• 締切済み

医療事務講習後の試験、勉強方法について

私は3年程前にニチイで講習を終えました。すぐに試験を受けるつもりでしたが、大学生だった事もあり学業を優先し試験は受けませんでした。 今後の事も考え、試験を受けようと思います。 点数改定もあったので…ニチイでまた問題集を買う予定です。それに伴い、テキストやスタディブックなども買い直すべきですか? また、良い勉強方法があったら教えてもらいたいです。

みんなの回答

noname#89860
noname#89860
回答No.1

こんにちは。 三年前に講習を受けていらしたとのことで、今は変わっていることも多いです。 なので私は診療報酬の点数表を買うことをオススメします。 少し値段は高いですが、資格を取った後、この仕事をなさるなら絶対必要だと思います。 点数表はいろいろなところから出ていますが、私は医学通信社から出ているものが1番わかりやすく使いやすいと思います。 試験勉強としては、私は問題集の問題を繰り返し解き、間違えたところはしつこいくらいに復習していました。 レセプトを書く練習も、時間をはかって入院、外来両方とも何回もしました。 特に入院のレセプトを書くのに力を入れていました。 私はニチイではなく、医療事務センターだったのですが、一回で合格することができましたよ。 参考になれば幸いです。 試験勉強がんばってくださいね!

maron-1110
質問者

お礼

こんにちわ。 回答ありがとうございます 早速、点数表を買ってきたいと思います! レセプトの作成も忘れちゃってるので…テキストを読み返して問題集を解いていこうと思います! とても参考になりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ニチイの医療事務講座について

    ニチイの医療事務講座について ニチイの医療事務講座を通信で受講し、先月卒業しました。 試験は、これからなので、改定後の内容で受験しなければなりません。 卒業と同時にニチイから改定後のテキストの追加購入の案内が届きましたが 新しいテキストで勉強しなおさないと、試験合格は難しいのでしょうか? テキストは高額なので、補足資料等別で購入し、試験に対応することは 難しいでしょうか?

  • 医療事務試験の改正後の勉強方法について

    4年ほど前にニチイの通信で医療事務の勉強をしました。通信試験終了後、試験を受けませんでした。今度、受けるとしましたら医療改正された後なので勉強の仕方も変わってくるでしょうか?本屋さんで売られている参考書とニチイの4年前のテキストで勉強しても合格できるものでしょうか。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 去年から医療事務の勉強をしています。

    去年から医療事務の勉強をしています。 今年4月に改定があったため、勉強方法について迷っています。。 今までは通信教育のテキストで勉強していました。 点数表は買い換えなきゃどうしようもないですし、レセプトの問題集が、今回の改定で役に立たないんじゃないかと。。 今はまだ2010年版の問題集もあまり発売されてないようなので、とりあえず過去問をと思っているのですが。 点数が違うとしても、今までのものでレセプト作成の練習をしていた方が良いでしょうか?? 7月に試験受けたかったですが、ちょっと準備間に合わないかもと思って、焦っています。 より良い勉強方法があれば、教えて頂けると嬉しいです。

  • 医療事務・ニチイ学館について

    ニチイ学館の医療事務講座を受講しようかと思っています。来年の4月に点数の改定があり、6月頃に教材が新しくなるそうなのですが、今から受講するのと、来年教材が新しくなってから受講するのとどちらがいいのでしょうか?今から受講して点数が変わった場合、ニチイ修了生には勉強会があるというのは本当ですか?点数が変わると仕事も変わってくるのでしょうか?分らないことがたくさんあります。医療事務について、またニチイ学館について知っていること何でもいいので教えてください。

  • 医療事務 技能審査試験 点数改定? いつから?

    技能審査試験を 再受験することになったのですが、 点数が変わるというのは 24年4月から?でしょうか・・・? 確か2年に一度変わると 聞いたのですが、 いつ頃変わるのでしょうか・・・? 医療事務の勉強は 去年6月から始めて もっているテキストは ・診療点数早見表(2011年4月現在の診療報酬点数表) ・レセプト作成テキストブック(23年4月版) ・レセプト作成マニュアル集(早見表)(2010年4月版、2011年4月増補版) 試験は4月28日に 受けようかと思っているのですが、 4月点数改定の場合、 点数が変わってしまっているのでしょうか・・・? 持っているテキストのうち 23年4月版と書かれているのは 大丈夫でしょうか・・・? レセプト作成マニュアル集(早見表)は 薄い冊子で 点数表になっているので よく使うのですが・・・ (2010年4月版、2011年4月増補版) と書かれているので 少し気になります・・・汗 もし、4月28日の試験までに 点数が変わってしまって 新しいテキスト?を買わなければ ならない場合は 3月の試験を受けようかとも 考えてしまいます・・・。 なるべくテキスト買わないで 試験受けられれば ありがたいです・・・。 よろしくお願いします・・・。

  • 【ニチイ】医療事務の勉強方法について

    こんばんは。 現在ニチイで医療事務講座に通学している者です。 勉強の仕方が分からないので質問させてください。 特にニチイで通学されていてメデカルクラーク2級を取った方 是非とも願い致します! 現在の勉強方法は、 副教材である基礎問題集を解いています。(ニチイのです) 「初診料・再診料」「処置」「手術」などに分かれているので 分野ごとに問題を解き、間違えたところなどは詳しく描いてあるテキスト2を 見てどこを間違えたのかをチェックします。 あとは授業で線を引いたところや留意事項を見て覚えるなどしています。 これを繰り返しているのですがこれだけでいいのか不安です。 レセプトの点検などのもした方がいいと思うのですがすべての項目が 終わっていないし、カリキュラムでは1番最後に習います。 間違えた知識を入れたくないので復習の方に重点を置こうと思っているのですが・・。 そこで質問です。 (1)時間ばかりかかりそうなのでやらなかったのですが、 ノートなどに留意事項などまとめた方がいいですか? また、留意事項や線を引いた場所は完璧に覚えましたか? (2)基礎問題集を解く以外にやった方がいいことはなんですか? (3)レセプト点検の授業の1か月後くらいに試験があるのですが 毎日繰り返し問題を解けば解けるようになりますか? (ちょっとみて解いてみましたが全くとける気がしません;;;) (4)ニチイ以外の問題集や参考書を買った方がいいですか? (ここからは回答者様個人の事です。よろしければ・・。)  (5)毎日どのくらい、そのような形で勉強していましたか? (6)ニチイの演習問題と当日の試験、どちらが難しいと感じましたか? たくさんあるのですがご協力お願い致します(´;ω;) 全く初めての分野で、どこまでやったらいいのか不安です。 ※「資格取っても仕事ないよ~」等の意見はご遠慮願いますm(_ _)m

  • 【診療報酬請求事務能力認定試験】の資格を取るにはどうしたらよいのでしょうか?

    【診療報酬請求事務能力認定試験】 に合格するにはどうしたらよいでしょうか? メディカルクラーク2級を取得する為に(まだ取得していません)、現在ニチイで勉強しているものです。 <1> 診療報酬請求事務能力認定試験の勉強方法が分かりません。過去問題・お勧めテキストがあれば教えてください。(ニチイで購入したテキスト以外持っていません) <2> 試験持込にニチイで使用した「テキスト」・「スタディ」以外に何か必要なものはあるのでしょうか?コレだけは!!ってのがありましたらお願いします。 <3> メディカルクラーク2級に比べてやはり診療報酬請求事務能力認定試験は難しいのでしょうか?合格率30%前後と聞きました。どのあたりが難しいのですか? 今年の7月試験を考えています。 1つでも構いませんので、ご経験者の方アドバイスをどうぞ宜しくお願いします。

  • 試験勉強について

    ニチイの医師事務作業補助者試験勉強について 初めまして。ニチイの医師事務作業補助者の勉強を始めたいと思うのですが基礎から学ぶ医師事務作業補助者のテキストは購入しました。 そろそろ資格をとったがいいのではと上司に言われました。 32時間の研修は受けています。 他にこれはかっておいたがいいのがあれば教えてください。 あと何時間くらい勉強したらいいでしょうか?1日1時間半はしようかと思ってますがたりますか?

  • 医療事務・技能審査試験と診療報酬請求事務の資格について。。。

    こんにちは。 いつもお世話になっています。 私はニチイ学館で医療事務の通信講座を終了し、医療時技能審査試験を受ける予定で勉強していました。 本屋さんで勉強の資料を探しているうちに、医療事務とかかれていたので同じかと思い、診療報酬請求事務という教科書を何冊か買い、それを使って勉強しました。 それで今になって技能審査試験はニチイ学館独自の資格であり、診療報酬請求事務とは違うと知って混乱してしまいました。 学習したのはニチイ学館の教科書なのですが、最近はずっと違う資料で勉強していた為マヌケな事に頭の中がパニックになってしまいました。 この2つの資格試験は、筆記試験や点数やレセプトの書き方等全く異なるものなのでしょうか。。。 診療報酬請求事務の教科書を元に、技能審査試験は受けれるでしょうか? 又、どちらかの試験を受けるとすれば、どちらの資格を持っていたほうが就職や資格として有利でしょうか? ここで医療事務についてとても厳しい現状を知って落ち込みました。。。でもせっかく勉強を終了したので資格をとって就職活動を頑張りたいと思っています。 長文で失礼いたしました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 医療事務について

    医療事務管理士技能認定試験を受けようと思っています。 そのために友達から平成21年に通信教育で買った教材を借りて勉強していたのですが 点数表などが変わっていることに対して不安があります。 (1)このまま古い教材を使用していても大丈夫なのでしょうか。 (2)試験会場に持ち込めるものとしてテキスト・ノート・点数表とあったのですが点数表は市販されている分厚いものを持っていくのですか?また、今年の11月に試験を受けるとしたら平成24年度の点数表なのでしょうか。 その他参考になることがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう