• ベストアンサー

いじめの解決法

いじめって解決が非常に難しいですよね。 大抵の場合、いじめられっ子が担任に相談しても、密告したことを逆恨みして いじめがますますエスカレートします。しかし、そんないじめっ子の腐った性根を叩き直す方法ってないんでしょうか? 一般人には ↓の方法は不可能だと思います。 http://okwave.jp/qa/q5589638.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tsline
  • ベストアンサー率21% (275/1260)
回答No.2

うちの息子は小学1年なんですが、気が弱くて弱くて・・・きっといじめられるんじゃないかなぁって心配してます。 もしうちの子がいじめられたら・・・なんですが リンク先の方法を選びますね。一般人には無理なんておっしゃってますが、自分の子供を守るためなら一生懸命法律の勉強して(今もちょこちょこ勉強してます)、金掛けて守ってあげますよ。 自殺とかしてしまった子供たちの親が「真実を知りたいだけ」とかきれいごと抜かしてますが、私ならいじめた奴らをこの手であの世に送ってあげたいですもの。でもそうならない様に、今のうちからいつも子供の行動言動に注意を払ってあげるようにしてます。 うちに友達連れてきて悪いことすれば全員並べて説教しますし、仲間外れになりそうな子がいたらその子を中心に遊んであげますし、そもそも学校は勉強するとこであり躾は家庭の問題なので、問題を起こす子は家庭に問題アリ⇒でも家庭ごとに事情もあるのでしょうから私が代わって説教したり褒めたり遊んだりしてます。ぶっちゃけ近所付き合いなんて全然気にしません。嫌われようがシカとされようが相手の親が怒鳴りこんでこようが、迎え撃つ覚悟で近所のガキどもに色々叩きこんでます。 私自身もいじめられた経験がありますが、相談相手がいないのが一番辛いんですよ。

yingtao7
質問者

お礼

ありがとうございます。 >リンク先の方法を選びますね。一般人には無理なんておっしゃってますが、自分の子供を守るためなら一生懸命法律の勉強して(今もちょこちょこ勉強してます)、金掛けて守ってあげますよ。 そうですよ。体を張って子供を守るが親の役目だと思います。 リンク先の質問でもムーくんはやりすぎかもしれない。しかし、喩えは悪いですが、 例えば 自分の子供が暴漢に襲われそうになったら、自分は何も手を出さずに指をくわえ、 警察が来るまで 我が子が暴漢に襲われるところを指を加えて見守るのが法律的には正しいかもしれない。でも、たとえ自分が怪我をしても、また過剰防衛になっても我が子を守るのが親の務めだと思います。

その他の回答 (4)

  • mc77
  • ベストアンサー率43% (16/37)
回答No.5

いじめがなくなること・・・私は、ないと思ってます。 やる人は、やる。 それに、加害者の親がPTAや権力者であって、教師が加害者の親に何も言えない状態というのも、身近で見てきました。そうなると、始めからいじめは無かった、いじめられっこの勘違いと扱われるので、解決方法や対策はもはや、議論さえなされないです。 ただ、いじめはいじめる方が悪いということ、人間として最低の事だということを、なんとしてでも言い続ける事はできるのではないか。たとえいたちごっこであっても、いじめが発覚する度に、加害者、傍観者に対し、いじめをなくしたい人たちがそう言い続けることに意味があるのではないかと思います。 そして、学級担任制を無くして、複数の教師で大勢の生徒を見る体制にする。 団結、仲良くなどといった、偶然集まった者同士を無意味に仲良くさせようとする教育方法が、いじめを置きやすくしている大きな要因になっていると思います。だって、冷静に考えると、クラスで一丸となって仲良くできることの方が、奇跡的なことですよね。 クラスにいじめがないのが前提になってしまうから、いじめが起きては教師としてはばつが悪いし、いじめが起きると教師の評価は下がるので、教師も学校も隠さなければいけなくなる。 最近のいじめの事件で、尾木ママこと尾木直樹さんが、いじめ加害者の心のケアが必用とおっしゃっていたとか。心のケアと聞くと、大事に擁護されるようなイメージが大きいかもしれませんが、尾木さんのいじめに関する著書を読むと、いじめ加害者を出席停止にしたり、転校させたり、鑑別所に入れたりしても、彼らの中でその間変化するものは何もないので、また出てきたら、同じことを繰り返す。なので、いじめを減らすといった、根本的な解決には繋がらない。加害者を擁護するわけではなく、犯罪者を野放しにすると、また犯罪が起きてしまうという意味で、矯正プログラムのようなものが必要だと。 私個人は腑に落ちない部分もありましたが、よくよく考えると、いじめ加害者は、幸せな人達ではない。 彼らは、精神的に不安定で、熱中できるものもなく、常に満たされてなくて、自己愛が強く、依存心が強く、強いものに媚、一人じゃ何も出来ない、金や権力や親の力がなければ何も出来ない、ある意味可愛そうな人達ではないかと。彼らが人に与えられるものなんて、何一つない。自分がそういう存在になってしまっているという事を自分で薄々気づいているのでは? あと、本の名前は忘れてしまったのですが、いじめっ子は、過去いじめられっ子であった割合が高いことがあるようです。 厳しく教育すれば、その通りになる、良い方向に向かうと、一般的には考えがちだと思います。 私も、怖い教師がいれば、力でも抑えてくれる人がいれば、と考えてました。 最近はそうではないんではないかと思います。 力で押さえつけても、根本的な解決には至らない、という気はします。 どのように矯正させるか、その方法までは・・・思いつきません。 あと他に、全く別の見方ですが、生まれつき、良心を持たない人、というのもいると思うんですよね。 遺伝なのか、性格なのか。 教育のちからで、どんな人でも何とかなると、考えていましたが、それも、人間のエゴと言うもの。 そのような危険な人物に、子どもをなるべく近づかせないという方法で、勉強できるという学校環境を整えた方が効果はあると思います。

yingtao7
質問者

お礼

ありがとうございます。 mc77さんのいういじめを減らす環境づくりは非常に重要だと思います。しかし、いじめが深刻な状況になったらお手上げ状態ですよね。 つい最近起きた 大津市の中2自殺事件みたいに、親として棺桶を用意することくらいしかできずに、後から真実が知りたいと叫ぶより、いじめの前兆を見逃さず、体を張って子供を守るのが親の務めだと思います。顰蹙を買う発言なのは重々承知の上ですが、きれいごとだけでは解決しないのがいじめであり、難しい問題だということは認識する必要があると思います。

  • fuku7500
  • ベストアンサー率21% (31/141)
回答No.4

私は唯の理想論を話した訳では有りません。  出来る事からでも今直ぐに、身近カナ処で起きてる悲惨な現実に、真摯に目を向けて行動する。 少しで相手の助けになる事を行動しろと、 其れが例え一人からでも少ない人数からでも、困った人への希望と成る様な行動が、直ぐにでも大事だと、 事実私の身近かでもDVに虐めを目の当たりにしてます。  其の相手の言葉も思いも何度も耳を傾けました。 一緒に成って策や方法も考えましたし、其の根本的原因も知り解決へと動きました。 確かに現実の壁は厳しかったです。  相手を正すことは非常に難しいです。でも其れ以上に受けてる本人が、心が折れない様に希望が持てる様に、周りが少しでも多く働きかけなければ、最後の最後まで継続しなければ、其れを言いたかったのです。 人が一度受けた痛みや悲しみは、ずっと大きく長く残るのだと、影響が大きいのだと思い知ったのも事実です。 だから私は多くの事に無関心では居られないのです。 少しでも真摯に耳を傾けて、出来る事を働きかけようと思ってます。 自由と言う言葉にも生きる事にも責任が有るからです。

yingtao7
質問者

補足

ありがとうございます。 >出来る事からでも今直ぐに、身近カナ処で起きてる悲惨な現実に、真摯に目を向けて行動する。 少しで相手の助けになる事を行動しろと、 それでは いじめられっ子が早急な救済を必要としているとき、fuku7500さんはどうやって いじめられっ子を救いますか?

  • fuku7500
  • ベストアンサー率21% (31/141)
回答No.3

虐めには虐める側の人間に、全ての責任が有りますね。  然し現実は残念ながら、其れを自覚させたり責任を持たせるのは、非常に難しいのが現状です。 教育の現場も親たちも政治や行政にも責任が大きいからです。 其のどれもが無関心を装い、本気で向か合わずに逃げようとしてるからです。 今一部の人間だけが残念ながら、本気で向き合ってるのが現実です。 一つの大きな原因は、社会全体が物質面での豊かさを優先したからです。 経済が安定し昇って行く事で、周りにお金や物が揃って行き、インフラなども整う事で幸福だと勘違いしたからです。 其処に心や命が置き去りにされたのです。 否正確には後回しにされたのです。 只虐めも含めてすべての出来事に、奥の大人が関心を持ち相手の痛みを知る事です。 余りにも自信の満足や幸福以外に、興味を示さない命が軽い時代だからです。 痛みや苦しんでる人を見て知り、勇気を希望を持たせる事が重要なのです。 全ての人間が現実に目を向けて、其の真実と原因を知って、弱い立場の心を知り手を差し出す勇気が最重要なのです。 悩みの無い人間など無いのです。 お互いの幸福を願う心が必要なのです。人が犠牲に成って 自分だけの幸福など絶対に有り得ないからです。 其れを無視すれば必ず不幸です。例え物質が豊かでもです。 若しも貴方が弱い人を見たら、勇気着けて上げて下さい。 近い処から身の回りから少しずつです。 相手の意見を聞く事から、相手の行動や考えを理解なくして、本当の平和は来ません。 人は誰もが大きな可能性を秘めてる。 素晴らしい個性も持ってる。

yingtao7
質問者

お礼

ありがとうございます。 言っていることは素晴らしいんですが、すみません、呑気な回答に感じます。 いじめられている人は今すぐ助けが欲しいのです。病院でも急病人が運ばれたら まっ先にケアをするのが先決であって、のんびり医学会議をしている暇はありません。 生意気言ってすみません。

回答No.1

実は、そういういじめっ子にあったタイプの先生さえいればどうにでもなるものです 私の学年は荒れているのですが、小5~小6までを受け持って下さった体育会系のオバサン先生が受け持っていた当時は、いじめなんて一つも起きませんでしたし、市内でも指折りの学校に数えられていました その先生は、少しきつく言うことはあったものの児童(又は生徒)と真正面から向き合ってくれる人でした そして、笑う時は思いっきり笑い怒るときは教卓を投げ… 対外いじめる子たちは、幼いんです 親の愛情が足りないと、母も言います まずは、親からたくさんの愛情を注いであげることが大切だと思います

yingtao7
質問者

お礼

ありがとうございます。 でも、理想論というか、いじめの解決にはならないような気が...

関連するQ&A

専門家に質問してみよう