• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2人で飲食後の料金支払について)

飲食後の料金支払いトラブル|彼が逃げた場合の対処法

ojisan-manの回答

  • ベストアンサー
  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

要するに、質問者さんは半額だけ支払った訳ですね。残りの半額はどうしたのですかね? いずれにしても、元々割勘だったと思って諦めることです。 そんなつまらないことに引っ張られて、時間を無駄にする方がもったいないです。 その男とは金輪際縁を切ることです。

echizensai
質問者

お礼

投稿ありがとうございました。 お店側には一切関係無く(あくまで接待を受けたのですが、店側からいうとどっちが持とうが店側と客との契約の為)精算段階になって相手がいなくなり店側も半額は入れてもらわないと事足りないと言うことだったので 半額(10万強)を至急用意して支払いました。 残りの半額はまだ相手から店側に払ってない模様です。(店の店長に確認しました。) 店の店長もその相手が数回いってた様ですが、その時10万や20万前後を即金で支払っていたため 信用したようです。 ただ私としては全く相手から連絡が無い為(毎日携帯ならしていますが。。。)しゃくにさわり 縁を切る事は確かですが、どうしても少しは戻してもらわないと私も交番まで連れて行かれ(店の関係者と) 拘束されたのは事実ですからどうした対応をすればよいか悩んで投稿させて頂きました。

関連するQ&A

  • 警察署の通話料金

    こんばんは。早速質問させていただきます。 先日、落し物を交番に届けました。 届けた時ちょうどお巡りさんが一人しかおらず しかも接客中(・・・と言っていいのかしら?^^;)ということで 何か数十分待たされそうな雰囲気だったのですが、拾って待たされたんじゃ堪ったもんじゃないと、 元々価値の無いものということもあって拾得物の権利は放棄するという方向で 名前と連絡先だけ残して帰ってきました。 そしたら今日留守中に警察から電話が入っていて、 「聞きたいことがあるので電話して欲しい」ということなのですが 電話番号が市外局番から始まる電話番号なのです。 ・・・・・通話料、取られますよね? まぁ、面倒なことに首を突っ込んだ私が悪いのかもしれませんが 善意で拾って時間だけじゃなくお金までお金取られるなんて腑に落ちません。 しかも、その時警察が忙しかったから不手際が出たのに。 明日、近くの交番で聞いてこようかと思うんですがそれでもいいですよね? 或いは無料で連絡できる方法があれば教えてください。

  • 飲食店での出来事

    行きつけの立ち呑み屋でしか会った事が無い飲み友が1週間出張でこっちにいてると聞いたので、そんなに長くいてるのなら1日位別の店で飲もうよと誘ったら、立ち呑み屋の店主にそれはしたらダメ揉める元って言われてしまいました。 飲み友は出張で来る度にその店しか行ってる形跡がなく、1週間毎日だと飽きるかなと思って気を効かせたのですが怒られてしまいました。そして、連絡先も知らないのでその店で会話するしか無かったので話をしてたら、どうも個別で連絡取って今後出張の度に別の店に連れて行かれると思っわれたみたいで別にそんな気はさらさら無かったけど、店主に謝って飲み友にも聞かなかった事にしてと、別の店に飲みに行く話は流れてその後は何を話ししても心から笑え無くなりました。 質問なんですが、↑みたいな事はやっぱり店主として嫌な気持ちになりますか? *補足:毎回誰彼なしにしてません。 今回が初めての行動になります。 連れて行く予定だった店も別の自分の行きつけのお店です。 そして、両方の店主同士知り合いです。

  • 飲食費の支払いについて

    娘(22歳アルバイト)の事なのですが、以前ホストクラブの男性と付き合っていたようで(ホストクラブに勤める以前からの付き合い)その関係からホストクラブで飲み食いをし、余りの高額で支払えずツケにしてもらったようです、娘は半ば無理やり客にされた様なものだから支払う意思はないと言っています。 現在はその男性とは別れているようです、先日そのホストクラブから電話があり、娘が飲食費を支払わないし携帯電話でも連絡がとれないので困っているとの事でした 娘は同居しているのですが、家族(特に私)とほとんど会話がなく金額など詳しい事がわかりません、姉とは少しは話すようで、家に取り立てに来ると困るので今月にでも、他所にアパートを借りると言っているようです もし当家に売掛金の請求がきて、娘が支払いを拒否?している場合、私(所帯主)が支払う義務があるのでしょうか

  • 飲食業は大抵、職場でまかないを食べらますか?

     一人暮らしですが、自宅でご飯を作るのがとてもめんどくさいです。  ほとんど半額弁当で生活をしているのですが、それすらも面倒に感じることがあます  以前に飲食業をしていたことがあるのですが、そこの職場では基本的に職場でご飯は休憩時間に半額の値段で食べられました。鍵を渡されて朝の出店準備をすることもあったので、朝早めに行ってご飯を食べてから仕事ということも可能でした。  他の飲食業も基本的には従業員価格でまかないを食べられるようになっているものでしょうか?    

  • 付き合って3ヶ月の2人です

    付き合って3ヶ月の2人です 職場が同じですが社内恋愛禁止な為、周りに2人の関係は隠しているので毎日仕事終わって電話して、会ったりが当たり前でした。 どちらかというと彼からの連絡が多く、なければ私からといった流れです。ある時 電話して出ない折り返しもないとゆう時があり、連絡くらいして欲しいと言ったら 押さえつけ、がんじがらめみたいな、ようは束縛嫌いと言われ結構多めにみていました。 確かに不安になる事をしてるわけでもなかったったので 私もあまり言わなくて平気だったんです。喧嘩や言いあいも面倒だなと思い…。 が、先日同じ事が起き、私の着信が最後で…それ以来会社で顔を合わす状況になりました。怒った態度をしてもいません。その時何をしていたかも分かります。 でもその日の仕事後に駆け引きで連絡をしないでみました。 すると彼からも無し。 その次の日も。 あれだけ毎日かかったり、かけたりが当たり前だっただけに 何で??と言った状況です。 いきなり連絡をとらなくなった状況に私はわけがわからなくなり 話をしたいのですが 電話してまた出ず、それ以来で出社するのもきまづいと思ったら 連絡も出来ず…。 連絡しないイコールどうでもよくなったとマイナスに考えてしまってます。出来たら男性の方の意見をお待ちしてます。

  • 至急!無銭飲食について

    現在、ネットカフェにおり使用金額は4000円超えです。 財布及び携帯を滞在場所に忘れて来ました。 1人旅中なので知り合い及び親族無しです。 携帯の番号は覚えておらず。 身分証明書あり・自宅の固定電話ありです。 北海道から愛知に遊びにきている間の出来事です。 身分証明書を預ける又は提示し固定電話の番号を提示で切り抜けるでしょうか? チラシが張っており、清算前の外出不可ですが・・・・

  • 機種変更後の支払い料金

    現在、auの携帯電話を家族間連絡用に持っているのですが ezwebにも加入していなくて他のオプションも何もつけていないので 月々の支払は1人2000円未満で済んでいます。 ただ機種が古いので機種変更したいと思っているのですが 機種変更をして今の支払額を維持するのは厳しいでしょうか? 会話さえできればそれほど機種は気にしません。 しばらく携帯を買っていないので全くの無知なのですが 最近の携帯は分割料金とかかがかかるのが当たり前なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • 巡回強化

    昨日近所の交番に巡回強化のお願いに行きました。 事情を説明し連絡先と名前を書いて交番を 後にしました。 それから1時間位したら、対応してくださった警察官から 連絡がありました。 「言い忘れたんですが、今後同じ事があったらすぐ110番 して下さい。書類上書かなきゃいけないので 」との連絡でした。 でも、その連絡が固定電話(交番の電話)ではなく 携帯からでした。 人の歩く音(ヒールの音)車の音・外特有の雑音が電話の 向こうから聞こえました。 何故、携帯からの連絡だったのでしょうか? 普通は固定電話ではないのでしょうか? 又、何故雑音がする外からの電話だったのでしょうか? こうしたプライベート?の電話から連絡するのは 普通の事ですか?

  • 携帯電話を置き忘れたとき…。

    携帯電話をどこかに置き忘れてしまった時の事です。 拾った人にどうして欲しいですか? 携帯電話は個人情報の宝庫ですから、赤の他人に見られるのはもちろんイヤだとは思います。ただ、自宅の電話番号なども入っていますよね。ですからその部分だけ(自宅に限らず連絡の取れそうなところでも)見られてもいいなら、自宅に電話して「○○で拾いました。お店に預けてあります」とか言えるので楽だなと思うのですが、こういうのは嫌がる人の方が多いのかな~、それともどこにあるのか早くわかったほうが安心するのかな~と、考えてしまいます。 もちろん警察に届けるのが一番でしょうが、それは結構手間なので、結局は放置…、だったらちょっと連絡が取れれば楽なのにな、と思ったりもします。 皆さんだったら、どうして欲しいですか?やっぱり携帯を開かれちゃうのはイヤでしょうか。 個人からはいやでも、例えば預かったお店からなら良い等ありましたら教えてください。 もう一つ、拾った携帯が鳴り出したらとるべきですか?放置すべきですか? なぜか携帯を拾う事が何度かありましたので、参考にしたいと思います。ご回答よろしくお願いします。

  • 細かい料金のことですが・・・

    事務所から外回りをしている人間に連絡を撮る場面を想定しています。内容は「○○に電話を入れてください。電話番号は△△△です」程度の内容です。 事務所 (メール)常時ネット接続のPC     (携帯に電話する場合)IP電話 外回り 携帯電話 以上のような条件の場合、メールで連絡するのと電話で用件を伝えるのとでは、どちらが安いですか? それともそんなに気にするほどでもないでしょうか? ちなみに安全面や確実性などは考慮に入れないとします。