• ベストアンサー

日本語勉強

文法や言葉使いなど何かが違ったところがあれば教えてください。 先週仕事がいっぱいで、忙しかった。帰るのは遅くなった。大変だった。 土曜日の夜、急に天気が悪くなった。わたしは寮に帰る途中で、稲光が大きな白蛇みたいに夜空で踊っていた、恐ろしかった。 こんな大きな稲光を見たのは初めてだった。以前、私は雷に打たれてしぬと言うことを聞いたことがあるので、稲光がしてから、 雷が鳴ってない間に、「しまった、しまった。雷がどこに落ちれるか。私の身にか。」と思って。特に心配した。 結局、有難いことだ。現在、生きているのに。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 日記なのか、第三者に読ませるのかで、いろいろ変わってくるはずですが……。 >>先週仕事がいっぱいで、忙しかった。 →「先週は、仕事がいっぱいで忙しかった」 「先週」の後に「は」を入れたほうが、「普段はそうでもないのだが、先週は」ということがはっきり出ます。 >>帰るのは遅くなった。大変だった。 →「帰りが遅くなって、大変だった」  自分しか読まない日記なら、「帰るのが」でも構わないでしょう。いずれにせよ「は」ではなく「が」です。「帰宅」についての話題がここで初めて出てくるからです。 >>わたしは寮に帰る途中で、稲光が大きな白蛇みたいに夜空で踊っていた、恐ろしかった。 →「寮に帰る途中、稲光が大きな白蛇のように夜空で踊っていて、恐ろしかった」  主語「わたしは」は、普通なら要らないでしょう。誰が帰るのか、前からのつながりでわかるため、しつこくなるからです。でも、どうしても入れたいなら、「わたしが」です。また、「途中で、」ではなく「途中、」が良いでしょう。 >>こんな大きな稲光を見たのは初めてだった。 →「あんな大きな稲光を見たのは~」  思い出して書いているのですから、「あんな」です。 >>以前、私は雷に打たれてしぬと言うことを聞いたことがあるので、 →「以前、雷に打たれると死ぬということを聞いたことがあるので、」  これも「私は」は、わかっているので要りません。また、「雷に打たれて」「死ぬ」→「ということ」とつなげる場合は、「雷に打たれて死んだ人がいるということを」という形にでもしないとこの場合はおかしいので、「打たれると死ぬ」としたほうが良いでしょう。  なお、細かいことですが、「~と言うこと」と書くことは余りお勧めできません。これは「言う」“say”とは無関係だからです。ひらがなで「~ということ」と書くほうをお勧めします。 >>稲光がしてから、雷が鳴ってない間に、 →「雷が鳴るまでの間に」 「鳴っていない」を使うなら、後ろは「うちに」です。ですが、「鳴っていないうちに」は、その間に急いで何かを「やってしまう」ニュアンスになりますので、ここでは使えません。 >>「しまった、しまった。雷がどこに落ちれるか。私の身にか。」と思って。特に心配した。 →「危ない、危ない。雷はどこに落ちるだろう。私の上にだろうか」と思って、ことさら心配だった。  この場で最もふさわしい言葉は、No. 1の方が使っていらっしゃる「くわばら、くわばら」(落雷を避ける呪文)でしょうが、そこまでご存じでこの文を書かれたとも思えませんでしたので、こういう気持ちだったのではないか、と想像して「危ない」にしました。「しまった」は何か良くないことを自分がしでかしてしまったときの後悔の台詞ですから、この場面には合いません。 「落ちれる」とは言いません、「落ちる」です。また、「私の身にか」とは中途半端に文語調というか、中途半端に大時代がかった言い回しです。普通雷が人に落ちるとき、人の「上に」と言います。 「と思って。」は文の終わりではありませんので、句点「。」ではなく読点「、」を付けます。 >>結局、有難いことだ。現在、生きているのに。 →「だが、有難いことに、結局私は今生きている」  最後を「のに」にしたのは何か意味があってのことでしょうか? 「のに」は飽くまで逆接ですので、これがあると、「生きているのに」「今生きる喜びが感じられない」等々のニュアンスになってしまいます。 「結局」を前に持っていって「有難いことだ」で文を切ってしまうと、「結局」が何に掛かっているのかわからなくなります。  こんな感じでいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • syu-yu
  • ベストアンサー率28% (47/166)
回答No.5

先の方々の意見と被る事も有ると思いますが・・・。 先週は仕事が一杯で忙しかった為、帰るのが遅くなり大変だった。 土曜の夜、急に天気が悪くなった。其の時私は寮に帰る途中だったのだが、稲光はまるで白蛇が夜空で舞っている様であった。大変恐ろしい光景だった。 この様な大きな稲光を私は見た事が無かった。以前、私は雷に打たれると死んで仕舞う事も有ると聞いたので雷が鳴る迄の間に「危ない、危ない。雷は何処に落ちるだろうか。私にだろうか。」と思い、とても心配した。 しかし私は今生きているのだから有難い事だ。 この様な文章を作成する場合まずは文法などよりも「話す時に可笑しくないか」と云うことを意識するべきだと思います。其れで可笑しくなければ特に問題はありません。正式な文章を書く際には文法も意識しなければなりませんが考えるとしても其の後で十分なのです。先ずは前述した事を考えてみると善いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

l_ccさん、こんにちは。 日本語を勉強されているのでしょうか。 >先週仕事がいっぱいで、忙しかった。帰るのは遅くなった。大変だった。 先週、仕事がいっぱいで、忙しかった。 または 先週は、仕事がいっぱいで忙しかった。 帰るのは遅くなった、というのは、 帰るのが遅くなった、としたほうがいいと思います。 (帰るのを、比較対照がないので) >土曜日の夜、急に天気が悪くなった。わたしは寮に帰る途中で、稲光が大きな白蛇みたいに夜空で踊っていた、恐ろしかった。 土曜日の夜のことだが、急に天気が悪くなり、私は量に帰る途中で 稲光が大きな白蛇の様に夜空で舞っているのを見た。 大変恐ろしい光景であった。 のようにした方が、物語的かな?と思います。 >こんな大きな稲光を見たのは初めてだった。以前、私は雷に打たれてしぬと言うことを聞いたことがあるので、稲光がしてから、 雷が鳴ってない間に、「しまった、しまった。雷がどこに落ちれるか。私の身にか。」と思って。特に心配した。 こんな大きな稲光は見た事がなかった。 以前、雷に打たれて死ぬということを聞いた事があったので、 私は「しまった、しまった。雷はどこに落ちたのだろうか?まさか、私に落ちたのではないだろうな?」 と思ってとても心配になった。 >結局、有難いことだ。現在、生きているのに。 結局、何事もなかった。 やれやれ、生きているということは、ありがたいことだ。 結局→どうなったのか、という部分を書いておいたほうがいいと思います。 色々な表現がありますので、参考の一つにしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.2

読ませる対象によっても違ってくると思いますが、明らかにおかしいと思われる部分について書きますね。 先週仕事がいっぱいで、忙しかった。 ⇒ 先週、仕事がいっぱいで忙しかった。(句読点の位置を変えたほうがいいです。) わたしは寮に帰る途中で、稲光が大きな白蛇みたいに夜空で踊っていた、恐ろしかった。(わたしは~踊っていた となり不自然) ⇒ わたしは寮に帰る途中で、稲光が大きな白蛇みたいに夜空で踊っているのを見て、恐ろしかった。 or 寮に帰る途中で、稲光が大きな白蛇みたいに夜空で踊っていた。恐ろしかった。 「しまった、しまった。雷がどこに落ちれるか。私の身にか。」 ⇒ 、「しまった、しまった。雷がどこに落ちるか。私の身にか。」("れ"は不要) と思って。特に心配した。 ⇒と思って、特に心配した。 (文が終わってないので、"。"ではなく"、"です。) 結局、有難いことだ。現在、生きているのに。 ⇒結局、有難いことだ。現在、生きているのは。 (~のに だと"有難い"と意味がつながりません。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 100Gold
  • ベストアンサー率27% (284/1018)
回答No.1

先週は仕事が沢山あって、忙しかった。帰るのが遅くなって、大変だった。 土曜日の夜、寮に帰る途中、急に天気が悪くなった。稲光が大きな白蛇みたいに夜空で踊っていて、恐ろしかった。 こんな大きな稲光を見たのは初めてだった。 以前、私は雷に打たれると死ぬと云うことを聞いたことがあるので、稲光がしてから雷音が鳴り響くまでの間に「くわばら、くわばら。まさか私の体に落ちないだろうな」と考えて、不安になった。 有り難いことに、結局今も生きている。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本語勉強

    日本語勉強のため、日本語で日記を付け、文法や言葉使いなど何かまちがったところがあれば教えてください.お願いします。 ついお正月休みの最終日になる、 今日の天気がいい、ときどき日差しが部屋に入り込んでいる。 わたしは八日間お正月休みの七日間は、ずっと寮にごろごろしていた。 この機会を利用して、外へ散歩にいきたいと思います。 正月の町はひっそりとしている、町には、私しかいない。 しばらく車がとおる。 わたしは気ままに歩く、近くの公園を通っているのうちに、 笑っている子供の声が聞こえてくる。 子供がとってもうらやましい。

  • 日本語を教えてください。

    日本語を勉強していますが。 日本語で日記を付けたいとおもいますが、 言葉や文法など間違いがありましたら、直してくれませんか。 記 今日は天気が晴れているが、 気持ちの方が曇りになっています。 本来土曜日の休むべきことで、 急な仕事があって、出社しました。 では、がんばります。 よろしくお願いします。

  • 日本語作文 添削お願いいたします

    先週の土曜日、歯科に行った。元々はいい天気なのに、急に暗くなって大雨になった。歯科の椅子に寝る時、「やばい、どうやって家に帰れる?絶対濡れ鼠になる。終わったら、受付にもう少し座らせるかな?傘が持ってないので、雨が終わるまでこちらに持たせればいい。今度出かける前、必ず天気予報を見なきゃいけない。」っていうことは、ずっと思っていた。 しかし、恥ずかしかったと思ったから、終わった後、傘なしで外に出かけた。淡い色の服を着た私は、すぐ雨に色を付けられた。不幸中の幸いは、近いところスーパーがある。こちらに雨宿りに駆け込んだ。スーパーのコールドカラーのライトは、私にもっと寒く感じられた。家に傘は二本あるのに、新しいの買いたくなかったが、仕方ないから、一本買った。このスーパーはセルフレジ導入し始めた。まだ慣れていない私は、たくさんの時間をかかった。

  • アンテナ bs cs

    いつもお世話になっております 質問失礼します 天気が悪いせいかcsの番組を見ていたら急にケーブルを繋ぎ直すかアンテナを調節して下さいと出て見れなくなりました しばらくしたら見れるようになったのですが今週の土曜日からcsの番組を録画しようと思ってるので途中で録画できなくなったら嫌なのでなにかアドバイス下さい 宜しくお願い致しますm(__)m

  • バイトをなかなか辞めさせてもらえないんです。

    私はコンビニでバイトしてるんですが、 先月「今月いっぱいで辞めさせて欲しい」と店長に伝えたんです。 でももうちょっと出て欲しいとのことで、 それなら10月いっぱいまで出ますと言ったんですよね。 でも先週から急に体調が悪くなり、勤務日数を減らしてもらえないか相談したんですが 結局代わりに出てくれる人が他にいないので減らされず、 今仕事内容を減らしてもらってなんとか出勤してるんです。 体調が悪いのは精神的なものからきてるみたいなんですが、 今の職場に色々と不満もあるので辞めたいんです。 それで辞めたいと話すんですがどうも話をはぐらかされなかなか辞めれません。 できればばっくれたりしたくないんですがどうしたらいいでしょうか?

  • やっぱり私が間違っていたのでしょうか…

    こんばんは。22歳の女性です。 質問といいますか,単に話を聞いてほしいだけかもしれません。。 それでも最後まで読んでコメントして下さったら嬉しいです。 ******* 1週間前に失恋しました。 相手は3年くらい片想いをしていた2歳年上の先輩です。 彼とはたまにメールや電話で連絡を取るくらいで, 遠方にいることもあって,最近では殆ど会っていませんでした。 ところが,彼が彼女と別れたことをきっかけに 急に連絡が頻繁にくるようになり流れで会うことになりました。 仕事が忙しい中も休みをわざわざ取ってくれ,会いに来てくれたのです。 食事をするだけの予定でしたが, 時間も遅くなったので彼の寮まで私が車で送ることになり,約2時間の深夜のドライブをしました。 その間,本当にいろいろな話をしてあっという間に時間が過ぎたことを覚えています。 途中で,夜景の名所が近くにあるから寄ろうということになりました。 「これじゃまるでデートだね」と肩を抱いてきた彼の行動にどうしていいか分からず, 無言のまましばらくの間身をあずけていました。 「ずっといい子だなって思ってた」「可愛くなったね」とは言ってくれるものの, 肝心の一番聞きたい言葉は最後まで結局聞けずじまいでした。 彼の寮に向かう途中,実は私が泊まるところが決まっていないことに気付かれ, (連休中で急のことだったので,ホテルがどこも空いてなかったのです。。) 一緒にホテルを探しまわってくれたのですが,結局ラブホしか空いてなくて… 恥ずかしながらラブホに行ったことのない私は,1人で入ることにかなり躊躇していたのですが, 「一緒に入ってから自分だけ出るから」という彼の言葉を信じて中に入りました。 ところが,やっぱり出ていくこともなく… ずっと好きだった相手と一緒に時間を過ごせることが嬉しすぎて, 気持ちをきちんと聞かないまま,体を許してしまいました。 しかも,私にとっては初めての経験で… 始終優しくしてくれる彼にただただ身を委ねてしまいました。 でもやっぱり最後まで一番聞きたい言葉は言ってくれないまま… 次の日に,「気持ちを聞かせて下さい」と思いきって電話をしました。 少なからず期待の気持ちがあったんですけど, 「前の彼女がやっぱり忘れられない」 「引きずってしまう俺が悪いんだけど…ごめん」ときっぱり言われてしまい… あまりにもショックすぎて怒る気にもなれず, 今まで好きだったことと,もう連絡を取らない方がいいと告げ, 今までありがとうございました,と電話を切りました。 元彼女を忘れたいがために利用されたのかなと思うと,悔しくて悔しくて… 早く忘れて立ち直りたいのですが,今も苦しくて仕方がありません。 気持ちも聞かずに体を許してしまった私がやっぱり間違っていたのでしょうか。 男性は,好きでもない女性のことをこんなにも簡単に抱けるものなのでしょうか。 長々とすみません。 最後まで読んで下さってありがとうございました。

  • 「私は日本語を勉強している(勉強中の)中国人です」は自然な日本語だと思われますか

     私は中国人です。いま日本語を勉強しております。次の二文は自然な日本語であるかどうか、皆様のご意見をお聞かせください。 1.私は日本語を勉強している中国人です。 2.私は日本語を勉強中の中国人です。  簡潔な表現が好きなので、「私は中国人です。いま日本語を勉強しております」を上記のような構造に縮めました。縮めた後、それは違和感を覚える表現になるのでしょうか。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ大変あり難いです。よろしくお願いいたします。

  • 日本語を勉強したいです。

    日本語でお喋りしたいですが、日本人はskypeを使っていませんね!電話のほかに、音質の連絡すると、何で使いますか?日本語を勉強するために友達を探したいなら、どうしたらいいですか。

  • 日本語の勉強をしたい!

    私は7年間日本に住んでいる31歳のイギリスの男性です。日本の大学を出てせっかく日本語を覚えたのに、仕事場が英語のため、最近日本語を使うチャンスは殆どありません。週2/3回くらい朝の9時から一時間くらい会話パートナーを探しています。住まいは麻布十番なので、場所は麻布十番のサターバックスで。お金持ちではないので、たくさんは払いませんが、払うつもりです。どこで会話パートナーを探せばいいか分かりません。誰かアドバイスできませんか。 宜しくお願いいたします

  • 日本語の勉強について

    私は中国人です。いま日本語科二年生です。日本語に弱いので,どうしよう?日本人らしい日本語を勉強するために,どうしよう?

プリントされなくなった
このQ&Aのポイント
  • PCで使っていたプリンターが突然使えなくなりました。電源やドライバーの再起動を試したが解決しない状況です。
  • お使いの環境はWindows10で、無線LANで接続しています。関連するソフトやアプリは特にありません。電話回線はひかり回線を使用しています。
  • ブラザーMFC-J6570CDWを使用していますが、印刷ができなくなりました。試した対策として、電源を入れ直し、ドライバーの再インストール、パソコンの再起動を行いましたが、問題は解決しませんでした。
回答を見る