• 締切済み

仕事ができない自分の今後の身の振り方

こんばんは 大卒で新社会人となった22歳の者です。 私は仕事ができません。 もっともまだ仕事をし始めて1カ月しかたっておらず、仕事の全体像も把握しておらず、まだ現段階で仕事ができるかどうかを判断するのは早計だということもあるでしょう。 しかしながら、私自身常に要領の悪さを感じています。正直なところ学生時代からそう感じる節はありましたが、目をそむけていました。 人が普通にできることを人より努力しないとできないということもいつも思っています。 仕事ができない状態で会社にいるのは精神的にとても辛いと感じます。 そこで、今後の身の振り方を考えたいと思い、質問させていただきました。 思うに、仕事で努力するのが第一だと思いますが、それにも限度があると思います。 私自身、勿論仕事で努力はしますが、おそらく仕事がデキる人間にはなれないと思います。 せいぜい並み程度かなと。 となると、やはり仕事は並みでもその他の部分で補う必要性が出てきます。 その他の部分で最も重要なのは人間性かなと思います。 そこで仕事はあまりできないけど、人間性が良ければなんとかなるものなのでしょうか? それを聞きたいと思いました。 私自身、人間として一番重要なのは人間性だと思っています。人間性が重要であると言うことは幼稚園や小学校で学ぶことで、普通誰もがわかっていることだと思います。しかし、人間性が良くても仕事が出来なければ会社には居づらいということになりかねません。 実際に仕事ができないことを悪く言う人間も数多く存在します。 はっきり言ってそれはおかしなことですが、時として正論は正論とならず、間違ったことが正論になってしまいますので、怖いものだなあと。

noname#154970
noname#154970

みんなの回答

回答No.9

自分の元職場にも要領の悪い方がいたので回答します。 >私自身、勿論仕事で努力はしますが、おそらく仕事がデキる人間にはなれないと思います。 せいぜい並み程度かなと。 新卒で入社して、まずは並み程度に仕事をこなせることを目指そう、という お気持ちならまずはいいのではないでしょうか。 どういった雰囲気の職場かはわかりかねますが、並みにできれば、職場にいづらくなる、ということも ないんじゃないかな、という感想です。 特に1ヶ月しかたっていないのなら、並みを目標に、気配りしながら 働いていけば良いのではないでしょうか。 ただ、どんなにいい人でも、例えば1年や2年経ってもあまりにも仕事ができない人がいたら、 職場の誰かがフォローしなくてはならないし、結果『いつまでたっても一人前になれずに 周りに迷惑な存在』と思われて当然だと思いますよ。 余談ですが、自分の元職場にいた方は1年足らずでついていけない、という感じで辞められてしまいましたが、 誰もひきとめなかったです(汗)

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.8

>仕事はあまりできないけど、人間性が良ければなんとかなるもの そんな人を見た事がない。 デキない人って何も見てない聞いてない、自分の事しか考えてない、 人が尻拭いしてるのも気付かないか悪いと思わない、誠実さが全然ない 人としてどうなのか という人ばかりです。 良いところがあるかも知れない人も、仕事で迷惑を被り続けたら疎ましくなってしまいます。 逆に他人とよく衝突してもデキる人は、やはり皆から頼りにされてるし 手助けをしてくれたり、しなくてもキツくて難解な仕事を抱えて一人で終わらせる ような人は、やはり誠実な人間が多いと思います。 >実際に仕事ができないことを悪く言う人間も数多く存在します。 そこにいられたら迷惑な人間は、その場所にとって悪い人間という事になります。 まあ、正論だのモラルだのは場所によってある程度変わるし それを振りかざすだけで生きて行けるわけもありませんのでね。 要領が悪いからってイコールデキない人というわけではないと思います。 知識が豊富だとか、他の分野で優れていたら充分カバーできます。 得意分野を見つけましょう。 カッコつけるのは来年からにしましょう。

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.7

頭でっかちん 方言でつうじなかったらごめんなさい。 そういう新人類が、毎年、毎シーズンいらっしゃいます。 特に大学の新卒者は、もう夢や希望いっぱいで入社してくるので、困ったものです とはいうが、私たちが入社時もそういう同僚がいて、先輩方が「またいるよ、頭でっかちん」と言ったものですから、常に時代は同じところをまわっているようですが。 就職難の中、就職したのに、もう凄く、凄くご立派なことを言っているようで、ただの子供が 「これできないから、やらない!」 と言っているだけのことのように読める現在の心境。 はて、会社で何がありましたか? 会社に何を求めて就職したのやら。 私も思っていたこと違って、あれこれ大変でした。 上司から「学生の場合は、そういう企画提案でいいけれど、会社はそうはいかないから」と注意されたことがありました。失敗して、ど失敗して、超失敗して、色々あって現在ですわ。 ちなみに、この時期、新人に求めることはありません。 まずは正確なことを覚えろ!かなぁー早くできる、できないは今後身に就けばいいのでね。 仕事を覚えろかなぁー。 私のときは、もう本社でひたすら動いた、動いた、ほこりまみれになったこともあったかなぁ。 要領がいい悪いは別。言われたことを正しくする。 その正しくには、「○時までに」と言われたら必死に○時までに終わる様にすればいいのよ。 新人にそれ以上は求めないから。 何失敗したの?? たった一回の失敗(細かい失敗は失敗じゃないから)でおそらく凹んでいるか。 同期で出来る子いる?? でも、できる子は、おそらくだけれど、学生時代に凄くバイトしていた子だと思う。 大学よりバイト先に居た時間が長い奴かなぁ。 後は、先輩の小言を聞いてしまった? ならば、その先輩の新人時代のことを他の先輩から聞いてみな、皆最初は一緒。 「あの人、凄いですよね、なんでもできて」 という人も 「あいつ、入ったばかりの時は使えなかったんだぞ。図体はでかいだけで何もできなかった」 という上司。「あいつもそう思えば、今のお前たちと一緒」と大笑い。 でもね、ほんと、そんな話ばっかりだって。 バリバリ働いている、できる、上司、先輩だって、昔は、 「お前、要領悪」「やるのが遅い」「対応が悪い」「なっていない」 なんて言われているんだよ。 何をすでに挫折??就職難乗り切ったら、やる気モードがなくなった??充電しないまま就職しちゃったかい??? で、「人間性」とか言い出した??? この人間性っていうのはね。その年になってきたら、それこそ社会に出て、色々な人と触れ合い、時に傷つき、時に傷つかせ、笑って泣いて、怒って、切れて、そうやって初めて「いい人」あなたの言う「いい人間性」とやらに近づくんですけれど。 人間性というのは、自分でどうこう決められないのね。 他人が「あぁーあの人はいい人だね」とか、「あの人は切れやすいから嫌い」とか決めるもので、自分で「人間性を高める?良くしたい」と思うのはいいけれど、結果は、他人からの評価だからね。 その他人が決めることをどう社会と離れて育てるのやら…不思議。 ちなみに今の時点で、会社から逃げれば、貴方の人間性は 「逃げる子」 でしょうね。 このスレは、本当にただ、小学生の言い訳を大学卒らしく書いただけ。 論文調にしただけであって、小学生の言い訳と一緒よ。 「水泳教室に行かせて!」 と散々叫んでおいて、1か月したら 「面白くないから、行きたくない」 と言い出した、まさに、その子供と一緒。 まじで一緒よ。 今までは、教科書や参考書があった、これからは無いよ。おそらくそれに慣れるまでが苦労だと思うけれど、また大変だと思う。でも、貴方の親御さんだって、いつまででも貴方を養っていくわけにはいかないの。親も歳を取る。 そろそろ、本当の「大人」になるために、踏ん張るべき時なんじゃない? 水泳教室、一か月で辞める子 じゃなくて、頑張る。 それしかないの。 1年後。退職してもいいよ。でも、せっかく頑張って難関乗り越えて入社した会社。 何か、いいこと悪いことなんでもいいから得てから退職したほうがそれこそ人間性向上に、役立つと思うけれどね。

  • aquira15
  • ベストアンサー率15% (16/105)
回答No.6

いわゆる、開き直りでしょうね。 質問者様は自分の中で『出来ない人』と言いつつ『人間性が良い』と言われてますが、 実際には自分の思った通り会社で振舞うことが出来ず、むしろ無様な 格好を見せるのなら、最初から出来ない人間だと自分で思いこんでいる方がマシだって、 自分で決めつけていませんか? 本当に心底、自分のことを何も出来ない人間は『正当性』云々なんて言ったりしません。 私から見ると、本当にどこにでもいる普通の人だな…と。 これから、何かに向かって必死に努力でもしない限り先は見えているでしょうね。

  • QQmakuQQ
  • ベストアンサー率11% (7/59)
回答No.5

たかが1ヶ月で仕事が出来たら神です。 人間性とか関係ないですよ、いかに会社に利益をもたらすか、これが一番です。

noname#161884
noname#161884
回答No.4

え~っと とりあえず 諦めると言うか、自分を正当化するのが、早すぎだろう。 たかだか一ヶ月働いたくらいで何が判るのだろうか? 君の質問文は 「逃げの気持ち」と「自己正当化」に満ちています。 石の上にも三年じゃないけど、ガムシャラにやってみて、 それからなんじゃないか? 立ち止まるのは…。 ホント最近の奴は弱いよな。

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.3

40過ぎの会社員です。 少々、キツい意見になります。 「なんとかなる」 「重要なのは人間性」 何について、何に対して、ですか? 人間性が良ければ、迷惑を被った相手が許してくれるでしょ?と仰るなら、おおきな間違いです。 「仕事ができない」というのは、誰かに迷惑をかけるということです。迷惑を掛けられて、それが困った事だと悪く言うのが、「おかしなこと」ですか? 質問者さまは、ご自分が迷惑を掛けられても、同じセリフが言えますか?「あー、ごめん、失敗したから○○さん、今月と来月のお給料はなし、タダ働きでよろしく」って、「人間性のいい人」に言われて、納得しますか? そもそも、人に迷惑をかけているということを自覚もしていない人間が、「人間性の良い人」と言えるのでしょうか? 「仕事ができない」とひとくくりで終わらせてしまって、次に進んでいないから、そんな意見になるのですよ。 たとえば、口下手なら、それをカバーするための資料をそろえるとか、誠意をもった対応をするとか。 記憶力が悪いなら、資料をきちんと整理するとか。 計算間違いが多いなら、検算をきちんとするとか、エクセル化して計算不要にするとか。 手順を理解するのが下手なら、マニュアルを作るとか。 「仕事ができない」理由をきちんと理解してカバーすれば、むしろ強みになります。 一流のセールスマンには口下手が多いなどと言われるのも、こういう努力と工夫があるからです。 会社は仕事をするところです。 会社で仕事ができないのは、「悪い事」です。「人にとって人間性は大事だよね」と言う「正論」を振りかざして、給料に見合う仕事をしていない、人に迷惑をかけることを「悪い事ではない」と考えることこそ、「間違った正論」ですよ。 質問者さまにとっては不本意な意見だと思いますが、私などから見れば、「怖い人」は質問者さまです。 もちろん、人として最低限のマナーとか人間性は必要ですよ。けれど、そんなものは誰でも持っているんです。 仕事ができる人は、人間性が悪い人ばかりだとでも仰りたいのですか? 学生時代に、どんなに人間性が優れた人でも、テストで求められている点が取れなければ、留年になるでしょう? 同じ事です。 プライベートで、人間性が並みで仕事ができる人と、仕事が並みで性格の良い人と、どちらに価値を見出すかは自由ですが、職場では、並の人間性があることと、仕事がそれなりにデキることが求められます。 学生時代から要領の悪さを感じてらしたのであれば、それをカバーするための方法を、きちんと確立すべきでしたね。目をそむけるのもいい加減にしておかないと、直せなくなってしまいますよ。 今なら、まだ間に合います。正しい対応方法を取ることを覚えてください。

noname#185606
noname#185606
回答No.2

少々物覚えが悪い人、難しい仕事ができない人でも 人がめんどくさがるようなことを黙ってやる、 自分の用事があっても頼まれごとを断らない、 人の悪口を言わない、 部下に嫌味を言われても笑っていられる こんな人なら馬鹿にされることはあっても、嫌われることはないです。 ただ、こんな生き方を意識して続けるのは 仕事とは別の方向性のとてつもない才能と努力が必要だと思います。 しかも業績が苦しくなったら、やっぱり真っ先にクビは切られます。

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.1

小学校で教えていることが企業でも同じ倫理観だと思わないでね。 企業倫理って言葉があるけどまさにそれ。 バレなきゃ犯罪ではないと思っている企業も少なくないのが実情。 企業は利益を出してナンボだからちょっとくらい素行が悪くても仕事ができる人間が大事にされます。

関連するQ&A

  • 仕事がつらい。仕事の出来ない自分のこともつらい。

    仕事がつらい。仕事の出来ない自分のこともつらい。 この春で社会人3年目になる女性です。 最近なんだか、仕事がつらくてつらくてたまりません。 なにかアドバイスを戴きたいです。 会社は製造業で、部署の仕事はPCでの書類作成(専門知識要)です。 私は周りの人と違って理工学部卒でも現場経験があるわけでもなかったので わからなくてもしょうがないんだ、けどそのうち先輩達みたいに…と思っていました。 ですが段々、私は自分に言い訳しているだけで (努力しているつもりのわりに)ミスが減らず知識もつかないのは 「できない、使えない人間」だからなのだとわかってきました。 今は、何年この部署にいたって 先輩達のように難しい仕事をこなせるようにはならないだろうと思っています。 実際最近は簡単な仕事しか回ってきません。 だからといって、他部署に異動されて役に立つ自信もないんです。 私自身は今の部署の仕事内容もメンバーも好きなので、 覚えた仕事を離れ異動になることをいちばん恐れています。 ですが私は部署に必要な人間でないですし 上司からもあまり期待されていないと感じているので、 異動は時間の問題だろうと思っています。 性格(会社にいるとき)もかなり暗くなりました。 入社時は「快活」「よく笑う子だね」なんて言われたのに 今は目も表情も死んでいると自覚しています。 人と目が合わせられない、話しかける気力がない、 しょっちゅう気分が落ち込んでいてささいなことで涙が出る… そんな自分が悲しいです。 部署の人との関係もだんだんうまくいかなくなっている気がします。 会社自体は別にブラックな訳でもなくまともな会社です。 仕事内容だって、たとえば営業やサービス業のように大変なものでもないです。 なのにつらいのは、ひとえに私の能力不足だと思うんです。 (「あなたはダメな人間じゃないよ」と否定して欲しいわけではないです) なにかアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 嫌な仕事とやりたいこと

    私は30歳、大卒で就職してからずっと同じ会社で働いてます。 今年に入って、仕事や人間関係を合わせて会社が合わないな、やめたいなと思うようになってきました。 それと同時に、今の仕事をやめてやりたいことも出てきました。 皆さんが私と同じ立場の場合、仕事とやりたいことのどちらを選びますか?

  • 今後の身の振り方(29歳)

    長い相談ですが、たくさん意見をいただけると嬉しいです。 準大手のIT系企業に新卒で入社し、現在6年目の女性です。(大学受験の時に病気で1年遅れているので、現在29歳です) 開発言語はcobolのみで、金融系のシステムをずっと開発しています。 仕事には全然役立ちませんでしたが、情報系の資格は「高度情報処理クラスのもの」を1つ取得取得しています。 私はシステムエンジニアとして未経験で採用されましたが、現在もやっている仕事はプログラマーの域を出ません。私の社会的スキルが新卒時に足りなかったというのも、理由としては多分にあるのかもしれません。 【現在までのキャリア】 新人の頃の一年間は、職場の人間関係が悪く、新人には気が回らなかったということ(後にうわさで聞きました)で、私には仕事がほとんど回ってきませんでした。教育担当との仲も険悪になり、レビューバックなども一切回ってこず、歳の近い先輩もゼロで、毎日泣きながら会社に行くだけでした。 その後、運用業務を3年ほどやり、フローばかり書いていました。開発はほんの触りしかできませんでした。次第に単純作業ばかりになり、性格も暗くなっていきました。 そんな状態で、その時所属していた部署の仕事が減り、他部署に開発要員として出されることになりました。 異動先ではコーディングやテストなどを仕事として振られたのですが、業務も開発も何も分からず、なのに年次だけは中堅クラスなので焦り、毎日辛かったです。 しかし一年後、業務を少し覚えたかな、という頃、またその部署の仕事が減り、別の部署に(応援という形で)異動になり、開発環境も全くわからない状態でいきなり一人案件回せと言われたので、毎日終電まで働き、しかし6年目という年次だけで、これまでのキャリアもなにも考慮されていないことにノイローゼになりました。 上司に「私はもう、この先の人生は真っ暗なのですか?」と泣きながら相談したところ、本社勤務となり、下流工程専門の職場でがんばるように指示されたのですが・・・ 今年の夏のある日、突然パニックを起こし、目も開かなくなり、腰も激痛がするようになり、心療内科で診てもらったところ、即日半月休職となりました。今は普通に会社に出勤していますが、仕事ができなくて焦りを感じています。 問題解決能力の不足が、一番のストレスとなっています。テストをしても、トラブルやバグなどを自分でほとんど解決できません。 会社での考課も最低クラスで、上司からは「開発スキルが不足しすぎている」との評価でした。 今の職場の人間関係は悪い(全体的に悪い)ですが、私は契約社員の方と何人も、あだ名で呼んでもらえるくらい親しくなり、仕事はこっそり助けてもらったりして、毎日を乗り切っています。でも、自分ひとりで何もできないし、このままだとずっと開発をやり続けるんだろうなあ、とモチベーションが下がっています。退社時刻は平均22時くらいです。 また、仕事に適性がないことがストレスとなり、体調もどんどん悪くなり、今日は久々に体調不良で休んでしまいました。 この年齢で、このスキルだった場合、皆さんならどうしますか? 今の私の案としては・・・ 1.今の会社で開発要員として定年まで勤め、趣味など仕事以外のことに生きがいを探す 2.今の会社でスタッフ職に変わって、働き続ける(上司からは、それも一案だと言われています) 3.今の会社で、全く違うクライアント(公共事業など)を扱う部署に異動させてもらう 4.私は大学だけ心理職の専門学科を出ているので、大学院に進み資格を得て、病院などで働く 4だと、少なくとも大学院在学中の2年間は、自分のこれまでの貯蓄だけで過ごすことになります。 今の会社でも、その医療系の資格でも、推定給与はおそらく同じくらいです。 今の会社は残業代は全額出ますが、基本給は薄給だと言われています。 実家は裕福な方なので、地元に一度戻って受験勉強することは可能ですが、それもちょっと親に申し訳ないと思っています。両親は、私には会社を辞めて欲しいとよく言っています。 どうでしょう、ほかにも何か案はありそうでしょうか? 長くなって申し訳ないですが、社会人の先輩の皆さんからアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 今後の仕事について・・・

    はじめまして。 私は今とても迷っています。 現在は無職とアルバイトの間?という感じでしょうか? 一応技術関係の事をやっていて月10万くらいの収入があります(確定申告もしています) 私自身働きたい気持ちはあるのですが、理想が高く例えば求人サイトを検索していても納得でいない部分が多いです。 営業は好きですが、内部の関係が苦手で職を何回かやめています。 できれば内部との関係があまりない仕事がいいのかなと思っています。 ラウンダーなど・・・ また人を癒すことが好きでカウンセリングやリハビリ関係も興味がありますが臨床心理士、キャリアコンサルタントや理学療法士といった資格がありません。 求人サイトを見てもマイナビやindeed、タウンワークを見てもなかなか決まりません。仕事をしたい気持ちはありますが、要するに「ま、いっか」と思えない性格です。 収入はあるので最低限の生活はできていますが、ビジョンは見えていません。 何かアドバイスやおすすめのサイト、もしくはアドバイスなどはありますか? お説教は自慢などはいりません。ただ中途半端な気持ちで入ると辞めてしまったり続かなかったので何か解決策はないかと悩んでおります(ハローワークにもいきましたし、いろいろ行動はしています) 内容的に曖昧で申し訳ありませんが、何かご教授いただければと思います。 私29歳 大卒 職歴は2年くらい無し 正社員歴あり 

  • 長く働ける楽しい仕事

    こんにちは。 冬に再就職活動を始める既卒者です。 仕事について調べるときにこちらのサイトの 回答なども参考にさせていただいている部分もあるのですが・・ そこで私が気になる仕事について質問されている方々の回答を見ると 「その仕事は大変だ」 「安月給だ」 「長くは続かない」 「やりがいがない」 「残業が多い」 とボロボロに書いてあることがほとんどです。 初めは「うわーやっぱり厳しいんだ・・」と思っていました。 ですが他の仕事も見るとそんな感じで書いてあることがほとんどです。 そこで思ったのですが逆に楽しくて、やりがいがあって、給料があって長く続く 仕事ってなんだろうと考えたときに、単純に「大手の会社」 しか思い浮かびませんでした。しかし、日本では中小企業がほとんどを占めている 状態です。また、大手会社だからと言って必ずしも全ての人が満足して 働いているわけではないと思います。大手の銀行で働く人で辞めた人は 何人もいると話を聞いたことがあります。 つまり、「長く働ける楽しい仕事」と思えるものはどんな仕事(営業・サービス・事務等すべて含む) であっても「その人自身がやりがいをみつければ天職となる」と言う 解釈に至ったのですがこの考えはおかしいでしょうか? おまけ (1)社会人になれないような人物像を教えていただけますか? よろしくお願い致します。

  • 何も無い自分

    日々過ごしていて、何も無いからっぽな自分に段々と嫌気がさしてきました。 私は学生で、まあ今までもいろんなことで悩むことはありました。けれどそれはそういうことで悩む年頃なのだと思いながら生きていました。 高校になりますと、大分落ち着いてきたかななんて思っていましたが、私は諦めるということを覚えてしまったらしく、 例えば今までは何かでくやしい!!と思っていたことも、今ではあぁ、そんなものだな。自分は駄目なやつなのだな、まぁいいか。と思うのが当たり前になり、 自分を律することすらしなくなり、ならばと努力をすることや考えることもやめてしまいました。 しばらくそんなテキトーな生活を続けていて、明らかに自分は堕落しているなと思ったのです。それは他人にも間接的に指摘されているのです。 人は誰もが自分の中の理想像をもっていたり、自分が魅力的だと感じる人物や精神があると思います。それがあるからこそ、その理想へと少しでも自分を近づけるために行動し、生きていくと思うのです。 私もそのような、理想はあります。 その理想において、今の空っぽな自分というのは正反対なのです。いや、むしろ正反対だからこそ理想なのでしょうが。(しかしその理想すらもなくなりそうで怖いです。それすらもなくなってしまえば、本当に生きることをやめるしかなさそうで…) 私は周りを気にしすぎたり、環境に流される節があります。 どうしても周りと自分自身を比較してしまい、自分の中で優劣をつけてしまいます。 勉強も中の下、その他趣味でしていることも(最近では趣味も趣味ではなくなってきた)中の下、人間関係も浅く広く、自分は誰の心にもとどまることなく、考えも甘く、努力もしない。それを分かっていてもなお、行動することが出来ない。つまり人間の屑みたいなものではないのかと思ってきました。 そのくせ、他人に自分のことを大切にしてもらいたいとか、特別でありたいとか、卑しい感情があるのです。 自分のことが好きになれなくて、だから他人も好きになれない(無関心)。それなのに見返りを欲しているので自分でも可笑しいなと思います。馬鹿げてます。 長々と私の思うことを書きましたが、このふわふわした自分をどうにか少しでも明確なものへとしたいのです。 このままでは自分の好きなもの、やりたいことも分からぬまま、ただ毎日を受け流すようなつまらない生活を続けて、死んだように生きるのではないかと怖いのです。 みななさんの考えをお聞かせくださいませんか。

  • 仕事を一生懸命やればやるほど、自分の仕事が増え続けて・・・。

    派遣社員として働き始めて、1年ちょっと経ちました。 教わったことをミスのないよう、どうしたら早く出来るか、毎日考えながら仕事をしていますが、やればやるほど(仕事が早くなる分)別の仕事も回ってくるようになり、毎日、お昼の30分と、お手洗い位しか気持ちが休まる時間がありません。 仕事は嫌いではないので、そのまま毎日続けていますが、 社員の先輩方は、よっぽど暇なのか、他のフロアーに行って無駄話をしたり、外でタバコを吸っていたり・・・。やらなくて済むことは一切やりたくないというような性格なので、手伝ってくれたりもしません。 どうしようもなくて仕事をお願いしても、不十分な仕事をされたりして、結局自分でやった方が早いので、あまり頼りたくありません。 顔には出しませんが、正直憤りを感じてます。 上司に、1人1人の役割分担をはっきりして欲しい!とも言いたいですが、私自身そんなに強い性格でもないですし、言わずにじっとこのまま仕事をこなしていくべきでしょうか? 今後働くに当たって、精神的ストレスが溜まらないような良い対策があれば教えていただきたいです。 私自身、努力が報われるのであれば、どんなに仕事がきつくても、耐える自信はあります。 例えば、先輩方も同じように仕事をしていたら、今のようなストレスも感じていないと思います。

  • どういう仕事をしたらいいでしょうか?

    現在大卒でスーパーに勤めてもうすぐ1年の23歳です。すでに転職を考えています。 理由は仕事にやりがいを感じないからです。考えなしに就職したのを後悔しています。もう数年やってみてから転職したほうがいいという意見もいただきそうですが、今まで働いてみてこれから仕事が楽しくなる可能性はないと僕自身感じているし、若いうちに新しいことに挑戦したい、仕事にやりがいを感じないのにダラダラと続けるのが嫌だからです。 ちなみに、仕事場の人間関係は良好ですし、会社や給料も問題ありません。仕事がキツイということもありません。 そういうことなのですが、次にどんな仕事をしたらいいかわかりません。どういうふうに仕事を探したらいいのでしょうか?興味があるのは英語(外国語)、PCなどです。英語やPCは何も資格がないので今これらの職に就くのは難しいと思います。あと営業は自分には合わないかなと思います。

  • 仕事に真面目で自分を苦しめてしまう

    社会人1年目女性です。 新卒で4月から就職しました。 国家公務員で希望の部署に配属されましたが、 知識不足や自主勉強、自己研鑽で周りと比較したり、もっともっと良くなろう、自分がどこまで頑張って結果が出せるかが知りたくて、健康を害してまで自分を追い詰めてしまいました。 結果うつ病になり、1ヶ月休職していました。人間関係もすこぶる良く、周囲の職場仲間も良識的、親切心があり普段から良くしてくれていますが、自分自身のメンタルヘルスのことで病気、休暇に至りました。 幼少期から真面目な性格で、 どんなことでも突き詰めて成績1番になる(とは言い過ぎですが)位真剣になる性格でしたが、 大学受験時代にうつ病になり、模試等の成果の割には全く奮わずボロボロでした。 結果自分の戒めとして、与えられた場所で努力し、今の就職先に至りました。 勉強面、人のツテ、性格、多方面で僅かな確率にもチャンス全てを利用して相当の努力の末今の就職先に至ったと思っています。 これは幹部等様々な方が納得のいくもので、 多くの方の協賛を得ました。 努力で自分がどこまで向上できるか ある意味自分への期待を込めて努力を していますが、 正直無理もどこかでしています。 もし努力を怠れば、せっかくうつ病にもなっていないのに怠惰だ、 そう思うと健康でいられること事態が自分にとって嬉しく、 うつ病にもなれず自分らしく努力出来ることがとても楽しく、生き甲斐だと感じます。 そのため、自分におそらくキャパ以上の何かまで課題を与えてしまい、 結果自分を苦しめて軽いうつ病です。 ただ、仕事以外は本当に楽しく生きています。 やりたいこと若いうちしか出来ないこと、 自分が楽しいと思うことを考え、 遊びに一生懸命です。 気楽に仕事をしろ、と言われますが どうしたらいいか判りません。 最近自分自身が、 良くいえば過剰な謙虚さひた向きさ 悪くいえば努力で自分を苦しめる 人で、可哀想な人、不憫な人に思えてきました。 これまで何回も死のうと思い、 ボロボロになりました。 解決策を教えて下さい。

  • 家庭と仕事と自分の人生

    明治・大正・昭和の時は、一つの職業に一生を掛けて勤め上げるのが 当たり前でした。平成の今日、自分の生活パターンを守り、自分に合 った仕事を選ぶ。一つの職業にしがみつかず、転々と仕事を変えてい く事も良いのではないか。また、良い会社悪い会社いろいろ知ること も体験出来ると思います。特に、会社での出世をするために、家族を 犠牲にし、体を壊し、定年したら何も残っていなかったと言うことも。 新しい職場はやはり不安で人間関係が一つの選択肢になると思います。 そこで、質問です。 つらくても我慢して一つの会社に止まる。つらければ転職して次の会 社で頑張る。どちらですか。「転々とするのは年齢40歳までが限度」 人それぞれ性格や知識も違いますが、幸せに思えるのはどちらでしょ うか。

専門家に質問してみよう