• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「料理嫌い」を克服するコツはありますか)

「料理嫌い」を克服するコツはありますか

このQ&Aのポイント
  • 料理嫌いを克服するコツについて知りたいです
  • 料理好きになる理由について教えてください
  • 料理嫌いを克服するためのアドバイスを教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 料理が好きになった理由は、釣りが趣味だからです。  釣った魚は正しい料理法で、可能な限り余すところなく美味しく食べて供養するのが信条です。  さて、料理といっても、てをかけ暇をかけたからといって美味しくなるものでもありません。  いい食材、新鮮な食材ならば、シンプルな塩焼きが一番美味かったりします。  要は食材と真摯に向き合うことです。  ただ塩をふってフライパンで焼くだけでも、焼き加減や油を使うかどうか、塩の加減やふたをするかどうかなど、考えることは意外に多いものです。  フライパンで焼くことからはじめて、できるだけ簡単にできる料理から、少しづつ覚えるようにすればいいと思います。  いい調味料との出会いも重要です。  調味料を変えるだけで、味が全然違います。  おすすめはスープです。  灰汁のとりかたや塩加減、だしのとり方など、おぼえて他に応用できることが多く、ただ食材を煮るだけでもそんなにまずくはならないので失敗も少ないです。  無理して難しい料理に挑戦してはいけません。  簡単なものからすこしづつ覚えて、技術を身につけていきましょう。

Rozsy
質問者

お礼

こんばんは。 ご回答をありがとうございました。 あぁ、釣りがご趣味ですか(ものすごく納得です)。釣りをする人に料理好きは多いですよね。素材に対するこだわりも納得です。 「無理して難しい料理に挑戦してはいけません」、わかりました。ご教示通り、簡単なものからトライいたします。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • kunpoo
  • ベストアンサー率25% (43/171)
回答No.6

決して、料理好きとは申せませんが、無職の為、外食や中食ままならず、食べたいものは自分で作らなくては食べられない状況です。 最初は、(居酒屋の)バターコーンが食べたい! から始まりました。 缶詰のコーンをバターで炒めて、胡椒をかけ、醤油を垂らすだけで、求めた味が!!! 食べたいものは自分で作れ、なのです。なおかつ、食べたもの(自分で作ったもの)でしか体を造れないのですから、考えて料理を作れ、ってな感じになっています。

Rozsy
質問者

お礼

こんばんは。 ご回答をありがとうございます。 バターコーンがきっかけでしたか!なるほど・・・。求めた味が自分の手で再現できたら確かに嬉しいですね! どうもありがとうございました。

noname#226397
noname#226397
回答No.5

とにかく色々な人に食べてもらって褒められることだね。 みるみる上達してはまります。 うまい!が聞きたいだけ、、、

Rozsy
質問者

お礼

こんばんは。 ご回答ありがとうございます。 「褒められる」は確かに効果がありそうですね。 ありがとうございました!

  • sujika
  • ベストアンサー率24% (222/902)
回答No.4

男ですが、 自分は、普通の男性より食べられる量が少ないから、 どうせなら、美味しい物を食べよう。がきっかけですね。 魚釣りが趣味というのもあるかも知れません。 釣った魚は、全て自分で捌きます。 料理の種類によっては、自分でやったり、嫁にやって貰ったり。 レシピも見ますが、基本アレンジします。 たまに、失敗もしますが、それはそれで、 アレンジが想像通りの味になったときは、至福の喜びですね。 酒のつまみに作っていることが多いため、何を入れたか覚えていないことも多々あるが、 家族の中では、幻の料理になっています。

Rozsy
質問者

お礼

こんばんは。 ご回答をありがとうございます。 「普通より食べる量が少ないから」という理由は驚きましたが、しかしやはり釣りをされるかたならではのようにも思いました。 「幻の料理」の件りは笑ってしまいました! アレンジが想像通りになるとはすごいですね。 ありがとうございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.2

男性です。  必要だったかが基本的な理由です。 小学生の時は鍵っ子だったので土曜日とかの昼ご飯を自分なりに作る事から始まりです。卵を焼くなどの焼く事が多かったし、キャベツも自分で切ったりと。自然に有る程度出来るように成ると、様々な組み合わせを始めました。私自身が「実験料理」ということで、不味い物も良くできました。これが結構楽しかったです。自分の分だけなので失敗しても自分で食べて処分を原則とします。  今は、妻より先に帰るので夕食を作る事も多いです。そこにあるのは「美味しい」の一言ですね。  自分一人分だと時々実験料理になりますがね。有る程度出来るように成るとアレンジも出来ますから、それがまた楽しく感じるのです。  後、美味しい物を食べたら再現したいなという気持ちも大切かな。外で食べるにしても、何を使って、どう調理しているのかな?と考える事も料理が楽しくなる要素だと思います。

Rozsy
質問者

お礼

こんばんは。 ご回答をありがとうございます。 「失敗しても自分で食べて処分を原則」というのは潔くていいですね! いらっしゃいますよね、レストランで食べた味を再現しようとして、また実際に再現できてしまう人が!素晴らしいです。 ありがとうございました。

  • torino5
  • ベストアンサー率32% (115/354)
回答No.1

女性です。 大きいポイントは、「食べることが好き」だからですかね。食い意地がはっているだけかも。 「あれ食べたいなあ~」と、脳の大半は毎日の食事メニューを考えているような気がします。 調味料自体にも興味があったりしますし、食器•調理器具も好きなので、メニューで器を変えようとか、いい鍋欲しいとか、どんどん欲深さが広がるような気がします(笑)。 そういえば、子供の頃、例えば、「美味しいラーメン食べたい→鶏ガラで出汁をとってみよう」とか、「母のおかずが好みじゃない→何か一品作ろう」みたいな感じだったかも。不満を言うより、自分で作るみたいな。 今では、料理は気分転換かも知れません。 考え事をするくらいなら、何か作るみたいな。 ついでに美味しい(笑)。 一生食べ続けなければならないことなので、どうせなら、美味しいもの食べたいな!という感じです。 「好きな人に食べさせたい」くらいでは、料理好きとは言えないかも(笑)。 好きな人エネルギーは、そのうち力尽きますし。 料理嫌い克服にならないかもしれませんが、料理上手な人の家で御飯を御馳走になったりすると、勉強になったり影響されたりします。 こんな食べ方あるんだ~みたいな経験って影響されます。 でも、基本的に、自分の「食い気アップ」がポイントかも。 もし、味付けに自信が無いのであれば、本の分量通りに作ればいいと思います。 切るのが苦手なら、便利な調理器具を探せばいいかも。 調理器具は、100均でも、百貨店でも、色んなものがあってテンションも上がるかも…。

Rozsy
質問者

お礼

こんにちは。 早速のご回答をありがとうございました。 私も食べることには旺盛ですが、誰かが用意してくれたホカホカの料理をいただくのが一番好きです。 料理が気分転換、うらやましいです。 参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう