• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:野良猫への餌やりについて)

野良猫への餌やりについて

jh4lt7fの回答

  • jh4lt7f
  • ベストアンサー率15% (19/120)
回答No.3

えさを不憫だと思って野良猫に与える人は さらに子供を産んで、かわいそうな野良猫を増やし なんとも思わないのです その猫はどこかに排泄して迷惑なのも 知ったことではないと思っているのです 引越しでペット置き去りが多いので 何らかの法律が必要ですね 

kasago2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同意見ですが、どうもそういう人間の心理が分からないので 質問出しました。

関連するQ&A

  • 山猿とか野良犬とか野良猫とか

    こんばんは! 山猿が人里に降りてきたり、野良犬、野良猫がゴミをあさったり カラスがゴミを漁ったりって人間が原因ですよね? まずこれが1個目の疑問です…。 人間のせいで動物が捨てられて、でも原因がいくら人間にあったとしても そういうことするなら駆除するよ?って事なんでしょうか? すごい自分勝手だと思うんですが、人間同士ならそうは話は進まないですよね。 犯罪の原因が被害者にあっても犯罪を犯した方が悪いって言われればそれまでですが…。 別にどうしたらいい?という回答は求めてないのです。 原因が人間にあるのかと、人間が原因でも邪魔になるから始末するのか? というのが疑問なのです。 よろしくお願いします。

  • 野良猫が多くて困っています

    最近また、野良猫が増えて、親猫、子猫あわせて8匹以上がうろうろしています。 まず困っているのが朝ゴミの日にゴミの袋を破ってしまうこと。 また、それを車の下に引っ張りこみ、食べ散らかしている(我が家を含め、それぞれ、新聞を巻いたり、ダンボールに入れるなどしてはおりますが。。)こと。 それと、息子が猫アレルギーです。私も最近風邪でもなく、ずっと鼻や目が「花粉症」のような症状になるので、おかしいと思っていたら、やはり軽いですが猫アレルギーでした。 市役所に電話をして聞いたことろ、犬は「狂犬病」という大義名分があるので、野良犬の確保はしてくれるんだそうです。 でも、猫にはまったくそういう措置はとられず、勝手に危害を加えると「動物虐待」ということで、こちらが罰せられるそうです。 なので、個人で確保して、それをしかるべき場所に「飼育不可能」ということで持ち込まれれば、預かるということでした。 殺したいとは思わないのですが、アレルギーは花粉症でもういやになっておりますし。 なにか、猫が去っていくような方法があれば教えていただけますか? せめて、我が家の区画だけでも(家と家の間の細い道、境界線や駐車場を抜け道にして、間で糞をしています)なんとか、行き来できないようにできないものでしょうか。。 よろしくお願いします。

  • ★野良猫にただ餌やりする方々に質問です。

    最近、何かと騒ぎが大きい野良猫問題。 私のすんでいる近隣の駅近くの学校で子猫生き埋め事件がありました。 また将棋の世界の覇者とも呼べる名人である方が近所の方々に裁判で訴えられそれでも止めずに野良猫に餌を与える根性はすごいです。 昨晩もTBS(関東圏)の夕方のニュース番組で京都市内を取り上げていた。 京都は今年7月から餌やり禁止条例を開始するそうです。 何でも動物愛護団体は 野良猫に餌やりを禁止すれば 飢え死にするかも知れない。 新たな餌がもらえる場所を見つけるには時間がかかるとかが理由だそうです。 私は賃貸マンションの2Fに引っ越してきて4ヶ月ですが当初は猫がすごく多い(10匹) くらいはいました。マンションの駐車場で夜中に雄たけびや喧嘩してうるさいので寝られません。 おしっこの被害もあり、とても腹立たしく思っています。 それに餌やリしている住人のせいで子猫が増えていた。 交通事故で轢かれるかれる猫も見ました。 頭にきたので管理会社にクレームを言うが、あまり相手にされず。 最後は餌やり現場をみつけた際、餌やり本人に直接クレームを言って何とか止めさせました。 現在は当初より少なくなり あまり見かけなくなりました。 と思ったのもつかの間、しばらくすると今度は近所の庭付きの持ち家の方が猫を呼び寄せて 餌やり、これではとめどなく終わりがありません。 野良猫に餌を与えることは結局、どういうことなのか結末をわかっていないまま 自分が癒されるのを目的に, ただかわいいからと理由だけで餌やりしていませんか? かわいそうだと思って餌を与えるなら 自分の家の敷地内で家猫に、つまり里親になるのが 常識だと思いませんか? 私は無責任な餌やりは反対です。 中途半端に餌を与えて近隣住民の反感はどうでもいいのでしょうか? だからといって 猫は物ではありません。 たしかに命があります。 だからこそ 考える必要があります。 どうすれば不幸にならずに迷惑をかけずに 野良猫を増やさない方向でいられるのか・・・・ だから安易に地域猫を推奨する自治体に対しては なぜ? と疑問を持ちます。 迷惑を受けている住民が2/3以上いれば それは地域猫とはいえません。 ましてや 都会や大きな町では無理というものです。 皆さんのご意見を聞きたいです。 賛否両論 いろいろあるとは思いますけど・・・ ちなみに 近所の持ち家の庭で 餌やりしているのを目撃、 5~6匹が 庭にいました。門の外から観察。 その際に文句を言われました なんでも 私が「動物虐待者」だと言い張っていましたけど. 猫を追い払って 猫の侵入を防いだら「動物虐待者」だというのもおかしな話です。 こういうトラブルは難しい問題です。

    • 締切済み
  • のら猫の赤ちゃんがカラスやイタチ、アライグマに

    野良猫をつかまえて不妊手術させて、数を増やさないように面倒みるという活動が、私も少しばかりやってます。が、まだ自然の残っている地域だと、のら猫の赤ちゃんが、カラスやイタチ、アライグマに食べられるということがあるようです。私はそういう現場を見たことはないですが、その話を聞いた時、そんなにかわいそうと思わなかったのです。人間が子猫を殺すニュースを知ればすごく怒りますけど。手術させて生殖機能を奪って、子を堕胎させる時もあるし、それがやらなければいけないことってわかってますけど、自然界の摂理で、外敵に食べられたら劇的に増えることもないんだなと思ったりもします。 怒られるかもしれませんが、どう思われるでしょうか。

    • 締切済み
  • ノラ犬、ノラ猫について

    本気で分からないので教えて下さい。 私は子供の頃、犬を一度飼ったことがあるくらいで、犬、猫について 全く詳しくありません。(私は30代後半女です) 先日、ある愛猫家の女性のブログを読んでいて、疑問に思ったことがあります。 女性は猫が好きで、自宅でも一匹、猫を飼っておられます。 猫が好きすぎて、家の近所の公園を散歩すると、ノラ猫が気になったのでしょう。 お腹をすかせたノラ猫に、毎晩、エサを与えているようです。 (ちなみに場所は、東京世田谷区内) 女性は、ある一箇所のノラ猫にエサを与えているのではなくて、” 猫パトロール ” と称して、 あちこちを歩き回り、ノラ猫を見つけてはエサをあたえています。 女性は最近、一匹のケガをしたノラ猫を保護しました。今、自宅では2匹の猫と暮らしていらっしゃいます。 で、気になったのは、” 毎晩、ノラ猫にエサを与えてる ” という内容です。 私、それ読んで ビックリしまして。。。 私の認識の中では、ノラ猫は、可哀想でも何でも無いんですね。 私は滋賀に住んでいます。田舎ってほど田舎でもない場所です。家の駐車場に出れば、ノラ猫がひなたぼっこしてるし、隣の家との塀の上では猫同士がニャーニャー会話しています。 ノラ猫同士で赤ちゃんが生まれたら、どこからともなく、子猫の鳴き声も聞こえたりしたときもあります。 ですが、とくに猫が繁殖しすぎているだとか、そういったこともありません。 エサを求めて、ゴミ出し場を荒らすといったことも、ありません。 そんな風に、ノラ猫なんて、自然に溶け込んでる?モノだと思っていたんですが。。。。 ノラ犬はちなみに居ません。 でももし、近所にノラ犬が居たら、飼い主を探すでしょうね。 犬は、猫と違って 「 人を噛むかもしれない 」 と思っていますので、犬に関しては保護しないとと思ってしまいます。 で、話を戻しまして、 ノラ猫は、例えば自然に鳥が生息しているのと同じように、自分たちで生きていけるものと思っていました。 それを人間が、勝手にエサを与えて、なついてしまったら、生態系が崩れるんじゃないかなって思うんです。 ノラ猫にエサを与える のは、 山にいる猿やイノシシに、人間がエサを与えてしまうのと同じように思うのです。 田舎(山奥?)に住んでて、ノラ猫をわが子のように思ってるって意味で、責任持ってエサを与え続けるのはアリかなぁって思うんですが、 ワザワザ街中で、ノラ猫探して 猫が可哀想だってエサを与えるって感覚が私には理解できず、衝撃的でした。 私の意見が正しいですよね?エサを与える女性がおかしいですよね?って私の意見に同意を求めたいんじゃくて、本気で分からないんです。 なんだか、キツネにつままれてる感じ?大袈裟に聞こえるかも知れませんが、とにかく驚きました。 わざわざ出向いてノラ猫にエサを与えるって、親切なんでしょうか? 猫に詳しい方、教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 取り残された子猫について。

    家の近くのゴミ集積所にやっと歩けるようになった子猫が2匹親猫に置いていかれてゴミを漁ってました。いつもは底が濡れている側溝で生活しているみたいでした。見てられなくてなるべく餌をあげるようにしました。こちらに少し慣れてきた頃1匹ずついなくなりました。 これは親猫が連れて行ったのでしょうか? 事故にあったような痕跡や襲われた痕跡はありません。

    • 締切済み
  • 野良猫を可愛がっていたら嫌がらせが・・・

    母親が大の動物好きで野良猫7匹程に餌を与えて続けているのですが (必ず毎晩与えていて高熱を出しても旅行で1、2日家を空けた時は大量に与えていて1日足らずとも欠かした事はない)内3匹は2、3年前くらいから餌を与えていて他の猫はここ最近になるそうです。もちろん野良猫なので急に来なくなった猫も何匹かいるみたいです。 私の住んでいる場所はほとんど民家がない状態なのですが唯一住んでいるのが、かなり程度の悪い中年のおっさんがいるのですが猫が嫌いらしく(自分の住んでいる家がゴミ屋敷みたいなところでそこに猫がおしっこしたりゴミをあさりにくるらしいんです。) 先日そのおっさんが父に「猫をなんとかしないと餌をまいて毒殺するぞ!」と言っていたし家の前を車で走るときなんかは猫にクラクションを鳴らして罵声をあげたりして行ったり他にも嫌がらせはあります。 困り果てた父は動物好きな母に「なんとかしないとここにいられなくなるぞ!」と言ってきたのでなんとかしようと思い困り果てた母は毎日辛そうです。 父の考えは「来ても無視して餌を与えればもう寄りつかない」との考えで私と母の考えとしては「隣りの人間に毒殺されるくらいなら餌を待っている猫を無視をするのは辛いからなんとかして捕まえてここから別の場所に放す」という方法で動くつもりです。 ちなみに保健所だけは絶対もっていきたくないです! また違う御意見があればがあれば参考にしたいのでアドバイスお願いします!

    • ベストアンサー
  • 猫の餌やり、こんな場合もダメですか?

    猫の餌やりはダメなことだと私も聞いてきましたが、最近公園にいる野良猫を見て思います。 この猫に餌をあげるのって、そんなに悪い事なのかな…? 餌やりの悪い理由は、 (1)近所迷惑:ネコ屋敷などになり、フンの被害がでる。 (2)繁殖:エサを与えて体調が良くなれば、自然とノラ猫が増える。 だと思っています。 私の地区は猫街で、散歩をすれば猫に出会います。 でも地域の方の努力もあって避妊手術を完璧に実践していると、引っ越しの際に不動産会社の方から聞きました。 また公園は民家から離れており、そこを元々寝所にしている野良猫に餌を与えても、近所迷惑になる心配もないように思えます。 夜ともなれば、沢山のワンコが散歩しているような大きな公園です。 このケースだと、(1)と(2)の理由に当たらない気がするのですが…。 他にも餌やりの害があるのでしょうか? 置き餌だと悪臭の問題がありますが、対面で食べさせるだけなら問題がないように思います。 フンの問題だけなら、放し飼いをしている家庭の方がよっぽどご近所さんに迷惑をかけているようにも感じます。 また、猫に餌をあげると自分で餌を探さなくなるとも聞きますが、ホームレスの方々に食事を配給するのと何が違うのでしょう? 中には働けない人もいるし、働かない人もいる。 でも猫にも、うまくエサを取れない者もいますよね。 私は配給には賛成派なので、そう考えると猫の餌やりも悪いことじゃないかも? 時と場合によりけりですけど、今では全てにおいてNOというのもおかしな気がします。 「自分で飼えよ!」という意見は、ご容赦下さい。 ただ疑問に思ったので、今までの「常識」について再確認したいのです。 猫の里親募集欄ではよく放し飼いを推奨していますが、フン害の責任についてはどう思っているのでしょうか。 一つ疑問に思い始めると、色々なことが「?」になってきました。 長文失礼いたしました。

    • 締切済み
  • 野良猫に餌をやる行為

    住んでいるマンションのすぐ近くに小さな公園があり その周りには野良猫がたくさんいます。 私は動物嫌いではないのですし 特にゴミ置場を荒らされるということでもないので (カラス被害が大きいので猫の出番もないのかな) 近辺に猫がいてもそれ程不快ではないのですが 夏に子猫が大量に生まれ、それが皆大きくなって ずいぶんの数になっているのを見て これっていいのかなぁ?と思ったりします。 というのも、実は数人のおばさんが 猫の為に毎晩餌をあげているのを目撃するんです。 ふと帰り際に猫が集まっているのに気付いて覗いてみると 公園の駐輪場などに新聞紙が引かれ たくさんのキャットフードが置かれています。 (ある程度空になった段階で回収されるのでゴミ放置にはなっていません。) おかげで痩せ細った野良猫はおらず、皆丸々としていて健康そうです。 おそらくおばさん達も悪気はなく 可哀相だけど家では飼えないし・・ということで 餌を毎日やりに来ているんだとは思うのですが とめどなく公共の場に増えていく野良猫を見る度に それって本当の愛情なのかしら?と疑問に思ってしまいます。 でもそんなことを考える私が偏屈なのかしら? 特に被害も蒙ってないのだし、無視すべき? 皆さんはこういう行為についてどうお考えですか?

  • 自分は淘汰されるべき人間?

    メンタルヘルスというか、なんか別の話かもしませんが、ここが一番かと思いここに書き込んでみました。 よく、「色んな生き物は何かをなすべき為に、この世に生を受けているんだ」と言うようなことを聞きますが、では、その目に見えない「何か」を成し終えたらその生き物は生きている価値が無いのでしょうか? また、その「何か」を持って生まれていない(見つからない)生き物は、自然の摂理に従い淘汰されるべきなのでしょうか? 何か回りくどい言い方になってしまったのですが、自分自身、その「何か」を見つけることが出来ず「自分は淘汰されるべき人間」という考えが頭から常に離れないのです。 このような考えを持つこと自体変だと、この質問を投げた人には言われているのですが、本当に変な考えなのでしょうか? どの様な回答でも構いませんので、どうぞ宜しくお願いいたします。