• 締切済み

うどん屋の経営について教えてください。

今日とある全国チェーン店のうどん屋でおやつのつもりで夕方食事しました。 お店の名前は、宣伝しとると勘違いされるとアカンので伏せときます。 いつもは、日本の中でも有数の繁華街の、まな○で「かけ小100円」をもうかれこれ 10回くらいは食べとります。それ以外のうどんは食べたことがありません。 しかし、今日は、その行きつけの店ではなくて別の、はな○うどん店に行き いつもの「かけ小」を注文しました。 そうしたらお会計がかけ小180円になっていました。 いつものとおり100円のつもりで注文したのに とてもショックです。 ナショナルチェーン店でこのような経営をしとるのは いったいどおいう経営感覚のない経営者だと思うとります。 結局「かけ小180円 ちくわ磯部揚げ105円」で合計285円しました。 牛丼屋なら250円で済んだのに^_^; このような経営手法で消費者の信頼を失うような経営は どおいう考えてしているのでしょうか? ちなみに 先日の日曜日と今日、マクドナルドの無料アイスコーヒーを 二度いただきました。(*^_^*) このようにできるだけ安くして消費者に信頼を得るようにするのが 名経営者だと思うとります。

みんなの回答

noname#188107
noname#188107
回答No.2

実はその店ははな○によく似たはな◎というお店だったのです。 まぎらわしい経営をすることこそ恥を知れといいたくなります。 質問者さんもそういうアコギな商売をするお店に 騙されることなく、賢く利用していただきたいものです。 間違える方も悪いわけですから。

daigakudaigaku
質問者

お礼

そんなことをするのは 老舗が無い日本人にたかる事しかしない○○人だけでしょうね。 ハムニダ とても誠実なアドバイスありがとうございました。 また機会がありましたらよろしくお願いします。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

 今でもかけの小は税込105円ですけど・・・何か店屋が勘違いしたのか、貴方の注文が間違えたのかどちらですね。レシートの表示どうなってますかね? http://www.hanamaruudon.com/menu/index.html

daigakudaigaku
質問者

お礼

表示をそのとおり写しますね かけ(小)180内 ちくわ磯部揚げ105内 合計285 です。 間違えたのでしょうか? もしそうなら電話せんといかんなぁ でも電話代の方がもったいないし 今度またその店に行って確認してみますね。

関連するQ&A

  • はなまるうどんについて

    よくお昼にはなまるうどんに行きます。 毎回かけ小を注文します 今どき、出汁もしっかりしていて、コシのあるうどんが 100円なんて安すぎます。 疑問なんですがメニューで わかめうどん、きつねうどんの小は300円します かけ小のうどん100円にわかめがつくだけで200円UP これにはなっ得がいかず、もちろん食べた事ないです トッピングしないと儲けにならないのはわかりますが・・・ トッピングで設けようとするお店の方針なんでしょうか?

  • うどんのメニュー

    うどんを食べにいったときに『しょうゆ』、『ぶっかけ』、『かけ』 の3種類があったのですが、違いは何でしょうか? 昼時でお店の従業員さんも忙しそうだったので、質問せずにご飯物を 注文してしまいました。 関西地区独自の分類なのでしょうか? ちなみに私は関東からの転勤族です。

  • 讃岐うどんの店でうどんを食べたがまずくてがっかりです!

     こんにちは。食欲の秋ですが、お腹が空いていたので、今流行の讃岐うどんの店が神奈川県内の自宅の近くにもにも開店しました。  冷やしうどんで、汁をつけてそばのようにして食べる物を注文したのですが、はっきり言ってうまくなかったのでがっかりです。  セルフサービスチェーン店でしたが、うどんは腰がなく、なんとなくぼそぼそでした。つゆはまたこれが、濃いしょう油味そのもので、しょっからくうどんに入っていた氷をつゆの中に入れて薄めてやっと食べられるくらいでした。皆さんはこんな思いはありませんか?  私は神奈川県民なので、この味が本場の味か分かりませんが、東京や神奈川のそば屋で食べるうどんはもっと美味しいです。地域性や好みもあるかとは思いますがどうも納得行きません。  昨日は、何でこんな物で商売できるのからと食べた後に文句いってやろうかと思いましたが辞めました。もうその店には二度と行かないでしょう。  多分食べた店が悪かったのでしょう。納得行かないので、更に他のうどん屋でたべてみようかと思います。そのうちに、本場の讃岐に行って食べてみたいと思います。  食べ物の味を文章で説明するのは難しいですが、昨日はがっかりしました。都内や神奈川県辺りでオススメの讃岐うどんの店がありましたら紹介願います。

  • 立ち食いうどん店のようなだしがとりたい

     夏なのでころうどんをお店で注文して食べました。 久しぶりに外で食べるうどんはおいしかったので、作りたいのですが、自分のだしはいつも薄味で美味しいと思えません。 そこで、駅構内にある立ち食いうどんの店のような美味しい濃いおだしがとりたいと思います。 また、そのだし汁でおいしいうどんつゆにするにはどれくらいの配合でどの調味料をつかえばよいのか教えてください。

  • 外出自粛とうどんの味の関係

    行きつけでお気に入りのウドンのチェーン店が営業していたので行ってみました。店内にはほとんどお客がいませんでしたが、いつもより早く注文したうどんが来ました。しかしその味は普段と違ってあまりおいしくなかったのです。気のせいかとも思いますが、材料の回転などで味が落ちている可能性もあるのでしょうか。い

  • うどんは安いですが蕎麦は高い…気がする

    何故でしょう??? うどんは安いお店なら300円台から食べられます(私の住む地域は『うどん県』ではありません)。 ですが、蕎麦はかけ蕎麦でも500円くらいからです。 私の同僚に愛媛県出身者がいまして、彼に 「長野県で新そばを食べた」という話をしたところ、 「何故蕎麦はあんなに高いんだろう?俺は蕎麦よりもうどんのほうがいい」 と言われました。 一概にうどんと蕎麦を同列には比較できませんが、何故蕎麦はうどんに比べて高いのでしょうか? 単に原材料費の違いですか? 手打ちうどんと手打ち蕎麦ではやはり蕎麦が高いですか? ついでに、みなさんは蕎麦とうどんに対してどう考えて(どう受け止めて)いますか? 私は、 うどん=手軽に食べられる食事(ラーメンに近いかも) 蕎麦=ちょっとお上品な食事 という感じです(決めつけではなく個人的見解)。

  • 夢庵の天ぷらうどんが・・・

    私は三ヶ月に一度は夢庵に行っていましたが、この前行ってみてびっくりしました。天ぷらうどんを注文したら、天ぷら、うどんの量共に 明らかに以前より少ないのです。その時は、「これで800円も取るのか・・・」と腹立たしささえ感じました。 その後、もう一度行って天ぷらうどんを注文したのですが、やはり量が少ないので、それっきり行かなくなってしまいました。 そこで皆さんに質問です。このように食事のボリュームやクオリティが以前より下がったという事が、夢庵に限らず、すかいらーくグループ関連の レストランでありましたか?無ければあの店だけ特殊だったということで、また違う店へ行きたいと考えているのですが・・・

  • なぜ味噌煮込みうどんは一人一杯注文しなければならないの?

    先日名古屋の某有名味噌煮込みうどん屋さんに行ってきました。 そこの店は一人一杯味噌煮込みうどんを注文しなければなりません。私は関西出身で濃い味付けに慣れていないので、みんなでわけて食べたかったのですが。もちろん10人で行って、一杯しか頼まないという非常識なことはするつもりはありませんでした。二人で行ってたので、うどん一杯とサイドメニューをいくつか頼むつもりでした。 こういうシステムって名古屋では普通なんですか? はっきりいって味噌煮込みうどんは私の口にあわなかったので、つらかったです。 これがこの店の方針といってしまえばそれまでですが、なぜ一人一杯注文しなければならないのかご存知の方おしえてください。 この前大阪の番組で、ここのお店の実名をあげてこのシステムについて悪口を言っていました。 ちょっぴりザマーミロと思いました。

  • ありえへん話・なかウッの坦々うどん編

    日が暮れてからのこと私のよく知る人が、とあるうどんチェーン店に行き季節限定の坦々うどんをテイクアウトで注文いたしました。その日は忙しく、その人は1日食事をとる暇もなく働いての、帰り道でその店に寄ったのです。家に帰って蓋を開けてみると、中は坦々うどんではなく、ただの素うどん・・・抗議しようとしたその人ですが電話番号も登録されてないためホームページに記載された本社あてに電話をして店の電話番号を訊いたのですが教えてもらえず、店のほうからかけ直すというので待っているとやがて店員からの電話。 その人・坦々うどんをたのんだのに、中身素うどんですよ。うちすぐ近くですから持ってきて交換してください。 店員・持って行くことはできません。レシートはありますか。注文内容はどうなってます。 その人・素うどんって打ってますねぇ。 店員・だったら素うどんの料金しか頂いておりませんので、今日のところはそのままお召し上がりください。 疲れ果てているその人ではありますが、さすがに素うどんでは物足らず、せっかく帰った家を再び出てコンビニへ、そのついでに素うどんを、店に持参、返金を請求。それに対して返金を渋る店員、本社に連絡、本社の**モトと言う者とその人との会話。 **モト・あんたしつこいねぇ。こっちは素うどんの料金しか貰ってないんだから、もういいでしょう。私忙しいんだからこんな事にかまってられないんですよ,何なら警察呼びましょうか。 その人・呼んでもらっていいですよ。 店の前で立ちすくむその人のもとへ、やがてパトカーが・・・警察官とその人との会話。 警察官・通報受けたんで来たんですけど、どうしちゃったの その人・これこれこういう理由で返品に着たんですよ。 警察官・うどんはどこ? その人・さっき店員に渡したよ。 警察官・じゃあもう放っときましょうよ。こんな店すぐ潰れますよ。 うどんは渡したが、料金は返されないまま、もう3ヶ月。その人は自宅から目と鼻の先にある、そのうどん屋に、2度と行くことはなかった・・・ このノンフィクションの登場人物の中で、最も悪いのは誰ですか?聞かせてください。

  • うどん屋開業って大丈夫??

    蕎麦で有名な所で手打ちうどん屋を開業しようと思います。 理由は数年前、本物の手打ちうどんを食べ、すっかりその魅力にはまってしまったからです。また、場所柄、安価で食べられる手打ちうどん屋が無いからです。ターゲットにしたいのは、サラリーマン。値段設定は350円~450円。店の規模は10席~15席。1人、もしくは、家族と経営する予定です。全国のうどんを食べまくり、研究を重ね味には自信があります。儲けたいという気持ちではなく、おいしいものを食べていただきたいのです。ただ、生活はしていかなければならないので、採算が取れるのか心配です。どのくらい集客が見込めるのでしょうか?また、やっていかれるのでしょうか?

専門家に質問してみよう