• 締切済み

サウナと水風呂の交互浴

yacco68の回答

  • yacco68
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.1

サウナから水風呂に足まで浸かったとたんに 血圧が急上昇して危ない状態になりました・・・ 本当に怖い経験でした。 20代前半頃の話しです。↑ 安易に書いてほしくないですね。 注意を多めにしてほしいくらいです^^;

kita2km
質問者

お礼

ほんとうにそうですね、気をつけないと.... 特にテレビなどで安易に促しているタレントさんの言うことをそのまんま真に受けてはいけませんよね あくまでも自己責任なんですし

関連するQ&A

  • お湯と水風呂を交互に入る事

    銭湯に行くと、おばあさんとかが熱いお湯と水風呂を交互に入ってるのですが こういう入り方は健康にいいのでしょうか? 交感神経と副交感神経が刺激されるのですか? 私もまねしたら何か効果はありますか?

  • サウナと水風呂で気持ち悪くなりました

    サウナと水風呂の交互をしていたら突然心臓がドクドクいいだして気持ち悪くなって死ぬかと思いました。 夕方にいったのですが、まだ気持ち悪いです。どうしたら治りますか??教えてください!

  • サウナと冷房と自律神経

    サウナと水風呂を交互に入ると自律神経に良いと聞いたことがありますが 夏の炎天下と冷房を交互にあたると 冷房病になり自律神経に悪いとも聞きました 同じ暑い寒いの繰り返しなのに 影響の違いがあるのは何故ですか?

  • サウナ⇒水風呂って体に悪くないの?

    タイトル通りの質問です。 ぼくはスポーツクラブに通っています。 運動の後のサウナは気持ちよくて好きなのですが、 サウナの後、みんな当然のように水風呂に入って いきます。 ぼくもモチロン入るのですが、暖まった体を急に 冷やすのはカラダに悪くないのでしょうか? スッキリした気分になれるのはいいけど、体感している 以上に負担がかかっているのではないのかと 勘ぐってしまいます。 知識のある方がいらっしゃたら、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 水風呂

    私は普段から雨などにあたるとすぐに熱がでます 自律神経の問題だと言われたのでどうやって鍛えようと友人に相談したら 「暖めて冷やす、を繰り返すと自律神経を鍛えられるよ」言われました サウナの後や薬草風呂で暖まった後に水風呂に浸かろうと足先からゆっくり腰まで浸かってチャレンジしてみたら いきなり息苦しくなってグルングルンすごい眩暈に襲われそのまま気を失ってしまい、恥ずかしながら周囲の人に水風呂から助け出してもらいました 以来こわくて自分は水風呂厳禁だと思ってました 最近水風呂大好きな別の友人に「いきなり入ったりしてない?最初は水を足にかけて徐々に上まで水がかぶれるようになってから水風呂に浸かったら?」とアドバイスをもらって恐る恐る試してみました それでも腰を浸けたあたりですごい眩暈に襲われました サウナの後は血圧が下がるから水風呂に入ることで高血圧状態になって 眩暈が起こるのでしょうか? もう水風呂は入らないつもりですが眩暈が起こる理由をどこがどうなってそうなるのか具体的に知りたいです ご存知の方お願いします 一応質問するにあたって水風呂・めまいで検索したのですがいまいち疑問がスッキリしなかったので・・・ 探し漏れなどもありましたら検索語など教えてもらえると嬉しいです よろしくお願いします

  • 水風呂の時間

    大きな風呂が好きなので、ちょくちょくスーパー銭湯に行っています。 施設に「健康のために温泉&サウナと水風呂を交互に入りましょう」と書いてあるのですが、水風呂にはどのぐらいの時間、入っているのが適切でしょうか? 一度、15分ぐらい入っていたら体の芯まで冷えてしまって、その後なかなか体が温まりませんでした。 また、水風呂にはどのような健康効果があるのかご存知の方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • サウナの意味

    温泉やサウナが好きで入浴施設によく行きます。 ふと疑問がわいたのですが、自分だけでは解決できそうにないので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 調べたところ、サウナに入ることで発汗を促し、血行促進、ストレス解消、老廃物の排出、水風呂と交互に入ることにより自律神経の働きを活発にするなどの効果が期待できるようですが(よい面だけをあげています)、これはサウナに限らずお風呂(湯船)でも同じことが言えるのではないでしょうか? 上で挙げた効果を期待する場合、 お風呂ではなくなぜサウナなのか? サウナを選ぶべき理由がありましたら、教えてください よろしくお願いします。

  • サウナと自律神経

    自律神経がすぐ乱れて常に不安やイライラしまくってしまいますがサウナと水風呂の繰り返しは対処法として効果ありますか、 むしろ逆効果だったりしますか

  • サウナは体にいい?

    私の趣味の1つがサウナです。 でも、思ったんですが、 サウナの熱いところから、急激に寒い水風呂に入って心臓に負担じゃないんでしょうか。 体に良くないのかなって…。 年齢にも関係あるんでしょうか。 自分のペースで3回繰り返せば、世間一般でいう『ととのう』状態になって、家に帰るまでも気持ち良いし、寝付きも良いです。 でも、下手に無理したり、逆に全然あったまってないともう頭ぐるぐるです笑 このときは多分体に良くないのかなって思うんですが。 サウナ×水風呂は体に良くないんですか?

  • 冬の露天風呂 自律神経が鍛えられる?

    よく 水風呂とサウナを交互に入ると 自律神経が鍛えられてよいと聞きますが 冬の露天風呂で入ったり、上がったりも同じ効果はありますか? 「上がる」というのは 湯から出るだけで寒くなったらすぐ露天風呂に浸かります。