• 締切済み

独身男性ですが…

nuts7の回答

  • nuts7
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.3

お母様が亡くなられ、独身男性で自炊をなさっている由、さぞ大変だと思いますが本当に素晴らしいし、ご立派だと思います。 ふと思ったのですが、食材を使い切れずに余らせるのは、どの家庭でもあると思うのですが(我が家もそうです)私の場合、夏は炒め物、冬は鍋にして食べてしまいます。あまりに安直な回答でしょうか?(それでしたらお許し下さい。) 後は、回数と経験だと思います。 何からお料理を始めるかとのご質問ですが、私は「好きなもの」から始めました。私の場合はホワイトソースでした。当時小学生だったので結構難しかったのですが、そのお陰で私はホワイトソースを自分で作ることを覚えました。今でも四人分のホワイトソースなら目分量で眠くても作れます。(^-^) ですので、nokon2008さんのお好きなものからドンドン、チャレンジなさったらいかがでしょうか? 後は、鍋物と申し上げましたが、鍋は一人では辛いので(当たり前ですよね。)お友達を誘ってご飯をおつくりになり、ご馳走するというのも料理上手になる手だと思います。用は楽しく回数を重ねてチャレンジなさったら如何でしょうか? 私の個人的なお勧め本は、小林カツ代さんの「小林カツ代 自給自足」です。→http://www.amazon.co.jp/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E3%82%AB%E3%83%84%E4%BB%A3-%E8%87%AA%E7%B5%A6%E8%87%AA%E8%B6%B3-%E5%B0%8F%E6%9E%97-%E3%82%AB%E3%83%84%E4%BB%A3/dp/4532162041/ref=cm_pdp_rev_itm_img_1 この本に関わらず小林カツ代さんの本は実用的でたくさんありますよ♪私も良く参考にしております。どうぞ楽しくお料理なさって下さいね。(^-^)/

nokon_2008
質問者

お礼

ありがとうございます。 かぼちゃを煮たり、ブリ大根、肉じゃが、きんぴらごぼう、すいとん、ブリの照り焼き、ポトフ、パスタ系とかを作ってはいるんです。でも、閃かないのです。 やはり経験なんですかね。結局、油での炒め物系になるんですが、油料理がどうも抵抗があって・・ てんぷらは好きなんですが、使用した後の油の処理や、その油をいつまで残しておけるのかとか、そういうのが面倒です。 あと調味料ですね。2人分とか4人分とか単純に割ればよいのかとか・・・・ 味加減、味覚は割としっかりとしているほうなので、間違いはないです。

nokon_2008
質問者

補足

ちなみに料理人になれば良かったと思っています。 料理人は自分に合っているような気がします。 面白いです。

関連するQ&A

  • 一人暮らしで未経験から自炊を始めるには

    タイトルの通りですが、未経験から自炊をするに当たって、どうやってスタートを切りましたか? よく「クックパッドを見ろ」なんて言われますが、いきなり大量のレシピ集を見ても何から手をつけていいのかよくわかりません。 皆さんの経験談を教えていただけるとうれしいです。 最終目標は、ただレシピを見て作るだけではなく、食材の組み合せや科学的な面も学びながら料理ができたらなと思っています。(当分先でしょうけれど・・・) よろしくお願いいたします。

  • 料理を検索するときにクックパッドが邪魔で・・・

    こんにちは 料理はお菓子を作りたいと思った時、料理名+作り方、あるいはレシピなどで検索すると必ず クックパッドが前面に出てきます。 私は普通の料理が作りたいだけなんです。 お手軽とか、具沢山とか、フライパン一つで!とかそんなのは別にいいんです そこで質問です。 やはり料理本を買ったほうがてっとり早いのでしょうか? それともクックパッドにも(会員登録するなりすれば)普通のレシピも載っているのでしょうか? また、クックパッド以外のサイトがあったら教えて欲しいです。 回答よろしくお願いします。 ちなみにキッシュを作ろうと思っています。具材が色々ありすぎて困りました。

  • 小腹が空いた時に・・・

    私は小5です 小腹が空いた時簡単に作れるおいしい料理やお菓子など 教えてください! クックパッドも見たんですけどいっぱいありすぎて 探しにくいので ・料理は得意なので少し難しくても大丈夫です ・クッキーなどのオーブンを使うものは不可 ・フライパン,鍋などで,できるもの(使わなくてもOK) でお願いしますいっぱい注文つけてすいません

  • 節約料理のレシピ 1ヶ月分(長文です)

    節約料理のレシピを探しています。 一人暮らしをすることになったのですが、 とてつもなく貧乏生活になるんです。 ですが、健康の為にも、きちんと食事は作りたいと思っています。 それでお尋ねなのですが、節約料理の本で、 1ヶ月の献立が載っているような本はないのでしょうか? 例えば、1日目に使った食材の余りを2日目に使い、 2日目に余った食材を3日目に使う・・・などです。 もしくは、一度に安い食材を買っておいて、 大量に作って冷凍しておくような方法が載っている本でも良いのですが・・・。 ただ節約料理の本を見て作っても、余った食材を使い回せなければもったいないと思うんです。 でも、そこまでの腕がありません。 なので、最初の1ヶ月だけでも本の通りのレシピで食事を作りたいと思っています。 サイトのクックパッドや、節約料理、 いきなり黄金伝説の節約料理の本は見たのですが、 私が探しているものとは違いました^^ どなたかオススメの本やサイトがありましたら教えてください。

  • 独り暮らしの食生活について・・・

    独り暮らしの食生活について・・・ 去年の12月から初めて独り暮らしをしています。 料理は苦手ですが、自炊を心がけています。 でも、特に夏場のように暑い時期は食材の保存ができず、自炊しても 残してしまって結局捨てる羽目になってしまい、最近は簡単な料理しかしていません>< そのせいか?最近は風邪を引いてしまったりと体調を崩し易くなっています。 独りだと自炊はむしろ効率が悪いな、と思うようになりました。。 皆さんはどのようにして栄養が偏らないように料理していますか? 外食はほとんどしていませんが、実家にいる時よりも何となく偏食している気がします。。 皆さんのアドバイス、お願いいたします。

  • 自炊に便利な食材

    一人暮らしで、日々コンビニ弁当や外食をしています。 いい加減味にも飽きて、うんざりしています。 そこで、自炊をしよう!!と思い立つのですが、ほとんど食材が家にありません。 何を買ってくればいいかわからないけどとりあえず食材を買う →料理の種類が少なく飽きる→料理しなくなる→食材が腐ってしまう(または使い切れない) →冷蔵庫の食材がなくなる→食材を買ってくるのが面倒なので外食に走る →しばらくして外食も飽きて自炊したいと思い立つ→(元に戻る) …の悪循環です。食べ物を粗末にするのはなるべく避けたいです。 そこで質問なんですが、 (1)日持ちする (2)いろいろな料理に使える (3)手軽 (4)使いきれる (5)安い (6)うまい etc… などの理由で、(どんな理由でもいいです)一人暮らしの冷蔵庫に常備しておいたら 食生活が豊かになるぞ!!っていう食材があったら教えて欲しいです。 端的にいうと、スーパーに行っても何を買えばいいのかわからないです。 どんなものでも構いません。一人暮らしの知恵や手軽な料理レシピなどありましたら ご教授願いたいです。

  • 料理をどれくらいできればいいのだろう。。。。。

    只今大学生の男です。 下宿ということもありとりあえずは自炊を節約にもなるので結構行っています。 どうせなら色々出来たほうがいいのかなとか思って一人勝手にクックパッドやら見て作ってました。 ですが最近料理を出来過ぎたら逆に全然作ってくれないのではと不安です。。。 現に女友達に作ってあげると「普通に出来過ぎて女として凹むわ」とか笑われながら言われどうリアクションしてよいのやらって感じでした。。 そこで女性の方に聞きたいのですが男友達もしくは彼氏はどれくらいの料理の腕前であってほしいですか?? 具体的にこんな料理位は出来てほしい、とかこんな料理まで作られたらちょっととかありましたらその辺も教えていただけたら嬉しいです(._.)

  • 瓶詰めの「なめたけ」と「うに」 を使っての料理

    素朴に思ったのですが 皆さんはタイトルにあるような瓶詰めの「なめたけ」と「うに」 これどのようにして食べていらっしゃいますか ? 比較的長持ちすると思うのでいつも買ってはいるのですが あの瓶詰めからスプーンなどで取り出して皿に乗せたり ご飯にそのまま乗せたりして食べると思います。 そこで質問です。 あれに一手間加えて食べたりしますか ? 「なめたけ」 + ある食材 ( 例えば大根おろし ) 「うに」 + ある食材 皆さんのご家庭で日頃している何かあれば教えて下さい。 一応クックパッドなどは見ていますが、 この「ある食材」の部分何かありますか ? また、こうやって料理に使っているというのはありますか ?

  • 料理苦手ですが・・・

    9月から一人暮らしを始めます。 料理はすごく苦手なんですが、お金のこともあるので自炊しないとと思っています。 大学生のときに週3日くらい夕飯を作ってたんですが、2パターンくらいで回してました^^;兄に言われた「また、これ?」の一言はさすがにこたえました… そこで伺いたいのですが、前の日に残った食材を上手く利用できる1週間分(長いほうがレパートリーが増えるのでいいのですが…)の料理レシピなんかが載ってるサイトや本をご存知ないでしょうか。(毎日料理される主婦/主夫の方、ほんとに尊敬します><)また、簡単・早くできるコツなんか教えて頂けたらなぁと思います。 どうぞよろしくお願いします!!!

  • youtuberさんのおススメの調理法で痩せました

    あるyoutuberさんのレシピで、お皿の上に切った食材を並べて、レンチンして味付けをして、そのお皿ごと食卓に出して食べるという方法を知りました。 こうすることで、フライパンを出すことも洗うこともなく、簡単に調理ができるって知ったんです。 私にとってそれは目からウロコで、2か月間くらいずっとこのやり方で生活してきました。 この方法で、私の好きなものは何でも作れるので、外食の機会が一気に減ったんです。 そして、10㎏痩せました。 でも、どうして痩せたんでしょうか? フライパン料理では、21cmのフライパンを使っていて、 レンチン料理の時は、16cmのお皿を使っています。たった5cmしか違いがないんです。 フライパンで調理するときのほうが、大きめに食材を切っているからでしょうか?