• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「○○は食べられない」「嫌い」が理解できません。)

夫の食わず嫌いに悩んでいます

goldmatsuiの回答

回答No.2

自分もかなり嫌いな食べ物が多くて、ご主人といい勝負かも知れません。 卵焼きは とありますが、マヨネーズを入れて焼くのですか? 自分は絶対ダメなのが、ナマコ・ホヤ・セロリ・ミョウガ・パセリ・春菊で、ナマコとホヤ以外は何度かチャレンジしましたが気持ち悪くなるだけでした。 食べられなくはないが嫌いな物が、(ポテトチップ・フライドポテト・ポテトサラダ以外の)ジャガイモ・シソ・ハーブ・バジル・柚子・蒟蒻・エノキ・光ものの刺身(コハダ等)・グリーンピース・ドジョウ・蟹・フカヒレ・アボガド・ゴーヤ・オクラ・ラーメンに入っているとうもろこし・胡椒・山椒・辛い物・・・ 以上は一生食べなくてもいいですね。たまに行く外食でメニュー写真では解らなかったのに食べるとシソやハーブが入っていると途端に不味くなり、息を止めて食べるしかありません。「入れるなよ~!!」と心で叫びます。 自分はかなりの甘党なのですがご主人はどうなのでしょう。 カレーは外では食べません。家で作ってもらうのは甘口なので。かぼちゃは皮が嫌ですね。 すみません。克服法はありません。ピーマンや人参・牡蠣はいつの間にか食べられるようになりました。 奥さんは立派ですよ。拝読しているとご主人に何を作っていいのか解らないのに毎日あれこれ考えて作っているのですから。 ご主人も自分も栄養が偏って良くないですね。 こんな奴も居ると思って、少しは気を楽にして下さいね。

risalisa0324
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ナマコとホヤは食べた事がない(おそらく)のでなんとも言えませんが、苦手って人は多いみたいですね。 周りの人間にも「なまこは無理」と言ってる人がいました。 主人もかなりの甘党です^^; 私ももともと甘党なのですが、麻婆豆腐などを作る時は豆板醤使います。 でも豆板醤を使うと主人が「辛い・・・」って涙目になります(小さじ半分くらいしか入れてませんが)。 食べられる範囲であれば多少辛くても食べてくれます。 年月に任せた方が良いのでしょうかね。 ちなみに卵焼きにはマヨネーズは入れません。 すみません。 栄養が偏るのはよくないですよね。 何度言葉で説明しても「うーん。でも治せないよ」と言われ続けるので、もう言葉での説得は諦めました。 さりげなく出してみても器用にそれだけよけて食べますし・・・。 ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 野菜嫌いの人のためのお招きメニューを考えてください

    自宅に主人の友達を招いて、夕食をご馳走することがあります。 うちでご飯を食べるのは、だいたい同じメンバーなので、特徴は ○野菜が嫌い ○肉類が好き ○独身、独り暮らし ○お酒を飲む ○がっつり食べる ○30代 私も主人も、野菜中心の和食が好きで、お肉は嫌いではないですが、 外食のときに食べるぐらいで、普段自宅では魚のおかずに、野菜の煮物、おひたし、 漬物、野菜たっぷりのお味噌汁といった感じのあっさり目の食事が多いので、 野菜嫌いの肉好きの人向けのメニューがあまり思い浮かばず、 いつもメニューを決めるのに苦労しています。 そこで、みなさんのお力をお借りしたいのです。 酒の肴にもなるメニューで、品目は □前菜 □サラダ □メイン2種 □箸休め程度の肴数種 □ご飯もしくは麺 ぐらいの構成で、献立を考えていただけないでしょうか? 肉好きだけれど、普段は外食やお弁当ばかりらしいので、 家庭料理風のものだと喜ぶと思います。 料理は苦手ではないので、献立のレパートリーさえ、豊富にあれば、あとはだいぶ楽なのです。 よろしくお願いします。

  • 茄子嫌いな人に食べさせたい。

    茄子を大量にいただいて私一人では食べ切れません。 そこで、好き嫌いが多い彼に食べてほしいのです。 食べられない物 子供が嫌いそうなものほとんど。(グリンピース、ピーマンとか)茄子。刺身全部。ヌルヌル系全部。里芋。キノコ類全部。漬物(キムチ以外)全部。 とにかく好き嫌いが多くて困ってます。 肉は大好きなんです。 ひき肉に混ぜるのも限界がありますし、とにかく大量にあるので腐らせたくないんです。 ナスの紫色、食感が嫌みたいなんです。トホホ 茄子嫌いな人に食べさせるようなレシピを知ってるか方教えてください。

  • 肉嫌い直したい

    私は肉が嫌いです。ハンバーグやチキンナゲットなどは食べれるのですが、焼き肉、唐揚げ、炒めもの煮物などに入っている肉などが嫌いで食べれるもののほうが少ないです。 歓迎会で焼き肉屋に行くことになったのですが食べないと気を遣われそうですし、いつまでも食べれないのは格好悪いので直したいのですがいい方法はありますか?? 味というよりも、食感が嫌なんだと思います。コリコリしたり、筋??みたいなのが嫌で、すぐ飲み込めず口の中に長いこと入れてるのが気持ち悪いんです(T-T)

  • 魚・野菜のお弁当おかず

    主人のお弁当を作り始めて1ヵ月半ほどです。 肉や揚げ物のレパートリーは多いのですが 魚は塩鮭、ぶりの照焼、野菜は煮物やおひたしか肉、ベーコンで巻いたもの位です。 他の魚のお弁当おかず、また野菜は彩りとなるようなおかずを教えて下さい。 (煮物等は肉、揚げ物と同じ色でさみしいので・・・) ちなみにマヨネーズは絶対だめで、チーズをのせて焼くのもあまり好みません。 できれば宜しくお願いします。

  • お好み焼きは糖尿病によいでしょうか。

    主人が糖尿病で毎日のようにお好み焼きを食べます。「時々は酢醤油で食べたら」とも言うのですが、ソースとマヨネーズをたっぷりかけて食べます。カロリーが高すぎると思うのですがどうでしょう。他に野菜の料理を作ってもほとんど食べないし、総入れ歯なのですが、外から帰ってきたらすぐ外して、入れ歯をして食べようとしません。それで柔らかいお好み焼きばかりになってしまいます。もちろん野菜自体が嫌いで、お好み焼きなら食べてくれます。他野菜が入った柔らかく好きな食べ物はカレーくらいでしょうか。煮物を柔らかく作っても見た目から入るのか、あまり食べてくれません。 主人は無職で60歳です。

  • ☆野菜嫌い☆ 食感

    野菜嫌いの質問はたくさんありましたが、解消されないので教えて下さい。 今23歳ですが野菜嫌いです。 生活の中で全くといっていいほど野菜は食べません。 味やにおいが嫌いな方は多いようですが、 私は「食感」です。 シャリシャリ バリバリするものは一切食べません。 もやしとか胡瓜など。 キャベツは芯でなければ食べられます。 人参も火が通ってれば大丈夫です。 野菜ジュース・トマトジュースや野菜スープは全く問題ないです。どちらかといえば好きです。 お漬物も一切食べられません。 体調が悪くなる一方なのでサブリメントやジュースで 毎日とるようにはしてますが、克服した方、または家族が食べられるようになった等、なにかいいアイディアがあれば教えて下さい。 お願いします。

  • 豆腐を凍らせると・・・

    豆腐を冷凍させるとお肉のような食感になり揚げるととんかつ風になると聞きましたが本当にお肉みたいになるのでしょうか? ちなみに味のしみた煮物などのコウヤ豆腐は嫌いなのですがそれとにた食感でしょうか?

  • 野菜嫌い・・・

    5才の娘は野菜が嫌いで、肉、魚ばかり食べます。怒ってしまって、もう何も食べなくてもいい!等と言ってしまうのですが逆効果のような気がして、怒った後いつも自己嫌悪になったりします。じいちゃんばあちゃんが甘くて、残していいよ~なんて言われて過ごして来ましたがこれではいけないと思うのです。皆様はどうなさっておられますか?

  • おにぎりの具

    おにぎりの具にするもので、安価で、長期保存が出来るものが作りたいです。 ヘルシーよりも、肉みたいにガッツリ系がいいのですが、肉味噌にしようと思ったのですが、お肉のそぼろだけだと、少し値が張るので他のものでカサを増やせたら。。。とも思っていますが何かありますか? 鮭とかもそぼろにするのに大量に使うと高い。。。ただ、長期保存したいので、それも考えて何かアイデアがあれば。。。ちなみに苦手なのは、梅・昆布・マヨネーズ・漬物です。

  • なす、キュウリが嫌いな人に食べさせたい

    主人が好き嫌いが多くて料理に困っています。 特に、ナス、キュウリ、椎茸、アスパラ、トマトなど ほとんど野菜を食べません。 簡単で、嫌いな人でも食べてくれる料理はないでしょうか? よろしくお願いします。