• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:好きって何?)

好きって何?

mikeneko1178の回答

回答No.1

相当 絞っている。 一生独立しんぽい 阿川佐和子の お見合い放浪記はちかい ああいえばこう食う の世界だ

only82
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり絞っちゃってますよね。 このまま独身な気がして怖いですが、やはり譲れないところは譲れないです。 難しいです。

関連するQ&A

  • 告白した方が良いのか、しない方が良いのか…。

    ここでの質問回答を読んでいて思ったのですが、 仲が良い子に告白する時は、いきなりするよりも、 徐々に気持ちを伝えて言った方が良い、というような 意見が多いように思いました。 近々二人きりになるチャンスがあれば、 好きな子に告白をしようかと考えているのですが (私は大学に通っている女で、彼も大学生です) 高校の時からの付き合いで仲は良いです。 最近は、頻繁にメールもするようになりましたし…。 仲が良い子(しかも恋愛対象として見て無い相手)に いきなり告白されたらやっぱり困るものなのでしょうか? それと、告白して振られた時、私自身は多分あまり変化ないと思うのですが、 振った方はギクシャクしてしまいますか? (今までよりも、一線引いた付き合いになりますか?) 正直、振られる事よりも、告白した後に彼に一線引かれてしまうことの方が怖いし辛いです。 これからも付き合いがある (同じ習い事をしていて、多分一生付き合いがあると思います) と思うので、ギクシャクしたくは無いんです。 となると、告白はやめておいた方が良いのでしょうか…? 皆さんの考えをお聞かせ下さい。

  • 愛情過多なのでしょうか、それとも・・・

    私はあまり自分から人を好きになったことがなく、好きになってくれて一生懸命してくれている人を見て、だんだんとその人を好きになることが多いです。自分が好きになる人は遠くの存在な人が多いです。 なのでいつも男性に告白されて付き合いが始まってきました。付き合い始めは私がたいてい冷めています。 それが、私も同じように好きになってくるとなぜかちょうど相手が落ち着いてくる時期と重なっていて、電話やメールが減ってくることなのですが私はそのときが一番好きになっているので、連絡が少ないことが不安だし、連絡が来ない分私からどんどん連絡してしまいます。本当は連絡もらいたいのですが我慢しています。時期がずれているのです。疲れるとか重いと言われたこともありました。 そこで、これまで彼ににぶつけていた自分の愛する気持ちを少しセーブして、その分私とずっと仲のよい男友達にメールや電話をするようになりました。つきあっている彼は彼で大好きですし、彼に連絡が多いということもなくなり、ほかに話を聞いてくれる人がいるので彼にはしつこくすることもなくうざがられずに安泰です。 その男友達とは「付き合おう」とかないし、手をつなぐことも体の関係もありません。ただ食事に行って話をしたり、電話で日ごろの話をしたりするだけです。その友達は昔から私のことを気にかけてくれて親身になってくれます。告白されたことはありません。ただ、彼女がいるとかわからないし(まったく気にならない)私に彼氏がいることも知らないと思います。(特に気にしてないと思う) 女友達にも連絡したり遊びに行ったりしてますが、やっぱりダメなのです。なぜか、ここでは親身になってくれる男性に連絡してしまいます。女だし、男性にかまってもらいたい、守ってもらいたいという気持ちなのでしょうか?本当は彼から同じくらい愛されたいのです。

  • 学歴や肩書きで判断できることは。

    素朴な疑問で申し訳ございません。 学歴や肩書きで人の何がわかるのでしょうか。 私は短大しか出ておらず学問にも熱心に取り組んだ ほうではありません。 だから、自分にないものをもっているということも あって、これまで何年も、○○大学にいっていた、とか、 いい会社に行っている、といった学歴や肩書きで 「この人はすごいんだぁ~」と漠然と思っていました。 (本当は周りにそう思ってもらえるように、そういった  ものを持っている私の周りにいた方々は、他人にそういう  アピールをしているのかもしれませんが・・・) でも、私の周りを見る目が変わってきたのか、 学歴や肩書きが立派な方で、すばらしい方もいるんだろうと 思いますが、そうアピールされて、「すごいんだぁ」と 思って付き合いをした人はだいたい、堂々としていなかったり ずるがしこかったり、口がうまかったり・・・という 具合で「自分で言うほどたいしたことないなぁ」って 最終的には思ってしまうことがあります。 私としては最初、自分は「この人はすばらしいんだ! 友達になれてうれしい」くらいに思っているので、その自分の 見る目が間違っていたことになるので、悔しい思いを結果的には して幻滅するのですが。 私の少ない人生経験ですが、そういったことがあるうちに 学歴や肩書きでは人として、誠実であるとか正直であるとか そういったことまでは判断できず、そういったことのほうが 本当は大切なんじゃないかなぁと思うようになってきました。 どうして学歴や肩書きで判断してしまったのか、また、実際、 世間ではそういった人に取り入ろうとしたり、もてはやしたりと いった傾向が強いのだろうか、、、と思います。 私のねたみやひがみ、憧れがあるのかもしれません。 どうぞ、皆様のご意見を聞かせてください。 ※カテゴリー違いだったら申し訳ございません。

  • 学歴なんて気にしてないのに・・・

    先日、私が彼に言われたことについてこちらで質問をしました。 http://okwave.jp/qa3430698.html このような出来事の他にも、彼は私が忘れ物をしたり、彼が欲しいものを持っていなかったり要求どおりにできなかったときに、すぐに失敗のフォローができる状態でも「ダメ女」「バカ女」「使えない女」とすぐにダメ出しをしてきます。 私がミスをしているんだし、次に気をつければいいと思ってその場を過ごしていますが、あまりに会うたびにこのようなことがあるので、彼が私に相当ストレスがあるんではないかと心配になり、信頼している共通の友人(女性)に相談したところ、 「彼は私に学歴コンプレックスを感じているみたい」 「そのせいで小さいミスを見つけて攻撃しているのではないか」 「だから自分が悪いと思わないで気にしないようにすればいいよ」 というアドバイスをもらいました。 彼は高卒で私は難関校と言われている大学を卒業しているのですが、付き合い始めの頃は、彼女に私の学歴について「つりあうのかな」と心配していたそうですし、私にも「俺でいいの?」と何度も聞いてきました。 私は彼含め知人の学歴など気にして(無駄に気を遣うという意味でも)人付き合いをしたこともありませんし、私より10年以上先に社会へ出ていた彼が私の知らないことをたくさん知っていることを尊敬しているので、そのことは伝えてきたつもりです。 知らないうちに態度に出ている可能性も考えて友人に尋ねてみましたが、みんな「そんな印象受けたことない」と言ってくれました。 私の人生で、勉強した内容が役に立ったことはあっても、学歴が役に立った経験などありません。むしろ邪魔になったことなら何度もあります。だからそれをひけらかしたりなんかするつもりは全くありません。 知識が広がることが楽しく、学校の先生も親も「いい大学に入る」ことを目標にさせた結果を出しただけなのに、好きな彼にそんな思いをさせるなら、こんな肩書きないほうがよかったとも思ってしまいます。 最近は彼も「俺でいいの?」と聞いてこなくなってきたので、わかってもらえたのだと思っていただけに、ショックです。 もし本当に彼がコンプレックスで私に辛くあたるなら、どのように私の気持ちを伝えればいいのでしょうか。 また、私も会うたびに「ダメ女」だとか「使えない女」だとか言われると自分自身を否定されたようでつらいのですが、なるべく私が彼のそういう言葉を気にしすぎないようにするとすれば、どのように対処すればいいのでしょうか。 長文になってしまいましたが、よろしくお願い致します。

  • 好きと言う気持ちを封印する方法

    同じ会社の男性に好意を持ち告白をしたら「○○さんが思っているような気持ちはないかも。食事だけの付き合いで大丈夫ですか?」と言われ振られました。その時、私は繋がっていたいと思い「食事だけの付き合いで大丈夫です」と言ってしまいました。 振られてからはメールは送りませんでした。3週間たった頃に「最近、怒ってます?」とメールがきました。なぜ、そんな風に思ったのか聞くと、同じ会社なので、その男性から電話がかかってくる事があるんですが私がその男性の電話を取った時になんとなく元気がないようだったから怒ってるのかなと思ったそうです。その後何日かメールのやり取りをしました。その時に食事に誘いましたが「仕事が忙しいので落ち着いたら是非」と言う理由で断られました。その後、私からは一切メールは送らなかったし男性からもメールはきませんでした。 2ヶ月が過ぎて、諦めはじめてました。そしたら私の誕生日に「おめでとう。また、時間があれば是非食事でも」とメールがきました。それで、やっと食事に行く事ができました。実は今回で2回目の食事なんですが1回目は告白する前で私が旅行のお土産を渡したいと言う事で食事をしました。1回目よりもすごく楽しくて、もっと好きになってしまいました。 でも、この好きと言う気持ちを封印した方がいいのでは?と思っています。本当は振られた時に諦めないといけなかったと思います。食事だけの付き合いって言うのも社交辞令で言ったのに本気にして誘ってしまったりと・・・。やっぱり同じ会社だから食事の誘いも、はっきりと断れないですよね。相手の気持ちを考えてなかったです。 この気持ちを封印する方法は「時間」ですか? みなさんの意見をお聞かせ下さい。

  • 気持ちの整理をつけるべきか迷っています…

    気持ちの整理をつけるべきか迷っています… 告白した相手と食事に行ったりして友達づきあいをしています。 相手には付き合っている人がいます。友達づきあいも知っています。 自分としては複雑な心境です。 相手のことが気になったり、寂しさや虚しさからか、メールなどで連絡を取りたい自分がいます。 でも連絡をとったり、食事に行ってしまうと気持ちの整理もつかないし、 未練や期待も残ってしまうかもしれません。 でも一方では、連絡をとったり、食事に行きたい自分がいます。 そうするといつまでも気持ちの整理がつかないのではと思ったりもします。 せっかくの友達づきあい…と思い、迷っています。皆さんだったらどうしますか?

  • 顔が残念な女が恋愛するには?

    23歳会社員の女です。 今まで、お付き合いの経験がありません。 たまに、気になる方ができて、一生懸命あかるく接しても、 毎回「女友達」で終わってしまいます。 「可愛くないから」とはっきり言われたこともあります。 もちろん、生理的に受け付けないなら悔しいけど仕方ないと思います。 美人なら、スキンシップとか、女の子らしくすれば興味を持ってもらえるんだと思いますが、 不細工はそんなことしても気持ち悪いですよね… でも、不細工だけど好きな人に愛されたいです。 どうすればいいですか?

  • いつかチャンスが訪れるでしょうか?

    とても好きな人に自分の気持ちを伝えました。告白とまではいきません。その人には付き合っている人がいました。返事は「はっきりいって、気持ちが揺れている…。でも、友達として…」。彼女とは、友達として食事に行ったりメールのやり取りがあります。食事のことは彼女の付き合っている人も知っています。相手のペースに合わせて、自分は気を長く持つことの難しさを感じます。このモヤモヤから抜け出すために、はっきり告白をして、白黒はっきりさせて、すっきりしたい気持ちもあります。でも一方では、今後まだチャンスがあるのでは?と期待してしまう自分もいます。せっかく相手が「友達として…」と言ってくれて、食事にいったりしているのに、告白することによって友達関係もなくなってしまいそうな気がして、心の中で葛藤しています。このまま友達づきあいを続けて自然の流れに身を任せたほうが良いのでしょうか?いつかチャンスが訪れるでしょうか?

  • 既婚女性の方率直な意見を聞かせてください

    私既婚35歳、気になる女性34歳既婚です。私たちは部署は違えど仲良く談笑する間柄で、段々彼女のことが好きになってしまいました。そして私が転勤となり、その後何度か、彼女と先輩女性と3人で食事にいったりしています。何度目かの食事の後、勇気を出して告白したところ、「とても嬉しいし光栄です」と返事を貰いました。ただ相手の気持ちはこれだけで告白から半年たった現在も週に一度はメールをしたり、たまには3人で食事に行きます。私と彼女とは今では仕事上の付き合いは全くない状態なんで、私の事が嫌なら付き合いをしなくてすむはずなのに告白し、私の気持ちを知っている今もそれなりの付き合いが続いています。 不倫はいけないとわかってますか゛倫理観以上に彼女に対する思いが募っています。私も奥手で告白以降、二人て゛会う誘いはかけておらず、以前と同様に友達としてせっしています。この状況を読まれた皆様は彼女はどんな気持ちなんだとおもいますか 私の積極的な誘いを待っているのでしょうか 率直な意見を聞かせてください

  • 告白したのですが、考えると言われました…

    はじめまして、質問させていただきます。 23歳の女性です。 二週間ちょっと前に、仕事の付き合いのある男性に告白してしまいました。 というのも、まだ告白するつもりではなかったのですが、 2人で食事をし、お酒も入った状態で、気持ちが昂ぶってつい思いを伝えてしまったのです。 私自身、少し特殊な立場にありまして、 (1)一年ほど前から、不倫関係を持っていた人がいた (2)告白した人はそのことを知っている (3)告白した人のことを好きになってからも、不倫相手との関係を断ち切ることが出来ず、 ずるずると関係を持ち続けていた (4)そんなんではダメだと、ようやく不倫を断ち切る決断ができた時に、 2人で食事をする機会があり(私が誘いました)、 その際に、あなたの事が好きで、その気持ちがきっかけで不倫をやめることができた と言ってしまいました。 タイミングとして、最悪だとわかっていたのですが、 今言わないと一生言わない気がして… 相手の方曰く、薄々気がついていたようで、私の態度や話し方から やっぱりな、という感じだったようです。 2人で遊んだり、仕事抜きでご飯に行ったりとしていたので、その時に態度に出ていたようです。 答えは考えるよ、とのことで、 てっきり即答で振られると思っていたので驚きました。 が、日が経つにつれ、断り方を悩ませてるのではと思うようになりました。 だとしたら申し訳ない気持ちでいっぱいですし、 なにより不倫関係をずるずるやめれなかったことなど全て知られているので、 相手に対して罪悪感があります。 好きな気持ちには変わりありませんが、仕事の関係で深い付き合いがあるので、 このまま中途半端に答えを待っているのがたまらなく不安です。 ですので、こちらから食事の席を設けて、 断るなら断ってもらっても大丈夫ですよ! という旨の話をしようかと悩んでいます。 振られた後の関係を大事にしたいので、 もちろん縋ったり泣いたり怒ったりという態度をとるつもりはありません。 そこで質問なのですが、 告白した側からこんな話を切り出したら、 逆に重たく捉えられたり、後の関係が悪くなったりするでしょうか? また、どのような返事の聞き方であれば、後の関係に響きにくいでしょうか? 相手の方は優しく、私と冗談を言い合えるような方です。 なので、できれば笑いというか、明るい方向で話がしたいです。 特に30歳くらいの男性に聞きたいです。 よろしくお願いします。