• ベストアンサー

学歴や肩書きで判断できることは。

素朴な疑問で申し訳ございません。 学歴や肩書きで人の何がわかるのでしょうか。 私は短大しか出ておらず学問にも熱心に取り組んだ ほうではありません。 だから、自分にないものをもっているということも あって、これまで何年も、○○大学にいっていた、とか、 いい会社に行っている、といった学歴や肩書きで 「この人はすごいんだぁ~」と漠然と思っていました。 (本当は周りにそう思ってもらえるように、そういった  ものを持っている私の周りにいた方々は、他人にそういう  アピールをしているのかもしれませんが・・・) でも、私の周りを見る目が変わってきたのか、 学歴や肩書きが立派な方で、すばらしい方もいるんだろうと 思いますが、そうアピールされて、「すごいんだぁ」と 思って付き合いをした人はだいたい、堂々としていなかったり ずるがしこかったり、口がうまかったり・・・という 具合で「自分で言うほどたいしたことないなぁ」って 最終的には思ってしまうことがあります。 私としては最初、自分は「この人はすばらしいんだ! 友達になれてうれしい」くらいに思っているので、その自分の 見る目が間違っていたことになるので、悔しい思いを結果的には して幻滅するのですが。 私の少ない人生経験ですが、そういったことがあるうちに 学歴や肩書きでは人として、誠実であるとか正直であるとか そういったことまでは判断できず、そういったことのほうが 本当は大切なんじゃないかなぁと思うようになってきました。 どうして学歴や肩書きで判断してしまったのか、また、実際、 世間ではそういった人に取り入ろうとしたり、もてはやしたりと いった傾向が強いのだろうか、、、と思います。 私のねたみやひがみ、憧れがあるのかもしれません。 どうぞ、皆様のご意見を聞かせてください。 ※カテゴリー違いだったら申し訳ございません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20897
noname#20897
回答No.1

人事担当です >学歴や肩書きで人の何がわかるのでしょうか。 学歴=少なくともその学校に入学・卒業出来ただけの学力は有った 肩書き=その会社の中でその肩書きが認められるだけの能力が有る 個人の評価は自分が決める物ではありません、他人が決める物です わたしは学歴や肩書きは気にしていませんが...。 ただし、社会では肩書きによって決裁できる範囲が決まっていますからそれなりに遇さなければなりません

noname#21298
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 学力、能力を人間性を一緒に考えていたので 混乱していたのかもしれません。 少しすっきりしました。

その他の回答 (6)

回答No.7

No.2です ○人として、何で勝負をしていくのがよいのだろう・・・・と 思うこのごろです。 ▼それは各人次第ではないでしょうか。でも、一番大切なのは「常に理想の自分であろうと努力すること」だと思います。顔で勝てないのもわかっている、学力で勝てないのもわかってる、器の大きい人なんてざらにいる…そんな中で、常に理想の自分を追い求めることが人生のテーゼなのではないかと思います。また、それが出来る国は日本しかないと思います。正直、宗教などの価値観に囚われている限りは絶対に自分の成長はないと思うからです。他人の主義・主張から学び、かつそれに踊らされない、オンリーワンがすなわちナンバーワンだと私は思います。 私の場合は、出身や門地などに左右されず、自分と違う経験を積み重ねてきた結果=他人を敬愛し、尊敬し、ひとつでも多くのことを学ばせていただき、分析させていただくことで、動脈硬化を起こさせず、常にバージョンアップされた自分がいるようにしたいと努力しています。

noname#21298
質問者

お礼

>他人を敬愛し、尊敬し、ひとつでも多くのことを学ばせていただき、 >分析させていただくことで、動脈硬化を起こさせず、常にバージョン >アップされた自分がいるようにしたいと努力しています。 私もyukiusa_0110のこの姿勢が理想だと思いますし、そうなりたい です。視野が狭く世間しらずだったため、ここ数年、たまたま遭遇 した方があまりにも外面と内面のギャップがあり幻滅するような ことが数回つづいたので人間不信気味になっていました。 何とかプラスに乗り越えてこれからの糧にしたいと思います。

回答No.6

学歴、特に学部までだったら勉強ができる人間なら良い評価になるので、人間性についてはノーコメントです。面接試験があったところで、面接対策して受験するわけですから、本当の人間性なんて分かりませんし。 学問やってる人間は、極論すれば人間性がクズでも優秀だったらそれで名声を得ることができてしまいます。しかし、そういう上司の下についてしまうと死ぬ目にあってしまう・・・このへんは企業と変わらないですね。

noname#21298
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 名声を得るための誰にでも(ほぼ)平等に与えられている 一つの手段、チャンス。・・・とでもいえるでしょうか。 おっしゃる社内の状況を考えると本人はよくても 周りの人は大変ですね。。。

回答No.5

学歴や肩書きで人間性まではわかりません。個別に見れば、立派な学歴や肩書きでも、人間としては3流という人もいるでしょう。ですが、立派な学歴や肩書きと人間性は正比例はしないまでも、ある程度の相関関係はあると思います。少なくとも、反比例しているということはないと思います。 立派な学歴や肩書きを得るためには、相応の努力が必要ですから。立派な学歴や肩書きがなく、人間として立派な人の数と立派な学歴や肩書きがあり、人間として立派な人の数では、後者の人の方が多いと個人的には思いますが、いかがでしょうか? 例外も多いので、ある程度の指標になるぐらいと考えておけばいいのではないでしょうか?

noname#21298
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 また新たな視点から考えることができました。 たしかにおっしゃるとおり後者が多いと思います。 逆に 立派な学歴や肩書きがなく、人間として3派な人の数 立派な学歴や肩書きがあり、人間として3派な人の数 も、前者が多いのも納得です。 学歴や肩書きに振り回されることはないけど、指標にして いけるように、、、こころしておきます。

回答No.4

学歴は学歴でしかありません。それを有効に使うか否かは個人の判断・能力だと思います。肩書きも、肩書き通りの実力があればいいのですが、そうでない場合、負担になり困ります。 組織を離れ、個人で何かをすると、肩書きというよりは所属していた組織の力で仕事をしていたことを痛感します。本当に実力があれば、学歴・肩書きはあまり必要ないように思います。大学を卒業してしてから、実社会に入ってからの努力・勉強の方が大きいように思います。このように考えるのは有名大学を卒業していない者の意見でしょうか。参考になれば幸甚です。

noname#21298
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。やっぱり今、現在、努力しているか、 いろいろなことを学んでいるかが大切なのかな、と思いました。

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.3

その学校を出ている、その役職に着いている。  それだけしか判りません。 東大卒業して痴漢やってたり、肩書きついているけど窓際族だたりと言うことは多々ありますので、紙に書いてある学歴や肩書きだけでは何も判断はできません(^^;

noname#21298
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりですね。 不思議と元気になりました。

回答No.2

○学歴や肩書きで人の何がわかるのでしょうか。 ▼一言で言うと「信用」だと思います。 例えば、いい大学に入るためには猛勉強をして試練に乗り越えるだけの力を身につけたことを意味します。それが難しい大学ほど、努力し、また才能もあったとみられるのだと思います。また、会社の肩書きも成績の悪い人の階級があがるわけありませんので、対人関係含め、有能とみとめられたからだと思われます。なので、お金も稼げる、出世も早い、それで顔もよければなおちやほやされる…ということでしょう。 ただ、それはあくまで学業や仕事においての「努力や才能」を測る尺度であって、人間性を測る尺度ではない、そう思います。学歴に関して言えば、もちろん高学歴の人の中には高潔な人もいますし、そうでない人の中にだって高潔な人物はいます。ただ、それをパッと見で選ぶ尺度基準として学歴や肩書きが重要視されるのだと思います。いわゆる高学歴といわれるような大学に運よく(本当に運よく)合格し通学していますが、やはり勉強もできて、高潔で、面白いなんていう人はやはりどこかしらで挫折したり、推薦で入った子ばかりで、一般入試の人たちは勉強はすさまじくできますし、感服する限りですが。やはり、正直つまらないし、視野の狭い人が多いと思います。

noname#21298
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大学にはいるための猛勉強を乗り越える力は 私には確かにありませんでした。 人として、何で勝負をしていくのがよいのだろう・・・・と 思うこのごろです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう