• ベストアンサー

子供の肖像権について

子供の写真などを、親(保護者)が判断し使うことは良くあることですが、 その子供自身が、絶対に嫌だと思った事を、親がする場合等は、 現在の法律では、取り締まれないものでしょうか? 言い方を変えると、最近は馬鹿な親が多いので、 子供の写真を売って金儲けしたりする輩が横行しています。 実の親を訴えるというのはどうかとは思いますが、 本人の意思がはっきりしていても、親の同意があれば、何でもできるものなのでしょうか? 法律や、判例に詳しい方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.1

肖像権の侵害にあたるかどうかという問題以前に、 民法第5条で「未成年者の法律行為は法定代理人の同意を得なければならない」と規定されています。 つまり、何かを侵害されているとしても子供は子供だけの意思で誰かを訴えることは出来ないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 肖像権の考え方について

     肖像権について質問です。  たとえばのはなしですが。  イベントで、本人の同意のもと一般人(タレントではない)の写真撮影を実施しました。後日、イベントを実施したとホームページに写真を掲載したいと考えました。しかし、ホームページに撮影した写真を載せる許可は無論貰っていませんし、本人と連絡を取ることは不可能です。この場合、ホームページに掲載することは可能なのでしょうか?  個人的見解としては、不可と考えます。  肖像権は、個人の権利の一つとして現代社会に認められているものです。本人の写真が写っている写真をホームページに掲載してもいいという明確な許可が得られないものについて掲載するべきではないと考えています。 有名人の場合についての記載は、トラブルになると自分の持っている書物に記載していました。しかし、一般人に対する記載はありません。どのような判断をすればいいものかご教授願います。  

  • 親が子供の要望を断ることについて

    親子で相談し子供(未成年)の語学留学を決め、現地での生活が始まってから子供本人の意思で親に日本に帰りたいと訴えたが、親は子供には最後まで続けて欲しく、親が留学を続けることを判断したら、子供はその生活を続けるしかありませんか。 また、親は子供の要望の理由では納得できず、子供の将来と教育の為に留学を続けさせたく、子供の「親に負担させた金は必ず返す。」などの決心や自己主張を踏まえて親が判断した結果を子供が納得していなくても通す時、親子間の在り方としてどうでしょうか。

  • 特商法取引法の違反について

    特定商取引法に違反している疑惑のある業者がいます。 ・特商法に基づく表記の欄に、 会社名と住所、電話番号を書いていますが、 運営責任者なり代表取締役なりの名前がありません。 画像の通りです。 ・本人は偽名を使って、お金儲けに関係する教材をブログで販売しています。 1)これは特商法違反にあたりますか? どういった法律違反になりますか?刑事罰は与えられますか? 犯罪になりますか?処罰が下った判例はありますか? 2)本人は修正する意思がないようです。 追いつめたいのですが、どこに訴えて、どういった処罰を与えればよいでしょうか。 3)あとで修正されないように、写真撮影と動画保存をしましたが、それで状況証拠になりますか? 法律に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 肖像権について

    肖像権についてお尋ねします。 私は40代の主婦で、子供が小学校と中学校に通っています。 各行事などで学校へ行きますと、当然のように保護者の皆さまはカメラやビデオ、携帯電話を 構えていらっしゃいます。 そこで気になったのは、 「本当に自分の子供だけ撮影しているのだろうか」ということ。 もしも「可愛いから」と見知らぬオジさんなどのカメラに収まっていたら、 そのお子さんの親御さんは気分を悪くすると思うのですが。 あまり気にしないものでしょうか。 また、カメラの投稿雑誌などを見ても、ごく自然に撮影された写真が載っています。 このような場合、あとから被写体に許可を得ているのでしょうか。 巷に映像があふれ過ぎていて、ときどき怖くなります。

  • パイプカットは誰でもできない?

    私はパイプカットは全く望んでいないのですが、 興味本位で「パイプカット」について調べてみたら、 下記の内容がありました。 >>誰でもできるというものではなく、 母体保護法に基づいて行われるため、 基本的には子供が複数いて子育ても一通り終わり、 配偶者(事実婚を含む)の同意がある 既婚男性でなければいけない。 ここで、気になったのですが、 どうして、このような法律があるのでしょうか? 少子化対策のため・・・。 倫理上のため・・・。 母体保護法がどういったものなのかは分かりませんが、 必ず子供を作って手術を受けろ。と言っているように感じます。 たしかに、子供を作ることが難しい方にしてみれば、 パイプカットというものは、あまり良い気がしないことでしょう。 でも、本人の意思を尊重しないことも、また不条理。 どうして、このような法律があるのでしょうか?

  • 保護者と「子供の個人情報」について

    子供にも個人情報がありますが、親がそれを知る権利というのは法的にはどのようになっているのでしょうか? また、その親の権限(保護者?)は子供が何歳になるまで有効となるのでしょうか? 子が成人するまでは保護者ですよね。 例えば、医療機関は刑法134条にて守秘義務があるわけですが、親から電話で「うちの息子がそちらに行っていますか?」とか「病名や診断内容を本人に無断で教えてほしい」とか、そういう場合、親は保護者として本人に無断でそれを知る権利がありますか?病院は話をする義務がありますか?または、逆に「話してはいけない義務」があるでしょうか? これが精神疾患の場合はどうでしょう? 本人が抑うつ状態とか少しでも精神疾患の場合、本人の同意など得られない場合がありますよね。 夫婦の場合、家族だから教えろと言われても、その情報はあくまで個人のもので配偶者には関係がない、むしろ離婚の証拠などにされたら話してしまった側が守秘義務違反になると言って絶対に内緒だと聞いいたことがありますが。

  • 肖像権等について

    よろしくお願いします。 写真における肖像権についてです。 最近の個人情報保護法等にも関係するかと思いますが、 以下のケースについて問題があるかどうかを教えていただきたいのです。 私は趣味や家業のかたわらでいろいろなモノを写真におさめていきました。 建築物や風景などが大半ですが、中には人物が写っているモノもあります。 無邪気に遊んでいる子供や、農業にはげむ農夫等で様々です。 撮影の許可を得ているモノ、得ていないモノが混ざっています。 これらの写真を公開・さらには商業目的に使用することについて、問題はないのでしょうか? 新聞や雑誌、TVなどを見ていると、本人への確認がすべてなされているとは思えません。 例えば、プロ野球選手の写真を無断で広告等に用いることは まずいとは思いますが、では草野球の写真などの場合はどうでしょう? お祭りの写真なんかもそうです。 何十人という大勢で疾走するだんじりなど、引き手の顔を隠してはつまらないモノになってしまいます。 ややこしい件ではありますが、よろしくお願いします。

  • 親に暴力を振るう子供を扶養する義務があるのですか?

    例えば幼児虐待など親が子供に暴力を振るう場合 親の意思関係なしに子供を保護する権利があるそうですが ふと思ったのですがこれが逆の場合 例えば親に対して子供が親に暴力を振るっても親は子供を 扶養し同居する義務があるのでしょうか? 不謹慎ですが、時々子供が親を殺してしまう場合があります。 例えば殺人未遂を起こした子供でも、親は扶養しなければならないのでしょうか?親から扶養、同居を拒否する権利はありますか? 人情関係なく法律的な解釈のみでお願いします。

  • 他人が撮った写真をwebに載せる。 著作権 肖像権

    こんにちは。 いくつか質問集を見たのですが、該当するものがなかったので質問させてください。 昨日ヤフーのニュースを見ていたら、知人の写真が掲載されておりました。(大学合格で胴上げされている写真。他の人も写っているが、明らかに彼を被写体にしたであろうと判断できる。) そこで、私が自分で持っているwebのページやホームページに掲載をしたいのですが、法律的に問題はありますでしょうか? 写真を撮ったのは私ではなく、どこかの新聞社の記者だと思います。 しかしながら、写真を私のHPに掲載をすることを、被写体の人物からは、許可を得ております。 撮影者の方には許可を撮っておりません。というか撮影者がわかりません。 この場合に、著作権というのでしょうか?撮影をした方の権利が保護されるのか、被写体である人物(肖像権でしょうか?)の意思を重んじるのか・・・。どちらでしょうか? 法的に問題がなければ掲載したいと思いますので、詳しい方のお知恵を拝借できればと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 子供の買物で

    子供が1万円を使い(親に黙って)テレビゲームなどの買物をしてきました。子供が大金を払い、親に買う意思がないものに対して買物した時、(子供だけで)親がそれを返品する事は出来るのでしょうか?それは開封してありますが、そのお金は無駄に使えるお金ではなく、支払いの為のお金だったので、私も困っています。開封してあっても、それを返す事は可能なのでしょうか?どなたか法律に詳しい方教えてください。

紙詰まりの解決方法
このQ&Aのポイント
  • 印刷するたびに紙が詰まる問題を解決するための方法についてご紹介します。
  • ブラザー製品での印刷時に起きる紙詰まりの問題について解説します。
  • 紙詰まりが頻繁に起こる場合、以下の対処方法を試してみてください。
回答を見る