• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:文系大学院の修士課程と就活、公務員、教採)

文系大学院の修士課程と就活、公務員、教採

このQ&Aのポイント
  • 文系大学院の修士課程に入学した後の就職について、教員採用、公務員、民間企業の意味について考えます。
  • 修士課程に進学することで、海外で働くことや私が希望する田舎や東南アジアの発展途上国で働くことを目指しています。
  • しかし、文系院生は日本企業の新卒至上主義の関係で不利とされているため、公務員や教員も志望しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sppla
  • ベストアンサー率51% (185/360)
回答No.3

ソフトウェア系で仕事をしてきたので3Cのみの回答です。 また、海外についてはわからないので国内限定の回答です。 25、26歳の文系院生でのソフトウェア企業勤務は難しいと思います。 個人的にはなんで採用するのか意味が分からないくらいの感覚です。 文系でソフトウェアをやるのは構わないと思いますが、学部生で十分です。 25、26歳となると勤務後3、4年たち戦力として考えられるくらいの年代です。 そのような年代でかつ専攻がソフトウェアと全く関わりのなさそうな文系院生を採用する理由が思いつきません。 また、学部生、院生、理系文系を問わない話ですが、田舎でのソフトウェア系企業への勤務は難しいです。やっぱり都会の方が仕事が多いんですね。 私は東京で仕事をしていますが、地方のソフトウェア系企業で採用されて東京へ出向(出稼ぎ)に来ている人を数多く見てきました。

その他の回答 (2)

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.2

あくまで参考マデ。  絞り込んでいない状態なので、いろんな可能性があります。文系で民間企業で働くなら、大卒のほうがいいと思います。大学院で専門知識をつけて就職したいなら、能力のウェイトが大きくなるでしょう。  好きな分野にこだわる場合は、それだけ間口も狭くなると思います。

kakumei_nihon
質問者

補足

1…教員採用 2…公務員 3…民間企業(a教育業界、b商社、c.ソフトウェアIT) これらは文系院生になっても問題ないか個別に回答お願いいたします

回答No.1

海外がいいとか、日本の田舎もいいとか、多くのことが優先順位もつけず、理由も書かれず、同列に挙げられてるので、何をしたいのかわからないよ。最終的におさまりたい位置ってどこなの?一番の狙いは何? どんな低収入でもいいから、まったりな田舎や東南アジアで~なのか。色々幅広げて書いてあるけど、ぶっちゃけは、手堅いスキルと地位獲得を求めて、その戦略として海外を含めたのか。専門をこよなく追求した人生を送るための教職狙いや、東南アジア狙いなのか(とすると日本の田舎も選択肢に入る意味が不明)。 それによって、どの順番、どのルートが適するか、全然違ってくるからね。

kakumei_nihon
質問者

補足

1…教員採用 2…公務員 3…民間企業(a教育業界、b商社、c.ソフトウェアIT) これらは文系院生になっても問題ないか個別に回答お願いいたします

関連するQ&A

専門家に質問してみよう