• 締切済み

「目に余る」の言葉

「目に余る」と言う言葉があります。目に~ですから当然「見える状態・状況」「見た状態・状況」などに対して使われる言葉だと思います。 これが見た態・状況では無く「話し方」などの時にはどの様な言葉が有りますか?電話などで話しをしている時、言葉そのもの(単語?)やその使い方がTPOにそぐわない、その度合いが酷すぎる場合に「目に余る」に値する言葉は何ですか?

みんなの回答

  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.1

「聞くに堪えない」…でしょうか

関連するQ&A

  • 言葉が出てこなくなるのは、何故?

    いつもお世話になってます。 1人で延々と喋り続けるタイプのアスペルガー症候群の方が私の周りに数人いるのですが、今日は、女友達と話していて思った事を書きます。 「うん」と言ってる間にも次の話しが始まってすぐにまた「うん」と言わなくてはならない状況なので、あまり「うんうん」言うのも不自然となり、頷くタイミングを計るのが苦しくなってしまいました。 機関銃のように早口でまくし立てて話す彼女と、おっとりムードの私とでは、明らかに波長が合いません。 彼女の場合は、時々話の間に間が空くことがあるので、私も口を挟む機会が巡ってくるのですが、何故か言葉が出てこないのです。 話の途中でタイミングよく口を挟めれば普通に話せるのでしょうが、彼女の話が長くて終わらないため、終わった時にはもう何も言葉が出ない状態になるということが多々あることに気が付きました。 言葉をさえぎられて話されることもあるので、彼女の話が終わった頃にはもう話す必要のない言葉になっていたりして、結果的に彼女の話の感想を述べたり賛同するだけのつまらないことしか言えなくなります。 とにかく言葉が出てこなくなったり、時には話す言葉を忘れてしまったりもするので、これも何か病気の症状の一種ではないかと思ってます。 考えられる症状があれば教えてください。 精神科など受診しようと考えているのですが、言葉が出てこなくなるといった症状は、何科が一番いいのでしょうか?

  • 「言葉って」 言葉の感じ方、言葉の使い方

    はじめまして。のほほんと申します。20代男性です。 悪文で、かつ分かりにくい質問だと思いますがどうかお許しください。 「質問」 本を読んだり話を聞いている時、みなさんは言葉(単語)をどう感じているのでしょうか?(どう思考している) また、文章を書く時に言葉をどのように使って(使い分けて)いるのでしょうか? 言葉(単語)の意味を捉える(理解する・感じる)ということが私にはうまくできません。 本を読んだり話を聞いている時に、 著者や相手が発信する言葉(単語)が「具体的に」何を表している(指している)のか 私にはイメージできないことが多いのです。 つまり、言葉の意味を明確・的確に捉えることができないのです。 抽象的な文章、熟語(二字熟語・四字熟語)がよくでてくる文章、比喩表現や慣用表現がよく使われる文章を読む際にそれがよく感じられます。 人やモノの名称を指す言葉(名詞など)であればまだ理解しやすいです。 しかし、動作や様子などを表す言葉(動詞・形容詞・形容動詞など)がすっと頭の中でイメージしにくいです。 テーマからそれるかもしれませんが、 高度な(難解、抽象度の高い)本になればなるほど、言葉遊びのように思えてきて、 ますます「言葉というのは何なのか」が分からなくなります。 私は言葉に対して明確さ・的確さを求めすぎなのでしょうか。 言葉というものは本来、もっとアバウトなものなのでしょうか。(アバウトがゆえに他者と考えを共有するのは難しい) たんに勉強不足なのでしょうか。   最後までお読みいただきありがとうございます。 いろいろな方のご意見をお聞きしたいと思っております。 たとえ短い文章でも構いませんので、ご回答していただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 「誰に対しても~だ」という様な言葉を目にすると。。

    よく方法論や思考法等について触れている本や、自己啓発のプレゼン等において、 「この力は誰でも身につける事が出来る」 「人を選ばず、万人やれば必ず出来るようになる」 というような言葉を目にします。 私はそんな時、いいようにだけ考えればいいものを、 「自分の大嫌いで憎くて憎くて仕方ない人間達もこれを試せば出来る様になるのか・・・」 と、無意味な想像をして無意味に気分を悪くしてしまいます。 「誰でも」と書いてある限り性格が最悪な奴であろうと、皆に好かれる奴であろうと「やれば」出来るのは当たり前です。 なので「自分の嫌いな奴も出来るようになるのか・・・」と余計な事を考えずに「誰でも出来るんだからこんな自分でもやる気次第で出来るはず。頑張ろう」と前向きに考えたいのですが、何故だかマイナスな事を考えてしまいます。 おそらく、自分の大嫌いな奴に出来る様になってほしく無いという思いからなのでしょうが、そもそもそんなやつらの事なんて考える必要なんて無いのに、何故私は・・・・。 こんな私が、タイトルの様な言葉を目にした時、自分にとってプラスな事だけを考えれるようになるにはどうすればいいでしょうか? 回答お待ちしております。

  • 言葉がスムーズに出てこない

    maemukibot お礼率100% (17/17) 質問No.9195005 大学3年の女です。 前から悩んでいたのですが、言葉がスムーズにでてきません。 大学のゼミでグループワークをしていても、言葉が出てこずフリーズしたり、何度も何度も言ってみても言葉がうまく組み立てられなかったり、そもそも単語が出てこなかったりで一苦労です。また、話す時に目に付くほど頻繁ではないですが何度も同じ単語を繰り返す時もあります。 例えば「今日の課題ってあったっけ」と言う時「きょきょきょ今日のかっ課題なんだっけ」「今日の・・・、課題・・・、なんだっけ」と言ったような感じだったり、「前回欠席したのであなたのプリントを見せて欲しい」と言う時に「プリントがあなたを見せて欲しい欠席前回したから」と言ったようにてにをはがバラバラだったりします。更に、目の前にあるものを言おうとしてなぜか別の単語が出てくる時もあります。りんごを見ながらみかんと言ったり、暑いのになぜか寒いと口から出てきたりします。 また、相手が話していることを理解できなかったり、話の流れがつかめなかったり、前提条件を忘れたりして、話についていけません。この間はLINEで彼氏と話している時、「明後日のお昼ランパス行こう」「いいね、どこに行く?」「家の近くのどこそこのご飯屋さんがいいな。いつ行く?」と二言目には同じことを聞いていました。他にも、部活などで「明日は雨風だから中でトレーニングしよう」「わかった、ならランしようか」「ランって外じゃん」ということがあります。そういうことは多々あります。 それに加えて忘れっぽく、前に聞いたことをまた聞いてしまいます。この間は後輩2人が髪を切ったのを見て「髪切ったね!いつどこで切ったの?」と言うのを2週間後また初めて見たかのように言ってしまい、後輩2人ともから前も言われたと言われました。また、家を出る時絶対に何かを取りに帰るか忘れたりします。 ADHDを疑い病院にかかりましたが、自信のなさから来るものと言われ、異常はありませんでした。 今まで酷い事故にもあったこともないですし、外部から脳に障害があったとも考えづらいです。 注意力がないにしても酷すぎやしないかと不安になります。 どうすれば治るでしょうか...このままでは社会人になってから支障をきたしそうで恐ろしいです。

  • 言葉が理解できないんですが

    高校生ですが 言葉が理解出来なくて勉強がはかどりません 具体的には英単語の翻訳が理解出来ず、暗記どこではありません 理解出来ない単語はやはり覚えられませんから もちろん辞書をひいたりしますがそれでもぴんとこないのです 何か言葉を理解する良い方法はありませんか? 自分はわからない言葉がある場合はその言葉の定義を英語でみたりします ですがその英語の定義の中にわからない単語があり、日本語の意味を調べようときにその訳の意味がわからず、更に英語の定義を見てみようかとなり、再びわからない単語が現れ、調べますがやっぱり理解出来ずにしてまた調べてみようか… というように その言葉の英語の定義は二つ三つある場合があり 一つ目の定義から迷宮入りをし、振り返っては最初に知りたかった言葉がなんであったかも覚えていない状況になります 結局わからず仕舞いが多く、貴重な時間を無駄にします それでいて英語の授業の前には100単語近くを覚えさせられますので、一つの単語に捕われている時間は なく中途半端な暗記をしてしまいます 本当にやってられません そもそも言葉を理解するとはどういうことなんでしょうか きっと考えすぎなのかもしれません このように日本語では無意識につかえている「きっと」も英語の訳として表記されると 「きっと」ってなんだ? とどうしても考えてしまいます 物事の本質を理解しようとすることに捕われているのです どうしたらこの迷宮から脱出できますか? お願いします

  • ネット上で無神経に感じる言葉?

    ブログとかで、一般人も不特定多数の大衆に向け発言する 機会が増えたのですが。 今まで「差別語」とかは著名人や政治家だけが神経質になる 言葉だと思ってたのですが。 一般人もこれまで以上に言葉に敏感にならざるを得なくなりました。 個人的には正直すこしキュウクツに感じるのですが。 そこで、質問です。一般人のブログや、映画や本の感想を読んでいて。 貴方はどんな言葉に、書き手の神経を疑いますか? どんな言葉に、反感を持ちますか?どんな言葉に、子供に聞かせたくないと? 言葉を読んだり書いたりする時、TPOを厳密に使い分けたりしますか? 例えば、学術的な話とか歴史的な話では、現実として受け止める言葉。 日常会話としては、受け入れられない言葉など。

  • 2歳で言葉が出ないって、どれくらいまずいことなのでしょうか?

    もうすぐ1歳11ヶ月の男児がいます。 単語らしい単語が出てこず、かろうじて「おいしい」に聞こえるような 単語を言う時があります。それ以外はママ、パパ、ブーブー等一切なし です。 元々乳児の頃より目が合いにくい、無表情など気になることがありまた 1歳6ヶ月検診でも言葉と簡単なおもちゃを扱うことができなかったので 総合病院に紹介されました。そこでは聴力検査をしたのみで(結果 異常なし)それ以降は発達専門の保健師さんに1回面接をしてもらい ました。 その時は「確かに遅れている部分もあるが出来ている部分もあるので 2歳まで様子を見ましょう。2歳になったらもう一度面接をしましょう」 といわれています。 その頃より、進歩はほとんどありません。ある種のおもちゃが当時より 少しできるようになったくらいです。 無表情、などは主観的な問題もあり「どれくらいで?」とお尋ねする のは難しいかと思いますが、2歳で言葉が出ないとかなりまずいこと なのでしょうか?あと1ヶ月で、2語分はおろか単語でさえも増える とは到底思えません・・・ 何かアドバイスがありましたらお願いします。

  • 単語で話したり、言葉をはしょる人との接し方

    単語で話したり、言葉をはしょる人との接し方 今困っているのはこういう人との接し方です。 聞いている方に余裕がなければ理解できないときや 理解しようとあらぬ頭の回転をして、どんどんズレていって 困っているのです。 どんなのかと上げてみると、 「電話がかかってきたら、その時はいないからって言うといて」 というところを、 「電話…来たら、言うといて いないから」 です。 聞く側としては、「電話が来る」ってもしや電話機がくるの?とか (まぁ電話機に関しては可能性が低いので考えませんが…) 「言うといて」 なにを言うの? 電話が来たよって言うの? 電話がかかってきたよって言うの?誰に言うの? 「いないから」 いないから?あぁ、相手にいないって伝えればいいんね… って先に考えなきゃいけなかったりします。 自分の言葉の少なさを相手の頭を借りて話すというか… 挙句の果てに、言葉が出なくて?イライラするのか 「電話ってゆったら!!かかってくるものやんか!!」と 「いないって言うだけやろ!いやなんか!!」怒り出す始末です。 (そんなに怒れるなら、ちゃんと最初から言葉にしてよと思います) それに、電話に関してなら 「そよねーかかってくるものだよねー。電話機が来るわけないよねー」で済みますが 別件の場合になると、問題が大きくなります。 私はゆっくり受け止めるように聞くように心がけていますが… 必要最低限以外で接することは、避けたくなります。 避けていくしかないのでしょうか。

  • 言葉が詰まる

    最近言葉が頻繁に詰まります。 簡単な単語が全然思い出せなくて、その単語を思い出そうとしてるうちになんの話をしてたのか事態忘れてしまいます。 それと、おでこの上らへんの頭のてっぺんが頻繁に痛くて痛くてなりません。 過去の記憶等はきちんと思い出せます。 今、例を記載したくて何の言葉に詰まってたのかを書こうとしたけれど、 思い出せません。 何か悪い病気ですか? 心配しすぎですか? 医者じゃないから解らない。や、 病院に行くべき。 等の回答は遠慮願います。

  • 言葉の調べ方

    みなさんは知らない単語や、言葉をネットで調べる時に「言葉」を検索して「意味」を理解していると思うんですが、「意味」を調べて「言葉」を理解する方法はありますか? 例として、「安直」という言葉。 価格が安いこと。簡単で手軽またはいい加減なさま。 意味を理解してるんですが安直と繋がる言葉がわからない場合の調べ方を教えて下さい。 ネットじゃなくてもそういう本や、ケータイアプリなどがあれば教えて下さい。

専門家に質問してみよう