• 締切済み

関西弁がしゃべれません

私は関東生まれで、30歳で結婚して関西に来ました。 夫は長崎生まれで、大人になってから関西に住んでます。 関西で出産子育てし、子供が3人いますが、長男次男はあまり違和感なく関西弁を使っていますが、 中2の娘が関西弁がしゃべれません。 その事に、最近気が付きました。 と、いうのも、私は関西弁を使っているつもりですが、関西の人には「ちがう」と言われてしまいます。 「あかん」とか「せやねん」と言っても、それがイントネーションが違うようです。 それは自分ではよく分からないので、私と同じしゃべり方の娘の言葉も、特に気にすることなく来たのですが。 最近娘の関西弁がおかしいという事と、関西弁の速いテンポのしゃべり、ハイテンションのノリに着いて行けない、など・・・・で、いじめを受けて不登校になってしまいました。 今日、職場でその事を話題にしたら、そんな事でいじめるのは悪いと言いながらも、「気持ち悪いねん」「しゃべらんとったらいいのに」などなど・・・・・ 私は凄く悲しくなって、もう関西が嫌いになりそうです。 関西に住んでたら、どうしたって関西弁風になるんです。 だけど、細かなイントネーションは耳が判断できないから、中々完璧な関西弁にはならない。 それはそんなに悪い事ですか?? 関西に住むなら、完璧な関西弁をしゃべらなくちゃいけないんですか?? なんで、関西の方は、イントネーションの違いをそんなにこだわって嫌がるんですか? 関東の人は、いろんな言葉を普通に受け入れますよね。 関東で、関西人が変な関東弁をしゃべったって、誰も「気持ち悪い」とか言わないですよね。 どなたか教えてください。

みんなの回答

  • 310f
  • ベストアンサー率53% (630/1185)
回答No.8

こんばんは。 私は、娘さんと立場が似ています。 父は東京で働いていた為、 母は生粋の江戸っ子。 それゆえ家庭では、標準語を聞いてましたが、 家を一歩出たら、 まわり(友達)は関西弁という環境で育ったので、 標準語も関西弁もごちゃまぜで、 どちらもちゃんと話せないという中途半端な感じでした…(涙) 学校の国語の本読みや、地元の地名でも、 発音が違うことが多かったので、 先生から「お前の関西弁は関西弁ちゃうー」と言われたこともあり、 秘かに傷ついたこともあります…^^; 私自身は、 そうなってしまった事に関しては、 「しゃーないやん!なりたくてそうなったんちゃうしっ(怒)」 「つーか、発音が違うのの何が悪いねん!?」 「関西弁がそんなにエラいんか!?え!?理由を言ってみぃや!!」…という感じで、 態度がでかかったと言いますか…、 気が強く、口達者だったので、 からかわれることがあっても、言い返していたからか それ以上言われるということはありませんでした…。 一方で、私と同じ環境で育った1つ下の弟は、 非常におっとりしていて、マイペースなタイプ。 それ故、かなり同級生からからかわれていました。 弟の場合は、 本人が、そういうことに全く関心がなく、 全然気にしてなかったことや、 姉である私がかわりに、いじめっ子を蹴散らしてたというか、 しばいて(ひっぱたいて)たので、全然平気でしたが。。。 なのでもしかしたら、 娘さんも、うちの弟と同じような要因が他に加わってるのかもしれません。 私は、結局、25歳になるまでは、 東京にいる従兄弟などの標準語を話す人と話すと 自分もそっちよりになってしまって、 関西弁を話してと言われても上手く話せませんでした…。 自分で話してて、 自分の中途半端というかわざとらしくなる関西弁に、 「うわっ、気持ちわるっ。ちゃうっ、これは関西弁ちゃうっ」って思ってましたよ^^; ちなみに逆に、 東京に行って、レストランとかで地元の男子が 「何食べる?」 「これ美味そうじゃない?」 「おれパフェにしようかなー」 「おれもそれにしようかな」 …とか言ってるの聞いて「うわぁ、気持ちわるぅ~」と思ったこともあります…^^; どちらの立場もわかるんです…。 30になった今でも、 地元の人達からすると、やはり発音が違う部分が多いようで、 よく、「出身はどこ?」と聞かれます。 「生まれが東京で、育ちが京都と滋賀なの」 「両親が標準語で、友達が関西弁って環境で育ったんで、  どっちも中途半端で未だにちゃんとしゃべれません~。」 「発音とかニュアンス違うと思うけどご了承ください~^^;」 と、未だに自己紹介時にそう言っています。。。 こんだけ長い間、関西で育っててもそんなもんです…。 完全に、関西弁を話すことはできません。。。+3+; ですが、対策はいくらでもできますよ^u^ 上記の様に、 ひらきなおって堂々と主張したり、 理由をきちんと説明して理解してもらったり、 逆手に取ってネタにしたりetc. わたしは、上記の他に、 ごまかしがてら、 昔から、わざと「どこの方言や?」というような 手当たり次第の方言をおおげさに、ごちゃまぜにして話してました。 例えば、 「そげんこつ言われてもどうしようもなかとよ~」(なんちゃって九州弁)、 「そーどすかー、えらいすいませんでしたぁ~」(なんちゃって京都弁)、 みたいな感じでwww それがネタになってけっこう友達にウケるんですよ。 関東で、関西人が変な関東弁をしゃべったって、誰も「気持ち悪い」とか言わないですよね …ですが、 これは、もう都会と田舎の差で生じるものだと思います。 東京といっても、 実際、生粋の東京人がどれだけいるかって話しです。 東京には、 地方出身者が多くいますから、 今、標準語を話している人だって、 最初は、ちゃんと話せなかったって人もかなり多いと思います。 その分、訛りには寛容だと思います。 加えて、 関西弁に関しては、 もう、芸能人がガンガン話してるんで、 すっかり聞き慣れた感があると思いますから、 関西弁を話している人がいても「気持ち悪い」とは思わないってことだと思います。 なんだか、 話しがあちこちに飛んで、まとまりのない文章になってしまいました。 申し訳ありません。 娘さんが、少しでも自分で、自分の言い分を言える様になって、 明るく立ち向かってくれるのを願います。 そして、お母様である質問者さんも、 「そういうもんなのねー」くらいの気持ちで、 関西弁と接していただければと思います。 少しでもご参考になれば幸いです。

  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1706)
回答No.7

 関西では首都圏よりも他の方言に触れる機会が少なく、関西のイントネーションに慣れ切ってしまっているから、イントネーションのズレがもの凄く耳障りに感じる人がいるからだと思います。  関西のイントネーションでしゃべられないのなら、丁寧な標準語か、他の方言でしゃべられた方が受け入れられやすいですよ。  中途半端な関西弁を使われるのを一番嫌います。 > 関東で、関西人が変な関東弁をしゃべったって、誰も「気持ち悪い」とか言わないですよね。  言わないけど、心の中では「無理しちゃって ( ̄m ̄プッ」となっているでしょうし、子供なら「変」って平気で言いません?  そもそも今回の関西の人の「気持ち悪い」はお嬢さん自身のことではなくて、「変なイントネーションの関西弁を聞かされて、私の頭の中が混乱し、気持ち悪い」という意味だと思いますよ?  速いテンポのしゃべり、ハイテンションのノリについていけないのは、ただ単にお嬢さんがのんびりや気質のおとなしいタイプだからだと思います。  速いテンポのしゃべりは慣れです。  頭の切り替えさえ早くなり、話題についていければ、自分がしゃべるスピードが遅くても問題はないんです。  ハイテンションのノリは、根本的に付き合う友人を選び間違っているからです。  関西人はひとり残らずハイテンションな人間ではありません。  局地的に、ハイテンションな人達が異常に密集している地域はあるでしょうけど。  基本テンション低めののんびり気質の私だって、豹柄を好んで着ているオバチャンや、ノリの良過ぎるオッチャンと会話なんて、絶対無理ですもん。  探せば関西弁をしゃべる人達にも、お嬢さんと気の合う人はいますよ、絶対。  周りに合わせようとせず、情報番組の女性局アナの言葉づかい・言い方を覚えてみてはいかがですか?  関西弁にはいくつも種類がありますが、彼女達の言葉づかいは関西のどの地域の人でも受け入れられるオールマイティーな、丁寧でやわらかな関西弁です。  周りが使う関西弁のひとつを覚えるよりもずっと有意義ですし、将来において、敵を作りにくく、好印象を与えやすくなります。  中学生でも、気を付けて使うようになればすぐに身につきますよ。  むしろまだまだ周りに影響されやすい時期ですので、質問者さんのビミョウに異なる関西弁もどうにかした方が良いと思いますけどね。

  • luci529
  • ベストアンサー率38% (54/140)
回答No.6

私は大阪生まれ大阪育ちですが、北摂という地域が地元ですので大阪ミナミの人とはイントネーションが全然違います 同じ地域内でも年代によって全然違います\(☆o☆)/ 京都、兵庫、奈良、和歌山、滋賀、キタ、ミナミすべて違いますので 細かいことを言い出したらきりがないです 私が学生時代の時にも、発音については散々話題になりました みんなそれぞれちょっとずつ違うからです 多感な時期なのでイントネーションが理由なのかイントネーションが発端なのかはわかりませんが、田舎者はこれだから嫌だわくらいに思って乗り過ごすよう娘さんにもフォローしてあげて下さい 関西人は調子に乗りやすい気質なので、気にしたら負けですよ(+_+) 私も高校の頃に関東に1年間住んでいたことがありますが 散々、『訛ってない?』と言われました いじめられることはなかったですが、気質故に…と感じます その高校では訛っているという理由で東北から来た女の子がいじめられていました(いじられる程度ですが)

回答No.5

んんん・・・ 問題は、まず、関西弁だけではないでしょうね。 関西で嫌われるのは、はっきりしないこと、おもしろくないこと、人の事をあまり考えてないことだと思います。 私は生粋の大阪育ち(北のほうです。南や岸和田とはちゃいますよ。)で、関西弁がしゃべれないから少しからかわれている子は転校生でよく見ました。 それでも、”あんな、ちょっと発音がちゃうねん。こう言うねんで!”とかいって、愛情や友情もってからかっていて、別にしゃべれなくてもおもしろかったり、その子たちが変にびくびくしていなかったら、何もありませんでしたよ。娘さんの場合は、シャイな性格が、ちょっと煙たがられるだけやと思います。言葉の問題だけで不登校になる・・・その当たりに問題があるようで、言葉ができないのは現象だけではないでしょうか。仮に、完璧に関西弁でやりとりしても、なにも変わらないと思います。 同じ関西の中でも関西弁や大阪弁、京都弁、河内弁といろいろあって、それぞれに全然ちがいますから、”関西弁以外”というのも、一つの個性ですよ。あとは本人が自信持ってしゃべっているかどうかだと思います。以前、広島から来た人がいて、こてこての広島弁と自分でいいながらもおもしろい性格ですぐみんなに広島弁を伝染させていたし、”うち関西弁がわからんからね~!”とか、素直なところで、みんなに好かれていましたよ。 わたしが東京に出張や遊びでいって、関西弁がでてしまった時、”なんかきついよね~。””こわそー”とか、”いつも喧嘩しようとしているみたい”とか言われることもあります。「関東で、関西人が変な関東弁をしゃべったって、誰も”気持ち悪い”とか言わないですよね」というのは思い込みで、偏見だと思います。何回か言われても、気にもしていないだけなので、そのうち言われなくなっているだけです。 最近の子供達では関東弁や標準語がものすごく多いようにも思えますよ。きっとテレビなんかのせいかな。うちの周りでも関東弁や標準語が飛び交いすぎていて、”変わったもんだな”と思えるぐらいですよ。 すこし1歩ひいた視点をもってみて、言葉のせいにしないで、明るくなれると、何弁でしゃべっても快活になると思います。 そう!関西人は快活さが何よりも大好きですから!うっとしいじめじめべったりしたつきあいは、関西弁がパーフェクトでもぜったい嫌われると思います。 娘さんが何かに自信ができるといいですね。不登校は絶対によくないですから、なんとか学校に半分強制でも戻してあげて下さい。関西人はつらくてもがんばっているクラスメイトに”あんな、こうすんねんで。”とか、”かわいそうやな。うちらと一緒にいよな!”とか、人情は本当~に温かい人たちの固まりですから!

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2315)
回答No.4

大阪生まれの大阪育ちです。 「関西弁」なんて存在しないのですよ。 あまり細かな事をネットで書きたくないので、「大阪」と府で書いてしまっていますが、大阪府でも大阪市の船場あたりの本当の「大阪弁」と泉州弁や河内弁は違いますし、京都、神戸、奈良、和歌山ぜんぶ違います。 イントネーションの違いを嫌ったという記憶も、周囲の人が話し方が違うと誰かを嫌がった記憶もありません。地域によるのかな、と思いますが。 個人的に横浜周辺の言葉は苦手ですけれど、気持ち悪いとは言いませんね。 逆に、大阪の人間は東京に行っても平気で自分の言葉を押し通す傾向がありますが、それが東京に住む人から見れば不愉快だと言われた事があります。ネットで検索してみてください。「関西弁」をけなす記事も一杯出てきますよ。 他人の言葉をけなすかどうかは、多分に個人の資質によると思います。 質問者さまご本人も、お嬢さんも存じ上げませんから、勝手な推測ですが、きっかけになってしまっているのは「ノリについていけない」という点ではないかなと感じます。 お嬢さんが、ノリについていけなくて、他から見た時に不自然な対応になってしまっていることがないでしょうか。 あるいは、周囲のノリが、お嬢さんの感覚では「いじめられた」と受け取ってしまったというようなことはないでしょうか。 どんな原因であるにせよ、「いじめ」は加害者側が悪いのです。 ご負担が大きいと思いますが、ささいな言葉の違いをとやかく言う方は無視をして、お嬢さんの不登校と向き合ってあげてください。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2657/7006)
回答No.3

うん。気持ちは分かります。 私も関西生まれではありませんが、大阪に住んでいましたので。 方言って空気みたいなものなので、そこで呼吸してると徐々に変わって言ってしまうんですよね。 私自身最初はネイティブな関西人に対してコンプレックスの様なものを持っていましたが、 大学生だったこともあり、そういう事でバカにされないだけの立ち位置は作れていました。 これがお子さんとなるとなかなか難しい。 大人は気を遣う事が出来るので、そうやって「半端な関西弁をどう思うか?」とでも聞かれない限りは、 表立ってバカにする事はなかなかありません。(いじりに使う事はあるでしょうけどね) でも子供はそうはいかない。どうしてもストレートにつっこんでしまう。 多分、大した悪気もなく、です。 まあ、どの地方にも多かれ少なかれ似た様な事は起こりうるのですが、 関西は特にその辺のこだわりが強いですよね。 私は便宜的に関西圏は独立国家なのだと思う事にしています。 良くも悪くもコンプレックスが強いエリアでもあるし。 とかいうと関西ネイティブな人に怒られそうですが、 そういう事にこだわる人に限って東京をライバルだと思ってたりするものです(苦笑)。 ※もちろん多くの関西人はいい人ですし、そのようなしょうもない事で他人を批判したりしません。 ちなみに東京は例外的な都市なのであまり参考にはなりません。 何せ住民のほとんどが地方出身(2世代含む)なのですから。 東京に住む人は、共通語としての「東京弁」を話しているだけで、 土着の言葉としての「江戸弁」を話す人はほとんどいないのです。 地方へ行けば、関西ほどではなくとも余所の言葉に対するネガティブな反応はあります。 私は九州生まれですが、本州からの転校生をからかうシーンなんて何度も見て来ました。 お子さんは特にナイーブな性格なのでしょう。 心のケアは大変だとは思いますが、 焦らず、ゆっくり見守って上げて下さい。 もちろん自信をつけさせる方向で。 無理に関西弁の練習なんてする必要はありません。 ただ好きな様に喋る、それで何か言われても気にしないだけの強さが持てるまで待ってあげて下さい。

回答No.2

関西の人は関西弁に誇りをもっているみたいです。 あとは東京に対して負けたくないだの、そういうものがあるので すぐに東京都比較をします。 例えば日本の首都は東京ですが、関西の人と話すと首都は東京都認識していても 昔は太閤さんがいて~だの関西が日本の中心だったという意見は出てきますね。 根っこがそういう人が多いので仕方ないですね。まぁ、すべての人とは言いませんが。 地方の方が東京で就職すると標準語を使うようになりますが、 関西弁の人は直そうとしないですよね? TVの影響もあると思いますよ。。。

  • bksazn
  • ベストアンサー率23% (63/267)
回答No.1

・・・イントネーションの違う関西弁ってのは、普通にありましたけどね。 僕の子供時代も。 学生時代も。 現在も。 身近にいましたし、いますよ。 でも、全くいじめられてなかったですよ。彼らは。 何かホカに原因があるんじゃないですかね? それ「だけ」でイジメに遭うってのは、ちょっと想像がつかないです。 人をイラつかせる行為ってのは、確かにあって、別にその行為をする人が悪いわけじゃないんですが、 でも、見てたら、あー、そら、いじめられるわなーって思うことが多々ありました。 (ちなみに、僕は、ガキの頃は、いじめをするヤンキー相手に暴れまくってた方です) 一般的には、過保護に育った子、甘やかされて育った子に、人をイラつかせる行為を採る傾向があるように感じます。 周囲に無頓着と言うか、空気を読まないというか。 別のところにイラ立ちの根本原因があって、イラ立ちが既に起きているところに、イントネーションのおかしさが鼻につく、 というパターンもありうるのではないでしょうか。 参考までに、愚見を申しました。お目汚し失礼しました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう