• ベストアンサー

子どもが小さいうちの離婚

chandinkoの回答

  • ベストアンサー
  • chandinko
  • ベストアンサー率14% (15/104)
回答No.5

母親の経済と精神がシッカリしてたら、子供に悪影響ないです。 それよりも、我慢する結婚生活なんて、自分の人生、否定する事になる。 子供が小さかろうとなんだろうと、あなたが「もう無理」って思った時が離婚時期でしょ。 後はあなたが大決心して、子供の良い母になればいいんです。

noname#157510
質問者

お礼

もう無理だと思ったら真剣に考えてもいいのですね。 安心しました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 離婚と子供

    約2月前に3才の子供を連れ去り、居場所わからない妻から初めて電話がありました。子供といなくなってから初めて話しました。一生懸命電話で「今、ごはんつくってるの」って話ししてくれました。パパのも作ってと頼むと「はーい」って、やってくれました。うれしくて号泣しちゃいました。そして、妻は離婚したら、すぐ会わせるから早く離婚届け書いてと、相変わらず同じ事を言います。子供と話して、会えない日々が嫌になりました。ずっと離婚拒否して、いつか会える時まで我慢しようと、思っていましたが、離婚して会えるかもしれないって方に賭けてみようかと思いました。もしかしたら妻は逃げるかもしれません。逃げる方が格段に確率は高いです。もしかしたらにかけて、離婚するか、我慢をずっとして離婚を拒否して、いつか妻の居場所突き止めて裁判するのと、どちらがいいか悩んでいます。子供は本当に僕の命より大事です。妻はわざと子供を使って電話して離婚させようと思ったのかもしれません。それでも、自分自身毎日、起きてても夢でも子供の事だけしかありません。辛くて苦しくて死にたいと思うほどです。少ない可能性にかけるか、また毎日辛い日々を送り我慢するか、悩んでます。どうしたらいいですか?

  • 離婚して子供と離れられますか?

    性格が合わず、愛情のない妻とは別れたく、妻も離婚したがっているのですが、子供に辛い思いをさせ、自分も子供と離れる寂しさを考えると、子供の為にこれからも我慢すべきかと悩み、どうしても離婚に踏み切れません… 今の状況で10年間、我慢してきました。子供達の前では極力喧嘩はしておらず、子供達は幸せそうで、父親も母親も大好きです。ただ、子供達が寝た後、毎晩色々なことで恐い顔で文句を言われるこの生活に疲れてきました… 妻からは、離婚したら子供には会わせない、面接交渉権なんて、子供に「会いたくない」と言わせれば、会わせる必要はない、と言われています… 子供を残して離婚された方に伺いたいのですが、子供に対してどのようなお気持ちで、離婚を決断されたのでしょうか?

  • 離婚を子供にどう伝えるか

    離婚をすることになりました。 原因は主人の金銭感覚の無さから夫婦喧嘩が絶えない事です。 子供のために今まで我慢してきましたが、昨日また大喧嘩をしました。 この春中学に進学する子供のために準備しておいたお金を使ってしまったためです。 もう我慢できなくなり離婚を決心、主人も同意しています。 そこで本題ですが、離婚のことを12歳の子供にどう伝えるべきかで悩んでいます。 数年前にも離婚話が出たときには泣いて離婚しないでと言いました。 その時は何とか元のサヤに収まったのですが、今回は絶対に離婚になりそうです。 主人は子供の気持ちを考える人ではないので、私から子供に伝えたいです。 どう言っても子供は傷つくでしょうが、少しでも和らげ、不安を与えないようにしたいのです。 アドバイスをいただけたら幸いです。

  • こどものために離婚しないという選択について。

    こどものために離婚しないという選択について。 夫婦関係がうまくいかなくなってしまい、離婚に向けて話し合っています。現在は家庭内別居の状態です。 信頼関係は壊れていて、復旧は相当に難しい状況です。 こどもが一人います。 こどものためにガマンして夫婦を続けるのと、離婚して新しい生活をはじめるのとで少しだけ迷っています。 形式だけの夫婦をつづけるのはあまりよい環境とは思えませんが、こどもを見ていると両親がいることを望んでいるようにも感じます。 思い切って離婚した方やこどものためにガマンして夫婦を続けてみた方など、みなさんの経験を聞かせてください。 また、差し支えなければ両親の離婚を経験された方のご意見もいただけたらと思います。

  • 離婚と子供・・・どちらをとったらよいですか?

    もう1年以上別居をしていて、最近はっきりさせなくてはならないと思いすごく悩んでいます。 妻と僕のことだけを考えてどちらがいいのかと考えると、離婚したほうがいいのかと思うんですが会いたい時に子供と会えなくなることを考えるとなかなかふみきれないし、だからといって子供を引き取って育児と仕事を両立させる自信もありません。 子供と一緒にいるためと思って我慢して妻と一緒にいたらいいのでしょうか?離婚して子供と一緒に住んでいないかたは、子供と一緒に居ない生活に慣れていくものなのでしょうか? ぜひ意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 離婚と子供

    主人と離婚を考え始めています。離婚に際して二人の子供をどうするかが決められずに主人にもまだ言い出せません。子供が主人にもなついているので主人も子供を引き取りたいと言うと思います。彼の職場は恵まれているので保育園へのお迎えも出来ます。ただ二人共は引き取らないと思うのです。きょうだいを離れ離れにする事にためらってもいますし、もし主人がどちらとも引き取ると言った場合に私が子供のいない生活に我慢できる自信もないのです。支離滅裂ですが、経験談がお伺いできたらと思って発言しました。よろしくお願いします。

  • 小さい子供がいて離婚を悩んでいます。

    現在6歳と3歳の子供がいます。結婚して7年です。主人の元々の性格もクールなのですが近年は無視が増えました。 浮気をしている様子もなく、最近になってやっと本心を聞き出したところ、私と離婚したいが子供が可哀相なので出来ないということでした。 私も今の彼のままでは精神病になってしまいます。(元々うつ持ち、パニック障害) こんな状態では離婚したいと自分も思っていました。 ですが嫌いではないし、私の両親が離婚しており私は絶対に離婚したくないと思っていることも彼は知っていて結婚しました。私は出来れば夫婦で上手く行くよう努力して、回復したいと願ってはいます。 ですが彼は夫婦で上手く行くような努力をしようとしません。 子供が可哀相だからとは言いますが経済的にも離婚は厳しいです。 私はこのまま、蔑ろにされたまま、無視などされたまま、我慢して生きていくのか勇気を出して離婚へと気持ちを持って行くべきか悩んで眠れません。現在もやる気が出ません。 助言ください。

  • 離婚を考えるが子供のことを考えると踏み切れない

    いろいろな理由があって離婚したいと思っても、子供はお父さんが大好きというので、やっぱり両親は別れないほうがいいのかと思うこともあります。 夫は、暴力があるわけでもなく、お金も入れてくれます。浮気は分かりません。しているかしてないかはどうでもいいことです。 ただ、私との仲は冷え切ってて家にいることも少なく、すれ違いです。会話は全然ありません。 やっぱり子供のために我慢するしかないのでしょうか?夫からも離婚をしたいと言って来たわけではありません。 私が今の夫の性格に疲れて、ストレスで体調を壊しました。一緒にいるだけでムカムカします。

  • 別居中です 戻るか離婚か悩んでます

    別居して1年になります 1歳になる男の子と実家でお世話になっています 別居の主な原因は借金や暴言などです でも子供の事を考えるとなかなか離婚に踏み切れずに今まできました 1ヶ月に1度ほど旦那と会っています 子供の事はとてもかわいがってくれてすごく面倒も見てくれます なので私が我慢すれば済む事なのではと 最近はもう旦那の元へ帰ろうかと思っています でもまた家を出る事になる可能性はあります それなら子供が何もわからないうちに離婚してしまった方が いいのではないかとも思います 物心ついてからよりは と思うのですが とても悩んでいます 別居していたけど旦那の元に帰ったという経験のある方 またそのまま離婚したという方 それ以外の方でも 何でもいいのでよろしくお願いします

  • 小さい子供を連れて離婚を考えます

    1歳と2歳半の息子がいます。 最近夫との喧嘩が絶えません 喧嘩をする度に離婚しようと 夫から言われます。 本当に離婚した方がいいのか すごく悩んでいます。 同じような経験者の方が 居ましたら離婚した方が良いのか それともまだ我慢した方が良いのか 離婚してから一人で二人の 小さい子供を連れて暮らして いけるのかも不安です。 夫はすぐに気に食わない事があると 仕事に行かなくなってしまいます。 最近も仕事に行かなくなり 1ヶ月ぐらい働かなく要約 最近新しい仕事を始めました。 結婚して三年ですがこれで 仕事も四つ目になります。 仕事を辞めてる間の生活は かなり苦しです。 私の母の援助もあり なんとか生活していけてますが… 喧嘩をすると帰ってこなくなります 今も帰ってきてなく三日目です。 下の子が涎の付いた手で 触ろうとしたり泣き止まないと 突き飛ばしたりします。 子供と遊んだり、家事の手助けとかも 全くありません。 誉めることもせづに 大きな声で叱ってばかりで 子供も可哀想だと思います。 私に対しても喧嘩をすると時々ですが 酷い痣が残る程の暴力もうけます。 その度にもうしない 変わるからと言ってますが 全く変わりません。 私の我慢が足りないのでしょうか? 私がガミガミ言ったりするので こうなったりするのですかね… 誰にも相談出来ず 本当に辛いです 夫のことは普段は大好きです。 だから離れたりするのは辛いです でも居るのも辛くて… なにか解決策があれば 良いのですが どなたか宜しくお願いします!