• 締切済み

酸っぱいお酢を教えてください

私の田舎には「花輪酢」という酸度11.7%のお酢があり、料理に愛用していましたが、通販がありません。 ミツカンの「濃厚」という酸度9%強の商品を見つけたので、他に見つからなければ、これを試してみようと思っています。 飲用ではなく酢豚や餃子などの料理に使える酸っぱくて味わいのあるお酢(できれば酸度9%(通常の2倍)以上)をご存知でしたら教えてください。

みんなの回答

回答No.2

Acoopで「五倍酢」と言うのが有ります。道の駅・産直販売所等で手に入る所も有りますよ。

toshidaodao
質問者

お礼

五倍酢ですか、非常に興味をそそられます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#226397
noname#226397
回答No.1

「むすめ印」の元祖酢の素 北海道ではよく売っています。薄めて使います。超酸っぱいです。

toshidaodao
質問者

お礼

酢の素ですね、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カレリアパイが食べたい!

    当方、北海道釧路市在住なのですが、 昨年フィンランドを訪れた際に食べた「カレリアパイ」 素朴な味わいに病みつきになりました♪ 帰国後もぜひ食べてみたいと思い、いろいろ調べてみましたが、 ・フィンランド料理店は首都圏あたりしか見つからず、 ・通販等を調べても、自分で作ることを前提とした素材しか見つかりませんでした。 冷凍、真空パック等で、加熱調理すればすぐ食べられるような形の商品がもしあれば購入したいと思うのですが、情報をお持ちの方がおられれば、ご教示いただければ幸いです。

  • モノノ怪 DVD 初回限定版

    モノノ怪というアニメのDVD、 壱之巻 「座敷童子」を、Amazonで予約しました。 しかし、商品の詳細に↓ ※初回限定版終了後は、外箱・封入特典の付かない通常版に切り替わります。ご了承下さい。 と書いてあり、Amazonに問い合わせると保証はできませんということでした。 Amazonへの予約は9/20にしたのですが、日付が早くても手に入るかは関係ないのでしょうか。 田舎に住んでいるものでネットで買うしかないので、通販で出来るだけ確実に初回限定版が手に入る方法を教えて頂けないでしょうか。 今ならAmazonの予約もキャンセルできるので、よろしくお願い致します。

  • 女子の普通の食事量より多いですか?

    大学生男です。 先日、好きな女の子と2人で中華料理の注文式の食べ放題に行きました。 その子の食べたものは全部で以下の通りです。 担々麺 1つ 油淋鶏 1つ ワンタン麺 半分 チャーハン 半分 エビチリ 半分 餃子 2個 小籠包 2個 酢豚 半分 揚げチャーシュー 半分 海鮮八宝菜 半分 麻婆豆腐 半分 杏仁豆腐 1つ 水 1リットルくらい 1つというのは丸々1皿という意味です。 麺類は1玉使ってありましたので、一般的なラーメン屋の一杯くらいです。 皿の大きさはどれも同じで直径20センチ弱くらいで、一般的な中華料理屋の1人前くらいでした。 1皿を2人で分けたということです。 時間無制限で2時間弱滞在しました。 はじめ6品注文し、食べ終わった段階で僕は腹7分目くらいでしたが、「この倍注文しても食べられるよ」と言っていたので少し驚きました。 食べ終わっても、僕は満腹だったのですが、その子は「私もお腹いっぱい」と言いながらもまだ食べれそうな雰囲気がありました。 体型は160センチくらいで40キロ後半だと思います。 僕自身の食事量は一般的な男性と同じくらいです。 はじめから食べ放題に行くと決めていたのではなく たまたま食べ放題のお店に入店しました。 大学生女子は普通にこれくらい食べれるのでしょうか? それとも普通よりは多いのでしょうか? 他の女子の食事に行くことがないので分かりません。 長文をお読み頂きありがとうございました。 回答を宜しくお願い致します。

  • 女子の食事量について

    女子の食事量について質問です。 大学生男です。 先日、好きな女の子と2人で中華料理の注文式の食べ放題に行きました。 その子の食べたものは全部で以下の通りです。 担々麺 1つ 油淋鶏 1つ ワンタン麺 半分 チャーハン 半分 エビチリ 半分 餃子 2個 小籠包 2個 酢豚 半分 揚げチャーシュー 半分 海鮮八宝菜 半分 麻婆豆腐 半分 杏仁豆腐 1つ 水 1リットルくらい 1つというのは丸々1皿という意味です。 麺類は普通に1玉使ってありました。 皿の大きさはどれも同じで直径20センチ弱くらいで、一般的な中華料理屋の1人前くらいでした。 1皿を2人で分けたということです。 時間無制限で2時間弱滞在しました。 はじめ6品注文し、食べ終わった段階で僕は腹7分目くらいでしたが、 「この倍注文してもまだ全然食べられるよ」と言っていたので少し驚きました。 食べ終わっても、僕は限界だったのですが、その子は「私もお腹いっぱい」と言いながらもまだ食べれそうな雰囲気がありました。 体型は160センチくらいで48~49キロだと思います。 僕自身の食事量は一般的な男性と同じくらいです。 その子はスポーツは今も昔もやっていません。 食べ放題には元々行く予定はなく、夜ご飯の店を探す中で決めました。 店を出た後、 「結構食べたね」とその子に言ったところ、 「女子はみんなこれくらい食べるよ」と言っていました。 大学生女子は普通にこれくらい食べれるのでしょうか? それとも普通よりは多いのでしょうか? 女子と食事をすることがほとんどないので分かりません。 長文をお読み頂きありがとうございました。 回答を宜しくお願い致します。

  • 困った社長。

    自社サイトの制作、通販サイトへの商品出品のアルバイトをしています。 もう一人後輩のバイトの事作業をしていました。 社長が理不尽すぎて、困っています。 ホームページ制作は通常、小規模で3ヶ月、大規模で半年かそれ以上かかります。 その説明をしつつ、ホームページを作ろうとしましたが、運が悪く1ヵ月半後にイベントが開催されると言うので、それに間に合わせろと言われました。 なので重要なレイアウト、デザイン、文章構成、SEO対策もそこそこにHPを急ごしらえで作りました。 そしてネット通販もやりたい(通販サイトに出品するだけで後は何もしなくても注文が来ると社長は思っている)というので社長が指定した商品を4つだけ出品しました(在庫がない状態をあると偽って注文がきたら海外から仕入れる) これでもイベントにあわせる形で急ごしらえになってしまい、Amazonとヤフーショッピングで出品したのですが、Amazonはまだしもヤフーショッピングはきちんとしたページレイアウトもする時間がないまま、ほぼ無機質なページとなってしまいました。 そして11月末ごろになって1度HPを見てもらってOKをもらったのにもう1度全面的に作り直しを命ぜられてしまいました。 最初から徹底的に打合せをしておけば前面的な作り直しにはならなかったのに・・・と思いました。 そして、ネット通販は案の定4つしか商品をだしてないので売れず。社長は「ネットは売れないな、HP重視だ!」と言い出しました。 もちろん、そのころにはアクセス数も前の誰かが作ったHPよりは数十倍も伸びました。 そして年を開けて1月、googleに広告をうとうと社長が言うので「それはいいですね!」ということで広告を打つ事になったのですがけちって1日上限を500円で月1万円だけ・・・検索上位にくるはずがありません。 もう1度今度は少し金額を増やしてけちなことをせずに1日上限1000円で(月2万円)で広告を打ちました。アクセス数は増えましたが、HPが急ごしらえだったので注文はこず・・・。 そのせいで社長は「HPはだめだ!ネット通販だ!」と言い始めました。 しかし、そのころに後輩バイトの子が家庭の事情で辞めてしまい。 仕事量は2倍から3倍に。 その中でネット通販でAmazon、ヤフーショッピング両方で70品を出してほしいというのです。 もちろん、仕事なので一生懸命やりました。しかし、一人作業員が減ったのはとても痛く、 前の2倍、3倍時間が掛かりました。 社長は「遅い、先が見えない、2ヶ月で20万売上げないとお給料払えない」とまでいってきたので「人員が一人減ってるんです。理解してください。それに一生懸命やってます。」と言いましたが、聞き耳を持ちません。 また、IT系に理解のない他の従業員からも「パソコン得意なんでしょう?すぐできるんじゃないの?ぱぱっと!」と言われます。 他の従業員さんはまだいいですが、社長にはメールでいろいろとアクセス数を上げる方法、ネット通販で売上を挙げる方法をまとめておくったり、口頭で説明したり、アクセス解析を直接見せた事もありましたが、結局「HPが出来上がったら、ネット通販に出品したら」すぐ売れないとおかしいというのです。 私も説明が下手な部分がありますが、「これにはこういう理由で時間が必要です」と説明しても「時間掛かりすぎる!だめ!」というばかりですし、こちらが事例を元に提案した事も「お金ないからだめ!」「それ効果ないとおもうなあ」といって切り捨てられます。 そうなるともう何も提案できなくなってしまい。従業員も同じような仕打ちを受けていて気持ちは知っているので「社長に言わずに勝手にやっちゃえば?」といってくれます。 ただ、ウェブでアクセス数を上げるにはSEO対策も重要ですが広告をもっと出さなければいけませんが、お金がないお金がないの一点張りで、それでいて「なんで売れないの?君どうなってるの?」ときます。 日本ではあまり知られていない商品なので宣伝にお金をかけなきゃいけないはずなのに・・・・。 散々「広告大事ですよ」と言っているのに。 こんな感じなので次の仕事を探しています。 社長にうまく結果が出るには準備と時間がかかりますよと納得させる方法はありませんでしょうか。

  • 穀物酢とかんたん酢について

    料理の知識、まったくありません。 (ですので質問の内容自体がずれているかもしれません) あるレシピをみて食材を集めました。 酢はかんたん酢とあったのですが、既に穀物酢があったので購入しませんでした。 しかし、どうも違いがあるような… そこで質問です。 1)"酢"を用意してくださいと言われた場合、一般的に 何酢 を指すのでしょうか。   (三杯酢、二杯酢、甘酢 をつくる元の酢は?) 2)穀物酢を"かんたん酢"のような酢にするには何をしたらよいでしょうか。 3)なます、たこの酢の物 などは 何酢(りんご酢・米酢・穀物酢) があうのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • お酢の選び方

    健康のため、特に血糖値の上昇を緩やかにする為にお酢を飲もうかと思ったのですが、黒酢やらりんご酢やら飲む用など色々とありどれがいいのか分かりません。 詳しい方がおられたらどういうのを選べばいいか教えてください。

  • お酢で煮る

    CMでやっていた手羽元をお酢で煮るレシピをご存知の方教えてください!ミツカンのHPにアクセスしましたが、エラーか何かが出て、見ることができませんでした(泣) それと、うちの鍋はステンレス製なのですが、お酢を入れて煮ちゃって大丈夫でしょうか??

  • お酢で煮る

    コマーシャルで「あなたの身体の為に、お酢で煮てるのよ」って言っているのがありますが、以前、一度、ダイコンを押すで煮たのですが、どうも浮いた味になってしまって、美味しいとは言えない料理が出来あがりました・・・。 皆さんが普段している、お酢料理を教えて下さい。

  • 酢は取りすぎるといけない?

    今、りんご酢、黒酢、香酢などよく話題が出ますが、どのくらいだと取りすぎになりますか? 毎食おちょこに1杯くらいだとどうでしょうか? カロリーはどのくらいか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • スマホからの画像が切れてしまう場合、Canon Print serviceアプリを利用している場合は、用紙サイズに合わせる設定がないため、縦が収まるように自動で拡大されてしまう可能性があります。
  • 解決方法としては、Canon Print serviceアプリの設定や印刷設定を確認し、用紙サイズ合わせの設定があるかを確認してください。
  • さらに、キヤノン製品に関する質問のため、キヤノンの公式サポートに問い合わせることもオススメです。
回答を見る