• ベストアンサー

医療事務技能審査試験 改訂について

初めて質問させて頂きます。 今年5月26日に医療事務技能審査試験を受験し,今日結果が来たのですが不合格でした... 来月の7月28日にまた受験しようと思っています;_; 私がいま持っている教科書は,去年の8月~11月までニチイで講習を受けた際に使っていた教科書です。 そこで質問なのですが,7月の試験は24年4月1日施行の診療報酬に基づいて出題されるとお知らせに記載してありました。そうなると私が今持っている教科書は試験の際,参考にならないのでしょうか? 新しい教科書を買うべきでしょうか? 長文で分かりづらくて申し訳ありませんが宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • axial
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.1

古いものが参考になることはありますが、新しい教科書を買うべきです。 なぜなら、 医療事務として職につく際にどの道、新しい知識を知らないと不便 24.4.1施行の内容が問題に多く出題される可能性が高いため(どの資格もそうですが、新しい変更点は出題頻度が高いです) 受験料を何度も払う可能性が高いよりは、受かる可能性が少しでも高くなる教科書を購入するほうが率はいいのでは? ただ、受かった後の医療事務の求人競争率は結構つらそうですけど・・・。

atkatk
質問者

お礼

さっそくご丁寧なお答えをありがとうございます;∀;! やはり新しいのを買うべきですよね。そして,axial様がおっしゃる通り医療事務の競争率は高いですし,他の医療事務に関する質問を覗いてみると,私が今取ろうとしている資格は就職に意味がないという結論に行き着いているので正直どうしたもんかと悩んでいます。求人広告を見てみると未経験者OK・資格がなくてもOKと記載されているクリニックをよく見るので(雇用形態はもちろん正社員ではなくパートですが),資格取るより経験した方が早いのかななんて思う今日この頃です。話が脱線してまた長くなり申し訳ありません; 改めて親切なご解答本当にありがとうございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医療事務技能審査試験2級

    医療事務技能審査試験2級を受けようとしています。 問題集を買ったのですが、“診療報酬請求事務に従事する方向け”という問題集でした。ここで質問なのですが、 この問題集で勉強してしまうと、私が受けようとしている 試験とは内容が違ってきてしまいますか? 一応ニチイ学館で勉強はしました。 返答お願いします。

  • 医療事務・技能審査試験と診療報酬請求事務の資格について。。。

    こんにちは。 いつもお世話になっています。 私はニチイ学館で医療事務の通信講座を終了し、医療時技能審査試験を受ける予定で勉強していました。 本屋さんで勉強の資料を探しているうちに、医療事務とかかれていたので同じかと思い、診療報酬請求事務という教科書を何冊か買い、それを使って勉強しました。 それで今になって技能審査試験はニチイ学館独自の資格であり、診療報酬請求事務とは違うと知って混乱してしまいました。 学習したのはニチイ学館の教科書なのですが、最近はずっと違う資料で勉強していた為マヌケな事に頭の中がパニックになってしまいました。 この2つの資格試験は、筆記試験や点数やレセプトの書き方等全く異なるものなのでしょうか。。。 診療報酬請求事務の教科書を元に、技能審査試験は受けれるでしょうか? 又、どちらかの試験を受けるとすれば、どちらの資格を持っていたほうが就職や資格として有利でしょうか? ここで医療事務についてとても厳しい現状を知って落ち込みました。。。でもせっかく勉強を終了したので資格をとって就職活動を頑張りたいと思っています。 長文で失礼いたしました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 医療事務 技能審査試験 点数改定? いつから?

    技能審査試験を 再受験することになったのですが、 点数が変わるというのは 24年4月から?でしょうか・・・? 確か2年に一度変わると 聞いたのですが、 いつ頃変わるのでしょうか・・・? 医療事務の勉強は 去年6月から始めて もっているテキストは ・診療点数早見表(2011年4月現在の診療報酬点数表) ・レセプト作成テキストブック(23年4月版) ・レセプト作成マニュアル集(早見表)(2010年4月版、2011年4月増補版) 試験は4月28日に 受けようかと思っているのですが、 4月点数改定の場合、 点数が変わってしまっているのでしょうか・・・? 持っているテキストのうち 23年4月版と書かれているのは 大丈夫でしょうか・・・? レセプト作成マニュアル集(早見表)は 薄い冊子で 点数表になっているので よく使うのですが・・・ (2010年4月版、2011年4月増補版) と書かれているので 少し気になります・・・汗 もし、4月28日の試験までに 点数が変わってしまって 新しいテキスト?を買わなければ ならない場合は 3月の試験を受けようかとも 考えてしまいます・・・。 なるべくテキスト買わないで 試験受けられれば ありがたいです・・・。 よろしくお願いします・・・。

  • 医療事務について聞きたいことがあります

    医療事務について聞きたいことがあります。学校選びなんですが、ニック、ニチイ学館、ユーキャン、三幸医療カレッジ、ヒューマンアカデミーのどれがいいのでしょうか。ニックがいいのかなと、請求したパンフレットを見て思っています。資格も色々あるようですが、なぜかユーキャンを修了すると医療事務管理士の試験が在宅で受けれるとあるのですが、なぜかわかりません。自宅でうけれるならそちらを選んだほうがいいのでしょうか。また修了書(?)があれば資格はなくても仕事に就けるのでしょうか。診療報酬請求事務能力認定試験は難しいとききますし、ニチイの目指す2級医療事務技能審査試験も難しそうです。資格のことで何かご存知の方があればアドヴァイス願います。学校の口コミ情報もあればお願いします。通信か通学かについてももしよければ宜しくお願いいたします。

  • ニチイ学館の医療事務について

    この春から、市立センターの医療事務講座に通っています。私は以前、市主催の別の資格取得講座に通ったことがあるのですが、それはその職業で働く有資格者が講師となり資格取得まで教えてくださるというものだったで、そのようなものを想像していたのですが、 実際はニチイ学館の生徒となるといった内容でした。(値段は、通常の半額程度で大変好条件です)学問は面白く講師の方も素晴らしい方なのですが、 試験のことで戸惑っています。 私は、かねてから診療報酬請求事務能力認定試験を受験したいと思っていたのですが、 ニチイではメディカルクラーク検定受験となっています。 ニチイ学館で学習して診療報酬請求事務能力認定試験の合格は可能でしょうか? それと、慣用点数早見表、応用問題集、受験セミナーへの参加、医療事務PCコース等講座の参加を薦められた(決して強制はされていません)のですが、購入参加した方が良いでしょうか? どなたかニチイで学んだ方はいらっしゃいませんか?

  • 医療事務技能審査試験に合格された方

    こんにちは。 いつもお世話になっています。 医療事務講座を卒業し、 2級医療事務技能審査試験を受ける予定で勉強しています。 それで、試験概要の実技Iの患者接遇の勉強の仕方に困っています。 半年前に一度受験し、この実技Iが70点取れず落ちてしまいました。 その他は、本屋さんにレセプト問題集や学科対策等沢山売っているのでそれで大丈夫そうなのですが、この実技Iは対策本も売っていなくて教科書にもあまり載っておらず。。。 そこでお伺いしたいのですが、医療事務技能審査試験に合格された方は実技Iの患者接遇はどのように勉強されましたか? また、対策の教材をご存知でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 第一種電気工事士の技能試験について

    第一種電気工事士の技能試験について 今年、第一種電気工事士を初めて受験している者です。 10月3日にあった筆記試験はそれなりに手応えがあったので、 そろそろ技能試験の勉強をしようと思っています。 それで技能試験の参考書などを購入して、読み始めたのですが 分からないことがあり質問しました。 電気技術者試験センターが技能試験の候補問題(10問)を発表していますが、 12月5日の技能試験はこの候補問題(10問)の中から、 どれか1問まったく同じ問題が出題されるのでしょうか? 全く同じではなく、少し変えて出てくることはあるのでしょうか? この10問以外から出題されることはあるのでしょうか? この10問の中から出題されるとすると、10月2日に筆記試験免除者の技能試験があり、 その試験に候補問題のNo.9が出題されたようなので、 当然12月5日の試験はNo.9以外の残り9問と考えておいて良いのですよね? 発表されている候補問題は配線図だけで施工条件などが書かれていないので、 電線やケーブルは何を使うとか、寸法などは試験当日の問題を見て考える必要がありますが、 もしその候補問題10問の中から出題されるのであれば、 その10問を事前にしっかり勉強しておけば、落ちることはほとんどない気がするのですが、 落ちる場合、どういうことが原因なのでしょうか? リングスリーブ、差込形コネクタ、端子ねじの追加支給は欠陥としない。 ということですが、電線やケーブルを寸法を間違えて切るなどして、 足りなくなったとき、追加支給してもらえるのでしょうか? どのくらいの減点になるのでしょうか? あと基本的なことですが、技能試験の勉強はどういう風に進めていけば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【診療報酬請求事務能力認定試験】の資格を取るにはどうしたらよいのでしょうか?

    【診療報酬請求事務能力認定試験】 に合格するにはどうしたらよいでしょうか? メディカルクラーク2級を取得する為に(まだ取得していません)、現在ニチイで勉強しているものです。 <1> 診療報酬請求事務能力認定試験の勉強方法が分かりません。過去問題・お勧めテキストがあれば教えてください。(ニチイで購入したテキスト以外持っていません) <2> 試験持込にニチイで使用した「テキスト」・「スタディ」以外に何か必要なものはあるのでしょうか?コレだけは!!ってのがありましたらお願いします。 <3> メディカルクラーク2級に比べてやはり診療報酬請求事務能力認定試験は難しいのでしょうか?合格率30%前後と聞きました。どのあたりが難しいのですか? 今年の7月試験を考えています。 1つでも構いませんので、ご経験者の方アドバイスをどうぞ宜しくお願いします。

  • 医療事務の資格について

    現在、日本医療事務協会(現 三幸医療カレッジ)にて医療事務の勉強をしています。仕事しながら夜間と休日のコースで、9月から勉強しています。 調剤事務も合わせて勉強し、調剤事務の学校認定試験(調剤事務技能検定試験)は合格しました。 来月、医療事務の学校認定試験(保険請求事務技能検定試験)と診療報酬請求事務能力認定試験の試験が待っています。 そこで質問です。 ・調剤事務技能検定試験と保険請求事務技能検定試験は履歴書に書けると聞いたのですが本当ですか?学校認定でも書けるもんなのでしょうか?一般的な資格ではないので心配です。 ・保険請求事務技能検定試験とはメディカルクラークと同じ位置づけでしょうか? ・診療報酬請求事務能力認定試験が非常に難しいと感じており、心配です。30%という合格率は知っていますが、仕事をしながら勉強し、一発で受かった方がいらっしゃれば教えてください。がんばればできるということを知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 医療事務の資格試験について教えてください!

    医療事務の資格試験について教えてください! 今、医療事務を独学で勉強しており(友人がニチイで使っていた教科書を譲り受けました)、今度資格試験を受けたいと思いいくつか探したのですが、医療事務管理士以外はどこかの講座なり、学校なりを卒業していないと受験できないのでしょうか? また、この医療事務管理士は就職先で評価が低いようなのですが、とる意味はないと思われますか? 皆様のご意見を聞かせてもらえませんか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう