• ベストアンサー

学校黒板、チョークは導体なのでしょうか?

 学校で電気について勉強し始めたのですが、先生から「電気が通るか微妙だなと思うものを考えてください」と言われました。  そこで咄嗟に目の前にあった黒板とチョークが微妙なものと答えたのですが、「では実際に電気が通るか来週までに調べてみてください」という宿題が出されました。  電気が通るかどうか一切見当がつきません・・・もしわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.2

ここで聞くのも調べるの中に入るかな? 自分でしっさいに実験するのが一番です。 テスターが有れば簡単だけど、電池と豆電球とリード線を用意すると検討は付きます。 ビミョーな場合は判りにくいと思うけれど。

einhard-stratos
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 近くのホームセンターで簡易的な材料を買ってきたので実験してみます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.1

テスターで測ってみればわかるよ 無ければ電池とコードと豆電球でも良いよ 調べるってそういう事でもあるんだけどね

einhard-stratos
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 実際に実験して確かめてみます。

関連するQ&A

  • 黒板はホワイトボードに取って代わるのでしょうか?

    学校を卒業してずいぶん経つのですが、今でも学校では 黒板が使われているのでしょうか? そう言えば、ミーティングルームや資格学校では黒板は 使わずホワイトボードを使うように思うのですが、この 違いはなんでしょうか? ホワイトボードの方が書きやすく、消しやすいと思うのですが… 単に、黒板とチョークの方がコストが安い ホワイトボードに換えると交換費用がかかるからなのでしょうか?

  • 黒板につかうマグネットとかあるんですか

    学校の先生方や塾の先生などに質問です。今度黒板にマグネットで紙を貼って 授業をする予定なのですが、マグネットが黒板につかず落ちてきます。以前学校の先生がマグネットで紙を貼り付けているのをみましたが、そのときはきれいにくっついていました。黒板用のマグネットとかがあるのでしょうか?どなたか教えてください

  • 机の間を歩く先生と黒板の前にしかいない先生がなぜいるのですか

    学校の先生には、授業中に、生徒の机の間を歩く先生と、黒板の前にしかいない先生がいたと思いますが、どうしてそういう違いが出てくるのですか。 机の間を歩くのと、黒板の前にしかいないのと、教師としてどちらが望ましいのですか。 それぞれの長所は何ですか。 中学校と高校とで、机の間を歩くかどうかに違いがありますか。 それぞれの先生は、どういう経緯を経ているのですか。

  • 小学校4年生の三角形の作図の問題です

    小学校4年生の息子の宿題で、三角形の作図の問題が出されました。 その中に 辺の長さが 3cm、3cm、6cm の三角形をかきなさい。 ・・・というものがありました。 息子は一見して、 「これは無理!3cmと3cmをたしたらちょうど6cmだもの、1mmでも6cmを超えないと三角形にはならないよ!印刷ミスかな?」 ・・・と、次の日学校でそう発表したところ、 学校では先生が、 「その理論は中学や高校ではそうだけど、小学校では、線の太さや誤差があるからかける事になってる!」 といわれたそうです。 確かに、黒板にチョークや大きい定規で書くと、平べったく限りなく直線に近いような三角形がかけるのだそうですが、私もなんとなく納得がいきません。 本当に小学校ではそういう風に教えているのでしょうか?

  • 小学校の宿題

    夏休みもあと10日!宿題の出来具合がそろそろ気になってきたところですよねぇ。 ところで、この「宿題」長期の休みはもちろん、学校で出される宿題! 私が子どもの頃はやっていかなければもちろん先生に怒られたりして、嫌な思いや恥ずかしい思いをしました。そして「やっていかなくてはならない物」という認識がありました。 しかし、ウチの子ども達の学校の先生は「宿題」は出すけれども別にやっていかなくても怒られるわけでも、残ってやらされるわけでもなんでもないんです。 要するに「出しっぱなし・・・?」なんです。 「やらなくてもなんともなければやっていかない」ついには「宿題はないの?」と聞かれ「ないよ」と平気で言う。 そして未提出の宿題が親の知らないところでどんどんたまっていく・・・。 というわけです。 しかも個人面談でいきなりその事実が発覚し、先生に「もう少しおこさんの事をみてあげてください。」などと言われて・・・・・。 自分の子どもの頃を引き合いにだしているようですが、でも親より先生に叱られることの方がイヤでした。 それで勉強した気がするのですが、みなさんはどう思いますか? 確かに自分の子どもは家庭で教育するのが当然かとは思いますが、私は「しつけ」は家庭「勉強」は学校ではないのかな?と思うのです。 みなさんはどう思われますか?私の考え方は間違っているでしょうか・・・・。

  • 中学校に行っているものです

    中学校に行っているものです このまえ、美術の時間に喋っていて怒られました そして今日、また美術があったのですがこのまえ怒られたこともあり静かにもくもくとやっていました。唯一ダメだったことといえば、電子黒板がとても重く、直すのに時間を使ってしまったことです きょう、また怒られました 先生は自分が首を絞めたりして遊んでいた。や立ち歩いてうるさかったなどわけのわからないことを言い出しました。めっちゃ集中してやってたのに… 喋ってない、この前怒られたから今日は絶対喋らず集中しようとしてやっていたといいましたが口調で脅してきて聞きません(関西の人なので…) 先生は他に電子黒板が使えなくてもその間に何か出来たはずと言っていました。それは納得できます 呼び出されて、お前は今の所成績1や と言われました なぜこんなに嫌われているかというと自分は登校するのが遅く、時間通りに登校できないとその家庭に連絡するということになっています。その電話をかける係りがその先生なので朝は忙しいので、電話をかけたくない、だけど自分が遅れるから電話をかけなければいけない、めんどくさいということだとおもいます 実際その先生もそのような話をしていました なぜこんなに目をつけられて成績を下げられなければいけないのですか? あまりに理不尽じゃないですか! とんだ妄想野郎ですよ 勝手に自分が喋っていた、立ち歩いて奇声をあげてうるさくみんなに迷惑なんて言ってるんですから 本当にもう嫌です どうしたらいいんでしょうか?あの先生どうにかして欲しいです 自分はどうしたらいいんでしょうか 真剣な回答ください…

  • 教師の方に質問です。

    みなさん、こんにちは。 私は学校とは何の関係もない会社員ですが、仕事上で黒板、チョークを使う機会があります。 短いチョークを使っていて、書きづらさを不便に思っていたところふと思い出したのですが、高校時代の恩師がチョークにプラスチックか鉄製の筒みたいなもの(←?)を被せて使っていたと思うのですが、あれは何と言う商品で、どこに売っていて、いくら位のものなんでしょうか? チョークが短くなっても使えて、手も汚れない、といった便利なものだったと記憶しています。 どこに質問するのが正しいか分からず、学校の先生だったら知ってるかもと思い、教育カテゴリに質問させてもらいます。カテゴリ違いとは思いますが、よろしくお願いします。

  • こんな先生、良いの

    こんにちは、中2のcat-and-dogです。 私の理科の先生は、1学期まで来てたのですが、家の都合で、2学期からは、他の先生に代わりました。その先生が、あまり好きにはなれない先生なんです。 黒板に字を書くとき、赤や茶色をチョークを使い、ほとんどの生徒が見えません。なので、『見えない』『他の色を使って』など言うのですが、聞いてくれません。仕方ないので、授業が終わってから言うと、『そんなこと、書いてる時に言ってくれなかったら困る』と言われました。 実際に困っているのはコッチなのに・・・・。 また、宿題テストを返してもらった時、納得のいかない問題があり、質問に行きました。そしたら、『これはバツだ。 そんなこと言ってたらキリがない』といわれたので、さすがにムカつき、『じゃあ、他の理科の先生に聞いてきます!』といって、他の先生に聞きました。 これは、私のいい方が悪いのでしょうか? 結構年輩の先生で、他の先生に言っても、なかなか言えないらしく・・・・ どうしたら良いでしょう? また、この理科の先生について、どう思いますか?

  • 高一です。学校に行くのが辛いです。

    私立の進学校に入ったのですが、受験が終わったその日から堕落していっています。 勉強に身が入らず、宿題すらままなりません。 小学校の頃から宿題は苦手でしたが、中二、中三の頃はいつも緊張感があって 勉強が続けられたのに、高校からはそれがすっかり抜け落ちたようです。 気を改めてやろうとしても、少し思い描いた計画から遅れてしまうと投げ出してしまう。 三学期から徹夜はしないようになりました。 それまでは朝まで宿題のため起きて、だましだまし続けていましたが、 学校では眠くなり、ひどい時は駅でフラッとして階段で転んだりしました。 生まれて初めて身体的な限界を感じました。それ以降徹夜はしていません。 今は先生と顔を合わせるのも恐ろしく不登校気味です。 進級は絶望的、といっていい成績です。正直に言うといっそ留年したいと思ってます。 とにかく今は学校に行くのが辛いです。 休んだ日も結局何もせずに一日を潰してしまい、どんどん自分を追い詰めてしまいます。 もう先生にも友達にも合わせる顔がありません。 毎朝母に仮病を演じるのも、学校にいてサボりと言われるのも、先生に宿題のことを言われるのも辛い。 逃げ出したくなります。八方塞がりに思えて、絶望的な気分です。

  • 小学校の担任について

    小学校の担任について。息子は小2です。真面目すぎるのか授業中に出来ない事があると、たまに泣いたり自分の頭を叩いたりするらしいんです。すると先生は廊下に机と椅子を廊下に出したり、隣りの教室へ連れていき、1人で授業を受けさせるそうです。最近は算数など、決まった教科で最初から行かせてるそうです。今日、初めて聞きました。用事で学校へ行ったのですが、漢字を書いた紙が家の子どもだけ貼られていないので聞くと、書くのが遅く、本人も貼らなくて良いと言ったので貼っていないと言われました。家の宿題ではすらすらと書いていました。今、書かせてると言っていましたが、何日も前の事です。宿題も毎日、教えれば理解できるし、勉強も出来ると思います。先生は年配で今年、転勤してきました。校長も転勤してきたのですが、周りの先生からみて、浮いてるというか周りの先生が言えない感じがします。どう対応して行けば良いのでしょうか?