手洗いノズル水圧の問題と解決方法

このQ&Aのポイント
  • 手洗い付き密結形ロータンクを使用している際に、手洗いノズルからの水圧が低くなる問題が発生しています。タンクへの直接流れるノズルを封印しても水圧が改善しないため、T字管に網目のフィルターが詰まっている可能性が考えられます。
  • 錆やごみがフィルターを詰まらせることで水圧が下がる可能性があります。修理方法としては、T字管を外してフィルターを清掃することが必要です。
  • 手洗いノズル水圧の低下は比較的よくある問題です。一つのフィルターだけでも詰まってしまうことがありますので、注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

手洗いノズル水圧

手洗いノズル水圧  何時も、回答いただきありがとうございます。 Q: 水洗トイレのロータンク構造について A: ロータンクのしくみは次の通りです。 http://www.handsman.co.jp/myweb/D63-1-1.html  自宅で、 手洗い付き密結形ロータンク を使用しています。  最近とみに手洗いノズルからの水圧が、低いのです。手洗いの水が少なく困っています。  ボールタップの水の流れのうち、  タンクへの直接流れるノズルと  手洗いノズルに流れる配管    があります。  少しでも、手洗いノズルに水が流れるように タンクへの直接流れるノズルを封印していますが、水圧は、相変わらず、あまり、流れません。  弁パッキンの周りにごみかすが、溜まっているとも考えられますが、ポリ球を上下しても、あまり、水圧が、変わらないので、関係ないのではないかと思料しています。  止水栓から、ボールタップにいたる途中で、 チーズ、T字管を使ってウォッシュレットに水を分岐しています。 ●Q01. このT字管に網目のフィルターなどが入っていてフィルターが、つまって、水圧を下げていると考えられるのでしょうか?  錆やごみが詰まってしまうとフィルターを詰めてしまって水が流れません。 ●Q02. 修理方法は、T字管を外してフィルターを清掃することになるのでしょうか? ●Q03. こんな場合は、よくあるケースですか?  たとえ一つだけでもよろしく教授方よろしくお願いします。 敬具

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2131/10804)
回答No.2

配管がサビでつまってる場合もあります。 止水栓を外して見ると、配管の穴がほとんど開いていない、ドライバーなどで、穴の中のサビを落として、治すこともあります。 止水栓自体に、ゴミがつまる場合もあります、 ボールタップの手前に外からでは判らない、パッキン兼用のフイルターがあり、それがつまっている場合もあります。 最初に、止水栓からの水量が十分あるか調べてみましょう。

mhd02556
質問者

お礼

 レスありがとうございます。  同じ建物の中でも、一階のトイレは、十分水圧があるのに、二階のトイレは、水圧が低い。  家を購入した時は、  ウォッシュレットは、ついてなく、ウォッシュレットをつける前は、水のつまりが無かったので、何かこの追加工事と関係あるのでは無いかと疑います。あまり、あちこちのねじを開きたくないのです。それは、自分が、水道工事の素人で、このために、元に戻した時に、水漏れなどが起こるからです。  台所、給湯器、一階のトイレには、十分な水圧があることから、家全体に配管が錆びているのでは、無いかと考えています。 >>最初に、止水栓からの水量が十分あるか調べてみましょう。  これを確認して見たいと思います。  ありがとうございます。  敬具

mhd02556
質問者

補足

 レスありがとうございます。 >配管がサビでつまってる場合もあります。 >止水栓を外して見ると、配管の穴がほとんど開いていない、  穴は、十分な大きさですが、かなり、赤錆が出てきました。貯まった水が赤く汚れます。 >ドライバーなどで、穴の中のサビを落として、治すこともあります。 >止水栓自体に、ゴミがつまる場合もあります、 >ボールタップの手前に外からでは判らない、 >パッキン兼用のフイルターがあり、それがつまっている場合もあります。  原因は、これでした。解決できました。  ボールタップの手前、ボールタップに入る前のホース中にフィルターがあって、これが詰まっていたのです。  赤錆や、黒いごみのようなものが、かなり中にこびりついていて雑巾で中をきれいに拭きました。  止水栓は、十分な水圧があるのを確認しましたが、赤錆の水がどんどん出てきてこれが、フィルターを詰まらせていたのです。  ドライバーなどで穴の中の錆を落としました。これで、だいぶ改善があるのでは無いかと期待しています。 > >最初に、止水栓からの水量が十分あるか調べてみましょう。  ありがとうございます。 敬具

その他の回答 (1)

  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.1

T字の分岐口にストレーナーはあまりついていないものが一般的ではないでしょうか? (ウォシュレット方面にはあるかもしれませんが) 給水用止水栓は全開に開いていますか?(寒冷地などでは不凍栓なども要確認) タンク給水口(ボールタップ入り口)にはストレーナーパッキンを使用している場合があります。こちらは確認しましたか? 止水栓を確認したあと給水口ストレーナーを確認。 それで解決しなければ止水栓のT字分岐を外して止水栓から直接水量・水圧を確認 (ホースやフレキ管でバケツ等で) この流れが一般的かと思います。

mhd02556
質問者

お礼

 レスありがとうございます。 >止水栓を確認したあと給水口ストレーナーを確認。  まずは、これかなと思います。  一度やって見たいです。  敬具

mhd02556
質問者

補足

 レスありがとうございます。 >ボールタップの手前に外からでは判らない、 >パッキン兼用のフイルターがあり、それがつまっている場合もあります。  原因は、これでした。解決できました。  ボールタップの手前、ボールタップに入る前のホース中にフィルターがあって、これが詰まっていたのです。  赤錆や、黒いごみのようなものが、かなり中にこびりついていて雑巾で中をきれいに拭きました。  止水栓は、十分な水圧があるのを確認しましたが、赤錆の水がどんどん出てきてこれが、フィルターを詰まらせていたのです。  ドライバーなどで穴の中の錆を落としました。これで、だいぶ改善があるのでは無いかと期待しています。  敬具

関連するQ&A

  • トイレのロータンクの蓋を手洗い付⇒手洗い無しへ

    ロータンクの水漏れ対策でボールタップを交換するのを機会に「手洗い付」を「手洗い無し」にしたい。で、ロータンクの蓋も「手洗い金具無し」に交換したいのですが果たして入手できるでしょうか?少々寸法がタンク本体よりも大きくても構わないのですが‥‥。 現用品は下記の通り相当古いです。INAX製、便器=C-20S、ロータンク=DT-800。 ダメならブリキかFRP板を張って同系色に塗装しょうかと思っています。古物市に行っても見つからんでしょうネ?

  • トイレ 手洗いカランから水がでない

    トイレの手洗いカランから水がでなかったので、ストレーナー、ボールタップ、フレキ管、止水栓などを交換しました。しかし、ほとんど改善されませんでした。 修理業者は原因がはっきりわからないままですが、床、壁を壊して給水管を調べると言ってきますが、本当に壁や床を壊して確認するしか方法はないものでしょうか。また、給水管以外に原因として考えられるものはありますでしょうか。 トイレのタンクには水がたまり、トイレタンクの水、キッチンや風呂でも赤水はでてきません。

  • トイレの手洗いカランから水が流れない

    よろしくお願いします。 トイレのレバーを押して、水は普通に流れていくのですが、手洗いカランからでなくなりました。 タンクの中のボールタップ等には異常はなく、タンクに水はたまります。 手洗いカランへ続く蛇腹のホースにはヒビはないようです。ホースへ流れる口とは別にもう一つ水の流れる口があり、そこを手でふさぐと手洗いカランから水がでてきます。トイレの使用には問題はなく、手洗いカランからでないだけなのですが、何が原因か考えられますでしょうか。TOTOを使用しており、型番はS721Bというシールが貼ってあります。

  • ウォシュレットの水圧

    東芝のSCS-T160を一番下の水圧で使ってるのですが、それでも水圧が高くて困ってます。便器の傍に水タンク用とウオシュレット用に分岐している配管のバルブを少し締めてみましたが、ウォシュレットの水圧が変わらず、完全に締めても水圧が変わりませんでした。 何か良い方法はないでしょうか?

  • 水圧の問題がわかりません

    水圧の問題がわかりません 「長さ0.20[m]の試験管をさかさにして水中に沈めたとき,水は管口から8.0*10^-2[m]のところまで進入した.菅口までの水の深さは何mか.ただし,大気圧を1.01*10^5[Pa]とし,温度は一定とする.」 という問題が変わりません. 菅口までの長さをL[m]とすると,水中l[m]の地点での水圧は(1.01*10^5+9800*L)[Pa] だと思いました. 試験管内の気圧は,1気圧の0.20/(0.2-0.08)倍,つまり5/3倍になると思いました. そこで1.01*10^5*5/3=1.01*10^5+9800*Lを解いて L=6.87[m]だと思いました. しかし,答えには6.95[m]とあります. ここで疑問が2つあります. Q1.試験管の先は丸まっています.水中に沈めたときの体積が5/3というのは間違っている気がするのですが,どうすれば本当の比率を求められますか? Q2.僕の考え方では,試験管に入ってきた水の水圧を考えていません.試験管に入ってきた水の水圧は導考えればいいのですか?

  • トイレの手洗いカランから水が流れません

    よろしくお願いいたします。 TOTOのSH81BAというラベルが貼られたトイレです。 レバーを押した後、水がたまるときに、ボールタップの浮き玉レバーの根元あたりから霧状に水が噴出し、タンク内で水が少しずつたまるという事象が発生しています。時間はかかるのですが、水がたまれば浮き玉レバーによって霧状の噴水はおさまります。結果、上部の手洗いカランからは水が流れません。 浮き玉レバー側についている小さなゴムが問題なのか、それともダイヤフラム部の交換が必要なのでしょうか? ちなみに、以下サイトを見て調べていました。 http://www.toto.co.jp/aftersupport/solution_t/07_2.htm

  • トイレタンクへの水が「止まらない。たまらない。」

    トイレタンクへ水を溜める機能が、「時々故障」します。 解決方法、費用(自前、業者別)を教えてください。(類似の回答はあるようですが・・) 1.タンクについて   (1)洋式でタンク付、上から水がチョロチョロ出るタイプ。中はフロート有り。   (2)INAX J-491 ロータンク(ボールタップ、手洗い式)   (3)15年位前の製品。今まで故障したことは無し。 2.故障内容   (1)使用後、レバーを引いて水が便器を流れたあと「給水口:上部の管」から水は     出ますが、タンク内に「水が溜まりません」→「給水管からの水が止まりません」   (2)給水時、水は流れていますが、便器へ水は流れていません。     ■下の(3)に書いた、黒い球の穴から流れているようですが、給水した水は何処へ?   (3)応急処置として、以下の操作を自分で行うと直ります。      →水が溜まりはじめ、最後は満水になり給水が止まります(正常)        ・タンク内のフロートを持ち上げる。        ・タンク内、最下部にある、くさりがついている黒い球(フタ?)を持ち上げ、          再度セットする。 ★水洗の仕組みが分かっていないので、部分的なことしか書けていませんが  よろしくお願い致します。   ・自前で修理する場合、原因、購入する部品、修理方法などについて教えてください。

  • トイレ内の手洗い器から変な音がするようになりました

    タンクの上に手洗いがついてなく壁側に手洗い器がついています。 以前はなかったのですが、1年前位からトイレの水を流すと 離れているその手洗い器からゴッーと水が流れる音が聞こえるようになりました。 床下で排水管とか何かが、ずれたりして床下で漏水しているとかありますか? 築18年。ウオシュレットが壊れトイレごと交換するか迷っています。 タンクの部品を数年前に交換修理したのでウオシュレットだけを新しい物に変えるか迷っています。 でも ずっとこの手洗い器から出る音が気になって・・・ 知らない間に大事になっていて床下が腐ってた、なんてことになってたりしますか? 原因など調べる方法ありますか? あと このトイレがある近辺だけ、階段のクロスが横に切れたりしています。 少し建物が沈下しているようなズレがあります。

  • トイレの修理であと何を変えれば・・・??

    トイレの水がチョロチョロ流れて止まらず、修理を試みましたがどうやら直さなくて良いところを直してしまったようです。 タンク内を見るとボールタップからの水が止まらないので、ボールタップを4200円で新品で購入。 その後、浮き玉があがりきらない為ボールタップからみ図が止まらないと判断し、浮き玉を新品購入。 現在、チョロチョロと水が流れていて改善余地なし。 タンク内に水をためて水栓をとめてもチョロチョロと便器に流れているので、フロートバルブかオーバーフロー管だと思いますが、どちらが可能性高いのでしょうか?他に考えられる理由はありますか? これ以上無駄に買い物したくありません。

  • 水圧について

    長々とすみません。水の供給方法に詳しい方、アドバイスください。 地面からの高さ150cmのところに縦23cm横32cm高さ21cmの容器に17cmまでの高さまで入った水があります。 その水を長さ210cmのホース(径15mm)を使って、地面にあるTOSHIBA製ポンプ(極数4、出力0.4kwの)に水を送ります。(余分な長さ60cm有り)全長250cmのパイプ管を角度を変えながら流れ(途中高さ50cmの昇り有り)、最後にSMC製のオペレートバルブLVA40-03-Aを使いさらに60cmの高さまで水を送る装置があります。 この装置の構造は的確でしょうか? 途中に2ミクロンのフィルターを噛ませてるのですが、そこで水圧エラーが入ってしまいます。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう