• ベストアンサー

簿記3級 未払金の仕訳についてお願いします。

簿記3級について教えてください。 問 先に備品を購入したさいの代金¥100,000を 小切手を振り出して支払った。 について、 誤答 備品   100,000 当座預金   100,000  と答えてしまいました。が 正解は⇒ 未払金  100,000   当座預金   100,000  でした。 どうしてこうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 簿記
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

No1 の方の補足です。 仕分けは文章を良く読まないと落とし穴に陥ります。 問 先に・・・・←既に簿記上の取引がされているものについての連鎖仕分けです。 <購入時の仕訳> ○備品・・・・・¥100,000、、、、、、未払金・・・・¥100,000。 先に備品を購入した際の・・ですからこの代金は?【 今回の仕分けで完結 】することになります。 ということは、未払い費用は、負債勘定科目ですから 先にの時点で、発生していた勘定科目ということになります。 いわゆる一定時点における貸借科目(未払い費用)の清算仕分けを求めている文章と読むべきところです。 簿記の3級試験では、このような、時系列取引を、先にとか・・・以前○○していた代金といった言い回しで、その取引仕分けを出題されますので、文章に引っかからないように仕分けする時点を見極めて回答して下さい。 <今回の仕訳> ○未払金・・・・¥100,000、、、、当座預金・・・・¥100,000 となります。  ↑ 清算されるべき未払い費用口座    ↑支出される資産の減少科目口座 小切手を振り出して支払ったのは、前回の取引の負債勘定科目の清算(仕分け)だったということです。

swich12
質問者

お礼

なるほど。すごくよくわかりました! ご説明ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#154528
noname#154528
回答No.1

<購入時の仕訳> ○備品・・・・・¥100,000、、、、、、未払金・・・・¥100,000。 <今回の仕訳> ○未払金・・・・¥100,000、、、、当座預金・・・・¥100,000 となります。

swich12
質問者

お礼

…できれば 何故そうなるかの説明をお願いしたかったのですが… ご回答ありがとうございます。。

関連するQ&A

  • 簿記3級、問題文が理解できません。

    残高試算表を埋める問題で資料の中に 12/8 先に備品を購入したさいの代金¥100,000を小切手を振り出して支払った。 との問題文があり、その仕分けは 未払金100,000  当座預金100,000 でした。 てっきり先に支払ったのだから前払金で処理するのかと思ったのですが・・・。 この問題文、どのように解釈すれば未払金での処理となるのでしょうか? 簿記ではなく国語の質問ではないかと思いますが、どなたかお教えいただけないでしょうか。

  • 日商簿記2級の未渡し小切手についてわからないところがあるので教えてくだ

    日商簿記2級の未渡し小切手についてわからないところがあるので教えてください。 1.2.3.4のうち理由がわかるのは2だけです。2の理由は費用はすでに発生しているので費用を取り消さず未払金を使います(これだけはテキストに理由が書いてあるのでわかります)。 質問ですが未渡し小切手の問題において4の商品の仕入れの際に小切手が未渡しだった場合はどのように仕訳けするのでしょうか?また1,3においてもテキストに答えは書いてあるのですが明確な理由がわからないため、ただ暗記しているだけになっていますので理由もおしえていただけると助かります。 1、 借方 買掛金500  貸方 当座預金500 答え:借方 当座預金500 貸方 買掛金500 2、 借方 広告宣伝費  貸方 当座預金500 答え:借方 当座預金500 貸方 未払金500 3、 借方 備品500  貸方 当座預金500 答え:借方 当座預金500 貸方 未払金500 4、 借方 仕入500  貸方 当座預金500 答え:借方 当座預金500 貸方 ?????500 すみませんがわかるかた教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 簿記3級の仕訳です

    お世話になります。 分からない問題が出てきたので、教えてください。 小切手を振り出して、当座預金から現金\85,000を引き出した。 という文の仕訳です。 正解は・・・、(借方)現金\85,000(貸方)当座預金\85,000 になっているのですが、いつも間違えて貸借逆に書いてしまいます。 どのように考えたらいいのでしょうか???

  • 簿記3級の問題(仕訳)

    仕訳の書き方で順序とかあるのですか? 例えば 「A店へ商品¥100,000を売り上げ、代金はA店振出の小切手¥30,000と 当店振出の小切手¥70,000で受け取った」と言う場合 (借)現金 30,000   (貸)売上 100,000    当座預金 70,000 となりますが、 借方のほうの現金と当座預金はどちらを先に書いたほうが いいと言うのはあるのでしょうか?

  • 簿記 銀行勘定調整表

    簿記 銀行勘定調整表 銀行勘定調整表作成のための仕分け段階の中で 「通信費として振り出した小切手¥3,600が見渡しである」 上記の仕分けが 当座預金3,600 未払金3,600とあるのですが 1.なぜ、当座預金3,600 通信費3,600ではだめなのでしょうか?  テキストには費用は減らさず未払い金勘定を使います・・としかないのですが  (通信費3,600 当座預金3,600)を取り消して受け渡し完了後に  再び通信費3,600 当座預金3,600とするほうがしっくりくるのですが・・ 2.正解の当座預金3,600 未払金3,600の仕分け後    受け渡し完了後は    未払金3,600 通信費3,600となるのですか? 混乱してます。よろしくお願いします。

  • 簿記3級の仕訳について

    今週日曜日に、簿記3級を受験する者です。 分からない問題があるので、教えてください。 Q.小切手を振り出して¥85,000を引き出した。 答え・・・(借)現金 85,000  (貸)当座預金   8,5000 と、回答になるのですが、私は、当座預金 85,000 現金 85,000 だと考えました。 回答を見てえ~?なんで???となんだかピンときません。 分かるような分からないような・・・                    どうか理屈を、教えてください。

  • 簿記 仕訳

    簿記の仕訳が2問わからないので どなたか答えと解き方を教えてください (問1)山口商事株式会社は、額面総額¥20,000,000の 社債を、額面¥100につき、¥99で発行し、金額の払い込みを受け 払込金は当座預金とした。なおこの社債の発行に要した諸費用¥570,000は小切手を振り出て支払い、全額繰越資産として処理した (問2)山口商事株式会社は、割引発行した額面総額¥20,000,000の社債のうち¥5,000,000を、@¥98で小切手を振り出して購入償還した。 ただし、償還直前の額面総額に対する帳簿価格は¥19,860,000である。 の二問です。 よろしくお願いします。

  • 簿記 仕訳について

    簿記の仕訳が2問わからないので どなたか答えと解き方を教えてください (問1)山口商事株式会社は、額面総額¥20,000,000の 社債を、額面¥100につき、¥99で発行し、金額の払い込みを受け 払込金は当座預金とした。なおこの社債の発行に要した諸費用¥570,000は小切手を振り出て支払い、全額繰越資産として処理した (問2)山口商事株式会社は、割引発行した額面総額¥20,000,000の社債のうち¥5,000,000を、@¥98で小切手を振り出して購入償還した。 ただし、償還直前の額面総額に対する帳簿価格は¥19,860,000である。 の二問です。 よろしくお願いします

  • 簿記3級の仕訳について

    日商簿記検定3級の100回目の試験問題の仕訳のところで分からないところがあるんですけど教えてもらえませんか? 1.支払手形の預金による決済高 ¥860,000は、どうして(借方)支払手形 860,000 (貸方)現金預金 860,000になるんでしょうか?支払手形の預金による決済高という意味が分かりません。 2.約束手形の振出による買掛金決済高 \750,000は、どうして(借方)買掛金 750,000 (貸方)支払手形 750,000 になるんでしょうか?約束手形の振出による買掛金決済高という意味が分かりません。 3.買掛金の現金による回収高という意味が分かりません。 4.新潟商店は、取引先から商品¥800,000を仕入れ、代金は、小切手を振り出して支払った。なお、取引銀行と当座借越契約(借越限度額\300,00)を結んでおり、現在の当座預金残高は、\500,000であった。ただし、当座取引は、当座勘定のみで処理しているという問題で答えが(借方)仕入 80,000 (貸方)当座 80,000 なんですけど当座というのは、当座預金と当座借越が一緒になってるものですか?当座という意味がよく分かりません。

  • 簿記初級の仕訳に関して

    通信で独学し始めましたが、難しいです。。。 取引の仕訳を教えて頂けますか。(可能な範囲で説明して頂けると助かります) 一、A商店から700、000を仕入、さきに他店から受け取った同店振り出しの小切手200,000と 当店振り出しの小切手300,000で支払い、残金は掛けとした。 二、店舗用建物を2,500,000で購入し、代金のうち500,000は小切手を振り出して支払い、 残金は月末支払う予定にした。不動産仲介手数料は100,000を現金で支払い。 三、先月分の従業員給料から差し引いた所得税の源泉徴収額120,000を税務署に現金で納付した。 四、A商店から商品240,000を仕入、代金は小切手を振り出して支払った。 ただし当座預金の残高は190,000であったが、B銀行と当座貸越契約を結んでおり、 借越限度額は500,000である。なお引取運賃5,000は現金で支払い。 五、備品(所得原価600,000、前期までの減価償却累計額225,000、間接法)を300,000で売却し、 代金は月末に受け取ることにした。なお期首から売却日までの減価償却費は45,000。

専門家に質問してみよう