• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車のトラブル)

車のトラブルで起こった出来事と対応に悩む

rgm79quelの回答

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.3

それ、YOUTUBEで見ましたよ!!! ケースバイケーでしょうが まぁ、待つか、Uターン等して全く違う所へ行くか が良いかと思いました。

akusakk
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

akusakk
質問者

補足

YOUTUBEですか~… 私は流してないので相手…もしくは近所の第三者でしょうか… 第三者ならともかく、相手の人が流してたら訴えれますよね。 もしよければ、映像みたいですね。参考までに…

関連するQ&A

  • 車のトラブル 喧嘩

    質問お願いします。 先日 車を運転してるときでした。 仕事から保育園の帰りに 右折レーンがいつも渋滞の場所があります。 そこにすいてる直進レーンから 無理やり割り込んできた車がいました こちらがブレーキをふむ前提での割り込みでした 黄色の線です。 危なかったので クラクションを鳴らしました 右折したところで 前の車の窓があき 「おいこら 何ならしとんじゃー」と 驚きと恐怖で 無視し逃げようと走りましたが あおり あおり あおりで 赤信号になると降りてきて こちらは怖くて無視を装い 「降りろやー」「喧嘩じゃーこらー」「びびってんじゃねぇーぞ」「びびりなら鳴らすんじゃねけよこらー」と 助手席に小さな子供乗せてるし とにかくここはこの子を無事に家まで帰らせないとその一心でした。 その車が前にきたときに 急きょ左折し 路地裏に行きました ここで ほっとした瞬間 その車が別の道から追いかけてきました 路地裏なので 20代前半であろう あぶない感じの男3人が降りてきて もう怖くて 車一台分通れるギリギリがあいた瞬間 隙間を通って逃げたのですが 降りてきてるので 相手の車の出発が遅れ 車3台後ろくらいになりました もう本当に怖くて 一生懸命逃げて   警察署にいくしかないと思って 走って逃げたときに なんとか巻けました こういう車に追いかけられたとき どういう対処をするのがいいのでしょうか? もうほんと怖かったです

  • 原付(私)と車(相手)の事故

    先日、原付で走行中、車と接触事故を起こしました。場所は私の走っている大きめの道路の右側に道があるT字路になったところで、ちょうどその右の道の向かい(私の走っている左側)に車を寄せることのできるくぼみがあるような道だったのですが、私が原付で直進走行中、右交差点から私の前に入ってこようとする車(相手)があったので私はスピードをゆるめました。するとその車は私の走ってる道の左側のくぼみに入り私の走行方向と同じ向きで停車しました。私は車から降りるのかと思いスピードをゆるめつつセンターライン側に寄せて走行しようとしました。車のおしりのあたりにきたところで車がウインカーなしに急に元来た道に帰ろうと道路を横切って入って来て避けきれず車の左側に突っ込みました。私はスピードも緩めていたのですが急ブレーキで滑って左側全体が車にぶつかり車の右後部座席の窓が割れ、ドアは前後とも壊れました。相手に怪我はなく、私も打ち身程度で(当たった直後は意識がおかしかったですが)とりあえず原付を寄せ警察を呼んだのですが、後は保険屋同士の話合いとなりました。この場合の過失割合はどの程度でしょうか?私の中で自分に非はほとんどなかったと思うのですが…。ちなみに相手方の近所で、相手はちゃんと確認せずに出てきたと警察に話してました。

  •        車のクラクションでのトラブルついて

           車のクラクションでのトラブルついて   交差点で自分が先頭にいて左折で待っていました。反対方向の先頭は右折で  待っていました。当然左折する自分が先に曲がると思って青になったらすぐ  曲がろうとしました。しかし反対の車が同時のタイミングで突っ込んできました。  自分の前にその車がいることが納得いかずクラクションを鳴らしました。それで  気が済んだので追っかけたりはしませんでしたがしばらくすると会社に着きました。  その間一、二分はその車の後ろを走ってましたが、自分は会社に入りました。    ふともし自分が前の車だったら「うるせーな後ろの車」と逆に思ってあそこの社員か  と思います。自分なら特にそこからどうにかすることはないですが、世の中どんなひとがいるか  分からないので目をつけられたかと思えてきました。  会社は小さいので自分の車くらいすぐ分かります。  最悪の場合は何があるかわからないので相手が悪くてもクラクションは鳴らさないほうが  いいのでしょうか?また本件の場合何か警戒すべきでしょうか?  

  • 後ろの車にぶつかりそうになった場合は…

    普段車を運転することはあまりなく、ほぼペーパードライバー化しているのですが、昨日どうしても運転しなくてはいけなくなりました。 その時の出来事なのですが、とあるT字路で右折をしようと前に出たところ右から車が来てしまい右折できず、その車に対して私の車が邪魔をしていたので慌てて車をバックさせようとしました。 今思えばバックせずにそのままでいればその車は道を譲ってくれたと思うのですが、やや気が動転していた私は後ろも確認せずにバックをし、後ろには車がついていたらしく猛烈な勢いでクラクションを鳴らされました。 急いでブレーキを踏み、後ろを振り返るとかなり車は近かったのですがぶつかった音はしていなかったのでギリギリで大丈夫のようでした。 このことでさらに気を動転させてしまい、そのまま車を進めてしまったのですが後ろの車はそれが不満だったらしく私の車をつけ、途中またクラクションを鳴らされ近くの駐車場に停車しました。 後ろの車は横につけ、降りてきて「逃げたらいかんやろ」「ぶつかったけど気をつけなよ」と二言三言言って去って行ってしまいました。 すぐに去ったということはぶつかっていなかったからだと思うのですが、もし本当にぶつかっていて面倒な事に巻き込まれたらと思うと恐怖心が湧き出てきます。 もう運転したくないとさえ思ってしまいました。 後ろを確認せずにバックさせてしまった私が間違いなく悪いのですが、この時こちらもクラクションを鳴らすなりハザードランプを点灯させるなどして相手に何かしら誠意を送ればよかったのでしょうか?

  • 変な車?!

    夕方の帰宅途中に変な車がいました。 私が住宅街を自転車で走行中、後ろから車が来たため 左端に寄りました。道は少し狭めですが車同士、ゆっくり対向 することはできます。するとシルバーでコンパクトカーの レンタカーが追い越して行ったのですが、 その先の交差点を右折後、ほんの数m先の右側の空き地を 通り抜けて、1本手前の道路に出て急ぎ足で走り去りました。 私は尾行されてたのでしょうか? シルバーのレンタカーだったので 少し強く印象に残ってます。 内偵?不審者?なんだか怖いです。 警察だったのでしょうか?

  • クルマのトラブル

    今日高速道路出口から一般道へ合流するところで、本線に合流しようとしていました。 そしたら本線を走っていた車が同じスピードで右側をぴったりくっ付いていたので、スピードを上げて前に入りました。 ちょっと無理やりになっちゃったので自分にも落ち度はあると思います。 そしたらそのクルマがそれが気に食わなかったのか、蛇行したり詰められたりとかなり煽られたのでいつも家に帰る道とは別な道を曲がったらそのクルマも付いてきました。 トラブルになるのが嫌だったので、このまま警察に行こうと車を走らせていると、 2車線になったところで追い越し車線で横に付かれました。 向こうはこっちを見ていたんでしょうが、目を合わせないようマイペースで走っていると、そのうちスピードをあげて走り去っていきました。 ナンバー控えられていたら、後日いたずらされたりとトラブルになったりしないでしょうか? 白のベンツだったのでちょっと怖かったので。 最悪ナンバー変更とかしたほうがいいでしょうか。

  • クラクショントラブル

     交差点で信号が青になり先頭で左折しようとしたときに対向車が右折で待っていたのに  私より先に曲がってきてクラクションを鳴らしたんですが、クラクションって結構トラブル  になりやすいですよね。相手によっては喧嘩になることもあるとのことで    その場ではなにもありませんでした。ただ同じ道を500メートルくらい私が後ろで  走行していましたが会社の場所は気づかれました。私の特定は難しくない  このような場合、何日後かに「突然あのときはよくも」という報復が絶対ないとは  いえなくて急に襲ってきたりされないか心配です。これには対策の使用もありません。  ひとによってリアクションは様々だろうと思いますが、最悪のリアクションを取る人の  想像をすると恐ろしいです。なにかいい考え方ありませんか?

  • 車の運転中、バイクの運転手にガラスを叩かれました

    こんにちは、 最近あった出来事なのですが みなさんのご意見を参考にしたいと思い投稿させていただきました。 ご回答よろしくお願いします。 私が車で片側2車線道路の右側の車線を走っていた時のことなのですが、 私の目の前をバイクが走っていて 私もバイクも右折しようとしていました。 なのでバイクが右側の真ん中を走っていても仕方ないとは思うのですが、 右折を終わっても右の車線の真ん中にいて 再度右折する様子もないし、速度もすごく遅く、正直とっても邪魔でした。 なのでウィンカーを出し、 左の車線に入ってまたウィンカーを出して右車線に戻りました。 (その先のほうの道でまた右折するつもりでした) その後信号が赤で、先頭で停車したのですが そのバイクに乗っていた人が 私の車の運転席側にバイクをぐっと寄せて ガラスを何度も強く叩き、 サイドミラーも壊そうとしながら 「にやがったことしてんじゃねえぞ!!! おい!!!窓を開けんか!!!」と怒鳴ってきました。 道幅も広く、すれすれで追い抜いたわけではないし、 道路の真ん中をあんなにのろのろと走っていれば 誰でも追い抜くのでは?と不思議で どうしてにががるなと言われるのかわかりませんでした。 普通の人は運転は前を向いてすると思うのですが、 その人は最初の右折の前から 定期的に後ろを見ていて、信号待ちや右折時などは ずーっと後ろを見ていました。 クラクションを鳴らしたわけでもないのに ずっとこっちを見ているので 「このおじさんなんなんだろう、気持ち悪いな」って思っていたので ちゃんとある程度の距離もとっていました。 なので煽ったり近づいたり、すれすれで追い越したりしてないし、 距離を保ってゆっくり抜いたのに、どうしてなのでしょうか。 私がとった行動が何か常識から外れていたのでしょうか。 もうしそうなら私は非常識だという事を認識していないので、 きっとまたしてしまうと思います。 ですのでご指摘をよろしくお願いします。 また、こういうときの正しい対処法なども 教えて頂けたらとても嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 右折待ち車をイビるのは何故ですか。

    時差式でも青右折矢印も無い交差点で右折待ちしてて直進車が止まるまで前の信号が赤にならないと右折出来ない時に交差している道の信号は既に青になってるので、発進してくるクルマがクラクション鳴らしてイビってくる場合が有るのですが右折待ちしていて仕方無くそのような状況になっているのに何故クラクションを鳴らして追い立てるのでしょうか。 そうやって不利な立場の状況になってるクルマをイビるのは楽しいのですか。

  • 車どうしで接触仕掛けた

    夜の帰りです。信号が赤としり交差点手前、右側にコンビニがありワープしようと右折したら右から左折してきた車と接触仕掛けました。ぶつかったり、かすった音などもなく、相手側がハンドル少しきっていたのでぶつかる事が無く済んだと思います。ですが相手はそのままよけてコンビニに入り停止していました。が降りてくる事無く私はただ危なかったと思いながら家に帰ってきてしまいました。ここで質問です。私は相手側に大丈夫でしたか?と聞きもしないで帰ったのを後悔、相手側がわかんないです。車ナンバーを控えられてないかもわかりません。警察から連絡きたりしますか?報告した方が良いですか?