• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事を教えたくない)

仕事を教えたくない

このQ&Aのポイント
  • クリエティブな仕事をしているものです。新人の原稿のデザインチェックを上司と一緒に私に見て欲しいと言われます。
  • 自分がつちかってきたものを、同じポジションであろう新人に言うのは、納得もいかずに悩みます。そして、自分がただのいいように利用されて、代わりができたら私の仕事がなくなるのでは?という不安もあります。
  • 上司は、私に言わせたいのか、嫌われたくないのかであいまいな言い方しか言わず、デザインの何処を直せばいいのか新人に伝わりにくい状態です。私もお人好しなので、しばらく上司が言うのを黙って聞いていたのですが、会社のためにならないと思い、その時は、新人のデザインをみてあげました。私は平社員なので、新人の結果がでたら、私はなんにも評価なく上司の手柄になるのも悔しく思ってしまいます。いままでも、私の評価はなく上司の手柄になった事がしばしばありました。本音を言えば、将来とって変わってしまう新人に私が仕事を見てあげるのが嫌です。心が狭い自分もわかっていますが、私も必死にこれまで頑張ってきたので、おいしい所どりをされるのが非常に不快に思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

人に何かを教える(伝授)することによって、 デメリットになることは全くありません。 しかし、質問者様がどうしても教えることに対し抵抗があるのだとしたら、 それは質問者様がまだまだ成長で来ていない証拠だと思います。 先は長い訳ですし、特にクリエーターの仕事となれば流動的かつ建設的に、 新しい感覚や技術を身につけていかなければならないので、 人に一つや二つ教えを与えたからって自分の中から何かが消えて行くわけではない と私は思っています。 もう少し多角的に視野を広げて自分の感覚を磨くことに専念をしてみてください。

roma33
質問者

お礼

私の質問にお時間を割いていただき、感謝いたします。 ご意見ありがとうございます。 ただ、お礼を書くだけでは思い、 ただいま、お礼の文章を各それぞれの方に 書いている途中ですので、しばらくお待ちください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (19)

  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.9

>私も必死にこれまで頑張ってきたので、おいしい所どりをされるのが非常に不快に思います。 そう思うなら他の方が書いているように独立した方がいいです。 依頼者はあくまで会社に依頼していて、あなたに直接依頼しているわけではありません。 あなたを指名したとしてもそれは所属先があってのこと。 自分だけを評価されたいなら独立した方がいいです。 会社組織に所属している限りはあなたが頑張ってもあなただけに評価が下るわけじゃありません。 上司に手柄を奪われた、と書いてありますが元々依頼されたのが上司であれば、あなたが評価されなくても頷けますし、チームでやっている仕事であればチームリーダーの上司が評価されるのも頷けます。 私はクリエイティブな仕事には就いていませんが、学生時代は自分の培ったノウハウを初心者の後輩に教えてきました。 自分が培ったものが役に立つならそれでいいと思っています。 それを生かすも殺すも本人次第です。 クリエイティブなものであれば技術を教えてもセンスがなければ下請けと大して変わらないです。 厳しいことを書くならば、それすらも惜しむ人はその程度のレベルってことじゃないでしょうか? 会社にしても欲しいのは戦力。 戦力を育成するのは現場の仕事です。 ノウハウを教えるのは先輩の仕事で、それを生かすのも殺すのも教えてもらう新人だと思いますけど。 ちょっとジャンルは違いますが博多明太子を初めて作った人(これこそ韓国で食べたものを日本向けにアレンジするため試行錯誤した、いわゆる独学)は特許も取らず、明太子を作りたい人に製造方法を教えていったそうです。 普通の人なら特許を取ったり、企業秘密だと教えなかったりすると思います。 その人はもっと広まって欲しいから特許の申請も出さなかったし、教えて欲しいと言う人には快く教えていきました。 おかげで福岡では大小様々な明太子メーカーが存在しています。 教えた人のお店は今でも老舗として存在しています。 この話の意味が分かりますか?

roma33
質問者

お礼

私の質問にお時間を割いていただき、感謝いたします。 ご意見ありがとうございます。 ただ、お礼を書くだけでは思い、 ただいま、お礼の文章を各それぞれの方に 書いている途中ですので、しばらくお待ちください。

roma33
質問者

補足

ごもっともなご意見ありがとうございます。 教えたくないからその程度レベルと言われては 悲しいですね。 私にも色んなバックグランドがありますので。 明太子のお話、意味を理解できないとでも 思われていますか_? よく分かります ご意見を参考に前向きに考えます お時間ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.8

技術的なことやノウハウは教えられても センスは教えることができない。 技術を教えれば 万人が同じことができるのなら そこには価値が無い。 貴方が教えれば新人に取って代わられる程度のことなら 貴方のレベルは高くない。 教えるにも内容をまとめなければならないので そのこと自体が貴方にとってプラスとなる。 熟練を要する技術なら教えても 教えた人のレベルに達するまでは時間が掛かるが 誰でもできることを教えれば 技術的に同じレベルになるには時間が掛からない。 根本的なことはセンスにあるのではないですかね。 会社は組織で仕事をするところなので 一般社員は職能要件を満たせばそれ以上の評価は必要ない。 マネジメント能力は評価の対象となるので そのポジションに居れば評価される。

roma33
質問者

お礼

私の質問にお時間を割いていただき、感謝いたします。 ご意見ありがとうございます。 ただ、お礼を書くだけでは思い、 ただいま、お礼の文章を各それぞれの方に 書いている途中ですので、しばらくお待ちください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

私はデザインで会社をやってる経営者ですけど 部下に仕事やテクニックも教えられないようなもんは、カンタンに抜かれます。 美味しいトコ取り? 1年後には、貴方の技術なんて、何の価値もない物になるだけ 早ければ半年もたたずに よっぽど自分の技術は、人並みはずれたものすごいもんだ 会社の中で、俺が全部仕事を請けているんだ、俺の技術で会社がやっていけてるんだ と思ってるようなら早いうちに独立しなさい。 私は、会社の仕事の8割、名指しで依頼されてたから独立しました。 貴方もそうなら偏屈言ってないでとっとと独立しなさい。 うちの会社では3人ほど技術を教えて独立したが、共通のクライアントに話を聞いても いつもあの子は、貴方のトコで仕事を教えてもらって今がある まだまだ追いつけないと言っていると酒の席で何度も聞く 正直な話プロのデザイナーがノウハウを教えて、抜かれるようじゃよっぽど才能が無いんじゃないの? こんなのどの職業の職人や親方と呼ばれる人間が、部下にどれだけ手取り足取り教えたところで 所詮勝てないこと知ってるから教えるんだよ。 30年物のワインが どんなに化学合成された1年物のワインでは成分以外の何かで 勝てないのと一緒。それくらいは上を目指すなら覚えておくといいよ

roma33
質問者

お礼

私の質問にお時間を割いていただき、感謝いたします。 ご意見ありがとうございます。 ただ、お礼を書くだけでは思い、 ただいま、お礼の文章を各それぞれの方に 書いている途中ですので、しばらくお待ちください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

会社の戦力になるように指導してあげるのが先輩の仕事だと思いますよ。 ある程度のレベルに到達してそこからどれだけ伸びるかは、各個人のセンスです。 極論すれば、先輩の指導がいらなくなってからがあなたとの競争になるわけです。 そのように常に人材のレベル上げていかないと、質問者様の働いている業界は生き残れません。 と言っても実際はみんな口も利かずに各自でやってるのがこの業界ですけど・・・。 私の知っている会社は3ヶ月だけは教えてあげています。(広告に出すマンションの3Dデータからパースを頼みますのでたまに顔を出します。) 質問者様の場合、御自分で起業するべきです。

roma33
質問者

お礼

私の質問にお時間を割いていただき、感謝いたします。 ご意見ありがとうございます。 ただ、お礼を書くだけでは思い、 ただいま、お礼の文章を各それぞれの方に 書いている途中ですので、しばらくお待ちください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

クリエイティブな仕事だけの話ではありませんが、 仕事を教える事で仕事を取られるのでは無いかと心配するのは 自分の能力がそれ以上伸びなくて後からきた人々に 追い越されるのでは無いかと言うだけの事です。 競争社会では、常に自己の能力を磨き 後からくる者に追いつかれずに先を進み続ける事が大切で 場合によっては後からくる者の様子を見て自分の先走り具合を 調整する事も必要です。 後輩の仕事を見て自分の能力を取られる事を心配するより 後輩の仕事を見て自分の仕事のネタに利用する事を考える方が より進歩的です。 更に言えば上司は、そうやって後輩の仕事を見てもらう事によって 新たなインスピレーションを獲得して貰い全体の活性化を 計りたいと思って居るはずです。 そういった考えが出来ないなら早い所独立して ご自分で仕事をされる方がずっと仕事がやりやすいですし ご自身の能力を磨く事にも成ると思います。

roma33
質問者

お礼

私の質問にお時間を割いていただき、感謝いたします。 ご意見ありがとうございます。 ただ、お礼を書くだけでは思い、 ただいま、お礼の文章を各それぞれの方に 書いている途中ですので、しばらくお待ちください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

心が狭いというより、自分に自信が無さすぎるというか。 そして社会貢献というものに全く興味がないのですね。 人を育てる気のないひとって、見ていて格好が悪いです。 あなたも上司と同じような人間だと感じました。

roma33
質問者

お礼

私の質問内容がご不快な印象に受けましたでしょうか? すべての事を書いているわけではありませんので、 ご意見がご指摘になるのも頷けますが、 もう少しご意見らしいご意見をお伺いしたかったです。 ご指摘だけの文章を残念に思いました。 私の質問にお時間を割いていただき、感謝いたします。 ご意見ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yytt56
  • ベストアンサー率25% (106/413)
回答No.3

技術を求められるプロは盗むものかもしれません。でも新人に教えるということも技術やセンスだと思うし、教えることで得られるものも必ずあると思います。 今まで頑張ってきた技術は後輩に教えたくらいで揺らいでしまう程度のものなんでしょうか? 後輩には後輩の感性があるだろうし、その中からあなたにない部分を見つけて吸収すればいい。 後輩からは得るものがないと思ってしまうかもしれないけど、それが向上心だと思います。 後輩のため、上司のために教えるのではなく、より自分の技術やセンスに磨きをかけるために教えるという考え方めありだと思います。

roma33
質問者

お礼

私の質問にお時間を割いていただき、感謝いたします。 ご意見ありがとうございます。 ただ、お礼を書くだけでは思い、 ただいま、お礼の文章を各それぞれの方に 書いている途中ですので、しばらくお待ちください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

とりあえず、新人に教えてしまうくらいで、「新人が伸びたら、自分がお払い箱になってしまう」という不安を抱いているという時点で、クリエイティブな仕事というのは、あきらめた方がいいと思います。 それは、「自分はもうこれ以上伸びるつもりも必要もない」とそう宣言しているのに等しいですから。 まあ、実利的な点でいえば、新人にいろいろ教える中で、「そのデザインがだめ」な、本質的な理由もわかって、自分も伸びてゆけるというのが普通ですが。

roma33
質問者

お礼

私の質問にお時間を割いていただき、感謝いたします。 ご意見ありがとうございます。 ただ、お礼を書くだけでは思い、 ただいま、お礼の文章を各それぞれの方に 書いている途中ですので、しばらくお待ちください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • riskymegu
  • ベストアンサー率22% (35/156)
回答No.1

心が狭いですね。自分が教わってきてないから新人に教えない。 新人にも元々あなたのようにセンスのある人、まるっきりない人様々だと思います。 全てを教えるのではなくヒントとして教えることもできませんか?

roma33
質問者

お礼

単刀直入なご意見ありがとうございました。 ヒントは教えております。 ただ、上司はすべてを教えてあげての雰囲気をだしているので 困っていました。 すべては教えないで学ぶものだと思っているので...。 それから、文章だけで、知らないかたがのご意見をお伺いする 難しさも感じました...... 私の質問にお時間を割いていただき、感謝いたします。 ご意見ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事はしたいのに、仕事がないんです

    小さな会社なんですが、事務員が5人で、それぞれ一人だいたい決まった仕事があるんですが、私の仕事は午前中で終わってしまいます。 古い順だと、一人は経理、一人は総務的なこと、私、一人は経理補助、一人は新人で雑用。 午前中の仕事を終えると、いつも手伝えることがないか尋ねますが、「特にない」と言われます。 総務的なことをしている人の補助的なことや、今まで私がしていた雑用は全て新人の人の仕事になってしまいました。 どうにか仕事を見つけてしていても、それは全てパソコンに向かったり、書いたりと、地味な仕事です。 その事に不満がありませんが、以前、ボーナス・給与の査定の際に、「雑用を頑張っても、地味な仕事をしても、上司からは良い評価は得られない。するなら、派手な仕事をした方がいい。」と言われました。 派手な仕事?と思いましたが、したくても与えてくれないし、自分からもアピールはしたつもりです。 私と新人の人以外は、取引先から電話が来たり、対応したりして、上司から見れば、「こういうことが派手な仕事。と思っているのかな?」と思いました。 他の人に聞いた所、上司はそういうところを『派手な仕事』と思っているそうです。 そういう判断をする会社だと、ここままでは、次の査定でも、良い評価は得られないし、仕事をしていないと思われてしまいます。 正直、こういう環境だと、自分が埋もれてしまうような気がしてしまいます。 転職を考えるべきなのか、今の会社でもっとこうすべきと言ったアドバイスを頂けると嬉しいです。

  • 嫌いな上司のために努力しなければいけないのか

    嫌いな上司がいます。向こうも私を嫌っているようです。 ただ、お互い大人の対応をとっているのですが、明らかに 人事で不平等な対応を取られており憤慨しています。 問題は、このまま私が今自分の業務に努力し業績を上げても 上司は無視し、それどころか自分の手柄として宣伝し、彼の 出世に利用される危険性が大きいことです。 しかし、私が、わざと自分の業績を落とすと、それは彼の責任の一部 となり、彼は今のポジションを降ろされるかもしれません。 自分は一生懸命業務に精励し、それを正当に評価してもらいたい だけですが、今の上司からは、それは全く期待できないでしょう。 このような上司ですので、下からの評判はよくありません。 ですが、彼は彼の上司から可愛がられています。 いくら努力しても報われないことを、自己のモラル感を貫き、正直 に仕事に打ち込むのか、その場合、彼はますます生き残り、私の 上でポジションを強固にしていきます。 かといって、彼を追放するためにわざと仕事の手を抜いたほうが よいのか。 どうか、ご意見を聞かせてください。

  • 上からの評価がいい上司に対して。

    私(26歳)の上司A(29歳)についてアドバイス頂きたいです。 上司Aは仕事全然できない&理解できてないのに上からの評価だけはいいので給料自体もすごいいいです。 ですが、実際はホントに何もしてません。 ベンチャー企業なだけあって上下関係もあるようで、ないような企業なんですが。 評価がいいのは、社長などがいる時だけ大げさに仕事をしているフリなどしているからだと思います。うちの会社自自体、社長の評価が絶対な会社です。 部下の手柄は自分の手柄、部下のミスは部下のミスのような風潮がある会社です。 ので、社長に対して媚を売るような行動がたくさん見られます。他の人も。それに上司Aは元営業だけあって口がうまいのもあると思います。 いっけん説得力があるように聞こえます。それにかなり計算高いです。 仕事は部下がそれぞれ責任を持ってやっているので実務的なことは何もしてません。 その上にマネージメントもできておらず、提案&改善要望などもわたしたち部下からすべてあげています。 ですが、いかにも自分がやったかのように上に報告しているために評価がいいんです。 それに自分の評価のためなのか、なんでもかんでも仕事を引き受けてきます。 実際に業務をするのは私たち部下です。。。 経営陣からしたらその上司Aは都合いいときに動いてくれるので、そのポジションに置いてると思います。 それに社長はその上司Aが数字の管理をすべてやってると思ってますが、それは私がすべてやっています。 そのような会社なのでマジメに仕事をしているのがバカらしくなってきます。

  • 好きな仕事だが、深夜残業が続きしんどい場合

    某銀行に勤めております。 今の仕事はとてもやりがいがあり、好きなのですが、12時まで働くことも多く、慢性的に深夜残業の為、心身共に弱ってきてしまいました。 自分の仕事とは別に、上司の仕事の4割ほどをカバーしています(他店の同ポジションの人と話して最近気づきました)。 そのため上司はいつも夕方帰り、部下の私たちは深夜帰りという状況にも、少し不満を持ち始めてしまい、モチベーションの低下につながっています、、、。 ちなみに私のポジションの前の人たちはみな過労・残業を理由に5人続けて3年持たず退職されています。 一生続けたいと思える仕事の反面、女性として毎日12時帰りという状況では、長く持たないとも感じてしまっています。 直属の上司が、自分の評価者なので、”自分の仕事は自分でしてください”とも言えず、悶々とした毎日です。 なんとか業務を減らすべく、各部署と交渉して、多方面から業務効率・改善を日々見直していますが、限界があり、やむなく自分でやっている次第です。 最近体調も芳しくないので、上司には、私も同僚も体力的にも限界な旨何度も相談し、聞いてはくれますが、最近さらに私の仕事を増やしたいと言われ、唖然としました。 倒れる前に状況改善したいと思っています。 何か良いアドバイスがありましたら、ありがたいです。 PS 上司の人柄は悪くないです。自分を評価してくれているのですが、正直、過大評価されていると思います。一人で二人分の仕事を任されているので、こなせるんだろうと思われてるのかと思います。(実際無理ですが)

  • 仕事で落ち込みました

    Webデザイナーをしています。 同期がデザインについて上司にすごくほめられていて、喜ばしいことなのになぜかものすごく落ち込んでしまいました。 同期も自分も中途入社です。 私は常に全力で取り組むタイプ、同期はやりたいデザインがやれる案件の時はがんばるが、そうでもないときは割と適当にすませたり、ほとんど毎朝上司がいないときに雑談を一時間くらいしています。雑談も大事ですし、私もうまく切り上げられないのに付き合うのも悪いとは思っているのですが。とても優しい方で人としては好きですが、そういう仕事のスタンスがあまり好きではないと感じていました。 年もその同期が上で、デザインの経験年数も自分よりあるので、よいものを作れて当たり前とも思うのですが。 私なんて本気出してもうまくデザインできなかったり時間もかかるのに、もうデザイナーに向いてないかもとさえ思えてきて落ち込みました。 上司はとても優しく、私のようなタイプをよく見ていてくれ評価してくれますし、デザインをほめてもらえることもあります。とは言え今日の同期ほどほめられたことはないですし、出来上がったものがすべてだと思います。 今の職場は少人数で法人化したばかり、これからが勝負といった感じです。言い訳になりますが私は主婦で、子どもはいませんが独身のときほど勉強する時間もうまくとれず、このままでデザインを極めていけるのだろうか、会社に貢献できるのだろうかと考えていたらさらに落ち込んでしまいました。 まとまりがなく申し訳ありません。

  • 仕事がつらい。

    最近、出社しても仕事がないんです。 オレだけじゃなくて同期の新人みんな・・・ こんなときどうすればよいのでしょうか? 仕事を与えてもらえないのなら、いっそやめてしまいたくなります。 上司は忙しいみたいなんですけどね・・・ アドバイスください。

  • 現在DTPの仕事に就いている方に質問です。

    私は現在DTPオペレーターをしています。 まだ入社してから2ヶ月半の新人です。 毎日職場でツライ思いをしております。 主な仕事内容は、手書きで作られた広告をillustratorで作る事です。 完成した広告の校正を上司や営業の人に見せると、ほとんど叱られます。 「かっこ悪いし、統一性もない」 「もっとデザインを考えろ!」 「文字のサイズもちゃんと考えろ!」 などなど。 イラレの基本操作はほぼマスターしているのですが、どうやらレイアウトのセンスがないようです。 最初に校正出してからOKが出るまでに4回位は作り直しを命じられます。 今、DTPをしている方でレイアウトの勉強はしたのでしょうか? レイアウトのセンスを高める方法などありましたら、回答なりアドバイスをよろしくお願いします。 また、レイアウトについて参考になる本などもありましたら教えてください。

  • 仕事をやめようか悩んでいます。

    20代OLです。 今の会社に入社し、1年ちょっとしか経っていませんが退職しようか悩んでいます。 入社当初上司から話された仕事内容と今任されている仕事内容が大きく違い、何度も掛け合ってはいるのですが 「こんな時代だからやりたくない仕事はやらない、では済まされないんだよ」 とたしなめられ、そのまま1年以上経過してしまいました。 しかし面接の時や入社前の説明ではそんな話はまったくなく、がんばれば他の仕事に回してもらえると思い、1年間耐えてきましたが日が経てば経つほど今のポジションに定着してしまい、新人さんは私がそのポジションを希望しているかのように教えられています。 それが苦痛で仕方ありません。 そしてなぜか残業をする風潮にあり、自分の仕事は定時で終わっているのに帰りづらく、無意味に残っていることもしばしばあります。 直属の先輩は非常にいい方で、私に他の仕事を回してくれようとしているのですが、中々それもままならない状態です。 入社当初からずっと辞めたいと思って1年が過ぎました。 こんな不景気の中、仕事があるだけ幸せだ、と言われますがその仕事が苦痛で仕方がありません。 やりたい仕事があって入社したはずなのに、だったら他の会社でやりたい仕事をした方が…と思い始めています。 しかし今やめるのは逃げることなのでは?と思い迷っています。 皆さんの意見を聞かせてください。 お願いします。

  • 仕事に自信をつけたい

    私は現在21歳の男です。 高校卒業してから進学せず、就職もせず、なんの目標ももたずにフリーターになりました。 フリーターをはじめて一年ぐらいたったときに「自分はなにをしてるんだろう?」と思い始めて、その時もも特に目標があったわけではなかったのですが、就職活動を頑張り、現在は正社員として働いています。 仕事は覚えることが山のようにあり、肉体的に辛く、精神的にもしんどい仕事で、働き始めてからすぐにやめようとしましたが、「ここでやめたらどこにいってもすぐ辞めてしまう」と自分に言い聞かせて今まで頑張ってきました。 今では辞めたいという気持ちがほとんどなく、働いています。(たまに辞めたいと思う時もありますが・・・) 最近仕事にも慣れてきたのか、基本的なことは一人でできるようになってきました。 しかし、どの業務にたいしても自信がもてません。 たとえば自分がいつもやっている仕事を自分よりあとにはいってきた新人さんに聞かれた時も、自信もって教えることができません。(自分がやってるこのやり方で教えて大丈夫かな?とか思ってしまいます) 上司に相談したことがあるのですが、上司は「もういろんなことできてるし、全然自信もっていいと思うよ」と言われました。 でもどうしても自信が持てないのです。 自信を持ったとたんに仕事でミスしたりするんじゃないかと不安になります。 仕事は今でも辛いことがありますが、今の自分の目標として、仕事にたいしての自信と、あとはもっと新人、先輩関係なく、頼られる人になりたいと思っています。 そこで質問なのですが、どうしたら仕事に自信がつくようになるでしょうか?性格の問題もあるとはおもうのですが・・・ 周りから頼られるようになりたいです。 アドバイスお願いします。

  • 仕事に行きたくない

    質問を閲覧いただきありがとうございます。 仕事に行くか悩んでいます。以下に今までの経過を書きます。長文になりますが、アドバイスをいただければと思います。 私は契約社員として今の職場に勤めて3年目になります。大手企業の事務職です。1年経過した頃、部署の編成があり、同じ部署から5名が異動となりました。 さらにそののちも、複数回の部署の編成があり、今の部署にずっと所属しているのは私とAさんのみとなりました。 私とAさんはとても仲が良く、仕事中の雑談も多かったと思います。他の部署であれば、仕事中の雑談は許されないようなところもありますが、私の部署では特に注意されるようなこともありませんでした。 ですが、昨年、新たに新人が配属されることになり、上司より「雑談をしないように」「どんな姿勢で働くべきか、周りを意識するように」そう注意を受けました。 それがきっかけで、私自身、働き方を見直そうと、悩んだ末、Aさんとの交流を絶ち、仕事に集中しようと考えました。 Aさんは明るくムードメーカーなところはありますが、仕事でミスをしても、バレなければいいという姿勢が度々見られます。そのAさんと交流を絶ち、仕事に集中することで、上司へ私の気持ちの変化を見せようと思ったのです。 Aさんと交流を絶ったあとも、Aさんは変わらず私語は多く、仕事のミスなども頻発しています。ですが、持ち前の明るさでミスをしても上司にカバーされ、うまくやっていっているなとう印象です。また、あとから入社した新人さんたちもAさんの影響を受け、Aさんたちと和気あいあい仕事をしているような雰囲気です。そんな中、私の部署は緩い部署だ、よくあの中で仕事ができるね、と周囲から言われることも増えてきました。 一方、私は仕事に対する姿勢を改めたことを評価され、部署のリーダーのポジションにいます。 ですが、先日上司に呼び出しを受け、今の部署は私にとって働きにくい部署だと言われました。もっとコミュニケーションをとるようにと言われましたが、私とのコミュニケーションを絶っているのはAさんの方で、私は仕事の手伝いをしているつもりです。 どうして仕事の姿勢を改めた私が注意されないといけないのかと腹が立ち、その上の上司に相談をしました。 ですが、私が相談した内容は理解してもらえず、結局私がコミュニケーションをとらないせいで現状があると言われてしまいました。「女性同士のごたごたを上司に相談するな」そうとらえられたのかと思っています。自分の直属の上司以上に相談できる機会などふつうありません。思い切って相談をお願いした結果がこれでした。(年度末対応で忙しく、間が悪かった点もあるかとは思います) 確かに私自身、Aさんとのコニュニケーションを完全に絶ってしまったのは失敗だったと感じます。ですが、上司にすべてを否定され、精神的ショックを受け、先週末は会社に行くことが出来ませんでした。私のことを知っている仲間たちからは、励ましや、心配をしてくれる内容の連絡はありました。部署外に私を応援してくれる人がたくさんいることが救いですが、あの部署に戻ることを考えると気分が病んで仕方ありません。 来週月曜日に仕事に行くか、それとも傷病手当金をもらうように運ぶか悩んでいます。ありがたいことに、主人はどちらでもいいと言ってくれています。 このまま出社せず、仕事を辞めてしまうのは、お世話になった会社に対して失礼であり、そうしたくないという思いはありますが、会社に行ける自信がありません。 どうか、アドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう