医療事務 技能審査試験 点数改定? いつから?

このQ&Aのポイント
  • 医療事務の技能審査試験の点数改定はいつから行われるのか気になるところです。
  • 技能審査試験を再受験する方は、24年4月から点数が変わるという情報があります。
  • 所持しているテキストが23年4月版であることや、点数表が含まれるレセプト作成マニュアル集が2010年4月版ということで、点数改定がある場合は新しいテキストを購入する必要があるかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

医療事務 技能審査試験 点数改定? いつから?

技能審査試験を 再受験することになったのですが、 点数が変わるというのは 24年4月から?でしょうか・・・? 確か2年に一度変わると 聞いたのですが、 いつ頃変わるのでしょうか・・・? 医療事務の勉強は 去年6月から始めて もっているテキストは ・診療点数早見表(2011年4月現在の診療報酬点数表) ・レセプト作成テキストブック(23年4月版) ・レセプト作成マニュアル集(早見表)(2010年4月版、2011年4月増補版) 試験は4月28日に 受けようかと思っているのですが、 4月点数改定の場合、 点数が変わってしまっているのでしょうか・・・? 持っているテキストのうち 23年4月版と書かれているのは 大丈夫でしょうか・・・? レセプト作成マニュアル集(早見表)は 薄い冊子で 点数表になっているので よく使うのですが・・・ (2010年4月版、2011年4月増補版) と書かれているので 少し気になります・・・汗 もし、4月28日の試験までに 点数が変わってしまって 新しいテキスト?を買わなければ ならない場合は 3月の試験を受けようかとも 考えてしまいます・・・。 なるべくテキスト買わないで 試験受けられれば ありがたいです・・・。 よろしくお願いします・・・。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

内科クリニックで働いています。点数は今年の4月1日から改定です。診療報酬とか薬科が変わります。 ガラッと変更にはならないかもしれませんが点数の変動はあるはずですので(あと新しくできるもの、廃止になるものなども)、4月以降の試験では資料を書き換える必要があるでしょうね。 ただ、新点数の本などはすぐに販売されないため、手に入れられないと思います。 実際に仕事をしていると3月中に説明会があって、そこに参加すると変更点が書かれている資料をもらえるのですが(ちなみにこれは各医療機関から1~2名ぐらいが代表で行きます)。そしてちゃんとしたものが販売されるまでは、その資料を元に勉強したりなどします。 講座に通ったりしている場合は、その資料から作った追補の冊子などをもらえる可能性がありますが、まったくの独学だと入手は難しいかも……。 もし私だったら、ダメ元でも3月中に試験を受けてしまうかなぁ。 時期的に悩まれると思いますが、頑張ってくださいね。

ronko8
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やはり、今年の4月からなんですね・・・汗 実際に仕事をされていると その様な事があるのですね! 私は去年、基金訓練で 医療事務を学んで、 修了してしまったので 今は冊子をもらえる状態にないので レセプト点検や 学科が非常に不安ですが (接遇もですけど・・・) 3月中に試験を 受けるしかないですよね・・・ ありがとうございます。。。 助かりました。。。!

関連するQ&A

  • 去年から医療事務の勉強をしています。

    去年から医療事務の勉強をしています。 今年4月に改定があったため、勉強方法について迷っています。。 今までは通信教育のテキストで勉強していました。 点数表は買い換えなきゃどうしようもないですし、レセプトの問題集が、今回の改定で役に立たないんじゃないかと。。 今はまだ2010年版の問題集もあまり発売されてないようなので、とりあえず過去問をと思っているのですが。 点数が違うとしても、今までのものでレセプト作成の練習をしていた方が良いでしょうか?? 7月に試験受けたかったですが、ちょっと準備間に合わないかもと思って、焦っています。 より良い勉強方法があれば、教えて頂けると嬉しいです。

  • 医療事務の点数等の改正について

    こんにちは。 医療事務の資格を取ろうと思っている20代女性です。 22年度版のユーキャンの医療事務講座のテキストを一式持っているのですが、現在では診療点数など改正されている箇所がありますよね?消費税率も変わりましたし。 受験の際は診療点数早見表の最新版を購入しようと思っていますが、それ以外に購入すべきものはありますか? それとも現在の講座を買いなおすべきなのでしょうか? 可能ならば今持っているテキストで勉強したいのですが、改正された箇所を知るには何を新たに購入すればいいのか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 医療事務について

    医療事務管理士技能認定試験を受けようと思っています。 そのために友達から平成21年に通信教育で買った教材を借りて勉強していたのですが 点数表などが変わっていることに対して不安があります。 (1)このまま古い教材を使用していても大丈夫なのでしょうか。 (2)試験会場に持ち込めるものとしてテキスト・ノート・点数表とあったのですが点数表は市販されている分厚いものを持っていくのですか?また、今年の11月に試験を受けるとしたら平成24年度の点数表なのでしょうか。 その他参考になることがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 医療事務の薬価&点数早見表について

    最近医療事務の講座を譲ってもらったのですが、付属の 「薬価早見表」に平成12年4月版薬価基準と、「点数早見表」は平成12年4月改正とかいてありました。これから資格をとるのにこの早見表を使っていくのは問題ないでしょうか?もちろん日々薬の種類も増えていってるので収載しきれていないものもあるのは分かりますが、特に点数のほうが大丈夫であれば問題はないのかな?全然分からないので 回答を宜しくお願いします。

  • 医療事務の試験に薬価基準表はいりますか

    今度、3月に医療事務の試験で医科2級医療事務実務能力認定試験を受けに行きます。 今まで通信教育で勉強して、レセプト作成には薬価基準抜粋という通信の発行する冊子での勉強でした。 勉強に関して、医科診療報酬点数表は持っていますが、薬価基準表の本体はありません。 レセプト作成には薬剤名と金額が、問題の中に載っているという事ですが、本当でしょうか? 必要であれば購入するしかありませんが、高額ですし、3月なのですぐに2011年度版が発行されることを考えると、二の足を踏んでしまいます。 また、購入を考えなければならない場合、中古で安い前年以前の物ではダメかなとも考えています。かなりの改正が加えられていれば、役に立ちませんが、1回のテスト程度では何とかならないかと考えています。 試験の経験者の方、どうぞ教えてください。

  • 医療事務・技能審査試験と診療報酬請求事務の資格について。。。

    こんにちは。 いつもお世話になっています。 私はニチイ学館で医療事務の通信講座を終了し、医療時技能審査試験を受ける予定で勉強していました。 本屋さんで勉強の資料を探しているうちに、医療事務とかかれていたので同じかと思い、診療報酬請求事務という教科書を何冊か買い、それを使って勉強しました。 それで今になって技能審査試験はニチイ学館独自の資格であり、診療報酬請求事務とは違うと知って混乱してしまいました。 学習したのはニチイ学館の教科書なのですが、最近はずっと違う資料で勉強していた為マヌケな事に頭の中がパニックになってしまいました。 この2つの資格試験は、筆記試験や点数やレセプトの書き方等全く異なるものなのでしょうか。。。 診療報酬請求事務の教科書を元に、技能審査試験は受けれるでしょうか? 又、どちらかの試験を受けるとすれば、どちらの資格を持っていたほうが就職や資格として有利でしょうか? ここで医療事務についてとても厳しい現状を知って落ち込みました。。。でもせっかく勉強を終了したので資格をとって就職活動を頑張りたいと思っています。 長文で失礼いたしました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 医療事務技能審査試験 改訂について

    初めて質問させて頂きます。 今年5月26日に医療事務技能審査試験を受験し,今日結果が来たのですが不合格でした... 来月の7月28日にまた受験しようと思っています;_; 私がいま持っている教科書は,去年の8月~11月までニチイで講習を受けた際に使っていた教科書です。 そこで質問なのですが,7月の試験は24年4月1日施行の診療報酬に基づいて出題されるとお知らせに記載してありました。そうなると私が今持っている教科書は試験の際,参考にならないのでしょうか? 新しい教科書を買うべきでしょうか? 長文で分かりづらくて申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 医療事務 仕事探し (急いでます!)

    去年、基金訓練で医療事務を受講しました。 内容は 診療報酬 請求 事務 能力 認定試験 という 難しい資格取得するための授業内容です・・・。 なので、レセプト作成などを習いました。 その時は医療事務を学べるのなら・・・という気持ちで 受講したため、授業の難しさについていくのが 精一杯でした・・・。 修了後は 他の試験も受けられるとの事で 技能審査試験の方を 受けましたが レセプト点検など 授業では習っていなかったので、 独学で頑張ってみたものの、   やはり、合格点に至らず・・・ 不合格でした・・・。 なので、資格取得は出来ず、 就職について非常に悩みました・・・。 医療事務は経験者か資格取得者を 採用する場合が多いと聞いたので、 他の仕事も探してはみたものの、 なかなか見つからず・・・ それに、私は短期間で職歴多い過去があり、 そのために 基金訓練を受講し、 医療事務の勉強を頑張って 学んだのもあるので・・・ やはり、医療事務で就職できればしたい・・・という 思いがあります・・・。後がないので・・・ 現在29歳で年令も年令だし、 私の様に 基金訓練で医療事務を学び、 資格はもっていないけど、 就職する事は出来ますでしょうか・・・? 医療事務の勉強はとても難しかったのですが、 点数が書かれている早見表などは  実際のお仕事についても 生かせると思います・・・。 実際の職場では 医療事務の勉強内容の どの様な事が一番重要視されますでしょうか・・・? 私はレセプト作成やレセプト点検にあまり自信がなかったりします・・・。 薬局などは調剤事務?を学ばないと、就職できないでしょうか? 資格はもってないけど、 基金訓練で学んだ方や 学校に行って就職できたかたいますでしょうか・・・? 教えて頂けると助かります・・・。 よろしくお願いします。。。

  • 医療事務講習後の試験、勉強方法について

    私は3年程前にニチイで講習を終えました。すぐに試験を受けるつもりでしたが、大学生だった事もあり学業を優先し試験は受けませんでした。 今後の事も考え、試験を受けようと思います。 点数改定もあったので…ニチイでまた問題集を買う予定です。それに伴い、テキストやスタディブックなども買い直すべきですか? また、良い勉強方法があったら教えてもらいたいです。

  • 診療報酬請求事務能力認定試験の学科試験について

    私は7月の検定試験に向けて今勉強中です。 いちおう学校に行っているのですが、レセプトがメインで学科についてはほとんど講義がありませんでした。 検定試験まであとわずかなのでかなり焦っています。 過去の問題を見ても学科試験については難しい内容で、点数表などで調べないと解けません。 検査や手術などは点数表を見れば載っているのですが、関連法規(医療法・介護保険など)については簡単にしか記載されていません。 実際の内容は点数表に記載されていることではなく、もっと内容が深いもののようです。回答には「医療法第○○条による」と書かれていますが、点数表にはそこまで記載されていません。 このような場合はどうしたら良いのでしょうか? ちなみに私が使っている点数表は水口医療システムというところが発行しているものです。 学科試験に時間をかけると実技試験の時間がなくなってしまうので、手早く解きたいです。 診療報酬請求事務能力検定試験を受験されたことがある方、これから受験しようと思っている方、何かよいアドバイスを頂けないでしょうか・ 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう