• ベストアンサー

最近のカロリーゼロのドリンク

結構ありますよね。 甘いものもたくさんあって、たいていはアスパルテーム、エリスリトール、ステビアなどなど同じ量で砂糖の200倍くらい(たぶん)の甘さがあるといわれる、化学がつくりあげた砂糖の変わりのものが使われてますよね。 過去に、体に異常が起こらないかマウス(それかなにかの動物)で実験したところ、異常が出たとか聞いた気がしたのですが、詳しい方いらっしゃいませんでしょうか。個人的には飲みすぎなければ自分にも、子供ができたとしても影響はないんじゃないかと勝手に思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.3

ほどほどに飲むのは構わないと思いますが、咽が渇いた時に水の代わりに、というのは止めた方が良さそうです。 カロリーゼロでも甘さはあるため、お茶や水よりもノドの渇きは癒された感じがしないようです。 そのためもっと飲みたくなり、それが悪循環となります。 NO.1の方の聞かれた飲み過ぎで糖尿になった人はこれだと思います。 近頃低年齢層にそれが多いらしいので、摂取の仕方には気を付けた方がいいですね。

manekineko00
質問者

お礼

そうですね。スポーツドリンクだとウーロン茶などを飲む時と比べてたくさん飲んでしまうような気がします。飲みすぎ注意ですね。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kashi__
  • ベストアンサー率10% (40/380)
回答No.2

エリスリトール、ステビアは天然の糖質から作られるものです アスパルテームは新薬の開発中に偶然発見された物質で フェニルケトン尿症という約2万人に1人の遺伝病の子供以外は問題ないそうです

manekineko00
質問者

お礼

知識はたしか高校の家庭科で習ったもののうろ覚えだったので全然違っていて恥ずかしいです。今のところたいした影響はないみたいですね。ちょっと安心。ありがとうございました。ためになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

糖尿病患者ですが、担当医に飲んでも良いかと聞いたところ、飲まない様にと言われた事があります。 ちなみに、その担当医から聞いた話しでは、スポーツドリンクの飲み過ぎで、糖尿病になった患者が居るそうです。

manekineko00
質問者

お礼

なるほど。スポーツドリンクの飲みすぎもいけないんですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カロリーゼロとかの清涼飲料水

    甘いジュースとかが好きなのですが、最近血糖値が気になるのでダイエットコーラなどのカロリーゼロのジュースを飲むようにしています。 それでそういう飲み物には人工甘味料(アスパルテーム、スクラロース、エリスリトール、アセスファルケム)などといわれる物が使われていますが、これらは砂糖などの糖分と違って血糖値には影響しないのでしょうか? 人工甘味料には発がん性やおなかがゆるくなったりとか未解明の問題もあるようですが、そういうのは別としてあくまで血糖値の観点では全く心配しなくて(摂取して)よいものなのでしょうか?

  • アスパルテームの甘味について

    アスパルテームはスクロース(砂糖)の約200倍の甘味がありますが、なぜ砂糖の200倍の甘さを持っているのでしょうか?構造などが関係しているのでしょうか?もう1点、フェニルケトン症の新生児がアスパルテームを摂取するとなぜ神経や脳に障害を及ぼすことがあるのでしょうか?いろいろな文献でも調べたのですが化学的に理解することができませんでした。

  • 非常に甘いいくつかの甘味料が販売されていないのは?

    ここ数年、特にジュースなどで、非常に甘く、微量の使用で十分な甘さがえられる甘味料が使われていますよね。 例えばアスパルテームとかスクラロース、サッカリンなどです。 カロリーを押さえるだけで無く、少量で良いので砂糖より安く作れるとも聞きました。 そのままではおいしくないという事は知っていますが、例えば味の素のパルスイートなど甘味料をまともな味にするにはこういった製品を作っているメーカーの力が必要なほど微妙な物なのでしょうか。 砂糖の代わりにパルスイートを使うと単純に値段的には高くなってしまいます。 エリスリトールとサッカリンは販売を確認できましたが、前者は価格的に、また後者は味的に利用はむずかしそうです。 アスパルテームやスクラロースを買って、ごく少量を砂糖などと混ぜて使ってみたいのですが、売ってないのはなぜでしょうか。 法律的な規制があるのでしょうか。劇物とか? 味がとてつもなくまずいので無ければ砂糖より200倍とか600倍甘いと言うことはちょっとだけでかなり甘くできて安くて良さそうに思うのですが。 もし私が見落としているだけでしたら、販売しているサイトなどを教えて頂けますと幸いです。

  • アスパルテームについて

    アスパルテームの使われている飲料がカロリーゼロなのは、砂糖の約200倍の甘さがあるので量が少なくて済むからなのでしょうか? 10グラムのところ0.5グラムで済むとして、カロリーが40カロリーが2カロリーで済むってことなのかな? でも、そうだとしたらおかしくないですか? 体にとっては量が少なくても200倍の甘さがあれば同じではないのでしょうか?

  • ダイエット食品

    他に質問中なので恐縮なのですが、ご存知の方教えていただけるとありがたいです。 ダイエット補助食品としてマイクロダイエットやスリムファーストなどを考えていたのですが、購入に際して一つ大きな問題があります。というのは、甘味料として使われている「アスパルテーム」です。 ググってみても、「安全だ」とするところもあれば「明らかに危険だ」とするところもあります。両方ともアスパルテームの組成から説明しているので信憑性があるような気もするし… つまり、ダイエット食品は欲しいけどアスパルテーム心配だ…ということなんです。砂糖の200倍の甘味ということなので、一度に摂る量はほんの微量なので大丈夫かなとも思うんですが、発ガン性があったりだとかいろんな副作用も書いてありますので、非常に不安です。 摂取量に関しても含めて教えていただけませんでしょうか!このサイトでダイエット食品について話してらっしゃる方にとっても大きな問題だと思いますので、詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • 実験用マウスは動物虐待にならないのはなぜ?

    実験用マウスの科学実験は動物虐待にならないのはなぜですか? 動物虐待が騒がれる昨今、実験用マウスも同じ命を持った生物ですよね。 またペットを虐待し逮捕されたケースもあります 実験用マウスをペットとして飼い、虐待したら罪になるのでしょうか? 化学実験と虐待との倫理上の線はどのへんなんでしょうか。 みなさんのご判断お願いします。

  • マウスとハムスターの違い、主に実験での違いが知りた

    いです。 動物実験でマウスだけではなくハムスターが使われた結果をYoutube等で 聞くことがありますがどうしてマウスだけではなくハムスターも使われるのでしょうか? どちらも繁殖力が高いですが遺伝子の一部をヒトの物にした様々なバリエーションのマウスの情報があちこち出てくるのでマウスの方が実験動物として普及してると勝手に思ったんですが マウスと比べてハムスターが選ばれることのある理由って何ですか? 感染実験でハムスターが使われた例を動画で見たりしました。

  • カロリーゼロのドリンク

    炭酸飲料でカロリーゼロと記載したものが販売されていますが本当にゼロなのでしょうか?私は糖分を控えるように言われていますがカロリーゼロならば気にせずに飲んでいいのでしょうか?飲めば甘さがあります。不思議です。

  • 50%致死量

    化学物質の毒性の基準として、LD50(50%致死量)が使用されることがあります。 どれほどの実験動物が必要なのですか。 どの程度信頼できる数値なのですか。

  • 甘みを感じる条件とは

    味覚(今回は特に甘み)について気になっていることがあります。 某カロリーゼロ飲料を飲んでいた時、甘味料について気になって調べたところ、5つの味覚のうち、甘みに関しては味蕾の中にある受容体に甘み物質が適合したときに、甘く感じるということを知りました。 でも、同じ量でもどの程度甘く感じるが違うようです。例えば、人工甘味料のアスパルテームなどはショ糖の100倍以上甘く感じるとの記述があります(人工甘味料の是非についてはここではおいておきます)。それに対して、エリスリトールは75%程度だと記述されていました。 おそらく、分子構造によって甘さの感じ具合が違うのだと思うのですが、これは受容体に適合する形の条件みたいなものがあるのでしょうか。 味覚については感覚的な部分があるので難しいとは思うのですが、現在の科学ではどの程度解明されているのかが気になってしまい、夜しか眠れません。 もし詳しい方がいましたら、ご教示頂きたい次第です。

専門家に質問してみよう