• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:威力業務妨害と政治運動)

威力業務妨害と政治運動

xx x(@hateha2_goo)の回答

回答No.5

>> 小生が問題としているのは、日本国民・住民が政府・自治体へ「抗議メール」をすることですが   行政/自治体の窓口を過信することは危険であり無益ではないでしょうか。上にか下にかは存じませんが決められた以外のことはまずしない。官僚の器量のせこい様なのではないでしょうか。人々はそれらの先々の手詰まりをも予想した行動が欠かせない、いざとなって 物それが無い では日常茶飯事珍しくも無い騒動が大きくなるだけではないでしょうか。  車・電車を使うより、電話なら安いと言う側面もある。...解決できないのなら裁判員制度のように広く解放し多くの頭脳の参加対応対処を求めればよいのではないでしょうか。

bismarks0507
質問者

お礼

質問文と関係ない返答で困ります この回答者は、当サイトの利用基準を満たし得ない人間と判断したのですが、これを見た人で、問題意識を感じた人は、通報されることを希望します 通報内容は、回答の体裁になっていない、という部類が適切かと思います 以上 御苦労様

関連するQ&A

  • え?買ったCDの目前踏み付けが威力業務妨害?暴行?

    ネット炎上中“CD踏みつけ”威力業務妨害罪か暴行罪の可能性 小川泰平氏が指摘 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190124-00000030-dal-ent 皆さんはこの記事の解説をどう思いますか? 路上アーチストから買ったCDを、 違法路上パホーマンスに抗議する意味合いで、 その場で踏み付ける行為が、 威力業務妨害罪や暴行罪に該当するのではないか、 とのことです。 元刑事さんの解説ですが、 私はちょっとこの解説は違うんじゃないかと思いました。

  • 名誉棄損・威力業務妨害による損害賠償

    例えば、ある店舗の前で、店舗を名指ししたプラカード/幟等を立て”誹謗中傷”を繰り返したり、実際にその店舗に入ろうとした客に対し、罵詈雑言を浴びせたりして入店を阻止した場合、名誉棄損(民法上および刑法上)と威力業務妨害(刑法)が成立する可能性があると思います。 これらの不法行為による損害賠償(売上減少)を、少額訴訟(60万円以下)で提訴することは可能でしょうか? もちろん、勝敗は裁判次第、また相手により本訴訟に持って行かれることもあると思いますが、まずは”勝ち”を取りに行くために、少額訴訟をいう手段を考えています。

  • 駐車による工事遅延は威力業務妨害?

    自業自得。と言われるのを覚悟で質問します。 どうか御教授ください。 閉店後の店舗の駐車場に3時間ほど駐車しました。 しかし、その日は店舗の改修工事か何かが行われていたらしく 車の駐車が原因で、工事が円滑に作業出来なかった。として 『威力業務妨害である。 工事に入った作業員の日当と 残業代を請求する。 内容証明の送付先住所を知らせろ。 以降の異議申し立ては裁判所へ。』と書かれた紙と 11万の請求書が、フロントガラスに貼り付けられていました。 こちらとしては、工事の事実は知らなかったものの 営業時間外であれ駐車したのは事実ですので 損害賠償と言われれば仕方ないと思っています。 ですが、この金額は正当なものなのか… 払う意思はありますが、万が一、吹っ掛けられていたとしたら… などと思い、言われるがまま支払う前にコチラで御意見を頂こうと思いました。 ご感想や御意見を頂きたく思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 拒否した訪問を強行され、業務を妨害されました

    事務所を営んでいる者です。取引先が訪問したいと前日に言って来ましたが、所用が立て込んでいるため、訪問しないで欲しい旨をすぐに本人及びその上司にメールで通知しました。さらに念のため、当日朝に訪問しないで欲しいと本人にメールするも、昼に訪問を強行してきました。受付の者が今日は引き取って欲しいと二度にわたって伝えるも居座ったため、私が業務(接客)を中断し、メールで伝えたのに訪問するのはルール違反だと告げました。本人はメールは読んだとのことでした。退去するよう要請するも居座り続けたため、警察を呼ぶかも知れぬと告げると、どうぞ呼んでくれと居直る始末。結局当方施設に立ち入ってから、10数分にわたり、当方の業務を故意に妨害し、当方のみならず、接客中の顧客にも多大な迷惑が及びました。これは刑法130条の住居侵入や刑法234条の威力業務妨害に当たるのではないでしょうか。

  • 業務威力妨害について!

    アパート経営しているものなのですが、最近大雪が降って自分の物件が市道沿いにあるため、市が雪をブルで散らすのですが、自分のアパートの側面にへこむ勢いで寄せ付けてしまっています。まだ溶雪しないと見えませんが、凹んでいる可能性大です。 これって威力業務妨害にあたりませんかね? アパートの裏手なので出入りは出来ますが、そもそも私の敷地に市道を交通するためとはいえ無断で大量におっつけるのはいかがなものか?とまず苦情は出そうと思っていますが、威力業務妨害として認められるなら、さっさと警察に行って解決したいです。

  • 威力業務妨害?

    皆様 現在、外資系メーカーで日本の代理店営業を担当している者です。 勤めている会社は、欧米流のマーケティング手法を軸に、販売代理店と連携を取りながら、日本での販売促進を目指しています。 ところが最近、その代理店スタッフ数名が、日本支社に対して急に反旗を翻し、本国の外国人上司に、支社の日常取引業務に対してクレームをし、また私個人(支社代表)に関して、かなり歪曲しているか、或いは全く異なる事実をもって誹謗するなどし、業務を混乱させられております。本社の要請により、代理店へ数度の理由なき謝罪をするも、最近では更にエスカレートし、スタッフの一部と、私に対して、一切連絡を取ろうとせず、本国と直接取引がしたい、とのリクエストを繰り返すようになりました。 恐らく、我々が求めるマーケティングスキルのレベルに、代理店スタッフがついて行くことが出来ず、問題をすり替えて、本国の上司に訴えている、ものと想像しております(「私は日本人じゃなく(実際には日本人)、考え方が合わない」、という誹謗も受けています)。 本国と直接取引することで、代理店スタッフに求められるレベルが低くなる訳ではなく、不毛な訴えだとは思うのですが、こちらが誠意を尽くして、連絡を取ろうとしても、全く無視をされるだけで、前進しません。 このまま行きますと、最悪の場合、本社が私の解雇という選択をする可能性があります。大変にお世話になった会社ですから、その本社を訴えるつもりは有りません。しかし、事実を歪曲して、会社を追われる事実をでっち上げた代理店及びそのスタッフを許す訳にはいきません。この不景気に、職を失う苦しみを家族一同押し付けられる結果となる訳ですから。 こういったケースで、解雇となった場合、どのように訴えるべきなのでしょうか? ・威力業務妨害、でしょうか、それとも ・名誉毀損、或いは ・人権侵害(先の日本人でない、発言に触れて)でしょうか? 以上、どなたかご教授いただけると助かります。

  • 威力業務妨害になりますか?

    販売の仕事をしています。 先輩が、去年の秋頃から、お客様センターにメールで、睨み付けられたとか、他の店員がお客様と話していると、じろりと睨み付けてるというクレームが何回かありました。以前から、そういう傾向はあったのですが、ここまで続くとおかしいねとみんなではなしていました。 三月に入ってから、先輩宛に封書に剃刀の刃だけいれたものが送りつけられ、警察に届けました。最初は店に送られてきましたが、自宅にも送られてきたそうです。 先輩のお母さんが今年に入ってから入院しているので、看病のため、三月中旬から、店に出勤しなくなり、退職しました。 店には三月の終わりまで封書が届いてました。 店長の話によると、もう終わったみたいな感じで、事件にはならないと言ってました。 ところが、今度、犯人の指紋を特定するため、店スタッフの指紋を採取することになりました。封書から指紋がいくつかでたとのことです。つまり、いくつかの指紋から、店スタッフの指紋を除くためなんだそうです。 こういう場合、脅迫文がはいってないから、威力業務妨害になるのでしょうか?また、じつは、こっそりと内緒で触った時の指紋が検出されたら、私が犯人にされてしまうのでしょうか? もちろん、私は何もしてません。

  • 威力業務妨害とは?

    現在の仕事で、以前の外注からいいがかりをつけられて困っています。 2年以上前の仕事の件を蒸し返され、さらには全くの誤解であるにもかかわらず、さも当方に問題があるようにそもそもの発注元に直接連絡してしまったり されて、被害を被っています。 よく、威力業務妨害という言葉を聞きますが、この法律を適用して訴えることはできるのでしょうか。 教えてください。

  • 威力業務妨害罪になりますか・・・?

    フランチャイズ契約で騙されたので、 その会社に抗議の電話をしたのに、 全く話し合ってくれません。 相手の言い分としては、 『法に触れる事はしてないから、苦情は受け付けない』と言い、 通話の録音までしてるのです。 『苦情は受け付けない』、『損害金は払わない』、『裁判でも起こせば良いだろ?』と言ってる会社に対して、 仮に相手の主張が悪い・間違ってても、 法に触れてない以上は、 何回も電話するのは威力業務妨害罪、あるいは他の罪になるのですか? この質問はあくまで、 『相手の会社が悪いのに、 法に触れてないからと話し合いに応じない会社に対して、 何回も電話するのは威力業務妨害罪、 あるいは他の罪になるのですか?』 と言う事あって、 他の報復手段をお尋ねしてる訳ではないのでお願いします・・・

  • 威力業務妨害罪について

    No.2101243で相談させていただいた者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2101243 会社での正式な処分ももうすぐ決まりす。処分決定後に威力業務妨害罪で訴えようと思っています。 他の罪で訴えています。担当の刑事さんに、威力業務妨害で訴えたい、と言っところ、「会社に電話してんだろ、あなた本人に電話してるんじゃないんだろ、無理だよ」と簡単に言われました。 本当に刑事告訴は無理なのでしょうか?ただたんに警察が嫌がってるだけなのか? どのようにすれば、刑事告訴できますかアドバイスお願い致します。