• 締切済み

彼氏にもぅ一人になりたいと言われた

付き合って2年半年です。彼は3歳年下の大学三年生です。元アルバイト先で知り合いました。とても真面目で大学とアルバイトの両立がとても大変そうな人でした。とても優しくて、いつも私の事を思いやってくれてました。今年の4月ごろからバイトや大学に就活意識が入り余裕がなくなってきました。アルバイトでは一番地位が高くなり、責任感が強い彼氏にはとても荷が重かったみたいで、凄いストレスになっていました。 4月半ばに私の思いやりが欠けていたのが原因で別れ話をされましたが、嫌だ私頑張るからと言って別れずにすみました。それから、元のラブラブに戻りつつありました。しかし、先週の日曜日ちょっとした喧嘩があり、その時に彼氏に私が友達みたいな存在になってる気がして、自分がわからないと言われました。一回別れ話になり、彼は今までの私達の思い出は楽しい思い出ばかりではなく、辛いこともあったから別れて後悔するかもしれないし、別れて楽になるかもしれないと言っていました。 その日は話し合って、今自分が余裕なくて相手出来なくてもいいならこのまま付き合って行くと言うことになりました。仲直りをしたらとてもラブラブで、本当に結婚したいから自分がちゃんと仕事について安定するまでめったやたらに結婚しようなんて言えないけどしたいねと話していました。 しかし、火曜日に「もぅ一人になりたい。どう考えててもなぁなぁになっている気がする。居るのが当たり前だし、居なくても気にならなくて。寂しいから一緒に居るのは違うと思うから。」とメールがきました。会って話そうと言うと会うと好きだなって思うし、でも週末デートが終わって会わない日は私の事は頭からなくなってしまうから今は自分を混乱させたくないから会わないといわれ、その日に電話で話した時は彼氏はなぜか怒っていて、二年半付き合って、結婚するために就活も頑張るといった感じだったのに、ちゃんと話せず、それでもなだめて話しました。そしたら、月曜日のバイトで仲間に裏切られ、誰も信用出来なくなり、一回自分をリセットしたいと、言われたので別れました。いつでも相談出来る私の存在は自分にとってもふつうになっていることが嫌だったのか、私には理由がわかりませんでした。 やはり、私達は別れた方がよかったのでしょうか? もぅ連絡しない方がいいのでしょうか?

みんなの回答

  • 81-87xj
  • ベストアンサー率28% (25/87)
回答No.5

再度、書き込みいたします。 就活が来春まで、との事ですが…。 あなたが 連絡を取らずに来春まで見守るのは勘弁!と思うなら次の恋愛を探せばいいですし、あと半年ちょっとなんだから、好きな気持ちを持ち続けたまま、自然と冷めるまで密かに応援しよう。と思うなら、たまーに返信を要求しないメールを送りつつ、つかず離れずという距離感でいればいいと思います。 あなたの気持ち次第ですよ(o^∀^o)

Samuraisakuragi
質問者

お礼

そうですね。ありがとうございます。 彼氏のことは好きなので、きっと嫌でも見守ってると思います。私にとっては今回とってもショックだったので意見を下さって助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

おじさんです。文面をみて何をクソガキがと、彼にたいして、いらだちが。 まっ、しかたないか。就活が、相当ストレスなんだね。 あなたを嫌いになった訳では、ないからまだ連絡してもいいでしょう。重くなり過ぎないように。 人間は、寂しがりだから、そのうち、縁がもどるのではないかと思います。 なんとなくですが。 貴女もなんで彼を怒らせるの?わがまま言ったんでしょう。 真面目な奴をからかうなよー。すぐ、真剣に物事かんがえるんだから。 真面目なやつって自分で自分に重い足かせつけて、そのうち、疲れてだうんしちゃうんだ。 そんな彼を守るぐらいの勢いがないと貴女は、失格です。 彼の足かせは、彼が勝手につけた見せかけです。それを外せるのは、彼だけです。 足かせを外すお手伝いは、出来るんです。そんな彼でなくも、好きでいることです。 そんな真面目なことしてなくても、私あなたがすきだからねって言うか、そういう態度することです。 頑固なやつは、疲れきるまで、足かせをはずしません、疲れるのをまつんだな。も~だめだってなったとき、私がついてるから大丈夫っていってあげるんです。あなたは、そんなに力まなくたっていいんだよ。って。 復縁できるといいね。あなたは、縁の下の力持ちでいてください。

Samuraisakuragi
質問者

お礼

ありがとうございます。 最初のクソガキが!は私も何だかすっきりしました。私は2年半彼のそんな足かせを解く役割りを果たしていた気がします。彼が19歳の時から近くにいました。ずっとどんなに支えても彼にはイマイチ伝わらなくて、真面目だけが取り柄の彼氏をどうやったら自信をつけてあげれて、どうやったら立派な社会人になるかを考えて付き合ってきました。しかし、私が就活の時は彼氏がすごく支えてくれました。だから喧嘩は多くても持ちつ持たれつでやってきたつもりだったので今回はショックが大きかったです。でも、私は彼が少し怠けたところで嫌いになったりはしませんし、もっと自分をコントロール出来る人になって貰いたいです。連絡はもう少し時間が経ったら軽くしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 81-87xj
  • ベストアンサー率28% (25/87)
回答No.3

学生時代に、就活を経験した者です。 私は専門学校でしたが。 専門学校や大学は、早め早めに活動させたがる&実際にのんびりはしていられないので、ある程度の時期が迫ったら就活は避けられません。 学校の課題やレポートも通常通りにこなしながら就活もやるので、私は当時はバイトはしていませんでしたが、いつも気はそぞろ、という感じで、アセアセしていたのを覚えています。 あなたの彼はさらにバイトをしていて、責任者を任されるような立場になったと…。バイトはお金をもらうんだから、手は抜けない。しかし学校の課題も提出できなければ単位(成績)に響く。 就活を適当にスルーしてるうちに、友達が二次試験通った!など、自分より調子よく、先に進んでるような発言を耳にすると、余計に気持ちは焦ります。 本当にいっぱいいっぱいなのです。 彼女のことは、ちゃんと好きなんだけど、頼むから今、これ以上追い詰めないでくれ!きっとこれが本心です…。 忙しい毎日の中で、あなたとバイバイした後、あなたの存在がたちまち消えてしまうのも、目の前の仕事がたくさんあるからでしょう。 やはり男性は、自分の仕事(自分に課せられた仕事)が軌道に乗っていたり、うまく片づけられて初めて、恋愛に関心が行くんだと思います。 今は連絡はしない方がいい気がします。 〇〇からメールだ。 疲れてるところ、まいったな、なんて返そう(汗)と悩ませているとしたらどうですか? 私へのメールなんてどうでもいいから、早く体を休めて!とは思ってあげられませんか?

Samuraisakuragi
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、男性と女性は違いますね。 彼の性格だとあっちから連絡はしてこないと思います。彼によると、就活は来年春まで続くと言っていました。私は諦めた方がぃぃですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 409409409
  • ベストアンサー率26% (194/730)
回答No.2

縁があれば、復縁できます。 ですので、今は彼に冷静になる時間をあげてみてはいかがでしょうか。 大学、バイト、就活と抱えきれないようですので。 いい相談役として、一番近くにいてあげられればいいのではないでしょうか。 あなたも24,5になるのでしょうから、就職活動しなくてはならないのではありませんか。 お互いが結婚を意識し始めているのなら、女性も職があったほうが彼の重荷にならないですよ。 就職活動をする同志としてお互いに悩みを打ち明けあえば、関係性が深まるのではないでしょうか。 お互いに恋愛以外のことを頑張る時期なのかもしれないですよ。 互いに、お互いの大事さを再認識するかもしれませんしね。

Samuraisakuragi
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は専門職に既についています。ですから、彼にとってはとてもプラスになると思っていました。彼が私に悩みを打ち明けることはあったので、今私を突き放して彼は大丈夫なのか?それとも本当に私を好きぢゃなくなったんじゃないかと考えてしまいました。縁があればまた復縁出来るか⭐と開き直れるようになれたらいいなと思います⭐

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • peko_1982
  • ベストアンサー率23% (266/1142)
回答No.1

私も似たような理由で振られたことがあります。 仕事が忙しく趣味もありしなくちゃいけないこともたくさんあって。 「一度リセットしたい。会ってるときは好きだと思うけれど、会ってないときは考えることはない。会ってないときに会いたいと思わない。」と言われました。 そこまで言われたら…と別れたのですが、2か月で戻りました。 別れてから、今まで当たり前だったものに気づいたらしくて。 抱えすぎていっぱいいっぱいだと整理さえもできません。 一度手放してみて、彼が整理できるのを待ってみてください。 必ずしも復縁が不可能なわけではないです。 ただ彼に時間をあげてください。 貴女も悪いところがあったのだとしたらそれを変えるように努力してみてください。 何も変わらず戻ったら同じことを繰り返すと思います。

Samuraisakuragi
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は今はまだ彼氏のことを好きなので皆さんの意見をみてとりあえず今はそっとしておいてあげようと思います。彼にとっては今がキツいのだと思えました。 復縁して二人とも何かしら変わっているとやはり上手くいくと思います。彼が落ち着いて私のことを思い出してくれることを願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 28歳で就活中の彼氏

    私は大学1年ですが、10歳上の彼氏がいます。 短期のバイトで知り合いました。 そこで質問なのですが、28歳フリーターで就活というのはどのくらい大変なのですか? この時代、新卒で就活でも大変なのだから相当きついだろうなと思っているのですが、よく分からなくていろいろ教えてほしいです。 ここ数週間、メールも電話もほとんどないのですがやはりそんな余裕はないのは当たり前なのでしょうか? また就活というのは、どのくらいの期間続けるものですか? 就活ついて未知すぎて申し訳ありません。 彼を応援したいので、アドバイスなどいただけたら幸いです。

  • 遠距離恋愛の彼氏の就活、別れ。

    遠距離の彼氏の就活、別れ。 復縁したいけど……これは待つしかないですよね。それとももう、終わっていますか? 遠距離をしている彼氏がいます。付き合って3年、彼氏は年下で大学3年生(就活中)、私は2歳年上です。 以前から、結婚したいね〜5年後ぐらいには近くで暮らせるかな?など話していたので、 2週間前、いつものようにノリノリで返事が来ると思っていたら、考えられない。と言われました。 私はびっくりして「?」となっていると彼氏に、「5年後一緒に暮らせなかったら他の人のところ行くの?」と聴かれました。 その時私は、結婚しようと言ってたのに急に考えられないと言われて、私が他の人のところに行く??!!っとイライラしてしまい、 「遠距離は終わり見えないもんね。5年後一緒じゃなかったら他の人行くかもね。」と強がって、引き止めてほしくて、言ってしまいました。 それが間違いで、次の日のLINEで、 「𓏸𓏸との未来を真剣に考えたら𓏸𓏸の気持ちには答えられない。もう結婚もしたいか分からない。未来で一緒にいたいとは思わない。就活をしている中で一人の時間の方が好きだときづいた自由になりたい。」と言われました。 その後電話をして、 「じゃあ別れるってこと?」ときくと、「違う…」と言われ沢山話しましたが「(彼氏)俺は一人で生きていく!」「(私)私はあなたと居たい!」「(私)もう別れるしかないんじゃない?」「(彼氏)違う…」で結局埒が明かず、私の方から、 「じゃあ一旦別れてまたいつか会おう」 と言い、もう彼氏から私への気持ちもないし戻らないだろうな…という気持ちでいました。 それから三日後、 「就活が終わったら会って話したいって考えてる。貰ったネクタイ(私がプレゼントした)つけて就活頑張るね。」とメッセージが来ました。 よく分からないけど、話す気があるのなら嬉しいなと思い、「話しましょう!」と返すと「ありがとう!」ときました。そこで私は何も返さず終わりです。(1週間前のことです。) 遠距離で結婚も考えられなくなって就活に集中したいし一人で生きていくと言ったのに、会って話したいということは、就活が終わってからわざわざ二人で対面で会って別れ話をするのでしょうか。(車で8時間) それともここまで言っていて気の迷いがあるのでしょうか。 私が最近束縛気味で彼氏があまり自由を感じられてなく、就活というタイミングで頃合いを見て振られたのかと思いましたが、それも違いますか?? 私はできることなら一緒にいたいですが、結婚願望もありますし、彼が何を考えているのかも分からず、就活が終わってから本当に会うのか自然消滅なのかもわからず、待っていていいのか。待たずに負担にならない挨拶などのメッセージを送るべきか、何もしなければ忘れられ必要ないと思われるのか……と悶々としています。 LINEとインスタはブロックするねと言うと、しないでと言われたので連絡はいつでも出来る状態ですが、LINEのトプ画も2人ではなく一人で自由になれたぞ!みたいなアイコンになりました。 ただただ楽しい思い出を思い出して私がもっと大きな心で束縛もせず結婚や同棲の話もせず過ごせたら良かったなと後悔です。

  • 彼氏と別れたいのか分からない

    20歳大学3回生です。 彼氏は同じバイト先の1歳上で、2回生の6月頃から付き合っています。 私が2回生の1年だけ一人暮らしをしていて遊ぶ機会が増え親しくなり、告白したもののフラレ、後に向こうから告白されました。 私がダレてしまいほとんど学校に行かずバイトだけの生活を送っていたのもあり、頻繁にどちらかの家で寝泊まりという生活を送っていました。 しかし3回に上がり、今の大学をちゃんと卒業するため実家に戻ることになりました。 距離は近いため、バイトは変わっていません。 めっきり会う回数も少なくなり、彼氏は不満そうです。 学費以外のものを自分で支払っているのと、免許を取りたい、母に借金があるためバイトが週5~6。 大学が理系なのもあり、授業の他にも課題などが出されているため日々やることに追われています。 バイトは楽しいのですがラストまで入ると0時を回り、実家では母と2人なため帰ると母の機嫌が悪く、気持ち的にしんどいです。 私は1人の時間が好きなので、趣味に染まる時間が欲しいのですが、数少ない週の休みはほとんど彼氏に埋められます。 貴重な時間で会っていても、彼氏が不機嫌だったり私自信が彼にイライラすることが重なり、最近1人で考え事をしていると涙が出てきます。 食欲も前より劣り、軽く鬱なのかな、と思います。 彼氏のことが好きなのか分かりません。 良い人だし、この1年も良くしてもらってきたんですが、1人になりたいという欲求の方が強い現状です。 しかし彼は就活中も私に会ってくれていたのに、自分が忙しくなった途端別れ話だなんて非情だと自分でも思います。 だからといってこんな気持ちのまま付き合うのもなーと。 バイトも同じなのでやりにくくなります。 バイトの日数を減らしたとしても、当分授業に追われます。 こんな理由で別れようとする私は自己中心的でしょうか? 現状を維持していれば、私の中に余裕が出来てまたお互い順調に交際が続けられるのでしょうか。 また、別れるとしてどう言えば彼に嫌な思いをさせずに別れられるのか…。 質問ばかりで申し訳ないのですが、どなたか助言して下されば嬉しいです。

  • 彼氏と別れるべきなのか、、、。

    こんにちは。 20歳の社会人です。 最近、彼氏とそろそろ別れ時なのかと感じます。 付き合って2年少々。 彼氏は大学4年生の就活生です。 彼は、私 と付き合う前から 1年近く片思いをしてくれていて 最初は好きではなかったですが彼の熱心に思ってくれるところに惹かれ付き合い始めました。 今までは、つきあってもすぐ飽きてしまい長くつきあえた事はありませんでしたが、 彼のことはすごく好きになり、結婚もこの人とならできるかも と思える相手になりました。 ただ、彼は連絡が苦手、束縛も一切しないタイプで 私達の現状は連絡は週一彼から来るか来ないかくらいで会うのも週一です。 それも、仕事終わりにご飯にいく程度で3.4時間程。 一日デートしたのは一ヶ月前くらいです。 彼が就活やバイトで忙しいのだろうとは思いますが 不満がどうしても募ってしまい 彼の中で 私はいてもいなくても変わらないのだろうとも感じます。 それが、悔しくてやるせなくて 彼からの電話などでそう感じると終わった後涙が止まりません。 ふたりでお家やホテルにいる時は好きとか可愛いとかいってくれますが それすら 無理してるのかなと思います。 たまに一日デートしたり週2くらい連絡ができたり 多くは望んでいないつもりですがワガママなんでしょうか? 彼の良いところもたくさん知っていてもちろん大好きなので なかなか別れに踏み出せません。 こういった不満は彼が就職し、少し心に余裕ができれば次第に減っていくのでしょうか? 最近 ご飯行くしかしてないね と 私が彼に言った時、彼がじゃあバイト休めたらどこか行こうか?と 言ってくれたのに、私は無理しなくていいよ。 と可愛げなく言ってしまいました。 こんな自分も嫌で、彼はもっと素敵な人と付き合うべきだと思います。 今が別れ時なんでしょうか? それとも今が乗り越え時なんでしょうか? 今とても辛いです。 皆様のアドバイスをお願いします。

  • 元カノと寄りを戻したい。元カノとの離れ方

    私は大学生4年男です。 一年付き合った彼女に振られました。 彼女が浮気し、その後きっぱり浮気を止めたのにもかかわらず、不安な私は彼女を束縛してしまい、しまいには暴力もしてしまい彼女に振られてしまいました。そして彼女は今浮気相手と付き合っています。私たちは本当にラブラブでした。 しかし私は勉強・就活いろいろ大変な時期で、さらに友達も一人もいないため、彼女は気を遣ってくれ、今でも一緒に寝たり祭りに出かけたりしてくれています。 すぐバイトなどを始め自分を忙しくし、元彼女から離れていけばいいのですが、別れる前に最後の学生生活の思い出(祭り・キャンプなど)を元彼女とつくりたいので、バイトを始められません(バイトを始めると日程が合わなくなるため)。 しかし頑張って割り切っているのですが、元彼女と合う度に好きになり離れなくなってしまいそうで怖いです。 私は元彼女のことを好きだし、やり直したいため、会うときは本当に優しく接しています。彼女は「すごい優しい」「一緒に居ると楽しい」「○○(私の名前)の方が今の彼氏より気が合う」「いつか離れるとなると寂しい」などと言ってきます。これは本当の気持ちだと思います。今の彼氏との予定を断り、私の誕生日を祝ってもくれました。俺が辛いことがあると抱きついてもくれます。 元彼女は今の彼氏が好きです。しかし私の事は好きではないですが大事らしく、勉強・就活頑張って欲しいという気持ちが伝わってきます。 ここで本題ですが 今月だけ彼女との思い出をつくり、離れていこうと思っているのですが、みなさんはどう思いますか? すぐにでも会わないべきですか? また、いつかよりを戻したいのですがどうすればいいでしょうか? 私は今までふられたことがないので、ふられるということがこんなにショックなことなんだと思っております。今までの私はひどかったと反省しております。 しかし私はかなりの寂しがり屋です。寂しくて別れてから一カ月以上何もできていません。 みなさん何でもいいので意見・アドバイスよろしくお願いします。

  • 彼氏との関係、もう潮時?

    もう、押し潰されそうです…… 付き合って1年くらいの彼氏がいます。4月から、私は新社会人、彼は大学4年生になりました。 もともと連絡を密に取り合うほうではありませんでしたが、4月に入ってから一度も会っていないうえ、めっきり連絡が減りました。同じ市内に住んでいるのに… 私は慣れない仕事で失敗ばかりで日々落ち込み、話をきいてほしくて、声をききたくて電話するのですが、たいてい向こうがバイトか飲み会でつながりません…。 かけなおしてもこないので、せめてメールくらい返して欲しいと伝えると、謝ってはきましたが、こっちも今いっぱいいっぱいで、余裕がなかったと言われました。 連絡をとるのは週1くらいで、大抵私からです。 なんだか、本当に好かれているのかわからなくなりました…… その思いを、先日やっとつながった電話で伝えると、「今は忙しすぎるから正直ほっておいてほしい…考える余裕がない」と言われました。大学4年にもかかわらず、自分の将来のビジョンがはっきりしてないことでも、日々悩んでるようです。 私からしてみれば、卒論などが大変なのは経験しているのでまだわかりますが、就活もしていないのに、バイトと飲み会だけでそんなに辛くて会う時間もないと言われても、甘いと思ってしまいます。←もちろんこんなことは言いませんが… 私も全部自分の辛さを彼氏にぶつけようとするのもダメなんだな、と思っていますが… かなり辛いです。もう潮時なのでしょうか。

  • 明日、彼氏に別れ話しようと思っています。

    もうすぐ付き合って2年になる彼氏がいます。 お互い大学3回生でおなじ学科です。 彼氏のことが嫌いになったわけではありません。 別れようと思う理由は2つあります。 一つ目は少し気になる人ができたからです。 このまま行くと2股してしまいそうです。 気になる人も私を気にしてくれているみたいです。 2つ目は彼と結婚するとしたら苦労するだろうと思うからです。 私は、彼氏ができると、この人と結婚したらどうなるだろうか?と考えてしまいます。 周りのみんなには結婚を考えるなんて早すぎると言われます。 でも、結婚したくない様な人と付き合ってるのは、時間が勿体ないと思ってしまいます。 それでも、わかれなきゃなと思って2年たってしまいました。 別れたら寂しくて、後悔しそうだから別れられませんでした。 違う人に乗り換えようとして、しかも自分の都合が良い時に別れを切り出すなんてとても最低だと思います。 彼氏にはなんと別れ話を切り出すべきでしょうか... 正直に好きな人ができたというべきですか?

  • 就活中の彼氏

    私は大学四年で、彼氏も同い年なので二人とも就活していたのですが、私は第一志望から内定が出て、就活を終えました。しかし彼氏はまだ就活中で、どう接してあげればいいかわかりません。 黙っているのもよくないかとおもい、内定が出たことを伝えましたが、「おめでとう」とは言ってくれたものの少し落ち込んでいました。それ以降はあまり就活の話はしていませんが、私としてはやはり今の時点で内定が出ていない彼氏のことが心配です・・・。 私は辛かった大学受験も経験しているので、どちらかというと焦って早め早めに動くタイプなので、就活もがむしゃらにやって短期で決めました。でも彼氏はどちらかというとあまり人にも相談したりせず、自分でマイペースにやりたいタイプだと思います。 私は彼氏の優しくて雰囲気がやわらかくて、あまり周りと比べたり自分の主張を押し通したりしないところをすごく尊敬していますが、でも時々マイペースすぎるのでは・・?と心配になってしまいます。。 去年の就活一年前からの準備セミナーでも、疲れていたのだとは思いますが、寝てしまっていたのにはびっくりしました・・私はセミナーで寝るのはありえない(授業中もあまり寝ません)、という考えなので、まじめすぎて気になりすぎてしまうのかもしれませんが>< でも、もちろん好きだから心配なのですが、あまりに就活にマイペースすぎると、「私との将来のことをちゃんと考えてくれてるのかな・・?」とすごく不安になります。 「結婚したいくらい一緒にいたい」と言ってはくれているものの、結婚して、10年後子供ができても良いくらいお金貯めるためには早く就活終わらせなきゃ!とか、早く彼女を安心させてあげなきゃ!とか真剣に考えてほしいと思ってしまいます・・ もう8月も終わりそうで周りは内定も多く出てるのに、焦っている感じがしないんです(焦っているのだとは思いますが、毎日面接、とかではないです) 私は将来、結婚しても共働きの方が家計が安定するだろうから、子供ができても働ける職場にしようとか、将来のことをすごく考えました。 でも彼氏は会ってもあまり就活のことは話してくれないし、面接相談などに行って早くなんとかしなきゃ、という雰囲気が感じ取れなくて、ほんとに将来のこと真剣に考えてくれてるの?と思っていまいます・・ でもこんな考えしてる私なんて、私は彼氏を好きだから心配してるつもりでも、ほんとは自分の将来のために彼氏を心配してる、自分本位の考えしか持てない最低な彼女なのかも。。とも思います。 そんな自分も嫌になります。 ですが、就活の話もあまりしてくれないし、ゲームにはまっていたりすると「大丈夫なのかな・・」と不安が募ってしまいます。 私がまじめすぎる考えなので、普段はマイペースな彼氏に魅力を感じていても、就活のことになるとそのうち決まるだろう、という彼氏の価値観と私の価値観は全くあわないのでは。。と不安になってしまいます。 それでもやっぱり普段すごく優しい彼氏のことは好きです。 将来も一緒にいたいからこそ就職のことが心配なんです。 こんな私は気持ちをどう持って行けばいいでしょうか。 そして彼氏にはどう接すればいいんでしょうか。 乱文失礼いたしました。どなたかこんな私にアドバイスくださったら幸いです。

  • 彼氏ができたことないです。

    彼氏ができたことないです。 今までは歳=いない歴なんて図式気にしないでいました。 3年になってからゼミ等で新しい友人が何人かできたんですが、 彼氏の話がちらほら聞こえるんでなんだか自分が急に寂しい人生のように思えました。 本当はアルバイトでもして環境を変えたいのですが、 なにせ今年から就活生なので就活に専念した方がいいのかな、って考えています。 資格の勉強も大変なので。 サークルも辞めるのでなにか楽しい方向にもっていきたいのですが どうにもこうにもなりません泣 彼氏できないままキャンパスライフを送るのって正直寂しいです~。。 くだらない悩みかもしれませんが笑

  • お金がない彼氏

    大学2年生です。2個上の彼氏(他大学4年)がいます。 彼は2日時点で、財布の中には500円もなかったそうです;笑 金曜日まで1日1食で過ごすとか… 彼がお金に困っているのは、お金がないのに 付き合いたての私のために頻繁に会ってくれていたからです。 (彼の家から私の家までは片道550円程かかってしまいます) 就活でバイトをやめてから、バイトをしていないので… 現在は奨学金だけで生活しています。 一人暮らしのため、お金は光熱費や家賃だけで飛んでしまいます。 就活が終わってからも、彼の学校は課題で忙しく、 やっと一昨日から日雇いでバイトを始めました。 私としては、何かしてあげたいのですが彼にもプライドがあり、 「大丈夫^^」と言いきるので、「きつかったら言ってね?」と言い、 何もできずにいます。 さすがにつらそうなので、何か食べ物を届けてあげたいのですが、迷惑でしょうか? しかし、彼は明日・学校が終わったらバイトなので 家のポストに入れておくことになりますが…(帰りは22~23時頃) よろしくお願いします!

文系大学院卒の評価は?
このQ&Aのポイント
  • 日本では文系大学院卒の評価が低く、就職には不利とされています。
  • 文系大学院進学率は低く、今後の変化に期待が寄せられています。
  • 海外との比較では、日本の文系大学院卒の評価は低いと言われています。
回答を見る