• 締切済み

カルヒャー製のノズルが壊れた

カルヒャー製のノズルが壊れたんですけど・・・ 水圧は上がるんですが、回転した水が出ません。分解して治す方法はないですか?

みんなの回答

  • IKOIN
  • ベストアンサー率77% (65/84)
回答No.5

設備屋です。 私も高圧洗浄機 仕事で使ってます。アリミツですが。 高圧洗浄機の先端から、上手くスプレーできない、電磁ポンプが吐出時、息継ぎするといった場合、耐圧ホースの中に小さな小石などが、入っている場合があります。中で暴れて流量を落とすからです。 私の経験です。 まず、ホースの逆洗浄をおこなってください。口同士が合う訳もないので、ビニルテープぐるぐる巻きでも何でもいいです。しっかり流してください。 これでどうですか? うちの場合はほとんど、これで治ります。 一度試してください。 普通に使っていて、自己水圧でやられるなんて、考えにくいです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159916
noname#159916
回答No.4

ケルヒャー製品の修理なら ケルヒャージャパンへどうぞ http://www.karcher.co.jp/jp/Service.htm FAQ http://www.karcher.co.jp/jp/home_garden/qa_index/qa_hp.htm#q15 >Q.サイクロンジェットノズルが回転しなくなった >ノズルに詰まりがあるか、磨耗している可能性があります。 >メンテナンスを依頼するか、新しいものと交換してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.3

うん! カルヒャーではなく ケルヒャーですよね ケルヒャーはドイツですから日本代理店などが存在するのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ケルヒャー?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hajime1018
  • ベストアンサー率23% (348/1509)
回答No.1

カルヒャーって何でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 手洗いノズル水圧

    手洗いノズル水圧  何時も、回答いただきありがとうございます。 Q: 水洗トイレのロータンク構造について A: ロータンクのしくみは次の通りです。 http://www.handsman.co.jp/myweb/D63-1-1.html  自宅で、 手洗い付き密結形ロータンク を使用しています。  最近とみに手洗いノズルからの水圧が、低いのです。手洗いの水が少なく困っています。  ボールタップの水の流れのうち、  タンクへの直接流れるノズルと  手洗いノズルに流れる配管    があります。  少しでも、手洗いノズルに水が流れるように タンクへの直接流れるノズルを封印していますが、水圧は、相変わらず、あまり、流れません。  弁パッキンの周りにごみかすが、溜まっているとも考えられますが、ポリ球を上下しても、あまり、水圧が、変わらないので、関係ないのではないかと思料しています。  止水栓から、ボールタップにいたる途中で、 チーズ、T字管を使ってウォッシュレットに水を分岐しています。 ●Q01. このT字管に網目のフィルターなどが入っていてフィルターが、つまって、水圧を下げていると考えられるのでしょうか?  錆やごみが詰まってしまうとフィルターを詰めてしまって水が流れません。 ●Q02. 修理方法は、T字管を外してフィルターを清掃することになるのでしょうか? ●Q03. こんな場合は、よくあるケースですか?  たとえ一つだけでもよろしく教授方よろしくお願いします。 敬具

  • ペット用 ウォーターノズルの洗浄について

    犬用にウォーターノズルを買ったのですが、分解清掃できるとのことなのですが、先端をペンチかなにかで回転させて分解するのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 先止め機能付き散水ノズルに接続されたホースの膨れ

    水まきなどに使う散水ノズルで先止め機能を使い水の出を止めたとき、ホースのノズルに接続された部分が水圧で膨れてくるのはなぜでしょうか? パスカルの法則からすると水圧はホース全体に平均して同圧が加わるはずなのでホースの一部のみが水圧で膨れるのは理屈に合いません。また、膨れた部分を切り取り、再接続しても同じ位置が膨れてきますのでホースの強度のバラツキとも思えません。 この原因と対策を教えてください。

  • 温度調整ノズルが硬いんです

    浴室の温度調整ノズルが最近硬くなってきたので、ノズルを外し、回転する軸に潤滑油を塗り、すべりを良くしようと思いましたが、なかなか柔らかく回転しません。何か良い方法で簡単に柔らかくすることが出来ないでしょうか?それとも、寿命でノズル自体を交換するしか方法が無いのでしょうか?ノズルの回転が硬いのはノズル内部の錆びが原因でしょうか?

  • ウォシュレットのノズル

    うちで使っているウォシュレットのノズルから出る水がちょっと太いです。 シャワーのように細かい線の水が出るノズルがほしいのですが、そういうのは売っていませんか? 出てくる水の太さはひやむぎじゃなくてソーメンくらいが理想です。

  • シャワートイレのノズルからの水漏れ

    イナックス製のシャワートイレを12年間使っております ビデとお尻洗浄用ノズルの外側からぽた・ぽたと水漏れします 水漏れ防止対策方法を教えて欲しいのです メーカーへ問い合わせすると、補修部品保有期間I(製造停止後6年間)が過ぎているので、出張修理はできない 対策は台座から上の部分すべて交換する必要あり(部品代19万円)とのこと 自分で分解してみますとノズルへ水を供給するミニタンクのゴムホースをノズルの根元から外すとゴムホースの先端部分から水が「ぽた・ぽた」とでる 電源を入り切りしても変化なし 電源オンオフ関係なしにトイレ本体への水道蛇口を閉めると水漏れは止まり、蛇口を開けると水漏れする ミニタンクへ水供給するポンプの異常でしょうか 電気知識はありませんが分解してみる価値はあるでしょうか 水漏れ対策教えて戴きたくお願いします

  • ノズルから散水された水圧の計算

    直径5mmのノズルから散水角度10°、0.25Mpa、20.5L/minで散水しています。30cm離れた壁に当たった時の水圧を計算したいのですが、計算方法が分かりません。どなたか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 配管ノズルのノズル穴径の決め方を教えてください

    【配管ノズル本体】 内径φ25長さ900mmの塩ビ管 (一方の端面にキャップをし、もう一方の端面より 水を供給) 【水の供給量】 毎分5リットル 【ノズル穴について】 塩ビパイプの円筒面に穴を均等間隔に5箇所設ける。 _______________________________________ 上記の条件でノズル各穴より均等に水を吐出させたいのですが、穴径を決定する算出式を教えて下さいませんか? よろしくお願いいたします。

  • 蒸気をまっすぐに噴出するノズルの形

    蒸気をノズルから噴出しプロペラを回転させ発電するといった実験を行っているのですが、蒸気がノズルから出たときに拡散しているみたいであまり上手くプロペラが回転しないのです。実験上の制約があり、変更できるのはノズルの形だけです。よって蒸気をできるだけまっすぐ噴出するノズルがあれば使用したいのです。そのような形のノズルはあるでしょうか?あるとするならばどのような形のものがあるのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • リール式ホースのノズル

    つまらない質問ですがお付き合いください。 リール式(巻き取り式)のホースの先端に放水方法を数種類切り替えできるノズルがついているものが多く売られています。 そのノズルには、水を出さないように”STOP”というモードがありますが、水道のもとの蛇口で水を流した状態でノズル側でSTOPで水を止めている場合、水道管はいずれ破裂してしまうのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • iprint and ladel アプリを使用して作成した表示のデータをPDFなどに変換して保存する方法について相談です。
  • お使いの環境はAndroidで、接続は無線LANです。関連するソフト・アプリはiprint and ladelです。
  • 個々に作成したデータをPCなどに保管したいのですが、保存方法がわかりません。ご教授いただけますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう