• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事に行きたくない・情緒不安定)

仕事に行きたくない・情緒不安定

noname#159643の回答

noname#159643
noname#159643
回答No.2

>忙しい時期なのに職場の人に迷惑をかけてしまって申し訳ないという気持ちと、次に出勤したときに、周りからどう思われるだろうかという不安が押し寄せます。 休みさえしなければ上記のようなことにはならないのに、気持ちと行動が完全に矛盾しています。 「だったら安易に休むな!」 と言いたいです。 ほんと現代病なのか、こういう訳の分からん人が多いよね・・・。 「働かなければ生活もできない」 こう考えても体が動かないとは、健常者には見当つきません。 >いっそ病名が付いたほうが、自分は病気なんだと開き直れるような気もします。 何言ってんの? 自分に「病気」というレッテル貼って、もっと正々堂々と会社を休もうとでも思っているんですか? まったく呆れてしまいます。 もっとしっかりして下さい!

_cube_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今の私は、何に対しても逃げの姿勢なので、呆れられても仕方ないなと思います。 甘えたことをぬかしているな、と感じましたか? 安易という言葉にはいささかショックでした。

関連するQ&A

  • 情緒不安定

    私は27歳の女です。 同じ職場の3つ下の子と付き合いはじめて1ヶ月半ほど経つのですが、私が情緒不安定で別れたり戻ったりを繰り返しています。 最初に別れたのは‥性格が合わないし、彼との将来が見えなくてって感じですが、まだ好きな気持ちがあり振ったあと後悔しました。 そしてまた付き合うことにしたのですが、また不安が襲ってきてこのままじゃ付き合えないと思い、また別れました。 そういうことが何度かあり、今また戻っているのですが‥ ほんとに好きなのか自分がどうしたいのかわからなくなってきました‥ 毎日のように職場で会うので気持ちが揺らいで‥ 好きって気持ちがあるので、戻りたいって思って付き合うけど‥不安が襲ってきて、好きなのかどうかわからない‥ の繰り返しです。 私がおかしいっていうのはわかっているのですが どうしたらいいのかわかりません‥ 別れても付き合っても辛い‥ 精神的にもおかしくて 食欲もなくなり無気力で、 心療内科に行くことも考えているのですが‥ こういう経験をされた方いますでしょうか? 別れるのが一番いいと思ってるのですが どうしたらいいかわからなくなって‥ わかりにくい文章ですみません。

  • 私の情緒不安定がなおりません。

    私には付き合って一年と三ヶ月の彼氏がいます。歳は私が25歳、彼は34歳で職場の上司です。 営業もトップの成績で、後輩から慕われています。私も彼を尊敬している人の一人です。 凄く好きで結婚も考えています。 ただ、私たちは結婚を決意できない悩みがあるんです。 それはケンカの多さなのです。普段はとても仲がよく笑いが絶えず、毎日一緒にいても飽きないのですが 私は彼をちゃんと信用することができていないのです。それが原因で私がイライラすることが多かったり不安になったり情緒不安定になったりと彼を悩ませてきました。 私が信用できていない理由は、いくつかあるのです。 彼が私と付き合うことになった時、 当時付き合っていた彼女を振って私と付き合ったらしいのですが、聞いた話によると、私の話をせずに「好きだけど、結婚が考えられない」とかあいまいな振り方をしたと彼の友達に聞いてしまいました。 そのときは、少しずるい振り方だなぁーとしか思っていなかったのですが、 私と付き合ってからの会社の飲みで、私も彼を上司ではなく、彼として見ているせいもあると思うのですが 事務の女の子で男関係がだらしのない子がいるのですが、その子は酔った勢いで凄くスキンシップをとるこなんです。そんな事務の子と楽しそうにふざけあっているところを見たりして、すごい女たらしに見えるのです。 そうゆう飲み方がイヤだとか気持ちを伝えるのですが 信用できないのか!とよくケンカになります。 それからも、その女の子が原因でイライラさせられ、ケンカになることが増えていきました。やきもちやきの、子供な私のせいだと思います。 しかし、そんなとき、彼の態度がおかしい日があり、見てはいけないと分かっていたのですが、携帯を見てしまったのです。 すると私が友達と遊んでいる間に、彼氏がピンサロにいっていたことが発覚したのです。 私は昔付き合っていた人がピンサロに行きとても傷ついたことを話したことがありました。そのとき彼氏は、絶対にそんなところ行かないよと言ってくれていたので、少しちゃらく見えてしまっても、ピンサロなど行かない人だと信じていました。 その日をきっかけに、私は更に信用できなくなり深く傷つき、これ以上傷つくのが恐くなってしまいました。 携帯を見たこと、ピンサロのこと、履歴から分かったのですが、全てをはなし、別れを告げました。すると最初は行っていないとごまかしていたのですが、途中から正直に話し始め、何度も謝ってきました。 そのときは私も好きな気持ちがなくならず、ヨリを戻したのですが、また内緒で行くのではないかという不安や、他の人とそういうことをした彼氏を、心のそこから信用できないのです。 後から聞いた話、私へのストレスがものすごくたまっていて、そういうところへ行ったまたいです。たしかにケンカは絶えなかったし、私から怒ることばかりだったので、気持ちはわかります。 しばりく、それからもケンカは絶えなかったのですが 今年のお正月に、お互いケンカの多さに嫌気がさし、別れることになりました。 ただ、やはり同じ職場でお互い話す機会もある環境。もともと仲がよかったこともあり、戻るのが早かったのです。二週間くらいしてから、お互い話し合いヨリを戻すことになりました。 一度離れたのと、たくさん話し合ったおかげで、ヨリを戻してからケンカが急に減り、すごく仲がよくなったのです。 そんな関係が三ヶ月くらい続いており、私も気持ちが穏やかで幸せでした。 しかし、私はそんな関係を壊してしまったのてす。 昨日、私は生理のせいなのかイライラしやすかったためなのか、 一週間に一度はエッチをしていた彼氏と、ここ二週間くらい、手もだされないし、なんかモヤモヤ考えだしてしまい、 最近落ち着いたいたのに、ピンサロに行ったのではないかと一瞬頭によぎってから、ものすごく情緒不安定になり、 そのときの悲しかった気持ちが蘇ってきて、忘れようとしているのに、まだ忘れられていないことにも悲しくなり、彼氏の前で泣いてしまいました。 以前の2人の関係なら、まだ信用できてないのか、ピンサロの話はもうしない約束だよと、ケンカになっていたかもしれません。 しかし、昨日は彼は優しく私の気持ちを聞いてくれて、不安をとってくれたのです。 ほんとにいい関係になれてきたなぁと思い、嬉しかったのですが 私はここ二週間なにもされていないことに寂しさを感じたと正直に話したのに、その日の夜もなにもなく、今日朝目覚めたときに まさか内緒でやっぱりピンサロにいっているけど、嘘をつかれてるのではないかと、また昨日の今日なのに不安に襲われてしまったのです。 ピンサロが発覚したときに、最初にごまかす為にいろいろと嘘をつかれたことが、まだ私の中で、彼氏の言葉を素直に信じれないトラウマになっているようです。 信じている方が人は裏切れなくなる。と信じ。頑張って信じて、職場の飲みも、彼が遊びに行くのも心配をしないようにヨリを戻してから努力してきました。 しかし、その不安に襲われると、私は自分を抑えられなくなるようで、、、 今日の朝にまて彼氏に 不安でいろいろ考えて疲れてしまった 昨日、気持ちを伝えたのになにもしてくれなかったと、 不満な気持ちをまた朝目覚めてすぐ言ってしまったのです。 すると彼氏はもう情緒不安定にならないって約束したじゃんと怒ってしまいました。 彼氏は私が不安がることをとても嫌います。 嫌う気持ちもわかります。私も逆だったらイヤだろうと思います。 けれど、私は浮気とかできない分、ピンサロに行かれたこと、ちゃんと許せてなくて、そんなところに行っておいて、不安定になるのをやめろ!って怒られると、なぜか腹が立ってしまうのです。 誰のせいだよ!と。 ただ、ピンサロにいったときは確かに私とのストレスは凄かったと思うので、彼だけを責めれないのですが。 今日の朝、彼氏が怒り、私も昨日の今日でまた同じ話していて、すごく悪いことをしてると思いすぐに謝りました。何度も何度も。 許してはくれたのですが、 情緒不安定がなおらないから、いつまでたっても、このままだと結婚できないよ。とため息をつかれ、すごく傷つきました。 彼氏のことは本当に好きで結婚したいんです。たった一度の過ちなのかもしれないのですが、忘れることができず、また傷つくのが恐すぎて、嘘つかれるのが恐くて心配性になってしまいました。 どうしたら、私は彼を信じれるのでしょう。 信じたい気持ちもたくさんあり、よりを戻す前と今を比べると明らかに信じれるようになってきました。ただ、私とのエッチが定期的になかったり、しない日がいつも以上に続くと、不安が襲うのです。 ピンサロにいってほしくないから、エッチしておかなきゃ!と思う日もあるくらいです。悲しいですよね。好きな人を信用できてないって。 わがままを言うと私は彼に、ただ大丈夫大丈夫、行かないし、もう行ってないよと、不安になったら優しくしてほしいんです。 けど、そうゆう話をしたら、いやがる、逆に信用してないことでケンカになることが、私は悲しくて虚しくなるのです。 自分が原因つくっておいて、私にばっかり怒らないでよと。 いつまでたっても、信用されないとイヤですよね。彼氏の気持ちもわかるんです。 ただ、時がたっても、急にあのピンサロを発覚した日の感情が急に思いだされてしまうのです。 彼氏のためにも、わかれた方がいいのでしょうか。信用されてないのは可愛そうだと客観的にも感じます。彼氏も私の情緒不安定さにストレスを感じ結婚を決意できてないのです。 こんな関係、良くはならないのでしょうか。。私の努力不足でしょうか。 彼氏は少し亭主関白なので、意見を言われることをあまり好んでいません。 私が彼氏にあわせていくしかないのでしょうか。 どうしたら、私は情緒不安定をぬけだせるのでしょうか(;_;)

  • 情緒不安定

    最近とても情緒不安定です。 今日、初めて会社を欠勤してしまいました。 昨日の昼から胃の辺りが悪く、吐き気がして仕事終わりからずっと寝ていて、今朝は痛みはありませんでしたが吐き気があり、会社にすごく行きたくなかったからです。 自分でも大したことないって分かっていながら、ズル休みのようなことをしてしまいました。 罪悪感でいっぱいです。 2ヶ月くらい前に人事異動で職場も仕事内容も住む場所も大きく変わりました。 それらが原因かもしれませんが、たまに吐き気やめまいがあり、疲れやすく、よく泣いてしまいます。 最近は仕事のことを考えるとすごく嫌で、辞めたくなったり、甘えたことを言ってしまいます。 それと同時に、人と接するのも怖くなってきて、これから私はまともに生きていけるのかと不安になることがあります。 どうしてこんなにも自分が弱いのか、もっと前向きに元気になれないのかと嫌気がさします。 休日もやらなきゃいけないことがあるのに、どうしてもやる気がおきず、寝てばかりです。 今日は病院に行きましたが、血液検査等しましたが、内科的な異常はなく、めまいなどの原因も分からず薬をもらっただけでした。 そのため、ますます今日休んだことの罪悪感、明日からの不安があります。 ここ何年か、ここまで落ち込んだことがなくとても戸惑っています。 私はただ甘えているだけなのでしょうか? どうしたら前向きに仕事を頑張れるでしょうか? ここ2ヶ月、楽しいこともありましたが、ほとんど毎日こんな状態なので疲れてしまいました。 客観的にみた意見を聞きたくて質問しました。 お叱りでも何でもアドバイスお願いします。

  • 情緒不安定な私

    どうぞよろしくお願い致します。 私は昨年就職をしました20代の女です。 私の性格はとても落ち込みやすく考え方がネガティブです。 仕事で失敗を注意されると、 「注意されてよかった。よし次はがんばるぞ!」 と思うのではなく、 出来なかった自分がどうしようもなく情けなくなって落ち込んで どんどん自信がなくなって動けなくなってしまうのです。 一度それにはまると職場の人と楽しく話す余裕もなくなってしまって 仕事だけをもくもくとする状態になってしまい、 余裕のない自分をもっと責めて・・・その悪循環に陥ってしまいます。 きっと周りの人もこの私をみて話しにくいと思うでしょう。 そう思わせている自分も最悪です。 余裕がなくなっているとき、 「今の自分の考え方はいけない。次はがんばるぞ、と思わないといけない。」 ということも頭の中では分かっているのですが、 どうしてもそのときはそう思えず、 自分なんていなくなってしまいたいと思ってしまいます。 自己嫌悪に陥ってしまう私をどうしたら もっと前向きでポジティヴな自分になれますでしょうか? 今の自分の性格を完全否定してしまうと辛いです。 でも治したいです。 小さいアドバイスでもいいです。 どうかアドバイス下さい。 よろしくお願い致します。

  • 情緒不安定。

    一度、違うカテゴリで投稿してしまった為、 再度こちらで投稿させて頂きます。 私は29歳、女、 仕事はアパレルです。 私はよく頭が痛くなります。 生理前と生理中、生理後が とくに多いので、 一月の半分くらいは頭が痛いです。 今まで色々な病院で診てもらいましたが、 特に改善されてません。 精神的なものなのでは? という事で、一時期心療内科で 薬をもらってました。 当時、心療内科では 頭痛と精神的なものは関係ないと 言われてました。 しかし、最近仕事で本当イライラしてしまい、 夜になると頭がすごい痛くなるので 精神的なものが関係あると 思いました。 近いうちに、また心療内科で 安定剤をもらいに行こうと思ってます。 薬に頼るのもありだと思いますが、 仕事のイライラはどのように 抑えたら良いのでしょうか… 仕事のイライラは、お客様に対してです。 色んなお客様がいらっしゃいますから、 仕方ないし、慣れてるはずなんですが… お客様に対して、ちょっとした事で イライラしてしまいます。 店長に軽く愚痴を言ったら 涙が出てきました。 別にお客様に何か言われたとか、 冷たい態度とられたとかでも ないのに。 そんな自分が気持ち悪いです。 頭の中が常に 「もーやだやだやだ…」 ってなって頭が熱くて痛いです。 他のスタッフにも嫌われてるんじゃないかとか、 全てがマイナス思考です。 自分なんか消えればいいのに と思ってしまいます。 気分転換したいけど、 どうすれば転換できるのか わかりません。 最近友達とも疎遠で こんな愚痴吐くのも申し訳ないですし、 もう色々わかりません… どうしたらいいのでしょうか… ただの愚痴になってしまって 申し訳ございません… どのように乗り越えたら良いか、 アドバイス頂けたら ありがたいです…

  • 情緒不安定なわたし・・・.

    2歳ヶ月の娘と,お腹に8ヶ月の子がいます.最近マタニティーブルーなのか情緒不安定で困ってます.というのも,わたしとダンナは同じ職場で働いているのですが,最近独身の若い社員達でよく遊ぶのですが,子供がいるという理由で私だけ遊びに参加できないことがたびたびあり,なんだか仲間はずれにされているようでとっても寂しいのです. 月に一度の夜の飲み会も子供が騒いでゆっくり飲めないからという理由で私は参加させてもらえません.こんどみんなで山登りに行くという計画を立てているのですが,妊婦の私はもちろん参加できません.みんなが楽しそうに計画を立てているのを聞くととても嫌な気持ちになります.冬にはスノボーに泊まりがけでみんなで行くと言っていますが,子供がまだ小さいのでたぶん私はいかれないでしょう・・・. それに最近その中の一人の女性社員とダンナが仲良くなってちょっと嫉妬してます.このあいだうちでバーベキューをやったときに,私と子供を置いて二人で買い出しに行ってしまい,なんだかすごく腹が立ちました. もちろん子供が参加できる遊びの時は私も呼ばれるし,その女性社員とダンナがどうこうなるともおもっていませんが,今までいつもどこに行くにも私を連れて行っていただけにすごく寂しいし,身動きの取れない私なんかもう必要ないんだとか勝手に考えてしまいダンナに冷たい態度を取ってしまいます. 本当は会社の付き合いもあるし,快く行っておいでと言ってあげられればいいのですが・・・. これからますますお腹も大きくなり,また,子供が産まれたらしばらくは外出もままならないしと思うといてもたってもいられなくなり,色々考えてしまって夜も眠れなくなったり,仕事中に涙が止まらなくなったり,このままでは子育てにも影響が出てしまいそうです.こんな自分が本当に嫌です.私はどうしたらいいでしょう・・・.

  • 情緒不安定なんでしょうか?

    今年から社会人になりました。 仕事や職場の人間関係のストレスからか、最近は感情がうまくコントロール出来ずにちょっとしたことで直ぐにイライラしたり悲しくなります。悲しいと感じるときだけではなく、イライラしすぎて涙が出てくることもよくあります。仕事帰りの電車の中などで、急に涙が出てくることも多いです。 生理は今まで1ヶ月おき位で定期的に来ていたのに、4月末位から10日置き位で頻繁に来るようになりました。これは、ホルモンバランスが崩れてしまっているのでしょうか? これらは、情緒不安定の症状なのでしょうか?一度、お医者様に掛かった方が良いでしょうか?? 似たような質問があったら申し訳ないのですが・・・ご回答をお願いします。

  • 妊娠中、情緒不安定

    現在の1人子どもがおり、2人目妊娠中です。 今回の妊娠前、旦那の浮気が分かり、毎日泣いて過ごしていました。何度も話をし、少し落ち着き、次の子を作ろうかってなり、すぐ授かることができました。 旦那のことは、本当にそんなことする人と思っていなかったので、本当に信じられず、許せる気がせず、離婚しか考えられなかったのですが、ダンナの誠意も見え、本当に反省していたのでもう一度やり直してみようと思えました。 とはいえ、それから毎日のように泣く日々で、もう一度信じてみよう!と思ってはいるのですが、少しのことですぐ不安になったり、思い出しては涙が止まらなくなります。 お腹に赤ちゃんがいるので、こんなじゃいけないと思うのですが、自分で自分の感情のコントロールできません。 旦那には、また他に目を向けられてはと、以前より気を使うようになり、思うように気持ちもぶつけられずにいます。 一番の気がかりが、その相手の娘が仕事を辞めてくれないことです。口では辞めると自分から言ったのに、結局全く辞める気がないみたいです。 私も以前同じ職場だったので、知ってる娘で、余計に何かある度頭に浮かんでは不安定な状態になります。 旦那は、今人が居ないから辞められないんじゃないかな?話しても仕事の話以外はしない。っていってるのですが、私は、同じ環境にいること自体が許せないのです。それが解決できない限り私の心も満たされないような気がします。 今は、地元ではなく、友だちもほとんど居ない環境、子育てのストレス、旦那への不満(基本的に人任せで自分のこともあまりしない)などもあり、正直しんどいです。 浮気された方、どうやって乗り越えましたか? なんか、悩んでること自体時間の無駄なのも解るし、相手の娘の思うつぼってのも分かるのですが、頭で分かってても、感情がついていきません。何かいい方法などありましたら、よろしくお願いします。

  • 情緒不安定なのでしょうか?

    仕事に就きたいと思っています。品だしの仕事をしようと思い、スーパーに二週に一度電話して仕事があるか聞いています。そして、長い無職の生活に耐えられずに二つほど軽作業の面接を入れました。その前に、仕事内容そして試用期間が不安で何度も予約以外にその会社に電話して確認してしまいました。電話を1日に10回くらい色んなところにかけてしまいます。。薬は飲んでいるのですが・・。スーパーの一つはレジがあるという理由で一度面接を断りながらまたいれて不採用でした。今どうすべきでしょうか。

  • 情緒不安定な彼女と別れそうです

    私には交際期間7年の彼女がいます。半同棲の生活をおくっており、近々結婚も考えていました。それが昨日の夜に、急に泣き出して『好きかどうかわからない。疲れちゃった。君のことを考えるとつらい。距離を置きたい。』と言われました。別れたいというそぶりは一切なかったので、とても驚きました。彼女自身、仕事も残業だらけで休みも少なく、その日も日曜日なのに出勤してました。またその日は生理中と言うこともあって、情緒不安定だったのかと思います。そこで本題なんですが、彼女は今週末が誕生日なんです。しかし、当日は私が出張のため10日間は会えなくなってしまいます。会えるとしたら今日か明日です。プレゼントをもってしっかりと気持ちを伝えるべきなのでしょうか。それとも出張明けの10日後にわたした方がいいのでしょうか。

専門家に質問してみよう