• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お客様と上手く会話をするには?)

お客様と上手に会話するためのコツ

このQ&Aのポイント
  • お客様とのスムーズな会話をするためには、まずはお客様のお話をじっくりと聞くことが重要です。お客様の要望や悩みを理解し、共感することで信頼関係を築くことができます。
  • また、言葉遣いや態度に気をつけることも大切です。丁寧な言葉遣いや笑顔で接することでお客様も安心感を持ち、問題解決に対する信頼も高まります。
  • もしご不明な点や理不尽な要求があった場合でも、冷静に対応することが重要です。お客様の感情に寄り添い、丁寧かつ迅速に対応することで紛争を回避することができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gamune
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

こんばんは。 私は首都圏に住んでいますので、ちょっと事情が違うかもしれませんが、 デパート好きとしてお答えしてみますね。 まず、「彫金」の方のような特殊な方が満足するような対応は、 きっとベテランの社員の方でも無理だと思いますよ。 あまり難しいことを考えず、たくさんの社員の方の対応から、 少しずつ学んで行かれたらいいのではないでしょうか。 質問者さんは、とてもまじめで勤勉な方のように感じられましたので、 きっとうまくいくと思います。 ご参考になるかどうかわかりませんが、私がこれまでデパートで、 腹が立ったことをいくつかご参考までにお話ししようと思います。 (1)いきなりため口。 私より年上と思われる靴売り場の女性に、いきなりため口をきかれ、 かなり驚きました。初対面です。全国的に名の知れたデパートです。 (2)友達気取り? これも年配の女性ですが、わりとよく行くデパートで、 顔見知りになった方から、持ち物のことなど、かなりプライベートな話題をふられてびっくり。 やはり、デパートは商店街とは違う対応を求めていますので、こういうのは好きじゃありません。 こちらも有名デパートで、さすがに私の表情から察したのか、 以後は、普通の対応に戻してくださったので、よかったです。 (3)ユニクロ行け? ブラックフォーマルの時に着る、丸首のブラウスを探していたときのことです。 ちょうどフォーマルが催事になっていたときに行ったのですが、 「ユニクロのTシャツじゃだめなんですか?」と言われてびっくり! インフォメーションでうかがったら、デパートの社員ではなく、 催事で入っている業者(?)とのことで、少し納得しました。 私が思うに、変に話し好きの方より、質問者さんのような、 少し口が重いくらいの人のほうが、デパートの応対には向いていると思いますよ。 きっと売り場に配属させられたのも、そういったところが見られているのではないでしょうか。 少なくとも私は、デパートでは軽薄な感じでぺらぺらしゃべる人より、 少々無愛想なくらいで、必要最低限のことを、正確に教えてくださる方のほうが好きです。 お世辞なんか、全然求めていません。 大切なことは、間違ったことやわからないことを、適当に答えるのではなく、 少し待たせたとしても、正確に答えることだと思います。 自分ですべてのことは覚えられないでしょうから、 経験を積む中で、「○○のことなら■■さんに聞けばいい」ということを、 覚えていくことじゃないでしょうか。 また似合っていないものの意見を求められた場合ですが、 「似合うかしら」と他人の意見を求める時点で、 ある程度気に入っているんだと思いますから、もちろん「似合いません」は御法度でしょう。 でも、あまり軽薄に褒めても不快に思われるでしょうから、 はっきりと「似合うか・似合わないか」の答えを出すのではなく、 「私はすてきだと思うのですが…」と前置きしておいて、 「もう少し鏡から離れてごらんになりますか」とか、 「他の色もお持ちしてみましょうか」とか、 「今年はこの手のデザインが人気があるようです」など、 判断の材料を提供してあげるというのも1つの手ではないでしょうか。 アルバイト、これからもがんばってください!

noname#158471
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。 詳しいアドバイスを頂けて本当に有り難いです。 やはり臨機応変に対応するのが難しくて苦戦しているのですが、頑張ってもっと話題の種や商品知識を身に着けたいと思います。 会話の例もあげて頂き、本当に勉強になりました。 さっそく試してみたいと思います。 本当に有難うございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.2

デパート売り場経験のある者です。 結論から申し上げると、学生バイトである質問者様に、ご質問のような高レベルの接客を任せる方がおかしいので、質問者様は特に何もする必要はありません。 もちろん、上手にお客様対応が出来るに越したことはないのですが、こういったご質問の事例もそうそうある訳ではないので、トラブルになりそうになったら、速やかに社員さんにお任せするようにして、質問者様は出来る限りの対応をすればいいのではないでしょうか。 お怒りのお客様の鎮め方ですが、とにかくお詫びするしかありません。 これは決して「自分たちの店の能力不足を詫びる」という意味ではなく、「お客様が不快な思いをされているのに、何もできない非礼を詫びる」という意味で、「申し訳ございません」のひと言は、忘れずに付け加えるようにしてください。 また、お客様からクレームを頂戴した際の対応は、デパートごとにマニュアルがありますので、社員の方に確認されると良いでしょう。 また、上手な接客についてですけれど、これは他の社員さんを参考にされるといいかもしれません。 ご存知の通り、似合っていてもなくても、あまり難しく考える必要はなく、お客様にお褒めのお言葉をおかけし、気持ちよくお買い上げいただければ、それでいいと思います。 年配のお客様が相手ですと、若い方には難しいと思いますが、衣料品は百貨店の要の商材ですので、ぜひ頑張ってください。

noname#158471
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。 最低限の対応は覚えておきたいですが、やはり特殊なケースの場合には余計な事をしてトラブルになる前に社員さんにお任せした方が良いですよね。 お客様やデパートにご迷惑をおかけしないように色々と気を付けたいと思います。 詳しいアドバイスと温かいお言葉まで頂き、本当に有難うございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 名乗らない社員・お客様への対処方法

    企業受付の仕事をしております。 私の仕事は、お客様と社員の取次ぎ、 たとえ、社員が約束をすっぽかしても、 それを上手く取り次ぐのも私の仕事のうち、そう感じております。 しかし、社員の質もお客様の質も悪く困っています。 私も仏ではなく人間ですし、限度というものがあります。 まず、来社されたお客様が名乗らない。 事前に社員から申請もいただいていないので、お客様の名前が分からない。 顔パスが通用する方ならまだしも、 初めてのご来社のお客様でこうだと大変困ります。 取次ぎの連絡をしても、受付からの電話だと分かると、出ない社員がいる。 こちらは連絡がつかないので、何度もかける。それでも、出ない。 その間、こちらがお客様に苦し紛れにフォローする。 しばらくすると、社員がお客様を迎えに受付に突然現れる。 挨拶しない社員。 (口はないのか!と言いたくなる。) お客様が出入るする入り口から社員も、そして他支店の社員も出入りする為、 誰がお客様で誰が社員か区別がつかない場合がある。 いきなり受付に来て、 「〇〇会社が来たら、これ渡しといて。」と預けていくのは良いが、 自分の名前を名乗らない社員。 毎日毎日、イライラしてしまいます。 性格が悪くなったかもしれません。 そんな自分にも自己嫌悪です。 社員のレベルが低いのはどうしようもないのですが、 名乗らないお客様にはどう対応したらよろしいのでしょうか。 「どちら様ですか?」と聞くのも失礼かと思い、 「お約束はいただいておりますでしょうか?」とお聞きしたところ、 「はい。」とだけ言い、それでも名乗らない人がほとんどです。 「恐れ入りますが、お名前をいただけますでしょうか。」と尋ねると、 会社名は名乗らず、本当に名字だけおっしゃる方も。 「御社名(おんしゃめい)とお名前を頂戴できますでしょうか?」とお聞きすると、 ご年配のお客様には聞き取ってもらえず、「は?」と言われる始末・・・。 いったいどうしたら良いのでしょうか。 事前に社員からお客様名の申請もしていただいていないので、まったく分かりません。 お力をお借りできますとありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • お客様の対応に困っています

    私はコンビニ店員をしているのですが、あるお客様の対応のしかたについて困っています。どうか聞いてください。 そのお客様は今までに度々私の働いているコンビニにやってきていたのですが、いつも来るたびに私達店員に対し怒鳴ったり、嫌みを言ったりしてきました。その態度はひどく、通常であれば問題ないと思われる受け答えをさせて頂いても、なにかしらの因縁をつけて突然怒りはじめます。その言葉遣いは悪意を感じるほどでした。 そして先日、そのお客様が私の働くコンビニにクレームのお電話をかけてこられたのですが、その時は私とは別の店員が電話の対応をしました。その翌日、その対応が悪かったとして、そのお客様がコンビニに怒鳴り込んできたそうです。ですがそのお客様は、私が電話の応対をしたと勘違いし、「○○を出せ」と店内で何度も私の名前を叫んでいたそうです。これはそのお客様が帰られた後の時間帯に私が出勤した際、同僚から伝えられました。 私は近所のコンビニで働いているのですが、私の名前は近所では珍しく、勘違いとはいえ、お客様に私の名前を店で叫ばれるのはとてもつらいです。 私はこれからどのように対応すればよいでしょうか。 警察に相談したほうがよいでしょうか。 御回答よろしくお願いします。

  • お客様を、甘やかしているのでしょうか。

    居酒屋勤務している社員です。 今の時期は、外も寒いですよね。 うちの店のドアは手動なのですが、ドアを開けたらそのままで 閉めないお客様が多いんですよ。 というか、お連れ様が全員入ってくるまで開けっ放しにしちゃう方が多いです。 で、もちろんそのままでは冷たい風が店内に入ります。そこで 「他のお客様が寒い思いをしますので、お閉め頂けますか」 なんて店員の私が言うのもカドが立ちますから 「外はお寒かったでしょう。さぁどうぞどうぞ、早くお入り下さい」 とニッコリ言い、私自身がドアを閉めるという対応をしています。 ある日、私の知人がたまたま飲みに来てくれて 私の、その対応を見ていたのですが・・・ 「アレさぁ、自分が入り口に近い席にいたから思うんだろうけど  正直言って不愉快だよ。寒いからさっさと閉めて欲しいし、  そう思う客って私だけじゃないと思うよ。」  ・・・って言われたんです。 コッチは寒い思いしてんだよ!っていう自分達の不快さを 相手に気付かせない私の対応が、気に入らなかったみたいです。 私の対応は、ドア開けっ放しのお客様を甘やかしているのでしょうか。 自分がドア開けっ放しのお客様の立場だった場合、寒い思いをしている お客様の場合、それぞれの立場から何かご意見ありましたら・・・ よろしくお願いします。

  • お店で店員さんにジーっと見られるのが苦手です。

    デパートの小さいコーナー(ハンカチコーナーとか臨時コーナー)などで、 店員さんと一対一になったときなど、横からずっと見られ続けたりするのが とても苦手なのですが、そういうときに離れてもらうことは可能なのでしょうか。 可能な場合は何と言ったらいいのでしょうか。 店員さんがある程度の広さ(売り場)を受け持っている場合やお客さんが多い場合なら 「一人で見たいので」等言えるかもしれませんが、 そのコーナーに張り付いているように言われているのだろうな、とか 万引き防止や商品を丁寧に扱うように見ているのだろうな、とか思うと言い難いし、 そもそもそんな要求自体が非常識なのかなと思ってしまいます。 過去の似たような質問も見ましたが、上記のような例での対応を教えていただけたら助かります。 よろしくお願いします。

  • SUZUKIのお客様相談室は、

    SUZUKIのお客様相談室に、ディーラーの対応の悪さが目立つので相談しようと思ったのですが、ここって電話か手紙を送るしかないのでしょうか? SUZUKIのHPを見てもメールでの受付等は見受けられませんでした。 仕事が忙しく電話の受付時間に連絡が出来ません、この場合、手紙しかないのでしょうか?

  • 会社内での電話

    カルチャースクールで受付をしているものです。 一階が受付で、他の階に事務所があります。 受付スタッフが少ない上に、来客の対応や、電話での問い合わせ、その他の運営業務が常にバタバタとあるため、受付で会社内からの電話(同じ建物内からの内線・同グループの他教室からの電話など )に出られないことがよくあるのですが、 ほとんどの社員が何十回もコールしてきます。 電話に出られない状況なんだということに気付いてくれていないようです。 上司からがほとんどなので、未だ言えずにいます。 私が会社内に電話をするときは、3~5回のコールにしているのですが、私がおかしいのでしょうか? 何度も内線が鳴っていると、お客様に 「出なくて大丈夫ですか?」と聞かれることもあり、お客様に対してすごく申し訳ない気持ちになります。 通常は何回のコールで出なければ電話を切るべきなのでしょうか?

  • お客様からの困った問い合わせ ありますか?

     ホームセンターの事務をしています。  よくお客様から商品に関する問い合わせがあります。取り扱いがあるかないか分からないような商品や、具体的に物が分かってての在庫の問い合わせなど、事前に電話での問い合わせをしてから店に行くのが妥当な内容であればよいのですが、そうでないケースが結構多いのです。  実際見てもらわないと、お客様が思っているのと感覚が違うかもしれないので、何とも言えないものや、用途に関してご自分で工夫して作っていただくのがよいものを、用途限定で問い合わせてきて、方法までをどうしたらよいか聞いてきたり、何でもかんでも電話で済ませたいというお客様が以前に比べて多くなったような気がします。  以前、間違い電話だったのですが、大手スーパーさんと間違って掛けてこられて、「紺色のスカート残ってますか?」というのがあり、ああどこも一緒なのかなあ?と思った事があります。  お店の電話の受付をされている方にお尋ねします。やはりどこでも、お客様から困った問い合わせの電話がありますか?またそのとき、どんな対応をされてますか?よろしくお願いいたします。  

  • 「直接」履歴書をお持ちください

    求人誌をみてアルバイトを探していたのですが、 「アルバイト希望の方は直接写真付履歴書をお持ちください。即面接します。」 と書かれていました。 直接、ということは電話連絡なしでOK(もしくは電話連絡すると迷惑)ということでしょうか? それと、そのお店はデパートの中のお店なのですが、面接場所がわからないとき、 1:デパートの総合受付で尋ねる 2:その階に居る店員に尋ねる 3:電話で尋ねる(その電話番号はどこに通じてるのかわかりませんが…) のどれが適切でしょうか?

  • お客様センターの対応

    友人のことですが、 お客様センター(苦情の受付ではなく注文の受付)で働いています。 上司から電話の受け答えで、「対応に感情が入っていない」と注意を受けたそうです。私は注文の受付に感情(抑揚)が要るものなのかと疑問に思いました。ある程度は事務的でいいと思うのですが。 皆さんは注文の受付に感情(抑揚)が要ると思いますか?

  • 会社の事に介入してくるお客さんについて

    介護用品の通販会社で働いています。 コールセンターが併設であり、10人ほどのオペレーターがいるのですが、もうずっと毎日のようにお電話をかけて来られるおじい様がいらっしゃいます。 弊社の商品を長く利用してくださっており、雑談ばかりしていても無碍にはできず、スタッフがお電話やお手紙など対応しているのですが、最近になって社内の事にも口を出してくるようになりました。(例えば、会報誌を同梱しているのですが、ページ数をもっと増やした方がいい、や、こういうコーナーを作ったほうがいい等…) スタッフが『お声として頂戴いたしますね』と対応してもやんわり受け流されるのを感じたのか、長文の抗議?(自分の意見が通らない旨の)のお手紙が届きました。 上層部はほとんどお客様については介入しませんので、このことを相談してもそっちで何とかしてと言われると思います。 確かに大切なお客様ですが、最近は少し行き過ぎているような気もします…。 他のサイトに『男性社員や責任者などに対応させる』とも書いてあったのですが、多分そうするとまた長文のお手紙を送って来られると思うのです。 たった一人のお客様の為に、同梱物を見直し、お手紙を書き、1日何回何時間も対応することを問題視せず黙認している職場もおかしいとは思いますが、これからどう対応していくのが正解なのでしょうか?

専門家に質問してみよう