわかるのは記憶によるものなのか、それとも、それ以外のものが必要なのかということです。 それから過去世界は記憶がなくても存在するかということもわかりません。これは存在論と認識論の問題になってしまうかもしれません。 もしも、ハトが過去世界を持たないとしたら、それが過去だからなのか、それとも世界だからなのかということも知りたいところです。ハトは世界(現在世界)もわかっていないのでしょうか?そうだとしたら、過去世界をもつことも難しくなります。

  • 親の過去の記憶を聞くのが辛いです

    最近、自分の親がネガティブだと思う事が多いです。 両親は70代です。 特に父親は戦争の時期に小学校に上がる前後の年齢だったのですが、 お父さんが戦争に行ってしまい、 母親と妹二人と親戚に家に世話になっていたそうです。 その親戚は母親の実家なのですが、 実家には姉家族が後を継いでいて、 姉妹間で生活水準に差があったようです。 自分の家は貧乏だったけど、 本家を継いだ姉は裕福な暮らしだったようで、 戦争の貧しい時代にも子供たちは甘いものを食べることが出来たようです。 その時に、その家の子供は甘いものを食べているのに、 自分たちの分はなかったそうで、 それをうらやましく思っていたそうで、 特に夏の暑い時期に、美味しそうに飲んでいたあるジュースが、 うらやましくてうらやましくて、 陰からもらえなくて悔しくて恨んだと言っていました。 大人になっていくらでもそのジュースが飲めるようになっても、 トラウマからなのか、絶対に飲もうとしませんでした。 私たちも子供の時にそのジュースを飲んでいましたが、 思い出したかのように何度もその話をされました。 その時は、なんてひどい親戚なんだと思っていましたが、 大人になると、父の思いに疑問も感じるようになりました。 本当にそれは父だけの記憶なのか? そこまで恨むほどの親戚だったのか? いつまでも根に持ってその出来事を語る、 「いまでも許せない」と思い続ける父の記憶が 実は上塗りされたうらみになっていないか? と思うのです。 でも、70年も前の出来事を最近特に鮮明に思い出すようで、 「ゆるせない。憎い」と思っているようです。 その記憶を違うように考えることが出来たら、 本人もとても楽になれると思うのですが、 何かしらその考えは違うよと言われると、 カッとして怒り出します。 とにかくいつまでも許せなくて憎いことを吐きだし続けたい。 解決しなくても言い続けたいようです。 家族はたまりません。 そのことが本当に父の記憶の通りなのか、 ジュースはもらえなかったけど、 食事や場所に世話になった感謝はどうしたのか。 感謝などするわけない。恨んでいる。 といういいぶりです。 それを聞き続けているうちに、 自分の両親が嫌でたまらなくなってきます。 母も最近、自分の兄弟の事を許せないことがあって、 ずっと恨んできていたのです。 人を恨み続ける感情を捨てきれないのは、 その人の生き方なのでしょうか。 それとも、老化と言うものがそうさせているのでしょうか? 最近では、過去の出来事を最近の事のように思いだし、 憎かった、意地悪だったと言います。 それを子供の口から注意を受けると 許せない気持ちが倍増して、イライラします。 でも、人の悪口ばかりいう両親の話を聞くのはうんざりです。 こんなに嫌な人間の姿を見せながら、 人は老いて行くのかと怖くなります。 過去の辛い記憶は誰でもあるし、 忘れることはなかなか出来ないと思いますが、 記憶はうまく消化したり、変えたりできるのではないかと 思う時もあります。 親を辛かった記憶から解放される方法など あるのでしょうか?