• ベストアンサー

医療事務を未経験で

これから医療事務を勉強して仕事に就きたいと思っています‥が、経験者の募集が多く 年齢的にも私は今年41になります。難しいでしょうか? もし勉強するとしたら 普通の医療事務のコースと、医療事務+コンピューターのコースがありますが コンピューターのコースの方を勉強したほうが良いのでしょうか?医療事務のコンピューターの操作は 少し特殊と聞いたのですが‥。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.3

 こんにちは。医療事務経験者ですので、良かったら参考にして下さい。 >難しいでしょうか?  確かにこの業界は「経験者」重視です。もしくは2年間みっちり医療事務を専門学校で勉強した若い新卒も有利です。ただし、全く駄目という事でもありません。私は30代で資格をとって未経験でとにかく就職試験を受けまくりました。  ただし、ある程度の年齢の方は、自分の意思が強すぎるというか、「前の職場はこうでした」的な所を押し通す方もいらっしゃって、そういう点でも敬遠される傾向もあります。  正社員じゃなく、派遣でもパートでも構わないという事でしたら、派遣会社に登録するのも良いかと思います。定期的に仕事を紹介してくれますし、研修会もあります。以前ニ○イに登録していた事がありますが、何度かお話をいただきました。ただし、現在の職場は自力で探したものですが。  正社員での雇用ならとにかく、沢山受ける事です。医療事務といっても、病院によって窓口だけとか、計算のみとか、業務内容を分けている所があります。窓口はとにかく若い子!という院長の趣味的な所もありますが(^_^;)、案外病気で来るので、安心出来るようにある程度お年のいった方を配置する所もあります。大きな病院ならある程度人を教えられる余裕もあると思うので、募集しているなら何でも応募してみると良いと思います。 >医療事務+コンピューターのコースがありますが コンピューターのコースの方を勉強したほうが良いのでしょうか?  そのコンピュータコースのコンピュータとは普通のPC操作の事でしょうか?私も実はそういうコースで勉強しました。医療事務+コンピュータコースです。PC操作は医事ソフトとエクセルやワードなどといった普通のPC操作と両方ありましたが、普通のPC操作は受講生が全員できたので、あっという間にレベルがあがって、訳の分からない関数で色々やったりするような所まで到達してしまいました(^_^;)。医事のPC(医事コン)は、ソフトのよって入力方法が違います。私は医事コンの何とかっていう資格を持っていますが、病院で機種が違って病名入力しか役に立たなかった記憶があります(^_^;)。普通にブラインドタッチができれば良いかなって感じです。  あとどういう資格を取られるか分かりませんが、多分紙でいちいち計算する事から始めます。もちろん基礎知識としてそれは重要ですが、今時医事コン、電子カルテの世界ですので、薬の計算とか加算がどうしたみたいなのは、全部医事コンが計算してくれます。それよりも、個々の保険の知識、公費負担の種類などをしっかり把握しておくと実際に就職して便利ですよ。  ご参考までにm(__)m。

その他の回答 (3)

  • kkteam
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.4

私も転職のため資格を取りました。就活は年齢以前に未経験というだけそうとう苦戦しました。 手当たり次第うけてやっと今の病院に就職しました。 私はコンピューターを受けませんでした。エクセル・ワードができれば問題ないです。 実際働いてみてコンピューターを受けなくてよかったと思っています。 私はパソコンスキル(ワード・エクセルト等の資格)を持っていたので、もしパソコンスキルがなければ受けておいた方が履歴書にかけるので少しは有利かなと。 参考までに。 http://www.shikakuiyashi.info/iryou/01.php 応援してます!

noname#179020
noname#179020
回答No.2

まず、結構有名な話だと思いますが、民間病院の閉鎖が珍しくありません。 今どき珍しくない病院閉鎖 しかし民間病院が潰れると色々と…: ぐり研ブログ http://gurikenblog.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-828c.html よって、医療系の求人数は圧倒的に少なくなっていますし、医療事務自体が民間資格なので、別にその資格を取得しなければ職業に就くことができないと法律的には規制がありませんから、資格としての信頼性も国家資格よりもはるかに低いと思っています。 また、医療事務で未経験者を採用する目的は人件費削減が目的です。 あとは、経験者がその病院に1人か2人要れば業務は回りますので、髙年齢の方が、医療事務の資格を取っても採用される可能性は大変低いと思われます。 仮に採用されても、パートなどの非正規雇用だと思いますので、病院の経営状況が悪化すれば直ぐに解雇される可能性はあると思います。 その辺をよく考えて検討してみてください。

noname#171678
noname#171678
回答No.1

まずは、医療事務自体を理解すべきです。 外来: 初診・再診料 薬剤料 処方料 処置・手術料 指導料 等 入院: 入院料関連  と上記のようなもの。 保険請求(月ごと): 国保  社保・生活保護 身体障害者関連 労災保険 他 請求先は、国保と社保でことなります。むろん労災も異なります。 保険請求と窓口業務とは別の場合もあります。 ///////////////////// コンピュータは、基本的に個人情報(保険など)の入力画面(普通のデータベース)で登録して、 その患者ごとの診療内容を日ごと(日付指定)で入力します。 患者の診療内容は、画面で確認できます。 診療内容は、コードで入力します。コードは、一部入力で候補が出で候補からの選択ができますので丸暗記は不要です。 これは、キーボード操作が早くできる人には向いています。 システムとしては、特殊ではありません。普通です。 大きな病院だと、システムが大きく医者が診療内容をそのつど入力できる場合もあります。 2年に1度くらい改正がありますので、そのときにはメーカーから提供されるコンピュータのマスターやプログラムを更新する必要もあります。(これは窓口では行いません。) ///////////////////// 未経験なら、医療事務自体と、コンピュータの両方を学んだほうが実際に仕事のイメージが沸くと思います。 年齢は気にしない方がいいとおもいます。きちんとやるかどうかです。

関連するQ&A

  • 医療事務の資格をとりたい!!

    医療事務の資格をとりたいと思っています。 通学でと思っているんですが、普通のコースとコンピューターコースがあるんです。どちらがいいのでしょう。 それと他に勉強しておいたほうがいいものはあるでしょうか。

  • 医療事務

    ニチイで医療事務をとろうかと思っていますが 医療事務のみのコースの コンピュータとセットのコースがありますが パソコンが初心者の場合 コンピュータも習わないとだめでしょうか? 別口で(職業訓練で) エクセルワードを習う予定なのですが それでは足りないんでしょうか? 医療事務の内容というのが よくわからないのですが 難しいものなのでしょうか? 計算などは 必要ですか? また 年齢的に遅いでしょうか?(38歳)  

  • 調剤事務か医療事務

    調剤薬局で働きたいのですが。スクールのパンフレットを見ると調剤事務と医療事務のコースがあるようで 調剤事務に就きたいので調剤の方を勉強しようかと思ってましたが、調剤薬局の求人には医療事務と記載されていたりします。調剤の勉強するより医療事務の勉強したほうが良いのでしょうか?‥年齢的に40だと就職は難しそうですが‥。

  • 医療事務について 経験者の方お願いします。

    医療事務の資格を取得したものの求人を見てもほとんどが「経験者」募集です。経験問わずの正社員に応募したところ1名の募集に60名の応募が来ている状態でした。 現在医療事務に就かれている方はどうやってその職に就くことができたのでしょうか? 現在はニチイやNICでの紹介は希望しています。ニチイは説明会で「自分でも探してください」といわれました。NICには2次面談まで進んだものの「採用見送り」という連絡がありました。現場での2次面談で断られるのは珍しいことでしょうか? どこも飽和状態のようですが現在20代前半なので未経験でさらに年をとって勉強してから時も経ってしまってはさらに厳しくなると思うので諦めたくない気持ちもあります。しかしこのような脈なしの状態で医療事務にこだわっていても仕事はないという状態ですからもう授業料はどぶに捨てたと思って大きく方向転換すべきか悩んでいます。 医療事務の求人の現状や現場の現状について何か知っていれば情報をください。 また、資格をとっても結局関係ない仕事に就いた方がいればその体験談もぜひ教えてください。 お願いします。

  • 医療機関の事務職について

    25歳(女性)です。先日入院をしてそのときに医療事務の仕事を初めて目にして自分も医療機関で患者さんのために働いてみたいなぁと強く感じました。これから医療事務の勉強をしてみようと考えているのですが、病院等の医療機関では医療事務のほかに一般事務(総務、人事など)の募集はしているのでしょうか? 現在、事務職として働いていてパソコン(ワード、エクセル)も操作できるので、今までの経験を活かせたらいいなと考えています。 また、医療機関というと病院しか浮かばないんですがほかにどのようなところがありますか? 実際に医療事務や医療機関で一般事務として働いている方がいましたら回答宜しくお願いします。

  • 医療事務は実務経験ナシだと就職困難?

    40代後半で経済的自立を目指し、医療事務の通信講座を受け始めました。 毎週求人情報で医療事務の募集をチェックしていますが、大抵「経験者」に限られており、尚且つ正規雇用は30代までの年齢制限付きばかり。 たまに「未経験可」の募集も出ていますが、その場合、週2~3日の短時間勤務程度です。 折角始めた勉強ですが、この状況では需要が無く、無駄になってしまいそうな気がしています。 40代後半で未経験から医療事務職に携わった方で、正規雇用の方って実際におられるでしょうか。

  • 医療事務の経験

    医療事務か調剤薬局に正社員で就いて仕事をしたいと思っていますが、 受けても受けても「経験者」の壁を越えられなくて、どうしようかと悩んでいます。 それで、例えば朝9時~お昼の3時までとか、5時間×週5日とかの パートでまずは働こうかな?と思っていますが、この状態を2年間くらい続けた後に、 正社員募集を受けても「経験者」になるのでしょうか?

  • 医療事務・看護助手は未経験でどのくらいで慣れますか?

    医療事務と看護助手の仕事は未経験でもできますか? 私は医療事務も看護助手も知識・経験ともにありません。 子供のかかりつけ医の看護士さん、事務員さんから医療事務と看護助手のパートの仕事を紹介されました。(事務員さんが産休のため) 私が未経験なのは紹介をくれたクリニック側も知っています。 ただ、8ヶ月だけの契約期間での仕事なので、ずっと迷惑かけっぱなしで終わるんじゃないかと不安です。 もちろん、自分で医療事務の本を買って勉強するつもりではいますが。 せっかく話を下さった方の顔を潰さないかと心配です。 仕事内容を聞いてもスタッフさんは「現場に出れば慣れだから大丈夫。難しく考えなくていい」としか言ってくれません。 未経験で医療事務や看護助手の仕事を始めた方、アドバイスをお願いします。

  • 医療事務の資格を取ったけれど・・・

    去年の9月から医療事務で働きたく、資格を取ろうと学校(?)に通い、無事修了もし、パソコンの授業も受けましたが試験料が高いため資格は取らずにいます。 そして今年の2月に医療事務(メディカルクラーク2級)の資格を取りました。 3月から就職活動をしていますが、お仕事が決まりません。 寧ろ、面接にも行けず書類選考で落ちてしまいます。 今募集してるほとんどが、『経験有りのみ』『経験者優遇』などです。 私はもちろん未経験です。医療事務がどんなに大変な仕事かは理解しています。(母が医療事務員のため) ですが何十社に履歴書を送っても書類選考で落とされると自信をなくしてしまいました。 (パート希望でも落とされてしまうため) もう医療事務からは離れようと思うんですが、やはり授業代、試験代、勉強した時間を考えるとどうも未練が残り、せっかく資格を取ったのに・・と思ってしまいます。 このまま医療事務の資格は取ったもののきっぱり諦めて他の道を選ぶか、せっかく資格を取ったのだからとがむしゃらに就職活動をすべきか悩んでいます。 甘い考えなのは重々承知ですがアドバイスをください。お願いします。

  • 医療事務経験者の転職状況は?

    医療事務で転職経験のある方、ご存知の方、 教えて頂けますか? 今回、医療事務の仕事に転職が決まりました。 今までは一般事務職をしていて、 出産後の再就職に不安があったので、 転職して、医療事務経験を積むことにしました。 出産後は、パートで、歳をとるまで長く勤めたいと思います。 今回は就職には成功したものの、 一般的な医療事務の求人広告には、 「経験者に限る、年齢は30歳くらいまで」 などと書いているのが気になります。 経験者でも、歳をとると再就職は難しいのでしょうか?

専門家に質問してみよう