• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:過去の過ちは犯した本人では癒せないですか?(長文))

過去の過ちは犯した本人では癒せない

このQ&Aのポイント
  • 過去の過ちは消えない、やり直せない
  • 過去の過ちを償う意味でも心を入れ替えて努力してきたが相手に伝わらず
  • 普段の生活の中では過去の過ちを払拭するのは難しい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

逆の立場です。 子供が生まれてからの、妻の小さな裏切りが積み重なり… 小さな小さな不満が‥やがて不信感へと育ち…。 その時点で、妻に対する信頼など既に無く、 妻に対しては‘諦め’の気持ちしか無くなり。 いつもならば流せる‘少し大きめの’裏切りに遭った時に、 『絶対に許さない!』の気持ちへと育ってしまいました。 娘も居ますし… 僕は貴方のように‘自分の気持ち’だけを‘正当化’するような 醜くて汚く‥愚かな人間にはなりたくなかったので… 絶対に表に出さずに今年で8年間、静かに抱えていました。 昨年、ヤット僕の気持ちに気付いた妻と話し合う事になりましたが… 僕の中では‘僕の娘を産んでくれて、育ててくれてる人’になってる ある意味、他人となった妻に対して… 【許す/許さない】の次元はとっくに超えていますから、 愛情が復活する事は有り得ませんでした。 ※妻がその時に言った「あなた(僕)に愛されないのならば‥死にたい」の言葉に対しても、 僕は「そんな事したら‥娘の心に取り返しの付かない傷を残すよ?」 と‥娘の心配しかしませんでした。 話しは変わりますが、僕は左の耳が聞こえません。 突発性難聴と言うやつですが、当時は情報もなく放置していました。 かなり経ってから医者に治療に行きましたが、医師曰く 「何年もかけてジックリ壊したのだから…治らない」と言われました。 貴方の奥さんは‥貴方に対しての気持ちも… 【何年もかけてジックリ壊して(殺して)いったのでは無いのでしょうか?】 もしかすると、貴方が何をやっても『いまさら!』と思っているかも知れませんし、 最悪、貴方に対して‘嫌悪感’を持っているかも知れません。 貴方の責任のとり方は、 奥さんの身も心も開放してあげる事以外には無いと思いまが…。 文章を拝見した限りでは女々しい貴方ではありますが、 (女性蔑視では有りませんので‥悪しからず…) 一度くらいは(男らしく、別れも覚悟した上で)奥様とお話されたほうが良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.1

過去の過ち+今度の過ち もう戻れるわけがないやん 妻の気持ちを尊重するのなら離婚ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 過去の過ち

    過去に取り返しのつかない過ちや失態をしてしまう事は誰にでもあるのでしょうか? 私は中学の時、いじめを傍観するだけで止めることができなかった事をずっと後悔しています。 特に、私がよく一緒にいた仲の良い友達がいじめていたのでなおさら罪悪感がすごいです。 元々ネガティブで、過去のことに囚われやすい性格なので定期的にこの事を思い出して1人で落ち込んでしまいます。 皆さんにも何か過ちはありますか? また、こんなに性格が悪いのは私だけでしょうか? 回答お願いします。 (自分が悪いのは十分理解しているので批判的なコメントは控えて頂きたいです…)

  • 過去の過ちを繰り返さないようにするには

    私は心から趣味を楽しんでいる他人を直接否定・批判する人を数多く見てきましたが、そんな低レベル?な人に同調して自分も同じ事をしていた恥ずかしい過去があります。 同じ過ちを繰り返さないようにするには最低でも批判的もしくは否定的な人から離れるべきでしょうか? ※みっともないですが批判的な声な否定的な声=世間の声、世間の正義と本気で思っていた時期がありました。もちろん相手方は犯罪をやっていたとかではないです。

  • 過去の過ちを許す方法を教えてください。

    まずは過去の話をさせてください。 私が小学生に入った頃から親が不仲になり、母は酒乱、父は仕事以外は家で引きこもり。 ある日、寝ている私の胸ぐらを掴み「あんたがいるからいけないのよ!」泣き叫び、 まるで私が生まれたせいで不幸だと言わんばかりの様子に、その時ばかりはほっぺたを ひっぱたかれる痛さよりも心の方が痛くて痛くて・・・。 何というかあまりの衝撃で次の日から当たり前だと信じていた生活が無意味に感じ、 殆ど学校に行かなくなりました。 そのうち喘息まで引き起こすようになり、高校に入ってからも登校拒否児として問題児扱い。 ギリギリ卒業は出来ましたが、学生生活において楽しい思い出なんて私にはありません。 家を出るまでの10年間は本当に悲惨なものでした。 おかげで早くに自立でき、今では生活的にも気持ち的にも大夫成長したと思っています。 一方母は離婚して悠々自適な生活を送るはずでしたが、ちょっと身内の事や怪我等不運が 重なり、仕事も辞め、精神的に参っていよいよ酒浸りな生活。 「私なんてどうなってもいい」と自暴自棄になっている母を見かねて同居することにしました。 母もその気持ちを酌んでくれて、今ではお酒の量も大夫減りました。 お互いの関係も過去を取り戻すかのように仲良くなり、映画に行ったりドライブに出かけたり と毎日楽しく過ごしています。 仕事で忙しい私の替わりに家事もしてくれるし、逆に私が助けてもらっている感じです。 ここでの問題は私のほうなんです。 母が数ヶ月に1度程度、フラリと飲みに出かけることがどうしても許せないのです。 結婚式など事前に予定として組んでいる飲み会なら我慢できますが・・・。 昔のように私に攻撃するわけでもなく、本人が3日ほどの二日酔いで苦しむだけ。 毎日浴びるように飲み歩いていた母からすれば大変な努力だと思います。 母以外の人なら「たまの息抜き」と思って気にもとめないし、 逆に苦しんでいれば解放してあげることもできるのですが、 母に関してだけは異常なほど怒りが吹き出します。 過去の恨み辛み、そして正論で母を攻撃してしまうのです。 母が努力してるのも分かっているのですが、どうしても抑えることができません。 普段ビールを数本飲んでも小言を言ってしまいます。 自分でも異様だと思うほど母からするアルコールの匂いにとても敏感なんです。 母はきっと窮屈に違いありません。 「私はかなり努力しているのに、いつになったら過去の過ちを許してくれるのか?」と母は言います。 もし心の底から許すことができれば、母の行動も普通に受け止め、お互いに嫌な思いをしなくて済むだろうし、自分自身が飲みに出かけることへの罪悪感?も無くなるのでは無いかと思うのですが・・・。 どうすれば母を許し、怒りを無くすことができるのでしょうか。

  • 彼女に過去の過ちを許してもらいたい

    20代半ばの男です。昨日2年付き合った彼女から別れを告げられました。 原因は私の過去の過ちにあります。 1.携帯のメールアドレスの変更を元カノにも教えてしまった。   元カノと連絡を取るつもりはありませんでしたが、別れた女とも友達でいられた方が大人なのではないかという馬鹿な考えがあったかもしれません。彼女を不安にさせてしまい、本当に軽率でした。 2.飲酒した同僚の運転する車の助手席に乗ってしまった。   良くないことだと知りながら、断りきれませんでした。 誠実な男性がタイプだという彼女は、これで私に対する信頼を無くしてしまいました。 どちらも一年以上も前の出来事ですが、やはり彼女にとって印象が強いらしく、普段は仲良く一緒に居るのですが、何ヶ月に一度、突然思いだし、今回のような別れ話になってきました。 彼女の言い分としては、 「真面目で誠実な人と付き合いたかった。信じていたのに裏切られた。馬鹿にされた気分だ。」「そういう不真面目なことが出来るということは生まれつきそういう人間なんだから、頑張っても変われない。私は新しく、生まれつき真面目な人間を探す。」 といった具合です。 私は心から反省しており、誠実になろうと努力してきたつもりです。 携帯も自由に見せていますし、飲み会の後はタクシーで必ず帰るようにしており、その時のムービーをメールで送っています。 過去に彼女を傷つけた事実を消すことは出来ませんし、その事実自体が問題であることは分かっています。しかし何とか変わった自分を分かって欲しい、これからも一緒にいて欲しいと強く思っています。 彼女からは、「連絡もいらないし、会いにも来ないで欲しい。プレゼント類も送り返す。」と言われていますが、今まで会いに行って許された実績が何度かあるので、今回も行きたいと思っています。 何とかよりを戻す術は無いでしょうか。 また彼女に何と伝えたらいいでしょう。 アドバイスをいただける方、よろしくお願いします。

  • 過去の過ち

    こんにちは、僕は中学校の3年間本当にロクデモない事ばかりをしてきました。高校に入ってから、色々な事を知っていくうちに自分がやってきた事がもの凄く恥ずかしい事だったと気づきました。ただ反発する日々、何の度胸も無いのにツッパってた時期。顔から火が出そうなくらい恥ずかしいです。その頃の事をインターネットにまで晒されもうどうして良いかわかりません。ちなみに公で晒された内容は出身中学校、部活、生年月日、声、趣味です。他にも顔、本名、大体の住所も知っている人には知られてしまっています。 晒されて祭り上げされてから一年くらい経ちますが、また半年前にちょっとその話を上げられたりもしました。もう怖くて晒された掲示板(2ちゃんねる)は見ていないので今はどうなっているのかわかりませんが、多分今は話題にもなっていないでしょう。 当時謝罪の文を書こうか悩みましたが、2ちゃんねるの方々はそれをまたネタにし煽る事を察して、書きませんでした。 毎日こそこそして、その事を思い出すたびに胸が苦しくなります。 過去の過ちは決して消えない事はわかりますが、今の精神状態では病気にかかりかねません。どなたか気持ちの考え方を教えてください。

  • 強迫性障害で過去の自分の過ちを急に思い出し「○○だったなあ」と振り返る

    強迫性障害で過去の自分の過ちを急に思い出し「○○だったなあ」と振り返るのですが時間が経ってまた思い出すと実はもっと悪い事したんじゃないかとか「××」もしたんじゃないかとかだんだん不安になってしまいます。強迫性障害の症状でした事が無い事までしたような気がすると思ったりしてしまうらしく自分の記憶に自信が持てません。もししてたら最初の記憶で思い出してるはずなのでしてないと思うんですが・・・・。最初の記憶は「○○という過ちを犯したです。」こんな事なら過ちなんか犯さなければこんな悩みから抜け出せるのに。私はどうすれば良いでしょうか? 本気で悩んでます。

  • 嫌な過去の対処方法

    日常生活の中でたまに急に過去の出来事がフラッシュバックします。具体的には古くは学生時代の嫌な事、辛かった事、最近の出来事で嫌な事、辛かった事などが意識の中にでてきて 馬鹿げた事だとわかってるのですが、過去の記憶と真剣に言い合ってる、口論してる自分がいます。自分で気づいてやめる時もあれば人から指摘されてやめる時もあります。 皆さん、過去の嫌な事を忘れる良いを教えて頂けませんか? 良い対処方法を教えて頂けませんか? 子供の頃はどちらかというといじめられっ子でした。 あれから何十年も経ってるのに、完全に吹っ切れません。 むしろ、過去に自分をいじめた奴や馬鹿にした奴が不幸になってればいい などと思ってしまいます。私はアラフォーですが人間としてまだ未熟なのだと思います。 何か良い方法を教えて頂けませんか?

  • そんなに私が悪いのか・・(長文です)

    結婚3年で妻36歳、私が37歳で子供無しです。 首都圏での付き合いから、私が仕事の都合で地方に行き、遠距離恋愛の末結婚しました。(親とは同居していません) 先週から、妻が友人宅へ出て行ってしまいました。1週間程と言っておりましたが、まだ連絡が有りません。 理由は、『一人で良く考えたい』との事。 経緯は、2ヶ月程前に家計の事で喧嘩が有りました。家計は妻に任せていたのですが、自分が残高を聞き、毎月の収入と比較して無理の無いように夫婦の余暇や趣味・旅行等にあてていました。 (ちなみに年収は800万円程度で、私の小遣いは月3万円です) しかし、私に言っていた残高は嘘で、実際は80万程少なかったのです。 最近、妻の免許取得や妻用の車購入(中古)等で出費が多かったとはいえ、預貯金が切迫していた訳では無く、2年程前にも同様の嘘をつかれた事が有るので、我慢できず口論になってしまいました。 妻は無駄遣いして無いと言うのですが、家計簿はつけておらず、調べて見ると自分の携帯代が2万円や、化粧品代に2万円等の明細が出てきました。 挙句には自分の判は捺印済みの離婚届を出されました。 びっくりして聞いた所、結婚した当初から持っていたとの事。 話を聞くと、結婚当初、部屋のレイアウト等でささいな喧嘩をした事が発端らしい。 妻は専業主婦で家事は一通りするのですが、結婚前の販売仕事の影響で、極度の冷え性と、骨盤の歪みから体の不調を訴えることが多く、日常的に『疲れた』『寂しい』『暑い寒い』『東京へ帰りたい』『1日中家にいるのはいやだ』等と言うのです。 とは言っても、自分の趣味や、外で友人を見つけると言った事が苦手なようで、今まで色々な習い事やスポーツ・パートをしてみても、どれも長続きしませんでした。(唯一ゴルフだけは続いていましたが) 自分も仕事が忙しくかまってあげられないのと、夫婦の交わりも月1~2回と少なく、また地方へ連れて来た後ろめたさから愚痴を言われても我慢していました。 でもほったらかしという訳では無く、体の不調に対しては、針治療や整体に連れて行ったり、たまにはマッサージをしてあげたり・・趣味のゴルフに付き合ったり(月1回程度)・・車にしても昼間に自分の足が有れば暇つぶしに出かけたり、買い物も遠出できると思い、免許と合わせて出資したり・・旅行も年2~3回は行ったりと・・結構自分では頑張っているつもりなんです。 でも妻には『私は金や物が欲しいのではなく愛情が欲しい』とばっさり切られました。 また、家計を私が管理することになり、月の生活費(食費・日用雑貨・妻の吸うたばこ・妻の携帯代)を10万円でと言ったところ足らないと言われました。 その後、妻が自分の実家に2日ほど帰省した際に、喧嘩の件で向こうの家族に相談した所、実家でも口論になったようで、そのまま実家を飛び出し、連絡もつかないまま朝帰りした挙句、『死に場所を探していた』と言われ、自分もまいってしまいました。(本気では無いようですが) そう言われては、昼間1人にして置けず、妻の実家も喧嘩別れしたままなので、仕方なく私の実家に2週間ほど預けました。 私の両親も献身的に接してくれていたのですが、そこでも私に対する愚痴や侮辱を言いたい放題だったようで、両親も愛想を尽かしてしまいました。 その後、妻は車で事故を起こして相手に怪我を負わし、車は全損。 ますます体の不調を訴える妻のケアに事故相手へのフォローと、私も仕事と家庭の両立に疲れ果ててしまいました。 そんな中での今回の家出騒動となり、私の両親も『別れた方が良い』と言っています。 私もこんな生活を続けていくのはもう苦痛なので、離婚した方が良いと思っているのですが・・ どうなんでしょう・・妻の言うように愛情を注ぎきれない自分が悪いのでしょうか? どうかアドバイスを御願い致します。

  • 過去の彼氏の一度の過ちを許し、気持ちを切り替えたい

    初めて相談させていただきます。 20代半ばの女です。 長文になりますがご容赦ください。 私には付き合って2年を超える彼氏がいます。 今までで一番好きになった人だと自信を持って言える人です。 しかし2ヶ月ほど前、彼が過去に一度、裏切り行為をしたことが発覚しました。 付き合って半年ほどのときに、別の女性と一晩の関係を持ってしまったそうです。 聞いたときはあまりのショックに、もちろんその場で許すなんてできず、「別れる」と伝えました。 彼は言い訳はせず、ただただ涙ながらに謝罪をし続けました。 「取り返しのつかない間違いをしてしまった。許してもらえないこともわかっている。ただ自分は、一生かけてでも信頼を回復したい。そのくらい好きだ。どうか一度だけチャンスをもらえませんか。もう二度と不安な気持ちにさせない。一生大事にする。」と言いました。 彼は言い訳をしませんでしたが、思えば自分にも思い当たる悪いところがたくさんありました。 私は過去の経験から、身体の関係を持つことに少し抵抗がありました。彼にきちんと説明すればよかったものの、嫌われるのが怖くてろくに説明もせず、付き合ってからずっと身体の関係を拒み続けていました。 わがままもぶつけることがしばしばあり、まさに付き合って初めて、そして唯一の倦怠期を迎えた時期だったと記憶しています。 自分にも非があったと感じること、そしてなにより彼のことがやはり大好きだという気持ちから、すぐ前のように戻れるとは思わないけれど、一からもう一度信頼関係を築いていきたいと彼に伝えました。 涙を流して感謝され、それからは本当に誠実に、一切不安な気持ちにさせないように努力してくれていることがいつも伝わってきます。 彼の誠実な態度がこれからも続くのであれば、きっとこの先も信用できると思います。 その一方で、どうしても過去の過ちの一点がフラッシュバックするように襲ってきて、叫び出したいくらい辛い気持ちになります。 この繰り返しです。 起こってしまったことはもう変えられないし、彼は心から謝罪をしてくれました。彼は私の記憶を消すことなんてできないし、できることは心から謝って誠実に接することだけ、それをしてくれています。 だから、彼を責める気持ちはもう一切ありません。 ですから、私が彼の過去の過ちを水に流し、未来に向かって気持ちを切り替えることができれば、きっと幸せなのだと思います。 フラッシュバックして辛くなる気持ちは、時間が解決してくれるのでしょうか。 同じような経験をされ、傷が癒えた方はいらっしゃいますでしょうか。 長文になり申し訳ありません。

  • 離婚の際に過去の過ちがあった場合

    結婚してしてから13年ほどたちます。 結婚当初は若かったこともあり、相手の事がよくわからなかったのですが数年後自分の考えていた人と全く違うことに気づきました。 子供のことに対する考え、日常生活における考え方の食い違いなどさまざまです。 ずっと我慢していたのですが、5年ほど前にとある事をきっかけに私が浮気をしてしまい子供をつれて出ようと騒ぎになりましたが、相手の男性が引いてしまったことと、主人が絶対に離婚してくれないと言い張ったこともありその件は収まってしまいました。 しかしそれ以来、主人との考え方の食い違いはいっそうひどくなり、事あるたびにいまだに過去の過ちのことで攻められます。 ほとほと疲れました。もう本気で離婚を決心しようと思います。 そこで質問です。 今度中学校(私立に通うことになります)の親権は取れるでしょうか? 財産分与、教育費などはどうなりますか? 有限会社を経営していますが、会社の借金はどうなりますか?(現在、私も役員に登録されています)。 母も会社の借金の保証人になっていますがそれはどうなりますか? 結局、どの程度の財産分与がいただけるのでしょう? 当てにはしていませんが、これから独りになりうとなるとそれなりに心配です。 詳しい方、足りない部分があれば補足いたしますので宜しくお願いいたします。