• ベストアンサー

22歳、未だ未経験です。

 自分は学生時代も今もずっと彼女というものができていません。彼女どころか、男ともまともに会話ができないのが原因でしょう。  昔から物事を真っっっ剣に考える人で、今は直そうと努力はしていますが、人ですのでできるようになるには時間がほしいです。  なんとか人と接するのをおっくうになりがちなのを 直したいのですが、何かよい方法ないですか?  これから就職もするので、自分からは出ない、何か日ごろ気をつけることをいくつか人様に聞いてみたいのです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

何事にも言えると思いますが、“失敗を怖れないこと”“すぐ面倒くさがらないこと”です! 何らかの失敗や心が傷付くことを、怖れているから、勇気が今一歩出ない。何だか、今更ガンバる気力がない。ってことに繋がってしまうのだと思います。 でもね、成るように成るのが、人生です(^^) あっちへぶつかったり、こっちへぶつかったりしながら傷をいっぱい作った分、そこから色んなことを学ぶことでやっと、人は強く優しく大きく成長していけるんだと思います。 失敗したな!って思ったら、次から気をつけるようにすればいいだけです。 今、色んなことに自信がないのかもしれませんが、今からでも少しずつ勇気を出して、人に話しかけてみたり、何でも挑戦してみたりすれば、自分の知らなかった世界がたくさん見えてきて、きっと人生楽しくなります。面白いくらい宝箱から宝が出てくるようなもんです(笑) せっかくアナタは、自分の口で気持ちを伝えることができ、自分の耳で相手の言葉を受け止めることができ、自分の目で色んなものを見ることができ、自分の手で色んなものに触れることができ、自分の足で色んなところに自由に行けるわけですから、そういう機能、存分に使わないと、もったいないんです(^^) 上記のことが、思う存分活用できるようになった時、他人(ヒト)は、自然に寄ってきます。自然に友達になって、自然に恋人になれるでしょう♪ 未経験ということで悩んでいらっしゃるようですが、何もしていない内に振り返って、現状に焦っても仕方ありません。頭で考えているばかりでなくって、とりあえず動いてみて、その時その時で対処していくことが大事なんです。 楽しい人生にするのも、つまらない人生にするのも、自分次第。いくらでも上昇させられるし、下降させることもできるんです。 ぜひ、楽しい♪幸せだ♪って思えるような方向に、自分の人生持っていって欲しいと思います(^^) 努力する意思が少しでもあるのですから、可能性は絶大ですよ☆ 案ずるより産むが易しp(^^)q世の中、早い者勝ち!行動した者勝ちです!

alessandoro
質問者

お礼

 ご回答感謝します。 正直言って人に接するのは勇気が要ります。でも飛び込んでみたいと思います。きっと最初はこの人暗いだとか話がかみ合わないとか思われるとは思いますが…  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.7

neterukunです そうですね人のよい面をみることを わざとでもいいからやってみてください そしたらその人に対する貴方なりの 「魅力付け」ができるとおもうんです たとえば「話が弾む」それでもいいし、 「なんか面白い人」それでもいい。 そういう貴方にとってあうことの魅力付けをしてください これは仕方がない人にでもできるんですよ たとえばよくいやな取引先でも 「これも仕事」っていうじゃないですかそんな感じのね。 会話については聞き上手がもてると思いますよ というか「話させ上手」って人がね。 相手が話したいこととかを話させてあげるって言うのは 魅力なんですよね。 貴方が話し手になる場合の最大のキーワードは 「教えてあげたい」です。 教えてあげたいことは目の色輝きませんか? すごく熱いし楽しいですよね。 そして何より自然な姿勢になれるんですよ。 ココが高感度のポイントといっても間違いないと思います たった1回の青春ですよ。 貴重な時間です大事に使いましょう。 がんばってください。⌒(*^∇゜)v

alessandoro
質問者

お礼

 魅力付けとはいい考えだなとneterukunさんのご回答を見て笑みがこぼれました。  ぼくは人と接するという経験が他者より圧倒的に少ないので、電車の中の人、何気なく道で会う人など頭の中でほめる練習をしたいと考えました。  これってどうでしょう?差し支えなかったらまたご回答ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • midomaru
  • ベストアンサー率14% (13/90)
回答No.5

未経験というのはあれですか?俺なんて22か23でしたよ^^俺も遅いのね(T_T) 彼女とかは、普通にいましたけど(今もいるけど。)さっぱり性欲がありません^^;なんでだろ…っていうか、面倒臭いです。まあ、正確に言うと、性欲はあるのかもしれないけど、行為は面倒くさいです。そんなに気にする必要はないと思いますよ。世の中真面目に考えてもいいことがあるとは思いませんし、たまには自分の感情のまま行動してみてもいいんではないでしょうか?全ての行動に理屈なんてつけてたら、なにも始まりません。答えなんて人生にはないんですから。あるのは後悔だけです。俺なんていつもふざけてますw真面目になれ!!っていつも言われてます。でも、対人関係だけはきちんとやってます。それは人としての常識ですよね。全く関係ない方向に話が向いてしまうのでここらへんで^^;では、失礼しますm(__)m

alessandoro
質問者

お礼

 僕は何事にも理屈をつけるのが癖です。というか好きです。でも、直そうと思います。    理屈をつけすぎないように心がけ、楽しむことを覚えられたらって思いました。  ご回答、感謝です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kirimie
  • ベストアンサー率25% (60/237)
回答No.4

無理して周囲にあわせたり、おしゃべりになる必要は全くありません。  よく、普段は無口で物静かな男性が,急に笑顔を見せたり、気をきかしていろんな親切をしてくれると、「あら?いいとこあるのね」とすごく強い印象として残ります。だから笑顔は大事です.  でも、いつもへらへらしていておしゃべり好きな人が,そういうことをしても、なぜか印象に残らなかったりもします。  だから、無口で物静かというのは、ある意味得なこともあります。  「あの人は口が堅そうだから相談しやすい。信用できる」  などと思ってくれる人もたくさんいますよ。  学生のときと、社会人とでは、いろんな考え方,視野が180度変わると思ってください。仕事で忙しくなれば,自然に悩んでいる暇もなくなるでしょう.  22歳なんて,無限の可能性を秘めているときじゃないですか!彼女だって、これからどんどんできますよ。無理して合コンや飲み会に言っておしゃべりしなくても、あなたに合った人を、これからの社会の出会いの中で見つけていってください.

alessandoro
質問者

お礼

22歳で初だということを僕は言わなければいけないと自然に思っていたのかもしれません。   話せそうだと思ったら正直に言えばいいし、ってことかもと思いました。 まず、輪に入ってみようと思います。 ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

無理して人と話をする必要はないと思います。 おしゃべりが好きでない人もいますから。 人と接するのは、慣れだと思います。 まず、あいさつからはじめてみてはどうでしょう。 それができるようになったら、 こまめに「ありがとう」と言うように心がけてみましょう。 ちょっとしたことが意外と大事だったりします。

alessandoro
質問者

お礼

 人としてやっておきたいと思ったことを実践して生きたいと思います。  ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tortoise
  • ベストアンサー率27% (10/36)
回答No.2

億劫なものは億劫なんですよね。。。 これってきっかけなのですよ。 一度、思ったよりも楽、楽しいって思いをしちゃうと うそみたいに、そうしたくてしょうがなくなるって言うのが 人間の心理ですよね。 私は、某コミュニティー(というか掲示板?)の参加者で、そこで行われる様々なオフの中で 自分がこれぞというものに参加しました。 自分と同じことをしたい人ばかり集まっているので(しかも一人で参加しに来てる人は以外に多いです) あっという間に味をしめてしまいましたよ。 人によっては嫌なオススメと思いますが、 こういう方法もありますということでご参考までに。。。

alessandoro
質問者

お礼

 輪の中に入り、継続していけるように心がければ、きっかけはやってくると思いました。  ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • freeasy
  • ベストアンサー率34% (136/397)
回答No.1

自分で努力したいという気持ちだけあれば十分です。あとは就職して、だんだんと分かってくるところも多いと思います。 人と接するのがおっくうであれば、わざわざ人と会うことをすると逆に疲れてしまいます。 仕事をしたら、イヤでも人と接することが多くなります。でも、その経験から人と接する楽しさや会話が続いていったりして、自然と友達ができてきたりするものだと思います。 会社に入れば、社員旅行、忘年会、いろいろ行事もあるでしょうし、自分から誘ったりしなくてもそういう行事に参加することで人と接する機会が増えていきます。 ストレスをためないように生きていくことが一番だと思います。 日ごろ気をつけることですが、私は挨拶を自分からする。相手から言われなくても自分から「おはようございます」といいいます。そして相手には必ず名前をつける。「○○さん、これどうですか?」っていうことによって相手も自分に言ってもらってるんだって感じると思います。 いつも笑顔で話す。 相手の話をよく聞く。 うん、うん、とうなずいて聞き上手になる。 あとはいろいろ考えて話すよりも自分が思ったことを相手に伝えてみる。自分がやっていておもしろかったことなど。人の悪口は絶対に言わない。 人の短所ではなく、常にいいところを見つけてあげて、それを認めてあげるようにする。 私が日々思っていることはこんなことです。 でも、なかなか実践できないのですが・・・

alessandoro
質問者

お礼

話してだめなことなど本当はないのですよね。どれを選んで話すのかがだいじですけれども。 とにかく輪の中に入ろうと思います。臨機応変しか術はないとさっき思いました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 30歳以上で恋愛未経験者

    恋愛をしたことがない、できない人は何ができる人と違うのでしょうか? 自分はしたいけどできなかったです。 正確には、高校のときは大学受験、大学のときは公務員試験勉強に没頭したので 就職してから今に至って恋愛の仕方(女性と交流の仕方、会話、食事、デート)ができないまま この年になって、さらに女性からもらえない状況までは自己分析しました。 特に大学の4年間が痛いと思ってます。今になってみればここで何かしていれば別の人生もあった と思います。 学生時代の行いが良い?のか、こんな時代でも就職だけは無事に決まり、仕事も順調といえば順調なのかと思っています。 自分のような人、タイプは今後どのようにライフプランを考えたら良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 同級生の彼に対して悩んでいます

    最近付き合い始めた彼がいます。 中学の同級生でお互い二十代半ばです。 その彼に、自分の学生時代を知られるのが怖くて今悩んでいます。 彼とは数か月前仕事関係で知り合い、付き合って欲しいと告白されお付き合いが始まりました。 まだ数回しかデートをしていませんが、優しくていい人です。 これからもっと彼のことを好きになって楽しくお付き合いできたらいいな・・・と考えています。 でも、一つだけ気になっているのが自分の学生時代を彼が知ってしまったらどうしようということです。 私は小・中・高と目立たなくて大人しい、加えて運動音痴な所謂暗い女子でした。 大人しいグループに入っていて当時は声は小さいし自分の意思表示も上手くできず、体育大会とか運動関係の行事ではいつもオドオドしていた記憶があります。 同級生、特に男子からすれば「あいつダサいし暗いなー!変な女」と思われていたと思います。学生時代にはあまりいい思い出がありません。 大学に進学し、県外で生活するようになって心機一転しオシャレを勉強してファッションに気をつかうようになりました。 また男の人女の人関係なく普通に接することができるようにバイトをしたり、寮で集団生活に挑戦したりして人間関係がちゃんと築けるよう努力しました。 その結果自分でも少し変われたと思いますし、 昔のことは忘れかけていました。 でも今、地元にUターン就職し同級生の彼ができて昔の嫌な自分を思い出してしまいました。 彼に私のこと覚えてる?と聞きましたが「全然覚えてない!そんなの知らずに一目惚れしてしまった」と笑っていました。 彼は今何も気にしていないと思いますが今後彼の男友達に暗かった私のことを聞いて、 そんな暗い女だったのか、告白して失敗だった!とか思われるかな・・・?等考えるととても悲しいです。 卒業アルバムも見てほしくないと思ってしまいます。 自分では努力して変われたと思っていたけれど、こんな事を気にしてるなんて結局自分の根元は一緒だったと思うと情けないです。 どうしたらこの不安がなくなるでしょうか?? 今までの彼は昔の私を知らない人ばかりだったので悩みませんでした。 彼を信じて今の気持ちを話そうかとも思いますが、付き合いだしてそんなに日が経ってないので引かれるかもしれないと思うと勇気が出ません。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • アスペルガー症候群について

    僕は学生時代、 周りの人と違う所があると以下の特徴に気づき、まず ●友達と話しても会話が続かない ●冗談がわからない ●人との会話についていけず、言葉を返す事も出来ない ●友達とのジャレアイが出来ない ●趣味な事以外余り物事を知らない ●言いたい事があっても上手く言えない ●周りは定期的に人と接してるのに、自分は人と接する事が少ない と、いくつかに気づき、学生人生をかなり後悔しています。 もちろん周りの人と接したり、会話がついて行けるようにしたり、友達と冗談こいたり出来るように努力はしました。 でも余り上達できませんでした。 しかし学校の担任にアスペルガー症候群だと言われた事があり、冗談がわからず、言葉通り捕らえてしまうと言われて居ました。 上記のも含めて、自分はやはりアスペルガー症候群に関係してるのでしょうか[?] 学生時代から周りの人見たいに普通の事が出来ず、プライド的に傷ついて来ているので、是非詳しい回答をお願いします。 長く書いてすみませんが、出来れば反発するような回答はやめていただければと・・・・

  • 辛い経験ないと理解しないのかな?

    学生時代とか過去のイジメや人間不信が原因で 大人になっても苦しんでる人もいるのに 似たような経験した事ある人は無条件で 苦しんでる気持ちを理解してくれるけど… 辛い経験をした事ない人って やっぱり理解出来ないのかな・・? 昔、好きだった人が理解してくれなくて 逆に傷つく様な事を言われて… まぁ そういう人なら関わっていけないって思ってその相手とは連絡絶ったけど… あなたの好きな人が 過去の辛い経験で苦しんでたら 自分は似たような経験してなくても 相手が苦しんでるのは事実なんだし 受け止めて(理解して)あげれますか?

  • 21歳なのに・・・恋愛経験がありません。。

    私は現在21歳の女です。今まで一度も「付き合う」とゆうことを経験したことがありません・・・。手をつないだことすらないんです。。。 いつも片思いで終わってしまうのです。 昔は引っ込み思案だったので、好きな人と話せないうちに気持ちが冷めてしまったりしたのですが、高校生くらいからは、話しかけたり、メールをするようにしたり、自分なりに努力をするようになりました。今まで2回告白をしたことがありますが、フラれてしまいました。1回目は、あまり仲良くないのに気持ちを押し付けてしまったことが原因だったんだろうなとゆうことが分かっています。2回目は、毎日お互いにメールしていた人で、2人で飲みに行ったときに伝えましたが、友達で、といわれてしまいました。 自分ではがんばっているつもりなのですが、そのがんばりの方向がまちがっているのかなあなんて思ってしまいます。 更に困ったことに、私には男友達という人が全くいません・・・話やメールくらいならしますが、ふつうの女友達みたいに遊びににいったりするような人がいないんです。。 そんなわけで、いまだに男の人と話したりするのが少しニガテです。「私と話していて楽しいのかなあ」とか、変な気を使って疲れてしまったり・・・。自己嫌悪に陥ってしまったりすることもちょっとあります。周りのこは彼氏がいていいなあ~、私はどこかおかしいのかなあとか、思ってしまいます。 あと、最近人に言われるまで気づかなかったのですが、男の人と話すとき顔が赤くなっているらしいんです。どうやら緊張してしまって、無意識のうちに赤面してしまっているみたいです。 こんな私はどうすればよい方向に向かうと思いますか?みなさんの意見を聞かせてください。

  • 恋愛未経験

    ただ今20代前半の卒業を控えてい学生(男)です。私は年齢=彼女いたことありません。学生時代は数人の異性を好きになりましたが玉砕に終わりました。 このような場で言うのも控えたいのですが、幼児期の事情から喋りも上手くなく、むしろ下手なせいで、少し内気な性格です。これは私にとっての大きなコンプレックスです。しかし、自分でも少しでもコンプレックスを無くすべく努力しています。 いい訳に聞こえるかもしれませんが、学生時代はコンプレックスがあるため限られた異性としか交流を図ることができませんでした。そのため、冗談ばかり言い合える特定な男友達はそれなりにいますが、コンプレックスをさらに意識して一緒に冗談を言い合ったり遊びに行く女友達を作ることは出来ず、単なる知り合いのみ関係の女性しか出来ませんでした。 よくここのカテで彼女が出来ないのは、自分に自信がなく魅力がないからで、さらに自分を磨くようにすればいいという回答を見かけます。 確かに、私が異性を選ぶ目線から自分に自信をもっていないことは大きな欠点だと思います。魅力のないのも欠点だと思います。 しかし、私は一般的に理解されにくいコンプレックスを持っていますが、自分に自信がないわけではありません。むしろ、こんな自分でも不思議なことにコンプレックスに臆せず、それなりに人間関係はうまくやってきたなという自信をもっています。 学生時代にこの自信が女友達作りや恋愛に応用できればさらに良かったと思っていますが。 魅力(内面)は自慢できるような物はもっていません。これは主観+客観的を総合したものなのですが、「優しい、真面目、面倒見が良い、素直など」です。こんなものは、私的には学生時代の恋愛ではまっく力を発揮しないものだという物だと分かりました。大学の先生などには評判はよかったですが。 外見はどこにでもいる様な学生ですが、ほんの偶に良いように言われる程度で他にカッコいい男ばかりなので大してプラスになってはいません。外見的な魅力はファッションや清潔面などに気をつければ良いと考えています。 ここで質問ですが、私には内面的な魅力をもっとつける必要があると思います。恋愛でプラスにならない魅力以外どのよう魅力があるとお思いですか?また、私に彼女がいたことがないのはやはり、遊びあえる女友達がおらず、魅力が乏しいためすか? 友達は皆、学生時代に彼女を作り恋愛を経験していますが、私のみ未だに未経験なため、焦り、劣等感、羞恥心を覚えているとことです。こんな時は、恋愛することを忘れさせてくれることに打ち込むことと聞きますが、今は打ち込むことがなく、焦りばかりです。

  • いじめを経験した私のこれからの人生をどう思う?

    現在、大学4回生(男)です。 私は、中学時代に酷い陰湿ないじめに遭って以来、毎日が憂鬱で何の喜びも楽しさもない毎日を過ごしてきました。 高校ではずっと中学の事を思い出したりして毎日辛く過ごし、その後大学へ入学しましたが何も無かった人生を過ごして来た自分が嫌で、尚更引きこもり気味になって今の今まで生きて来ました。 しかし最近、やっと「これ!」と思える様なやりたい事が見つかって、これからはそれを集中的に毎日やって生きたいと考えています(以前にも少し興味を示しましたが、昔は特にいじめを引っ張っていたので実際それをする為の行動を取る事が出来ませんでした)。 ですが、本来はもう周りは就職活動をしています。 しかし私は、青春時代に何も出来なかったという悔しさから就職活動はせず、そのやりたい事だけを大学卒業後3年間はやっていこうと思っています。 もしいじめられなければ、高校時代も楽しく過ごし、その延長線上で大学でも有意義な日々を過ごせたでしょう。 高校なら特に、自分のやりたい事だけを楽しく出来たはずですし大学でもそうです。 しかし私は出来なかった。 その無駄に過ごしてしまった時間を、本来なら楽しく過ごした時間を過ごすべく、大学卒業後3年間は実家に住ませてもらいやりたい事だけをやっていこうと考えています。 もちろん両親にも了解は得ています。 親は、私が明らかにいじめが原因で引きこもり気味になっていったのを知っていたので、「当時出来なかった事をするなら全然構わない。 その3年間を有意義に使いなさい」と言ってくれています。 卒業後3年も空くと就職はかなり厳しくなるでしょう。 しかし、ほとんど大多数の人達がしてきた事を私は「出来ていない、やっていない」のです。 それを何としてでもやりたい。 この気持ちは同じ様な境遇の人にしか分からないと思います。 そこで上で述べた事について皆さんに質問です。 私のこれからの生き方をどう思いますか? 沢山の回答をお待ちしております。

  • 人間不信?

    僕は、23歳の男です。 今春から、社会人二年目です。 多分、現在人間不信の症状があると思うのですが、自分は専門家でないため確証がないため、ここに投稿しました。 症状は以下の通りです。(分かりにくいかもしれませんが、すみません) とにかく人に会いたくない。 元々は友人大好きタイプだったが、今では会ってもしんどいだけで、心から楽しいと思えない。 友人や恋人に対しても、理性で接してしまったり、何も悪いことをしていないにも関わらず顔色を伺ってしまう。 素が出たらどうしようの思いから、とにかく会話したくない。 何かを周りに頼むのが患わしく(話し掛けるのが怖い)全て自分でやろうとし、負担が掛かりすぎて自滅する。 医者や役所に行くのも、人と話さないといけないため億劫で仕方ない。 何回もアッテイルノに、緊張しまくって構えまくってしまう。 こうなった背景 昔からの信頼していた友人&妹に、自分の言動を指摘された。 学生時代に、アルバイト先で上下関係を気にしないで振る舞ったら陰口を言われた。 学生時代の友人が、とにかく自己中ばかりで、振り回された。 こうなる以前の僕 人と会話するのが大好き、あまり周りを気にしない。 友人が沢山いた。 毎日が楽しかった。 きっと、本来の僕を否定されたため、その真逆ならとやかく言われないだろうの気持ちから、今の状態になったと思います。 人間不信なんでしょうか? 対人恐怖症なんでしょうか?

  • 22才でまだ恋愛経験がありません。

    私は22才になりますが、今だに恋愛経験が全くなく、付き合ったこともなければ、誰かを好きになり行動を起こしたりしたこともありません。 私には昔からある夢があり、なりたい職業があります。私の悩みはいつも、そういったことばかりで、上手くいってもいないのに、恋愛をする気にもなれませんでしたし、興味もあまりありませんでした。 しかし、気付けば22才、周りは結婚、出産などで、彼氏も出来たことがないというのは私だけです。 周りは私を理解してくれていますが、やはり焦ります。 ですが、紹介やコンパなど、誘われても、行ってしまえば楽しめる部分もあるんですが、行く気にならず断ってばかりで、自分から全く行動を起こせません。 また、私はメイクやファッションが好きなので、見た目は少し派手めな方だからか、初対面の男の人はもちろん、女の子にも処女ということに驚かれます。こんな見た目なくせに、処女、、なんて引かれてないか正直いつも不安で、出来れば話したくありません。 悩み相談としては、22才でちょっと派手めな?女が付き合ったこともない、というのは正直引きますか? また、私はまず男の人が苦手なので、誘われても、楽しめる気がせず、だったら友達と過ごしたいと断ってしまいます。なので、まず好きな人、というのもほとんど出来たことがありません。学生時代からそうです。こんな私は子供すぎますでしょうか?こんな私が彼氏を作るためには、どうするべきでしょうか? 最近本当に、一生こうではないか、と思ってしまうのです、、 長々と申し訳ありません。

  • 今の学生は昔だったら就職できた?

    今の学生は質が低下しているというのは否めない事実だと思います。大学進学率が50%を超えてますし、入りたいと思えばどこでも入れる時代です。 一昔前(70年代から80年代後半)は進学率30%くらいで、まだ入りたいと思えなければ入れなかった時代です。それに昔の18歳人口のほうが多いので統計的に考えても質の高い学生の比率は昔のほうが高かったでしょう。 しかし就活の状況というのを考えると昔のほうがはるかに簡単だったのではという風に思います。何人かの人に聞くと就活は4年の10月くらいから初めて1社か2社くらいかで受かったという人しかまだ居ませんし、苦労したという話は聞いたことがありません。 一方今はTOEICのなどもあって学生に求められているものがさらに大きくなって就活も難しくなっていると思います。 誤解のないように、昔と比べ、今の自分の状況を悲観しているわけではないです。 自分が知りたいのは今就職が難しいのは学生の質の低下だけではないということが知りたいのです。それは就職口が減ったり、また企業が学生に求めることのレベルが上がっていることもあるのではという風にも思ったからです。 なのでもし今いわれているような就活が決まらないという学生が、数十年前に就活していたら楽に就職できたと思うでしょうか? 回答お願いします。