• ベストアンサー

皆さんのお気に入りの歌を教えて!

tromの回答

  • trom
  • ベストアンサー率30% (17/55)
回答No.10

小谷美紗子さんはどうでしょう? しっとりした歌が多くて、もともとは弾き語りのスタイルなのでピアノの条件にも合っているかと…。 カントリーっぽいのもありますが、バラードも多いです。 ただ、悲しい歌が多いのが難有りかも(^^; 『眠りのうた』がおすすめです。アルバム『宇宙のママ』かシングル『眠りのうた』に収録されています。 ドリカムのCrystalVineもキレイかなと思います。 声の奥行き(広がり)があるので、歌い手の歌唱力しだいでは圧倒感が出せると思います。 あとは、ジャズからですが、WhatA WonderfulWorld、ComeRainOrComeShine、StolenMoments、AsTimeGoesByなどはしっとりしていると思います。 StolenMomentsのヴォーカルはなかなか聴かないと思うので、ジャズ通でもそそられるかとw ↓こちらで試聴可能です

参考URL:
http://www.newyorkvoices.com/

関連するQ&A

  • 結婚式にピッタリな歌、洋楽 女性ボーカルで探してます。

    結婚式に女性に歌を歌ってもらいます。プロではないですが、声量はある人です。おそらく、カラオケではなく、ピアノ伴奏で歌うと思います。彼女は日本語の歌しか歌ったことがなく、こちらで女性ボーカルの英語曲を選ばなくてはいけなくなりました。英語の歌にこだわるのは結婚相手が外国人の為、招待客の中に外国人がいます。式は日本人招待客が多いので、日本人でも知っているような曲であれば、なおいいです。ちなみに私どもは30代でゲストは親族なので50代です。どちらも音楽は好きですが、結婚式にふさわしいと思われる曲が全然思いつかなくて困ってます。女性ボーカルで、盛り上がる曲、よろしくお願いします。

  • jazzの有名な歌モノの曲を教えてください

    歌モノで、有名なjazzの曲を教えてください。 ボーカルやってます。 先日小さなjazzバーへ遊びに行きました。(お客さんはみんな20~30代でした) でも普段ロックかシャンソンしか聴かないし歌わないので、常連の方々に「これ歌える?」と提案していただいた曲がほどんど分かりませんでした(涙) ああいう所でスッと皆さんと楽しめるような、有名な歌モノの名曲を教えてください。 女性Vocalでも男性Vocalでも構いません。 よろしくお願いします(><)

  • みんなのうたで流れていた曲名が知りたいです

    当時小学生だった為曲名や歌詞などが思いだせず、こちらに質問させて頂きました。 ほんとに曖昧なイメージなのですが ・1996~2000年頃の冬に流れていた曲 ・かわいい絵の雪ダルマが出てくる ・わりとアップテンポのポップス ・女性ボーカル 何だか走り出しそうなアップテンポの明るい曲のイメージでした (雪ダルマの絵も結構動いていたような…) わりと高音のボーカルだった気がします 当時、旅行に行く時に有線でもかかっていて、「あ、みんなのうたの曲だ」と思って聞いていました。 その曲を思い出そうと思うと天才てれびくんの2000年のエンディング「ドキドキのち晴れ」のサビになってしまいます(*_*) 曲調がもしかしたら似ているのかもしれません wikiで少し探してみたりはしたのですが当てはまるものは見つけられませんでした(;_;) とても印象的な良い曲だったんです! 皆さま曖昧なイメージだけで大変申し訳ないのですが宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 皆さんのオススメの『歌』を教えてください。

    こんにちは。 最近色々なジャンルの音楽を聴き漁っているのですが、自分は綺麗な、または個性のある声の歌い手さんに魅力を感じます。  そこで皆さんに歌い手さんが自分の声だけで勝負しているような、 (アカペラや控えめな伴奏のみ、とか)『声』の魅力を感じられる曲(歌?)を教えて欲しいです。 邦楽・洋楽ジャンルは問わないので、たくさんの皆さんの意見が聞きたいです。 ちなみに自分が素敵な声だなぁ…と思う歌手さんは『テルーの唄』で有名な手嶌葵さんやJoss stone、幼少時のマイケル・ジャクソンです。 よろしく願いしますm(_ _)m

  • 声が低いボーカルが、声が高めの歌を歌う場合

     サークルでバンド活動をしている者です。  私は女でボーカル担当なんですが、声が低いので高い女性の歌が歌えません。でもどうしても演奏したい曲なので、どうしても歌いたいです。こういう場合、どうすればいいでしょうか?  伴奏はそのままで、ボーカルだけキーを下げたらおかしいですか?私はあまり気になりませんが、耳が良い人からすればおかしいでしょうか?それとも、伴奏全体も下げるべきですか?あと、この場合のキーを下げるとは、具体的にどの音になるのでしょうか?  他に何か方法があれば、それも教えてください。お願いします。

  • 春らしい歌・・・誰の何という曲?

    私が子供のころだと思うので、1980年代ごろだと思うんですが、 邦楽ポップスで女性ヴォーカルでとても春らしい歌がありました。 歌詞もメロディーもほんの一部しか覚えてません。 というかそれも合っているかどうか・・・。 「ほら気がついたでしょ」「春の香り」「~恋しちゃお」「春うらら~」 こんな歌詞がところどころにあって、とても春らしく前向きで明るい歌です。 どなたか、誰のなんという曲が教えてください。

  • 高音の綺麗な曲

     女性ボーカルの歌う歌で、  高音の綺麗な曲を教えて下さい。    

  • ヴォーカルの発表会

    ピアノとヴォーカルの講師をしている者です。 近々ピアノの発表会があり、その中で歌わせていただけることとなりました。 以前、アラジンのホール・ニュー・ワールドを歌ったら評判がよく、 同じような系統の曲を歌って欲しいと言われましたが、 なかなか見つからず困っています。 (歌うときはピアノ伴奏です。) 何かご提案していただけませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 両親への感謝の歌

    披露宴で両親への手紙を読まずに、友人のピアノ伴奏で感謝の気持ちを込めた歌をうたおうと思っています。 オススメの曲教えてください。

  • 何の歌ですか(><)教えて下さいっ

    ♪私は~うわのそらで~♪ ↑ここだけしか分からないのですが、これも違うかもしれません。 多分サビです。そんなに古い歌ではなかったと思いますが どうしても思い出せません(;;)女性のボーカルです。 着メロにしたいので、グループ名と曲名を、どなたか教えてください。