• 締切済み

ブルースクリーン ブルスクについて

AO89abcdの回答

  • AO89abcd
  • ベストアンサー率14% (19/133)
回答No.5

こんばんわ^^ まずブルスクになったときは画面に表示されている英文を読めたら呼んだほうが良いです。 そこにエラーの原因が書いてあると思います。

参考URL:
http://www.jaist.ac.jp/~t-koba/bluescreen.php

関連するQ&A

  • ブルースクリーンが頻繁に出るのですが

    こんばんは。私はパソコンを本格的に使い始めて3ヶ月なのですが、3ヶ月前に購入したパソコンを使っていると突然画面が動かなくなってブルースクリーンが出てしまいます。ブルスクのまま置いておくと2~3分?くらいたってから勝手に再起動するのですが、またブルスクになる場合があります。かと思うと全然平気なときもあるし、嫌というほど頻繁に起こる場合もあります。最近PCゲームを数本ダウンロードしているのですが、ゲームをプレイしていると頻繁にブルスクになるものはアンインストールしたのですがまだ直りません。さっきはインスタントTVを起動して少したっただけで止まってしまいました。そのとき見ていたビデオのデータは消えていました。システムの復元をしてもしばらくしたらまたなるようになってしまいます。ひどいときはブルスク画面でセーフモードで起動する正常起動した最新の設定で起動するをしてもまたブルスクになってしまいます。一体どうしたら直るのでしょうか。 長々とすいません。本当に切羽詰ってます。よろしくお願いします。

  • AdobeAcrobatReaderでブルスク?

    先ほどPCから目を離し戻った間にブルスクになっていました。 すぐに自動的にPCが再起動されたため、表示されていた全文をはっきりと読めたわけではありませんが、「デバイスに問題が発生しました」のような表示だったと思います。 タイトルにあるように、AdobeAcrobatReaderが自動更新されたことによって、ブルスクが発生することはありますか? またここ数か月くらいの間にブルスクが発生したことは3度ありましたが、何らかの関係はありますでしょうか。 他に必要な情報があれば可能な限り補足投稿いたします。 回答よろしくお願いします。 ①.youtubeで動画視聴中突然ブルスクが発生、その際も「デバイスに問題が~」の表示 今回と同じく自動的に再起動し、問題なく使用できた ②.昨年12月中頃、WindowsUpdateでKB5021233をインストール後、コード0xc000021aのブルスクが起きて通常起動不可能(再起動ループ)になった セーフモードで起動することができたため、sfc /scannowを実行し回復 ③.本日発生、2への不信感からWindowsUpdateは止めている状況 最初に書いた通り、目を離した隙にブルスクになっていた 再起動は通常起動できたが、またしても勝手にWindowsUpdateされたのかと思い、コントロールパネルからインストールされた更新プログラムを確認 本日の日付でインストールされたプログラムは1つで、それが『Adobe Acrobat reader (22.003.20314)』だった 再起動後は通常通りにログインできたものの、念のため②の時と同様、1度セーフモードに入り直してからsfc /scannowを実行、エラーの検出はなし 再び再起動を行い、通常通り起動、今に至る(1度目の再起動か最後の再起動の際、ログイン画面に至るまでの間にスマホとの連携やオフィス系の広告的な表示があった)

  • Win10にてブルスク多発

    Windows10にてブルスクが多発するようになりました。原因が全く分からず困っています。 昨日まで元気だったのですが、いきなりブルスクが多発するようになり、マルウェアなどの疑いも考えら れたので、始めにウイルスチェックをして→検出なし 次に、システムの復元を行いましたが特に変化は見られませんでした。 さらにWindowsクリーンインストールをし、Win7で再チャレンジしてみましたが、ダメでした。(全データ消去したためバックアップ等は行っていません) 過去にも同じような経験があったので、同じことをしてみましたが効果が無かったので手詰まり状態です。 ここまでやってダメということはハード関連が故障している可能性が高いかもしれません メモリはMemtest5周ですが、エラーなしで通ってます。CドライブのSSDに関しても購入してから1ヶ月程度しか経っていないので考えにくいです(1ヶ月でも故障する可能性はあると思いますが...) ブルスクはSYSTEM_SERVICE_EXCEPTION STOP:0x0000003B EX64.sys ブルスク時は決まってPCのFANの回転が速くなったり、カーソルが止まったりします。またイベントビューアーにはKP41エラーも確認済みです。 また、100%といっても過言ではないですが、セキュリティソフトのフルスキャンをかけると必ずブルスクになります。無償ではエッセンシャル、有料ではNortonを使いました。 回答お待ちしています。

  • ブルースクリーン

    1ヶ月ほど前にPCの調子が悪くて修理に出したところ、HDDの交換をしてもらえました。 問題は解決したのですが今度はブルースクリーンの発生という新たな症状が! そこでまた修理にもっていくまえに質問なのですが、私はサブとして内臓HDDを2台つなげています。 このCドライブではないサブHDDがブルスクの発生源となることはありえるのでしょうか? 修理から帰ってきたその日から症状がでたので。

  • ブルースクリーンが頻繁に出ます

    私はパソコンを本格的に使い始めて3ヶ月なのですが、3ヶ月前に購入したパソコンを使っていると突然画面が動かなくなってブルースクリーンが出てしまいます。ブルスクのまま置いておくと2~3分?くらいたってから勝手に再起動するのですが、またブルスクになる場合があります。かと思うと全然平気なときもあるし、嫌というほど頻繁に起こる場合もあります。最近PCゲームを数本ダウンロードしているのですが、ゲームをプレイしていると頻繁にブルスクになるものはアンインストールしたのですがまだ直りません。さっきはインスタントTVを起動して少したっただけで止まってしまいました。そのとき見ていたビデオのデータは消えていました。システムの復元をしてもしばらくしたらまたなるようになってしまいます。ひどいときはブルスク画面でセーフモードで起動する正常起動した最新の設定で起動するをしてもまたブルスクになってしまいます。 OSはWindows XPで、型名がVR370/FG1Mです。 周辺機器はプリンタしかつないでいません。 下にそのときの状況を書きます。 1回目 インスタントTVで撮ったビデオを見ていて、停止ボタンを押したら画面が固まってしまいこれが出ました。 Technical information: *** STOP: 0x000000F4(0x00000003,0x8200FDA0,0x8200FF14,0x80604478) 2回目 上のが出た後、電源ボタンを押してPCの電源を消した後起動させたらデスクトップ画面になる前に出ました。 Technical information: *** STOP: 0x0000007A(0xE1D6F8F0,0xC000000E,0xBF9159FD,0x3BCB1860) *** win32k.sys - Address BF9159FD base at BF800000, DateStamp 45f013f6 Beginning dump of physical memory 3回目 上のブルースクリーンが出ても何もせず、そのままにしていたら自動的にPCが再起動してこれが出ました。 Technical information: *** STOP: ox0x0000007A(0xE22F87E8,0xC000000E,0xBF8F4EA2,0x14884860) *** win32k.sys - Address BF8F4EA2 base at BF800000, DateStamp 45f013f6 Beginning dump of physical memory 4回目 上のが出た後、電源ボタン長押しでPCを消して、再び起動させたらデスクトップ画面に行く前に画面が青くなって、「windowsが正しく起動できませんでした。次の行動を選択してください」←(うろ覚えです)的なことが表示されたので、「セーフモードで起動する」「正しく起動した最新の設定で起動」「windowsを通常起動」のうち、「正しく起動した~」を選択したら、デスクトップ画面になる前にこれが出ました。 Technical information: *** STOP: 0x0000007A(0xE22F47E8,0xC00000E,0xBF8F4EA2,0x12C0C860) *** win32k.sys - Address BF8F4EA2 base at BF800000, DateStamp 45f013f6 Beginning dump of physical memory 上のを電源長押しで消した後、再び起動したら今度はちゃんと起動したので、その後システムの復元をかけて少し前の状態に戻しました。 なお、1回目ブルースクリーンになった時に見ていたビデオのデータは見れなくなっていて、削除しようにも削除するところにもないので削除もできません。 長々とすみません。本当に困っています。ブルースクリーンのせいでPCの電源を入れるの少し怖いです。どうかよろしくお願いします。

  • Windows10ブルスク 対処法

    LavieのPCでPC-LS150ES1TBという機種で使っているのですが、だいぶ前からWin10にアップグレードして、使っていたのですが最近ブルスクが出るようになってしまい、様々な対処法を探しております。BIOSを更新するなどたくさんあり、今現在自分の対処できることは尽くしたつもりなのですがまだまだ対処法があるかと思いここに質問させていただきます。 ご迷惑をおかけするかと思われますが、何卒ご回答よろしくお願いいたします。 画像のようにエラーコードとともにお付けいたします。m(__)m ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • PCがフリーズからのブルスク

    最近PCがフリーズしてブルースクリーンになります。 なるタイミングが決まってるわけではなく、毎回急にフリーズしてブルスクになります。 エラーコードが 0x0000008E?でした。 どうしたらいいのでしょうか?すごく困っているので コメントよろしくお願いします

  • ブルースクリーンの対処方法

    Windows7(32bit)対応のPCを購入し、そのPCにシリアルCOMポート拡張PCIボード(2ポート)を搭載し、ドライバーをインストールしました。1枚のボードに2ポートあるので1ポートずつインストールしていくわけですが、2ポート目のインストール中に必ずブルースクリーンが出てしまいます。 (機器情報) PC:eMachines EL1358-N22D OS:Windows7 メモリ:2G×2枚⇒4G(1枚追加しました) 増設ポート:AREA SD-PE9901-2SL 拡張ボードはW7対応です。実は2台同じPCとボードを購入し、同様にドライバーのインストールを行ったのですが、片方はブルスク発生せず、もう片方がNGです。2台の違いはメモリの2G×2枚の4Gか4G×1枚の4Gだけです。ブルスク画面も写真撮影しましたので添付します。 Brew Screen Viewというソフト(ブルー・スクリーンの原因となるファイルを特定するソフト)で調べたところ原因と思われるドライバー、ファイルがいくつか表示されました。 ・ntkrnlpa.exe ・nvlddmkm.sys ・halmacpi.dll ・serenum.sys ・StnSport.sys 1つ目のポートはインストールできて、2つ目のインストール中にブルスクになる理由が分りません。ちなみに1つだけインストールした状態ではインストールしたポートの動作は問題ありませんでした。この状態だとブルスクは発生しないのでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

  • ブルースクリーンが頻発!助けてください・・・

    最近構成を変えた自作PCがブルスクを頻発させており困っています・・・ 環境は以下のとおりです OS:windows 7 Home Premium CPU:i7-2600K マザーボード:ASRock Z68 Pro3 グラボ:Leadtek WinFast PX9600GT メモリ:Corsair製 DDR3-1333 4GB ストレージ1:OCZ製SSD Vertex3 120GB SATA3接続 *システム用 ストレージ2:日立製 160GB SATA2接続 ストレージ3:WD製 1TB 電源:HEC WIN+ 550W HEC-550TE-2WX 光学ドライブ:不明 クラッシュ後ダンプファイルが保存されるように設定していても何故かそうならないので、覚えている限りでエラーの種類を挙げると、0x7Aがほとんどで、1度だけ0xF4があり、原因となるファイルそのものは、volmgrx.sys、ataport.sys、usbport.sys・・・等々、多岐に渡っています。 そのうえ、ブルスクが発生し再起動した後に、システムの入ったSSDがBIOS画面で認識されないことがあるのですが、不思議なことにSATA3ケーブルを1度抜き差しすると再び認識するようになります。 さらに、BIOSのBootMenuでSSDを指定して起動しても、何故か「Bootmgr is Missing」の画面になり再起動しなくてはならなくなるのですが、WD製のHDDを指定して起動すると、以前システム用に使っていたフォーマット済みのはずの日立製のHDDのWin7と今SSDに入っているwin7の2つから選ぶOS選択画面になり、そこでSSDの方を選択するとやっとOSが起動する・・・・という状態です。(難解な日本語ですみませんorz) ならばSSDに問題があるのではないか?と思い、エラーチェックを行いましたが問題は発見されず、じゃあケーブルの所為か?と思い別のに取り替えてみましたが改善されませんでした メモリ診断、スタートアップ修復もやってみましたがいずれも問題は発見されませんでした。 SSDのファームウェアを含め、ドライバー類はすべて最新です。 ちなみに、ブルスクになるタイミングに傾向があり、大抵はPCの電源を付けっぱなしで放置して寝て朝起きたら青画面・・・・・・です。 稀に、CPU使用率20%ぐらいの負荷をかけたときにもブルスクになります もう自分だけではお手上げ状態です(-_-; 単にマザーボードかSSDのどちらかが初期不良なだけのような気もしますが・・・ どんな意見でも構いません、回答お待ちしております。 よろしくお願いしますorz

  • VISTAでブルースクリーン

    このPCを購入して、約1年ぐらいがたちました 現在も快適なのですが、最近始めたオンラインゲームで遊ぶとブルスクで落ちてしまいます 他のオンラインゲームでは落ちることはありません 一応、OSリカバリー・メモリチェック・リカバリー直後ドライバー以外何も入れないで(他ソフト) ゲームのみ入れてプレイしましたが、やはり落ちてしまいます すぐに落ちるわけではありませんが、負荷のかかった後数分後が多い気がします ゲームは「DEKARON」で、このゲームだけの不具合なのか そろそろPC等も古くなってきたので、軽い故障なのか・・・全然わかりません ブルースクリーン時の画像を貼り付けします 何かわかりましたら、アドバイス頂けると助かります OS windows7 ビジネス 32bit MB ASUS P5Q deluxe CPU Core 2 Quad Q9550 BOX RAM DDR2 CORSAIR 2×2G 4GB  VGA nVIDIA リードテックGTX260 電源 ENERMAX MODU82+ EMD625AWT