• ベストアンサー

初孫誕生で

fukuoka2011の回答

回答No.4

いつまで続けるんだか・・・。 いくら顔が見えない、誰かわからないからって、老醜さらして楽しいかい?? あんたの質問に真面目に答えてる人の時間を無駄に奪ってるってのがわかんないのかね? あ、俺の時間もか(爆)

関連するQ&A

  • ついつい嫁の顔を見るたび

    嫁の顔を見るたびに 初孫への子育てのダメ出し 初孫への要望 嫁の些細な言動や行動のいい間違いやミスに対して非難と批判をしてしまいます。 何故いうたびに息子に電話で怒鳴られるのでしょうか? 嫁は私の事どう思っていると思いますか? 息子夫婦との同居は無理でしょうか? 私は息子(長男)と二人暮らしです。長男の嫁とは別居中で…も散ろ長男夫婦には子供は居ません…二人の息子も働かなくてはいけないので… 私も後少し70で…糖尿病で肥満体型なので…いつどうなるかわかりません…老人ホームや施設に入るお金も無く…我が家も30年以上たっているので傾いて居ます。売ってしまったら、長男が住む所が無くなってしまいます。話をしたいのですが…息子二人から怒鳴られ叱られ説教されてしまうのが…オチです。どうすれば私の老後問題は解決しますか?嫁が幼い子供二人(もう一人生むと言っていたので…)と私の介護の世話をしてくれるようになんとか二人の息子は嫁に説得してくれると思いますか?

  • 初孫の名付けの事で嫁の実家に行きます

    これから初孫の名付けの話し合いの為に 私と長男と次男夫婦で嫁の実家に行きます 嫁の実家では、母親と姉と姪が居ます。 どうしたら私に初孫の名付けの権利が得られますか? 私が息子二人に 「私は糖尿病だし60代半ばだし、初孫で女の子だからどうしても私が名付けたい、これから自分の体が体調がどうなるかわからないから、向こうの家族の人を交えて話し合いたい」と言った所 息子二人が 「子供がこれから生まれるめでたい事なのに、お互いギスギスするのも今後関係もあるから」と承諾してくれました。 どうしたら上手く皆円満に解決するのでしょうか? 私が諦めれば良いと言う意見は無しでお願いします。

  • 家が傾いて居ると息子に言われましたが…

    お宮参りの時に、息子夫婦と初孫と一緒に、お昼を食べようと私の家に来ました。結婚している(次男)が襖の隙間を見て 「襖に隙間がある、家が傾いているなぁ~もう30年以上たっているからな~」と言うだけで…その後特に何も言われませんでした。 老後介護の事等…息子夫婦から何も言われません、初孫も誕生したのに…私も後少しで70で、糖尿病で肥満体型なのでいつどうなるかわかりません…息子夫婦は嫁は私が体動かなくなったら同居して面倒診てくれますかね?

  • 今日3時から

    好きな人を交えてお茶しに行きます。 ドキドキしてとまりません。 どうしたらいいですか? 初孫が居る身なので…私は、糖尿病と肥満体で少し歩くだけで息切れ、食べ物もあまりあれこれ食べられません…こんな私に好かれて彼は迷惑ではありませんかね?

  • 初孫誕生の年賀状(義両親)

     夫の実家から毎年年賀状のデザイン及び印刷を頼まれます。  今年は次男(私からみれば義弟)に子供が誕生したので、孫の写真を使いたいと言われ作成中なのですが、注文された内容におかしいと思ったことがあるので質問させていただきました。 1)写真の下にいれた孫の名前の前に「初孫」と入れてほしい  ・長男夫婦の私達にはまだ子供ができてないので確かに初孫なのですが子供ができなくて悩んでいる私達に対する気遣いはゼロですかという気持ちに。 2)男女を間違われるといけないので「くん」とつけてほしい  ・自分の孫に「くん」なんてみっともないと夫から言ってもらっても聞き入れてもらえず。  写真の下に名前(月齢)で、挨拶文の中に次男の息子である内容を入れればと夫に相談していますが、夫は親にあまり強く言えないタイプなのでこのままになりそうなんです。しかしみっともない年賀状をそうわかっていて印刷するのも気がひけるので、ご意見をお願いいたします。

  • 最近会ってません

    最近、初孫ちゃん(一才2ヶ月の女の子)が、家に来ません!! 息子宅に行くと!後から息子から怒鳴られるので…行けません!! 初孫ちゃんに会いたいのに…会えないなんて寂しく思いませんか? 本当は、私は習い事がなければ、次男に相談して、次男宅に土地が余って居るので…敷地内同居したかったのですが… 別に家と土地を買ったのですが… 習い事が終了したら…今住んでいる、土地と家を売って、次男宅に家を建ててもいいですかね? 私と長男と一緒に次男宅に敷地内同居しても大丈夫でしょうか? 嫁は、納得してくれますか?

  • いつになったら

    私は、息子にも怒鳴られず 嫁にも、優しくされ 同居出来ますか? 何故?私が息子夫婦宅での出来事を、毎回、息子にばれて 電話で私が怒鳴られるのでしょうか? 電話で、息子に怒鳴られた後 嫁がとても優しいのは何故?なのでしょうか?

  • 話し合い

    これから初孫の名付けの話し合いの為に 私と長男と次男夫婦で嫁の実家に行きます 嫁の実家では、母親と姉と姪が居ます。 どうしたら私に初孫の名付けの権利が得られますか? 私が息子二人に 「私は糖尿病だし60代半ばだし、初孫で女の子だからどうしても私が名付けたい、これから自分の体が体調がどうなるかわからないから、向こうの家族の人を交えて話し合いたい」と言った所 息子二人が 「子供がこれから生まれるめでたい事なのに、お互いギスギスするのも今後関係もあるから」と承諾してくれました。 どうしたら上手く皆円満に解決するのでしょうか? 私が諦めれば良いと言う意見は無しでお願いします。

  • 家のローン

    私は、親戚の人から借りた土地で、家を建てて住んで居ました。前から親戚から、土地を返してほしいと言われていました。 息子が二人居て…長男は、嫁と別居中 次男は二年前に結婚をして、今年の二月に初孫が誕生しました。 二人の息子は40代後半で、今から、土地を新しく買って新たに家を建てるには、少し厳しいような気がします。 いっそうの事、同居か、次男夫婦の住んでいる土地に小さな家を建てて…敷地内同居にするか、 前住んでいた近くの土地を買うか迷っています。 どうしたらよいのでしょうか? 本当は、私一人だけ、次男夫婦と同居したいのですが…嫁が私を嫌っています。次男が嫁を説得してくれればよいですが… どうすればよいのでしょうか?

  • 義両親の子供(初孫)の可愛がり方

    1歳2ヶ月の男の子がいます。 義両親にとっては初孫で、他に孫はいません。 できれば、自分の子供が義両親にとって初孫で他に孫がいないという同じ状況の方の意見が聞けると嬉しいです。 義両親はどれぐらい初孫を可愛がってくれますか? どれぐらいの頻度で抱っこしてくれますか? うちは、主人が長男で主人には弟が1人います。弟は未婚です。もともと義両親は自分の子供で女の子が欲しかったんですが、息子しか生まれず、孫ぐらい女の子!と思っているところへ私の子(男の子)が生まれました。 そのせいか、あまり可愛がってもらえているとは思えません。 主人の実家へは月1ぐらいで行ってますが、子供を全然抱っこしてくれません。 最初のうちは、まだ寝たきりの赤ちゃんだし、遠慮してるんだろうな、と思ってましたが、1歳を過ぎても同じ感じです。 義母は最近ちょっと抱っこしてくれるようになりましたが、義父は1度も抱っこしてくれたことはありません。 子供がそばに行けば笑いかけたりとかして、邪険に扱うことはしませんが、義父が自分からそばに行ったり、遊んだり、ということは全くありません。 服を買ってくれたり、おもちゃを買ってくれたり、というのは個人差があるので気にしたことはありませんが、抱っこもしてくれないというのはどうなのでしょうか? やはり、また男の子だったから可愛がる気がないのでしょうか? 妊娠中、性別が判明する前に話していたときに、はっきり「女の子がいい」とは言われていませんが、そうとしか取れないような感じのことは何度も言われていました。 また、特に義母より義父の方が自分の子で女の子が欲しく、孫ぐらい女の子を期待しているというのは義母の口から聞きました。 やはり、初孫とは言っても希望していた性別の子じゃなかったからあまり可愛くないのでしょうか。 ご意見を聞かせてください。 よろしくお願い致します。