• ベストアンサー

中年以降、運動すると数日してから筋肉痛が出るのは何故?

若い頃は疲れが即翌日に現れたものですが、 加齢と共にその疲労が身体に出てくるのが遅くなりますよね。 これってどうしてなんでしょう?昔から不思議に思っていました。 どなたか明解なご説明をお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13363
noname#13363
回答No.2

筋肉は、数千本もの筋線維が束になったもので,繊維を包んでるのが筋膜で「筋肉痛」はこの筋線維に出来る小さな傷が原因で起こります。 痛みを感じる痛覚は、筋膜には存在しているが筋線維には存在していません。 そのため、筋線維に傷がついてもすぐには痛みを感じないが、時間の経過と共に傷の修復が始まり、白血球が傷ついた筋線維を取り除く。 このときに血液中に発痛物質が発生し、この発痛物質が筋膜にある痛覚を刺激して痛みが起こる。これが「筋肉痛」。 年をとるにつれて、毛細血管の流れが悪くなったり、流れの止まった血管が出てくるため、白血球が集まりにくくなる。 すると白血球が傷ついた筋線維を取り除きにくくなり、発痛物質の発生が遅れるようになってしまう。 その結果、痛みを感じるのが遅くなってしまうのではないかと考えられている。 つまり「筋肉痛」が2日後に発生することがあるのは、年を重ねたことによって血液の流れが悪くなり、白血球の集まりが遅くなってしまったことが原因です。

kankun_fyofo
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。お礼が大変遅くなりましてすみません。 「要するに老化だよ」と言われたみたいで、は、は、は、は… 修復に時間がかかろうとも、身体は回復しようと努力してるんですね。 何だか愛しい感じがします。いたわってあげなきゃ…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

忘れもしません、二十代後半のあの火曜日のことを。久しぶりにテニスを職場のみんなで日曜日にしたんですが、翌日筋肉痛になってた同僚(後輩)の女性を「運動不足だよ、きみ」ってからかってたら、翌々日になって腿や尻がひどい筋肉痛に(そのコの逆襲を受けたのは言うまでもありません)。 あ、前置きが長くなってすみません。 同じ質問が前にもあったようです。たとえば質問No.714093などを参照されたらどうでしょう? キーワードは「乳酸」?

kankun_fyofo
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。 お礼が遅くなりましてすみません。 714093問目を大変興味深く読ませて頂きました。 原因は究明されていないようですが、どれもなるほどと納得させられました。 人間の身体の仕組みって面白いんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 運動後の2日目に筋肉痛が出るのはなぜか

    シニア世代となり、たまには運動しなければと思い、1ヶ月ぶりにジムで運動をしたりしています。そうすると、翌日にはなんともないのですが、2日目に太ももとふくらはぎに筋肉痛がでます。シニア世代となると筋肉痛になるまでにも時間がかかるものかと不思議に思っています。そういうメカニズムあるようであれば、説明をしていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 有酸素運動と無酸素運動、どちらの減量がキツイですか

    私が減量するときは、一回1時間週3回のウエイトトレーニングのみで月3kgのペースで落とします。 ウエイトトレーニングやっているので、さらにジョグ等やる気は起きません。 ウエイトトレーニングは翌日結構疲労が残ります。 では、有酸素運動での減量は? ウエイトトレーニングのみよりも体の負担が小さいのですか? 疲れも小さいのですか? 有酸素運動系減量は今後もやる予定ありませんが、疲労という部分が気になりました。

  • 運動後の疲労回復について

    はじめまして 運動後の疲労回復についてお訊きします。 体重が気になり始め 2ヶ月ほど前からジムで運動を始めたんですが 最近 翌日になると体がだるく 足が重たく感じ始めました。 運動は基本的にエアロバイクで1・2時間の有酸素運動のみです。 自分的には運動時間も負荷も丁度良くその時は良い汗をかいた程度の疲れしかないんですが 翌日になるとどっと襲ってきます。 何か運動後に~を摂ると良い ~をすると良い等 積極的に疲労を回復する方法などはないでしょうか? ストレッチ クールダウン マッサージ等は試しています。 回答よろしくお願いします

  • 運動後、疲れすぎて眠れない

    運動をした日の夜、体がだるすぎて眠れない、眠りが浅い、という状態になります。 運動の強度は、翌日筋肉痛になるくらいです。 疲労を回復させる食べ物とかってあるんでしょうか

  • 運動の疲れが取れないです

    自分は20歳の男でスポーツをやっています。 2週間ほど前にハーフマラソンに参加して以来、今までに無いほどの疲れが残り今でも取れません。 このままでは本来の種目の練習に支障が出てしまいなんとかしたいです。 ちょっとの運動が翌日にすごい疲労となって現れてしまうのです。今までは完全回復していたのに・・・。 食後に少量のビタミン剤は取っているし、アミノ酸も必要に応じて取っています。何か上手な疲れの取り方を教えてください。

  • 筋肉も減っている・・・?

    来年のトライアスロンに向けて、毎日水泳を一時間3kmぶっつづけのメニューをやっています。 やったあとは体もだるく、脂肪燃焼はかなりしていると思うのですが、負荷のかかっているメニューではないので、筋肉痛や翌日の疲労はあまりありません。なので毎日やってしまいます。 たまに同じ日にランやバイクもやってしまいます。 でもこれは体によくないのではないかなと思えてきました。休息日はあまりいれてないし、ダイエットもかねているので食事もおさえています。 毎日1500キロカロリーも消費するような運動をしていて体にがたがこないでしょうか? 体はみるみる細くなっていくのですが筋肉も減っていないか心配です。

  • 運動後のカラダの疲労をとる方法を教えて下さい!

    再来月にダンスの舞台公演があり、それにむけ現在毎日のように練習があります。 小さいころからしているので慣れてはいるのですが、20代後半にもなると若い頃のように疲れが取れません! 腰や足のだるさ等が特に残ります。 お風呂へ入ったり、マッサージにも行きますが、忙しくて毎日のうようには出来ません。 そこで、こういった身体の疲労をとる方法やサプリメント・食事はないでしょうか? あまり、時間がないのでカンタンに出来るもののほうが嬉しいです! 教えて下さい!よろしくお願いします!!

  • 筋肉痛が早くくる

    私は今高3なのですが、高校に入ってから筋肉痛がくるのが凄く早くなり、半日でくることもしばしばです。 (1時間目に体育があったら昼にきたり) 単なる疲れじゃなくて、筋肉痛の痛みです。 歳をとると遅くなるというのは聞いたことがありますが、早くなる例というのは聞いたことがありません。 特に体に支障は無いと思うのですが、やはり気になります。 何か原因等あるのでしょうか? 因みに中学までは、普通に翌日朝にきていました。

  • 腰の筋肉疲労を治すには。

    腰の筋肉疲労を治すには。 6ヶ月の男の子を育てています。 重いので大変です。 最近、腰の筋肉の疲れがひどいです。 蓄積した身体の疲労を解消する必要性に迫られています。 お盆明けに一時保育に預けて、休養をとり、腰の筋肉疲労の治療をしたいと思っています。 マッサージ、整体、接骨院、整形などいろいろありますが、どこへ行けば最も的確に治療を受けられるでしょうか。 経験者の方のご意見をお願いいたします。

  • 片足だけ筋肉痛になるはなぜ?

    スポーツや長時間歩くと翌日は体が筋肉痛になるのですが、下半身は左足だけが筋肉痛になります。 すごく不思議です。 歩き方に問題があるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • DCP-J1200N プリンターの新しいインクカートリッジを装着したところ、印刷文字が極めて薄くなりました。問題の解決方法を教えてください。
  • DCP-J1200N プリンターを使用している際、新しいインクカートリッジを装着したところ、印刷文字が非常に薄くなりました。解決策を教えてください。
  • DCP-J1200N プリンターの印刷文字が新しいインクカートリッジを装着した後に極めて薄くなります。どのように対処すれば良いでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう