• 締切済み

退職金の受け取りと代表権者の辞任

保険会社の解約払戻型 退職金制度に加入しております。 来年 解約するが一番有利なので退職金として受け取りたいと思っております。 しかし、後継者も無く、債務もありますので中々、正規の形で勇退して退職金を受け取る事も出来そうになく困っています。 様々な先生に相談してみても、良い方法が見つかりません。   問題点 1.退職する場合は債務問題上、銀行の了解・承諾を取り付けなければならない。 2.上記の場合、債務残の返還請求があるのでしょうか? 信用保証付き融資が全て。 3.代表者になる社員がいない。 4.代表者を続けながら退職金を一次払いで受け取る。その場合は所得税を覚悟しなければならない との事。 このような事情での良い方法がありますでしょうか?  よろしくお願いします。

みんなの回答

  • maro345
  • ベストアンサー率72% (8/11)
回答No.1

質問者様と同様の役員保険に加入している者です。 私も来年の解約が一番良い条件なので悩んでいました。 多分、質問者様も全額損金扱いの保険だと思いますが、私の場合年1回の一括払いです。 保険会社、保険の契約条件で異なりますが計画的に来年、再来年と2年ほど支払を滞らせ その後、解約申し込みをすれば支払を止めた時点の返戻率で支払わられるものと思います。 ただし、支払をしていない期間の死亡保障はありませんが。 >来年 解約するが一番有利なので退職金として受け取りたい と、言うのが一番の目的であれば 返戻率の一番条件の良いときで支払を止め、払い戻しを受けず何年も保険会社に預けた形にしておき実際の退職時に返戻金を受け取る方法があるそうです。 保険会社の話では、そういった経営者が非常に多いそうです。 保険会社は支払が何年滞っていても契約者に対して返戻を催促するようなことはなく、預りの形で 返戻の支持を待っているそうです。 このまま仕事に従事され2~3年の間に債務等クリアされ後継者を育て、本当の意味での勇退時に返戻を受ければ良いのではないでしょうか。 契約条件によって大きく異なる場合があるので一度保険会社に相談されたほうが良いと思います。

apkent77
質問者

お礼

ありがとうございます。 保険会社に預けて置く方法がありましたね! 早速検討してみます。 やはり会社の資産を整理しながら債務の削減し、後継者も育て、正当な退職金を得る事が一番の方法ですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 逓増定期保険解約と退職金

    創業38年の会社で、69才の経営者です。 後継者は他人です。 税理士に進められて逓増定期保険に加入しています。 本来、会社を退職して逓増定期保険を解約して退職金に当てるつもりで頑張ってきました。 ちょうど 今年が解約するのに一番 有利な払戻しに当たります。 しかし、この2.3年で借入も多くなり、中々 代表を退く事が出来ません。 代表を続けながら、保険解約をして、そのお金を退職金以外の方法で、個人の手元に置く事が出来る方法が、ありますでしょうか?  大変 虫のいい話ですが 良い方法がありました教えて頂きたいと思います。

  • 会社都合による退職金の前払い金にかかる税金について

    このたび会社より、生命保険会社による適格退職年金契約を解約し、当社独自の後継制度に移行するとのことで、それに伴い解約払戻金が発生するとのことです、その払戻金にかかる税金について質問します。 私は、現在50歳勤続30年、今回の払戻金は概算200万円です、現行制度のまま60歳で定年退職した場合の退職金は1000万円です、この場合は税金はかからないはずですが今回の払戻金は一時所得として総合課税されるとのことです(会社より)その税金はどれくらいでしょうか、また定年退職時には発生しない税金を今回の制度改正による払戻金には課税される、この場合の税金は会社に請求できるんでしょうか。 定年退職時の退職金は今回の払戻金を引いた金額になります よろしくお願いします。

  • 代表取締役の辞任について

    現在、私はある零細企業の代表取締役についております。 私を含め取締役は3人で株式も40%保持しております。 しかし、最近の経営状況や役員との関係が悪化し、辞任を考えております。しかし、会社には銀行融資での負債が多額にあります。 一度、解任の話も出ましたが、結局そのまま放置されました。 辞任の意思も一度は伝えたのですが、受け入れてはもらえず現在に至ります。 しばらく無報酬状態も続き家庭の状況も悪化しているため、もう清算したいと考えております。 このような場合、代表取締役のみではなく、役員自体も辞任し新しく人生を始めたいと思っております。 何分私は経験不足と、知識不足のため、どうしていいのかわかりません。 どなたか辞任出来る方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 法人の代表者の保険(退職金)

    法人の代表者の退職金を積み立てたいと思っております。 その場合、保険として加入するといいと言う事は聞いたのですが、どのようにすればいいでしょうか? 医療保険などが付いていて最終的に退職金として受け取れるようになるような保険なのでしょうか? わかるかた教えてください。 また、いい保険会社のURLを教えてもらえれば幸いです。

  • 一人代表取締役の辞任

    ある飲食店を経営している株式会社の代表取締役を務めています。ただ私はまったくこの会社の業務に一切関わっておらず、別な仕事で生計をたてています。 会社を取り仕切っているのは知人で、実質経営者です。 私の他に登記されてる役員はおりません。 何か問題起きた時に自分が責任を負わなければならない立場なので、一刻も早く会社の代表取締役を辞めたいと考えて、代表取締役の登記変更を何度か頼みましたが、代わりの人間がいないので待って欲しいと言われて変更してくれません。自分で出来る方法として辞任届も考えましたが、他に代わりとなる役員がいないと辞任届は無効という話を聞きましたが、本当にそうなんでしょうか? また完全に会社との関わりを断ち切るには何か別な方法がありますでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。 尚株式は会社を作る際に融資してくれた人が持っているようです。

  • 代表取締役の辞任方法、代表者印鑑の管理、辞任方法

    友人からの相談ですが、知識不足のため良案が浮かびません。 皆様のお知恵をお貸し下さい。 相談内容:友人Aは現在株式会社の代表取締役で、株式保有数は70%です。昨年12月に一回目の手形不渡りを致しました。その際、代表者を代えて新規に別会社を立ち上げて営業しようと400~500万円をAと友人で準備したが、当時Aの会社の借金に担保提供しているBという人が、不渡りした手形を買い戻す資金(数十万円)を出し、今後も会社継続させるために、資金繰りは手伝うと申し出た。その際代表印や通帳はBが保管する事とした。Aは前述の400~500万を今後の資金繰りのためにBへ提供した。Bはその後の給料や銀行の返済等のため、600万円ほど自分の金を注ぎこんだ。しかし、Bが実権を握ってからはAに対する役員報酬は全く支払われず、困窮したAは代表取締役を辞任したいと私に相談。Bの息子(50歳)がAの会社の社員ですが、BおよびBの息子共、取締役でもなく株式も保有していない。Bは社員ですらない。 調べたところ、辞任届を提出しても後任の代表者が決まらない場合はその権利義務は続くというようです。 辞任しても、会社の借金の保証人の責を今後も負うのは理解しているのだが、報酬が支払われていないので、生活できない。 弁護士に相談したところ、難しい問題だがBを追い出し、Aが実権を握って商売を続けるのは、まず無理でしょうという答えでした。 このような状況下で、別会社に就職しようにも出来ないAが、辞任するにはどのような方法があるのでしょうか。 また、辞任できたとしても、後継の代表取締役が決まらない状態では権利義務が継続するらしいので、別会社への就職は出来ないのでしょうか。賢明な読者諸氏のお考えをお待ちいたしております。

  • 退職金がもらえません

    私は勤続年数17年目の会社員です。 先日、会社から 「以前から加入していた退職金共済制度を解約します」という連絡を受け 退職金請求書を書かされました。 退職金請求書を提出して1週間経った頃に 退職金共済本部から退職金請求取消通知が郵送されてきました。 会社にその通知を見せて尋ねたら 「問題が出て、退職金は出なくなりました。掛金も戻ってきていません。」 と言われました。 詳細を退職金共済本部へ尋ねると 「別の退職金共済制度との重複加入があったので、契約取消となり、今までの掛金は会社へ返還しました。」 と言われました。 そこで質問なのですが、会社へ返還された掛金を退職金として 退職時にもらうことはできるのでしょうか? 少額ではないのでなんとかいただきたいのですが・・・。

  • 代表取締役と社長が別にいる場合、退職届の宛名は?

    このたび、退職することになりました。 上司の了解を得て、退職届を書くことになったのですが、一つ迷う点がありました。 私の勤める会社は、代表取締役と取締役社長が別の人なのです。この場合、退職届の宛名は、どちら宛てにすればよいのでしょうか? 業務上のトップである社長に宛てるべきかとも考えたのですが、一番偉いのは代表取締役であり、自信がありません。 上司に聞けば分かるでしょうが、事情によりすぐに上司と話せない可能性があります。明日までに提出することになっており、急ぎのため、ここで質問させて頂きました。 皆さんの回答をよろしくお願いします。

  • 退職時に・・教えてください

    現在の職場を今月末で退職します。 その際、保険証等会社へ返還する物については、最終日に全て返還ということで良いのでしょうか? 逆に会社から受け取るものについては、雇用保険被保険者証、離職票の他に何かありますか? また、残給与について次回給与支払日以前の支払いを要求する事はできますか? 給与規定には、本人からの申し入れがあった場合は、退職後5日以内に支払わなければならない とうたってあるのですが、今までの慣例では通常の支払日に振り込まれているようなのです。(ちなみに月末締め、翌20日払い) 他、何かしなければならないこと等、あったら教えてください。

  • 役員辞任後の債務弁済処理

    代表取締役を辞任したのですが… その後も辞任した会社の業務をしています。 その業務というのが「辞任後から業者に発生した債務弁済処理」です。 代表でもないのに、債務処理に携わってしまい当初はそれなりの話し合いで済むはずだったのが…決裁権も無いまま深みにはまりつつあります。 事実上、代表者からは解任されているので、明日にでも解任されたことを業者に告げ、今現在の代表者へ債務処理を任せることとする場合、突然の事態に先方的(法律的)に問題は無いでしょうか? 日常こんな状況はありえないことでお恥ずかしいのですが、このままでは、弁済義務が私個人に降り掛かるのではと心配になりご質問いたしました。