• 締切済み

仕事辞める理由

今、仕事を辞めようかどうか悩んでます。スポーツクラブで働いてるのですが今の職場で自分が何をしたいかわからず目標も持てず、どうしたらいいのかわからないんです。自分が悪いのですが何回も同じようなことで怒られての繰り返しなんです。そんな感じで日々過ごして他の方に迷惑かけてると思うとなんとも言えない気持ちです。今の職場であれをしたいこれをしたいと思う気持ちが出てこないんです。みなさんはどう思いますか?

みんなの回答

回答No.5

「何回も同じようなことで怒られての繰り返しなんです」 これは、たとえ転職したって同じことでは?

ziroodebu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにそうですよね…今のところで自分を変えないとダメってことですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160497
noname#160497
回答No.4

怒られているのは貴方の為を思ってくれているのですよ。怒られなく何も言われなくなったらその時は終わり。怒られて入ることに感謝して頑張って見て下さい。

ziroodebu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ですよね。それはわかるんですが…できるとこまで頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

●たぶん、あなたはどの仕事しても同じ状況に陥る。 自分の実力が低く自信がない時期は、まず目標があろうがなかろうが、実力をつけることを優先するんだよ。 したら、自然と欲求が出てくるんだよ。 だから、目の前の仕事に全力で取り組め。 ●と言いたいところだが、 恐らくその仕事だと、いまいち将来への汎用性が低い。 てか、ビジネスの世界で活躍する力はつきにくいので、俺なら転職する。 で、営業でもなんでもいいからとにかく他人よりも優れた力をつける。 で、明らかに突出した実力ついたと思った時に、かんがえればいい。 結局、自分に自信がないんだよ。だから何も欲求が出てこないの。それって別にふつー。 でもそこでもやもや停滞する奴と、とにかく必死に走る奴と未来は天地の差にわかれんだよ。

ziroodebu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分に自信がないと言われて確かにそうだと思いました。何をするにも不安だったりってことがあります。とりあえず、今目の前にあることを全力でしてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koiyoshi
  • ベストアンサー率34% (153/449)
回答No.2

多くのサラリーマンは同じような気持ちで仕事をしていると思います。 そんな中で、嫌な事にも耐え、上司から説教され、目標を持てないながらも頑張って、やっと給料を得ているのです。 現在の仕事は継続しながら、気持ちを切り替えて、仕事以外でのやりがいや目標等を模索してみてはいかがでしょうか? 因みに、安易な転職はお勧めしません。

ziroodebu
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 仕事以外で目標、趣味探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.1

気持ちはよくわかります。 それで、そこを辞めてどうしますか? 今のままではまた新しい職場を探して また同じような理由で悩みが持ち上がるのではありませんか? そのためには、今の職場でとにかく一生懸命頑張ってみることが大事だと思いますが・・・ >今の職場で自分が何をしたいかわからず目標も持てず、どうしたらいいのかわからないんです。 それでも良いと思いますよ。 誰もがみな「目標」を持っているわけでもありません。 それを見つかるように頑張っても良いと思います。 しかし大事なことは、今の職場で与えられた仕事・業務をとにかく全力で頑張ることです。 >自分が悪いのですが何回も同じようなことで怒られての繰り返し 現状がこうでしたら、新しい目標を持って とにかく一日は怒られないように誠意を持って仕事に頑張る。 それが出来たら次は一週間は怒られないように誠意を持って仕事に頑張る。 その次は1ヶ月間怒られないように誠意を持って完璧に仕事をこなせるように頑張る。 という感じで頑張ってみたらどうでしょう? 目標ややりがい、なんていうものは大きくなくても、目先のお客さんを喜ばせることとか、上司からほめられることとか、怒られないこととか、そんな小さな目標でも良いのです。 むしろ、そういう小さな目標の積み重ねがいずれはあなた自身を大きく成長させることにつながります。 会社なんかいつでも辞められます。 その前に、とにかく一度は一生懸命頑張ってみる、これにチャレンジしてみませんか?

ziroodebu
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 日々小さい目標たてて頑張ってみます。本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事を辞めたいです…

    仕事を辞めたいです… 新しい職場に正社員で入ってもうすぐ二ヶ月経つけど全然上手くいきません。要領良くできないし同じことを何度も注意されてしまいます。自分でも覚えなきゃと思って言われたことはメモって家に帰ってからもまとめたりしてるけどいざその状況になると上手く対応できなくなってしまいます。先輩に一回聞いたことをまたおしえてもらおうとすると、前にも言ったけどと怒られてしまいます。それが嫌だからわかる限り自分でやろうとするとミスしてしまって先輩にわからないなら聞いてくれないとと言われてしまうので正直どうしていいかわかりません。前の職場では最初はちょっと大変だったけどすぐに慣れて休みの日も仕事したくなるくらい仕事が好きだったし先輩たちにも良くしてもらいました。転職した理由は今のうちに違った職場で今までとは違った経験してみたいなって思ったからです。でもそんな軽い気持ちで転職してしまったから今こんなことになったのかもしれないと思って後悔してます。これ以上続けてもても周りに迷惑かけるだけだし私自身精神的にも辛いです。でもまだ二ヶ月で辞めたいと考えてる私は甘いですか?皆さんならやっぱり頑張って続けますか? ちなみにまだ試用期間です。長文ですいません。

  • 自分がしたい仕事

    前の会社を辞めてからそろそろ半年になります。以前は工場に5年働いていたのですが、毎日同じ作業の繰り返しに耐えられなくなり辞めました。それから違う道に進みたいと思い医療事務の勉強を始めたのですが、これも自分がやりたいことではないような気しました。そんな気持ちからか2回も試験に落ちてしまい挫折してしまいそうです。親にも迷惑をかけているしこのままでは怠け癖がついて働く気力がなくなってしまう(すでになくしかけているかも・・・)ので仕事をいろいろ探しているのですが、自分がどんな事をしたいのかわかりません。 みなさんはどんなふうにやりたい仕事を見つけているのでしょうか?

  • 仕事に自信がありません

    パートの仕事を始めて一週間経ちました。一週間経つのに、色々ミスしたりして、周りの職場の足手まといになってる気がして自信がなくなりました。自分がいることで皆の仕事を増やしてる気がします。新人って皆こんなものでしょうか?私はちょっと物分りが悪い所があり、仕事を教えてくれる先輩に迷惑かけてる気がして、その度に申し訳ない気持ちでいっぱいになります。前の職場で飲食店にいて、今の職場は販売の仕事で同じ接客業ではあるのですが、やり方も仕事量も全然違って戸惑っています。自分には向いていないのかなと不安でいっぱいになります。仕事って、みんなどれくらいで覚えていくものなのでしょうか?

  • 「人前に出る仕事」って?

    私は23歳女性、アルバイトをしております。 今、真剣に就職をしたいと考えています。 そこで、いろいろな経験や活動を通して、自分のやりたいことを追求していった結果、 「人前に出る仕事がしたい」という考えに至りました。 幼い頃から人前に出ることや、目立つことが好きで、 この気持ちを活かした職業に就ければ最高だと思っております。 ただ、一口に人前に出る仕事、といっても、たくさんの種類があると思います。 そこで、みなさんのお知恵を拝借したいのですが、 みなさんが考える「人前に出る仕事」って、どんなものがありますか? もしくは、人前に出るお仕事をなさっている方、お仕事の内容はどんなものになりますか? 私が自分で思いつく仕事といえば、タレントだったり、司会業だったり、芸能関係のお仕事がぱっと思い浮かびます。 ですが、私の考えだけでは、どうも視野が狭い感じがして、ここで質問してみようと思いました。 ちなみに私の経歴は、小学校教員を一身上の都合で退職しております。 今は、スポーツクラブでアルバイトをしています。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • スポーツクラブについて

    最近、体力が落ちてきたので、スポーツクラブに来月から仕事帰り(平日1回)と週末1回の週2回を目標に通うと思っているのですが、みなさんは、トレーニング後のお風呂に入るときは、下着は新しいものを持っていきますか? 会社帰りに寄る場合、私の場合、制服があるのですが、制服でスポーツクラブに行って帰るときも制服で帰りますか?そうすると、家に帰ってまた自宅着に着替えるのが面倒。(スポーツクラブから自宅まで10分のところに住んでいます)

  • 人に注意されただけで、気分が落ち込み、食欲や睡眠がとれなくなります。

    人に注意されただけで、気分が落ち込み、食欲や睡眠がとれなくなります。 キツイ口調で、怒られたり注意されると、その人が怖くて話しかけることが、出来なくなります。 温和な口調で言われても同じです。 5年前、うつ病になり自宅療養してます。体力作りのため、スポーツクラブに行ってます。 そこで、お客さんに「マッサージ機の使い方がいつも悪い」と注意を受けました。 他のお客さんも、迷惑そうな顔して私を見ているので、今までみんな迷惑していたんだと、初めて知りました。 もう、スポーツクラブに行きたくないと思いました。 なんで、当たり前の注意でも、激しく落ちこむのか、自分でも嫌になります。 皆さんは、落ち込んだ時、何して気持ちを切り替えますか?

  • 仕事を辞めたいけど・・・

    もうすぐ試用期間が終わります。私は仕事が遅く、ミスばかりで、皆に迷惑をかけています。自分なりに頑張っているのですが、何回も同じミスをしてます。もちろん最初はやる気満々だったのですが今は自分には合わないと実感しました。 最近は、もう辞めたいという気持ちが強く、仕事もやる気が出ない状態です。 今日上司から、もうすぐ3ヶ月経つけど続けていける?という話をされ、正直に辞めたいと話しました。私は仕事ができないから、てっきりもう辞めてくれといわれるのかと思ったのですが、逆にせっかく縁があったんだからもうちょっと頑張ってみない?今週いっぱいもうちょっと考えて欲しいと言われました。 その言葉は嬉しかったのですが、正直一回辞めたいと考えてしまっているので続ける気にはなれません。 今週末、上司に辞めたいという自分の気持ちをどのように話したら納得してくれるでしょうか?色々悩みすぎて、自分の考えがまとまらないので、アドバイス下さい。よろしくお願いします。

  • 仕事を休みがちになってしまいます。(長文です)

     1月から新しい仕事を始めたのですが、3月に1日病気とかではなく休んでしまい、今月も昨日休んでしまい、明日は絶対行こうと思っていたのに、どうしても行きたくないと思って今日も休んでしまいました。いつも朝になってどうしても行きたくないなぁと思ってしまいます。考え方一つだと分かっていてもどうしても行くという方向に向かない感じがします。他人からしてみればたいしたことではなく、ただのサボりぐせと思われるかもしれませんが、私はこうなってしまう自分にすごく罪悪感を感じてしまいます。いくつか気になる点を書かせてもらいますのいで、それを元に何かアドバイスがあったらお願いします。 (1)他の仕事でも同じような感じでした。他の仕事に関しては日々行きたくないなぁと思っていてある日休んでしまっていましたが、今の仕事は比較的ノンストレスで、毎日行きたくないと思っているわけではなく、ある日突然行きたくなくなります。 (2)休みたいときに電話1本で簡単に休める状況にあり、私がいないからといって業務に差し支えることは全くありません(大人数の職場で当日欠勤の人数を見越してシフトが組まれている)←単純に今の仕事が自分に合ってないのでしょうか? (3)以前に軽いうつ病になったことがあり、病院で完治したとは言われないまま勝手に通院をやめてしまった経験があります。(自分ではもう大丈夫だと思ったので)←病院にもう一度行ったほうがよいのでしょうか?  このまま仕事にだんだんいけなくなってしまうのではないかと不安になってしまいます。みんな行きたくないと思っても行っているのだから、自分が甘えているだけだろう、と思うのですが、それならそれなりにどうしたらその行きたくないっていう気持ちを乗り越えられるのかアドバイスをもらえないでしょうか?長くなって申し訳ありません。回答お待ちしております。

  • どんな理由であれ、仕事しなきゃダメですよね?

    50代前半のオッサンは何をすればいいのでしょうか。 学歴も資格も、スキルも無く、結婚歴も無く、体力もない。過去の仕事はすべて人間関係をうまく築けずやめています。どうしても他人との関係をうまく築けません。かかりつけの医師からは双極性障害と診断されています。なので仕事も少ないのに出来ることが限られてしまいます。 それでもアルバイトで単純作業などを掛け持ちするしかないですか? 生きる気力も働く意欲もほとんどありません。仕事は辛いです。 死ねば?という方もおられるでしょうが、いつも死にたい気持ちはあります。ですが死ぬ勇気もなく実行に移すことが出来ません。 これまで36年間、やりたくない仕事を毎日毎日繰り返して、やめてはまた新しい職場を探して、また働いて、また辞めての繰り返し。それでも何度でも転職を繰り返しでも生きなければいけないですよね?

  • 何のための仕事

    24歳男です。 私は現在派遣社員として工場で三交代勤務の仕事をしています。 今まで散々色んな仕事をやってみたんですがコレというものが見つからず、今ではただ社会的義務と生活のためだけに仕事をしています。 三交代ということもありそれなりの給料は貰えますが、昇給もボーナスもなく毎日ただ時間を垂れ流すだけの日々に不安を感じています。 ただ、特にやりたい事も欲しい物もないため目標はありません。 自分の将来に対してもあまり希望を持っていないので、「もう一生このままでもいいかも…」と思う反命なぜか危機感を感じている部分もあり、なんだか最近自分でもよく分からなくなっています。 皆さんは一体何を糧に、何のために日々仕事を頑張っていますか? 参考まで教えて下さい。 あと何かアドバイスも頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

メールアドレスの削除
このQ&Aのポイント
  • メールアドレスの削除に関するお困りごとを、ぷらら(インターネット接続サービス )に相談しましょう。
  • ぷららを利用している際に、メールアドレスの削除に関する問題が発生した場合、お困りの内容やトラブルの経緯、試したこと、エラーなどを具体的に教えてください。
  • お使いの環境や接続方法についても教えていただけると、より的確なアドバイスを得ることができます。
回答を見る