• 締切済み

「直接」履歴書をお持ちください

求人誌をみてアルバイトを探していたのですが、 「アルバイト希望の方は直接写真付履歴書をお持ちください。即面接します。」 と書かれていました。 直接、ということは電話連絡なしでOK(もしくは電話連絡すると迷惑)ということでしょうか? それと、そのお店はデパートの中のお店なのですが、面接場所がわからないとき、 1:デパートの総合受付で尋ねる 2:その階に居る店員に尋ねる 3:電話で尋ねる(その電話番号はどこに通じてるのかわかりませんが…) のどれが適切でしょうか?

みんなの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.4

履歴書を受け取ってすぐに面接をしたいのだと思います 私が勤める会社でもその方式で「履歴書即面接可否の決定」です

-ria-
質問者

お礼

ありがとうございます それじゃあ、「直接」というのは「急いでます!」というのを表してるだけで、応募する側的には普段と同じで構わないということなのですね。 それならわざわざそんなことかかずに、普通どおり「電話連絡の上、履歴書お持ちください」で構わない気がしますけど。 てっきり、アポなしで…という意味かと思ってました。 でも、直接アポなしで行って恥をかかずにすんでよかったです…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

ごめんなさい うっかりしていました 持参という指示でしたね テナントのようなのでお店で面接をするのでしょう 総合案内でそのお店の場所を訊けばいいです 売り場でうろうろするよりいいですから

-ria-
質問者

お礼

度々ありがとうございます 電話連絡→総合案内→お店の店員さん というかんじで大丈夫ですね ええと、それでは、「「直接」履歴書をお持ちください」の「直接」は「電話連絡なしで」という意味ではなく「郵送等ではなく自分で持参する」という意味と捉えてよろしいのでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

電話をしたときの態度などで値踏みするのです 私も新人の電話で判断しますが大体予想通りの人物のことが多いです 持参でも郵送でもいいですが相手に不快感を与えないこと はっきりと発音すること 分からないことはどこが分からないのかを説明して聞き返すこと 遠くなら最初から郵送 近ければ持参してもいいですが封筒に入れて封をしておく

-ria-
質問者

お礼

再びありがとうございます アドバイスくださった内容はわかるのですが…今回の場合「「直接」履歴書をお持ちください」とあります。これをわざわざこう表記することが意味するところを知りたいのですが…。 >持参でも郵送でもいいですが とありますが、これは電話した後郵送したりするのですか?郵送なら電話連絡なしに郵送して構わない気がします。 というか、むしろ「「直接」履歴書をお持ちください」とあるのに郵送なんてしたら、「こいつ何考えてんだ」と思われるように思うのですが。 折角お答えくださってるのに、理解力が低くてすみません…。上記のことについて、お答えいただけるとありがたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

電話番号が書いてあればそこに電話すればいいのです 電話した時点で向こうはあなたを値踏みしています

-ria-
質問者

お礼

ありがとうございます つまり、 ・電話なしでもOKだけど、したほうがいい ・電話しなくてはいけない のどちらかでしょうか? >電話した時点で向こうはあなたを値踏みしています と言われると、しない方がいいの?とも感じてしまったのですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 履歴書の持込で

    つい先日、とてもやってみたいアルバイトを見つけました。早速その準備に履歴書を書いたのですが、そこのお店のアルバイト採用までの過程が 履歴書をそのお店へ持ち込み、または郵送 ↓ 書類選考を通過した人のみ電話連絡 ↓ 面接 ↓ 採用 というものでした。 自宅からお店まで地下鉄で9駅程という事や、やる気を感じてもらえたらと思い郵送ではなく持込をしようと思っています。 そこでなのですが、この場合事前に「これから履歴書の持ち込みをさせてもらっていいか」という旨を電話連絡した方が良いのでしょうか。持ち込んでその場で面接というわけではないので逆に連絡するのはご迷惑にならないかとても不安です。 常識のない質問ですいません;皆さんのアドバイスを是非お聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 直接店頭に応募するとき、日本語でどう言えばよろしいでしょうか?

    アルバイトが欲しいんです。店頭にアルバイトの求人広告を見て、直接その店に行って聞きます。店の担当者は私の名前と電話番号を出して、又そちらから連絡してもらう或いは、履歴書を持てるの場合は、履歴書をだして、又そちらかられんらくしてもうらと薦める。私にしたら、そちらから連絡してもらえば、そちらの店はどこかのどちらかの店について、難しく覚えられると考えて、すぐに面接の時間ができなければの場合は、寧ろ自分で採用担当者に電話で連絡したほうが楽です。こういう場合は、私はどう話せればいいでしょうか? 私の表現; 履歴書を持ています。だけど、まだコピーしていないので、取りあえずお名前と電話を書かせていただきます。後で採用担当者に連絡いたします

  • 二次面接に履歴書は持っていく?

    いつもお世話になっております。 この度、某アパレル業界のアルバイトの一次面接に受かり、 二次面接を受ける事になりました。 そこで、二次面接に履歴書を再度記入し提出しようか迷っています。 一次面接は本社で履歴書を持っていき、その際回収されました。 二次面接は、各店舗からの連絡により、面接を行います。 なので、回収された履歴書は各店舗に渡っており、そこから見た上で 連絡をおこなっているのか、名前と電話番号だけ聞き、連絡を しているのか分からない状態です。 忙しい店舗なので、連絡を受けて電話を切ったあと、履歴書の件を 思い出し、電話をかけられずにいます。 普通は履歴書というのは、本社から店舗に渡される物なのでしょうか? 長くなりましたが、宜しくお願いいたします。

  • アルバイトの履歴書郵送

    アルバイトの履歴書を郵送して一週間になりますが電話が来ません。 一週間アルバイトの電話をし、まず履歴書を郵送してからそのあと集団面接だと言われました。 集団面接については後日連絡するとのことでしたが、一週間経っても連絡が来ません。 郵送先は2県ほど離れていますが到着しているはずです。 書類審査というのは言われてないし求人サイトにも記載されていませんでした。 書類審査の明記がなくても履歴書で落とされているのでしょうか?

  • 履歴書の連絡先記入ミス

    私は昨日初めてのアルバイト面接で飲食店に面接に行ってきました。 店舗専用の履歴書だった為、面接の際に記入した履歴書の自宅の電話番号を書き間違えてしまいました。 携帯電話番号も記入したのですが、この場合採用取り消しになりますか? また学校に連絡される事ってありますか? 一応通信なのでバイト可なんですが、報告されるのが怖いです。 また今日が土曜日なのでお店が混んでて連絡出来ません。 どうすればいいですか? 宜しくお願いします。

  • デパート内の店舗への応募

    はじめまして。 アルバイトの求人に応募しようと思っています。 アルバイト先はデパート内のお店(アパレル)ですが、履歴書を送付するよう言われました。 求人誌には住所の後○○○(デパート名)3F(フロア)という住所のみで、あとはこのお店のブランド名しか分かりません。 電話番号には「(採用係)」とあったのですが、履歴書の宛先・宛名をどの様にしたらいいのか悩んでいます。 どなたかご存じの方教えて頂けませんか? また、こういった送付での応募の場合、電話をした後何日後くらいまでに投函するべきでしょうか? 早ければ早い程良いのは分かっているのですが、そうこうしている内に2日経ってしまうので…大丈夫かなと焦っています。 宜しくお願い致します。

  • 履歴書送付の宛名書きについて

    ハローワークにて書類審査なしの面接のみの求人(美容院の受付)に応募したところ、 面接をする前に事前に履歴書を送付することになりました。 その美容院はデパートの中にある美容院なのですが、 履歴書送り先の住所にそのデパートの名前が書いていないです。 封筒の宛名には、 ○○県○○市○○○△-△ 株式会社○○○○○ ○○○○○(←美容院名) エリアマネージャー ○○様 でよろしいのでしょうか? デパート名も追加して書いた方がいいのでしょうか? もし追加するなら住所のとなりにデパート名を書くのでしょうか? 分かりにくい文章ですみませんが、 よろしくお願い致します。

  • 履歴書を送る際

    昨日(日曜日)の求人広告にて、希望職種の求人があったのですが、 他社の求人広告を見ると「電話連絡の上、履歴書を・・・」というように 書いてあることが多いのですが、希望している会社では 「履歴書をお送り下さい。後日面接日をご連絡いたします」とありました。 求人欄には、休日や待遇等の記載がなかったのですが、特にこだわりはないので、 面接時に詳細を確認すればいいかなと思っています。 この場合、事前に履歴書を送る旨をまず電話で連絡をするべできでしょうか。 それだけのことを担当者に伝えるのも、お手数をかけてしまうような気がして 迷っています。よろしくお願いします。

  • 履歴書について教えて下さい。

    履歴書を郵送したい会社があります。 車のディーラーなどの場合でも、一年更新のパート求人と書いてあれば、履歴書はパート・アルバイト用の履歴書でも大丈夫ですか? 正式な履歴書の方がいいですか? 少し前まで、SOHOやアフィリエイトを試行錯誤しながら(成功しませんでした) 知人の仕事の手伝いを長いことしていましたが、バイトというバイトではなかったので...履歴書に書いた職歴やバイト歴、期間などが本当かを調べられたり、知人に確認の連絡が行ったりするんでしょうか? SOHOやアフィリエイトは履歴書に書く対象になりますか? 履歴書を郵送する場合、面接OKしてもらいやすい方法あったら教えていただけるとありがたいです。

  • クリニックの受付(アルバイト)の書類選考後、さっき面接の日程連絡があり

    クリニックの受付(アルバイト)の書類選考後、さっき面接の日程連絡がありました。 非通知だったので出れず、 留守電に面接日時とケータイの番号、問い合わせがあれば連絡ください。と残ってました。 その日時で、面接に行けるのですが、折り返し連絡しようか悩んでます。 理由は、求人欄に忙しいので電話で問い合わせしないでほしいとありました。 考えすぎてわからなくなってしまいました。 どうすればよいでしょうか?

A3プリントができない
このQ&Aのポイント
  • MacOS10.12のプリンタードライバをインストールしてもA3プリントができません。
  • 「記録紙サイズ/セット方向(縦/横)を確認してください記録紙を入れ直してください」というエラーメッセージが表示され、A4サイズの紙でしか印刷できません。
  • 図面ソフトやPDFでも同じ症状が発生します。
回答を見る