• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚前の借金)

結婚前の借金とは?質問文章を要約してみました

mitakitanの回答

  • mitakitan
  • ベストアンサー率44% (30/68)
回答No.1

こんにちは。 私は最近結婚したばかりなのですが、旦那ではなく、妻である私の方が借金を抱えたまま結婚しました。 私の抱えている借金というのは、大学の学費を払う為に借りた、いわゆる奨学金というやつです。 本来なら、この奨学金の借金も返済してから結婚するのかもしれません。 私たちには複雑な事情があって(子どもがいるというわけではありませんし、妊娠もしていません)、奨学金を返済しつつ結婚することに決めました。 奨学金を返済しながらの結婚を避ける方も多いようですし、高級な時計を結婚の一か月前に購入し、借金するというのもどうかと思います。 基本的に、借金はない状態でないと、子どもを作るのが難しくなったり、最悪生活すら難しくなってくるように思います。 借金の中で、私は許せるものはありません。 奨学金は、自分で借りておいてなんですが、奨学金を借りて大学に行くくらいなら、通う期間の短い専門学校等でもよかったと思っています。 金銭的に困窮していて、どうしても奨学金を借りないと目的の資格が取れないという方もいらしたし、そういう方は仕方ないと思うのですが、私は病気の為に、資格らしい資格すら取得できませんでしたし。 結婚生活というのは難しいものですが、あまりお金にルーズだったり、借金をしてまで購入することが多いようなら、その点についてよく話し合った方がいいように思います。

apdm277
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 借金といっても、それぞれ事情があると思うし奨学金なら、私なら許せます。車のローンなども結婚前に夫が買ったものですが、車がなければ私も困ることもあるし、たまにドライブも連れて行ってくれるので、そういったものは借金とも思わないですし、内容によりますよね。  お返事ありがとうございます。

関連するQ&A

  • け結婚前の借金によって

    結婚二年、子供は1歳の32歳主婦です。 主人は44歳バツイチ子なしです。 私には独身のころ色々無茶をしたためにできた借金がありました。 借金返済中で昼夜働いているときに主人と出会いました。 付き合う前の友人関係のときから借金があることは言っていました。 そして付き合うようになりすぐにプロポーズされました。 プロポーズされてからは家賃がうけばそのぶん返済が早くなるよ、と彼が言ってくれたこともありすぐに同棲しはじめ引き続き借金返済していました。 ところがすぐに妊娠してしまい仕事をやめることになり残りの借金を彼が肩代わりしてくれすべて返済しました。 そして入籍と無事出産をし現在育児に奮闘する毎日です。 しかし、結婚してからけんかの度に借金のことを持ち出され罵倒されます。 先日けんかしたときには「借金をおしつけられた。DVだ」と言われました。 確かに借金が残っているのにプロポーズされたからって結婚しようなんて図々しかったと思います。 そしてそんな状態で子供をつくってしまったのも無責任でした。 しかし、私は結婚して彼に借金を押し付けようとなんて思っていなかったし、同棲期間に全額返済してそれから結婚しようと返済計画は立てて働いていました。 妊娠したのも彼は年齢が年齢なので早く子供がほしかったためで、決して望んでない妊娠ではなかったのです。 妊娠したことは二人の責任だと思っています。 それを今になって責められても私はどうすることもできません。 一度親に話してお金を出してもらってそれであなたに返すから、と言ったら「今その金がほしいわけじゃない」と言われました。 借金は勿論帳消しにはせずに子育てが落ち着いたら働いて返すことにもなっています。 このような場合私は主人に責められて当然なのでしょうか? 結婚前の借金を肩代わりしてもらったことはDVになるのでしょうか? ちなみに借金額は同棲するときの引っ越し費用も合わせて140万円です。 主人は自営業で仕事も順調にしていてお金に困っているわけではありません。

  • 旦那の結婚前に作った借金はどこから?

    長文になり申し訳ないのですが、ご意見をうかがいたいと思います。 私たちは今年の6月末に入籍をしました。 主人(会社員、30歳)私(アルバイト、31歳)です。 主人には結婚前に作った借金があり(残り36万円)、私は結婚前からそれを知っていました。 滞納をしていたようで、よくわかりませんが月々1万円ずつ利息ナシで返済をする約束をしていたそうです。 私たちは入籍してから主人には給料の1割をお小遣いとして渡し、残りは私の給料と合わせて私が管理していました。 主人にはその他に親に借金があり、ここ数ヶ月3万円とか5万円を家計の中から本人が親に返していました。 私が以前、『月々1万円の借金は返しているのか?』と聞いたとき、『親に振込を一緒にしてもらっている』と言っていたのですが嘘だったようで、つい先日、裁判所から『給料差し押さえ』の通知が来ていました。 『差し押さえは恥ずかしいしクビになると困るので親に立て替えてもらう』言っていましたが、親にもすぐにお金がないらしく『今月の給料で余っているお金を借金一括返済の足しにしたい』と言ってきました。 私が文句を言うと『協力するのは当たり前』だと言っていました。 ちなみに主人は3月から6月半ばまで無職で、その間の生活費は全て私が出しています。 私もカチンときてしまい、『じゃ、これからは生活費も折半にしよう。とりあえずは今月の給料からあなたが支払うべきものを差し引いて残りを渡します。あとは勝手にして』と言い、家賃、光熱費や渡しておいたお小遣い、その他諸々を差し引いたお金を渡しました。 『そして、私はあなたから一銭足りとも助けてもらいませんから家事も各自しましょう。共用のモノを買う場合はレシートを必ずもらってきっちり割りましょう』と言って。 私はアルバイトですので給料が安いのですが、1人分の生活費は十分にまかなえます。 申し訳ありません、長くなりましたが質問です。 (1)主人が結婚前に作った借金を家計の中から返済することは『当たり前』でしょうか? (2)私の今回の対応は主人の給料を自由にさせるだけで主人にとってみたら『しめしめ』になるだけでしょうか? (3)家賃、光熱費等、私が負担していた期間の分だけ主人の給料から負担してもらうつもりですが、これはおかしな話でしょうか? どうかご意見お聞かせくださいませ。

  • 結婚前の彼の借金について

    お世話になります。よろしくお願いします。 今年末入籍、来年結婚する予定のものですが、最近になって彼から借金のあることを打ち明けられました。 借金の額としては少なく、現在も月々わずかながらに返済しているとのことでした。ただ、結婚資金をためながらという今のペースで行くと、借金完済までに2、3年ほどかかり、私と結婚してもまだ返済していかなくてはならない状況です。 お互い、結婚前の貯金や借金は各自で管理・清算するという考え方でいましたが、私には少し貯金があり、彼の借金を一度肩代わりすることも可能です。 結婚したら財布はひとつ、と考えていた私にとっては彼の借金をどうしたらよいか悩んでいます。 それまで財布を別にして、彼に借金完済してもらうべきか、借金を一度肩代わりし、私にその分払ってもらうべきか、もし他によい方法があれば教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 夫の借金・・・・

    夫の借金についてアドバイス頂けたらと思い投稿しました。 宜しくお願いいたします。 夫には結婚前から消費者金融2社に借金があります。 アコム150万 プロミス30万 毎月55,000円(アコム45000円プロミス10000円)支払いしてます。 手取りで26万程度の収入で そこから家賃などの生活費を出してます。 月3万の貯金もしてます。 そこで貯金よりもまず借金返済だろうと思い、 次回からは返済に回す事にしました。 私(妻)も派遣社員で働いており、月25万貰ってます。 借金は結婚前の物なので、私の給料から支払いはしてませんし、 これから先もするつもりはありません・・・・・。 本当ならするべきなんでしょうけど・・・。 ちなみに私の給料は毎月決まったお小遣いを引いて 将来の為にすべて貯金してます。 そこで質問なんですが、貯金を止め3万を返済に回すとして アコムかプロミスにどちらへ回すのが一番いいでしょうか? あと、私の収入から生活費を出して 夫の給料をほぼ返済に回した方がいいのでしょうか? それと、あと1つ 私名義でのオリックスローン限度額50万(年利17%)の枠があります 現在は借入れしてません。 プロミス分を一旦そこで全額支払い、 金利の高いアコム分を一気に返してからオリックス返済も考えてますが 効率は悪いでしょうか? 分かり難い文章かもしれませんが、宜しくお願いします。

  • 借金について

    結婚前に30万程大手金融機関から借りました。 夫は借金のことをしらず、毎月お小遣いから返済しています。 金融機関に結婚したこと、専業主婦になったことを伝えていないのですが、まずいでしょうか?

  • 夫が借金 現在返済中の方に質問です

     結婚して二か月、結婚を機に退職し、現在は専業主婦(30歳)です。子供はいません。  先日、夫(35歳)宛てに金融会社から利用明細が届き、夫の借金を初めて知りました。 今後どうしたらいいか悩んでいます。 夫を問い詰めたところ、事故の処理で100万円借り入れをし、少しずつ返済していたものの、手持ちが無い時に複数からキヤッシングして、さらに借金が増え、現在では400万円くらいと言っていますが、もっとあるのでは?と思います。  結婚する前、生活費は私が管理し、主人には毎月お小遣いを渡す約束をしていました。 しかし、結婚後約束は守られず、生活費は夫から少しずつ渡され、一月計五万円くらい貰いますが、まだ新婚のため何かと出費が多く、私の結婚前の貯金からほぼ支払っています。 他にも貯金がありますが、このお金は万が一の時自分を守るために使おうと、夫には言っていません。  今後結婚生活を続けるために早く借金を返済しなければと思っていますが、私の貯金を使うのは夫のためにならないと思うので使いたくありません。 私も仕事を始めて、それで得た収入を貯金や保険にまわし、夫の給料だけで生活費、借金返済をしようと考えています。ちなみに夫の年収は400万円ほどです。 皆様のご家庭ではどのようにして返済していますか? お教えください。

  • 結婚する前に貸した夫へのお金返してもらえますか?

    結婚する前に夫の両親の借金を私が返済しました。 現在、夫からは離婚を言われています。 いざ離婚する時、夫は私への借金返済の義務はあるのでしょうか?(口約束でいつか返すと言われました。) また、結婚する際に車を購入しました。 その車は、私の両親と私が払いました。 夫は一銭も出していません。 車のお金は、月々私の両親に返済する・・・ということでしたが、いまだに1円たりとも返済していません。 しかし、夫は返済するつもりはないようです。 逆に夫は、「お前たち(私と子供)を今まで食わせてやっただろ・・・」と言って知らん顔です。 結婚して2年になりますが、夫からお金を返済してもらう事は可能なのでしょうか。 また、良い方法がありましたら教えてください。 現在、生活費は夫のお給料からです。 しかし、「人の金を勝手に使うな」と言われています。 夫は充分な金額を自由に使っています。 私は、固定費と必要最低限のわずかなお金をおろすだけですが、文句を言われます。 何かいいアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 結婚前の借金について

    結婚前の借金について 私は30代半ばの女性ですが、もうすぐ数年付き合ってる彼と結婚する予定で一緒に住み始めようと思っているところで、住む予定のアパートに、家電製品や家具など買い揃えているのですが、 本当なら一番楽しい時期のはずなんですが・・、実は私には借金があります。 消費者金融に50万と銀行系ローンに50万の計100万円です・・。彼と付き合うずっと前から、私の実家が貧乏なこともあって、生活費の足しにと思って誰にも内緒で借りはじめましたが、自分の給料では一ヶ月持たすこともできず、毎月1万円ほど借りてしまってる状態です・・。返しては一万円借りて・・の繰り返しで一向に借金は減りません。 絶対に入籍する前には彼に話をしないと騙すようなことになってしまうので、話すつもりでとは絶対に思っていますが、毎回会うたびに話せない状態で苦しいです。話してしまって、何もかもが破談になってしまうことが怖くてどうしても話せなくて悩んでいます・・。自分が悪いことはわかっているのですが・・、 この状況は打破できるでしょうか?破談になれば私は生きてる意味がなくなり、もうどうしていいかわからなくなりそうで怖くてたまりません。 アドバイス、お願い致します。

  • 結婚前の彼の借金

    初めまして。 ほかのトピックもたくさん読ませていただきましたが、アドバイスをいただきたく、トピックをたてました。 私は8年付き合っている彼がいます。(私も彼も25歳です) そろそろ結婚も考えています。 ところが、1年前ほど彼に約150万の借金があることを知らされました。 理由はギャンブルでした。 私は借金なんて大嫌いで別れ話もしましたが、借金以外は彼のことが好きだし、彼も相当反省しているようだったので、許すことにしました。 その後、給与から天引きで毎月9万、自分で返済していましたが(あと4ヶ月ほどで全額返済になる予定です)、最近、また借金をしてしまった、と泣きながら打ち明けてきました。 今回は、給与天引きのため返済している実感がなかったのと、返済がキツくなり、それに、ガソリン代のために2万ほど借りたのが始まりだそうです。 確かに、20万ほどの収入のうち、9万返済、家に5万(実家住まいなので)あとは携帯代、ガソリン代、昼食代、などあったので生活はキツかったと思いますが。 返さなきゃ返さなきゃと思いつつ、ギャンブルで勝って返済しようと思ったらしいのです。 いつから借り始めたかはわかりません。 しかし、今回も約150万。 今回も、自分で少しずつ返済していく予定だそうです。 1回目・2回目は借金の理由が違って、借りに行ったときの心境も違ったようです。 借金癖は直らないといいますよね。この先が不安です。 私は早く結婚して、早く子供もほしいです。 でも不安で、このままでは苦労の人生になりそうで・・・。 どうか、アドバイスお願いします。 厳しい言葉でも結構です。

  • 結婚前の借金

    結婚して1年半になります。 主人は結婚前からサラ金などにローンが200万円近くありました。考えも無く新しい電化製品を買ったり高級車を買って作ったローンです。 主人の実家も金持ちではないので、結納金も0でした。 私のほうは600万円の貯金がありその600万円の中から主人の借金を結婚してすぐ全額返しました。 (サラ金の利息を払うのが嫌なので) 結婚してからは、主人の給料はすべて私が仕切り、無駄使いをしないよう財布の紐をきちっと締めているわけですが・・・ ここで色々と考えることがあります。 私が独身時代、コツコツと貯金をした中から飛んでいった200万円。 これはどう頭の中で処理すればいいんでしょうか(:_;) 腹が立つので主人の給料から5万円づつひいて私名義の貯金に回してはいますが、その5万円だってローンが無ければ毎月家計の貯蓄として溜まったもの。 2人で余裕のある生活が出来たと思うんです。 もちろん「借金があるの解ってて結婚したんだから仕方ない」と言われればそれまでですが・・・・ ちなみに私もバイトをしていますので月に5万円、家計に入れてます。 つまりプラスマイナス0です。 同じような経験をされた方、いらっしゃいませんか?