• 締切済み

水泳部なのに・・・

noname#181940の回答

noname#181940
noname#181940
回答No.4

学生の頃、学校の部活で水泳部に所属してました。 今は楽しんで泳いでます。  1やせていても体力つく人はいます。  かえってやせている人に方がいいんじゃないでしょうか?  筋肉がつけばですが。太ってる人でも体力ない人もいますよ 2脚の細さは関係ないと思います。   3体に力がはいりすぎてるのでは?  力をいれると沈みますよ 4太ったらだめですよ。。  かえってすぐ息切れしちゃいます。  むしろ筋肉をつけたいですね   5全く関係ないですよ。  私の友達に平泳ぎの選手がいて彼女はガニ股でした。 6水泳は体幹を鍛えたほうが言いといわれてます。  バランスボールとかですね。   7何でも、バランスよく食べる。  無理して食べる事はないと思いますが・・  プロテインとか利用されてはどうでしょうか? 毎日、陸トレ、水中練習をしていれば必ず、体力つきます。 男性選手の場合、大学で飛躍的に活躍する選手も多いと思います。 あきらめず、いつか、速くなる!と強い思いをもって練習すれば 必ず、結果がついてきますよ。 がんばってください

関連するQ&A

  • 水泳と陸トレ。

    私は水泳部の高校1年生です。 冬には陸トレをやるみたいなんですが、先輩から 水泳をしたら陸上での体力つくけど、陸トレしても泳ぐ体力つかないよ。使うとこが違うから…。 みたいな感じのことを言われました。 これって本当なんでしょうか?? 私は水泳部に入ってから確かにスポーツテストの一部の記録が前より上がりました。 でも陸トレ→泳ぐ体力に繋がるのかはまだわからなくて…(>_<) お願いします。

  • 水泳 キック

    高1の水泳部です。 フリーのキックが中々進まなくて悩んでいますorz 先輩に見てもらったのですが、フォームはできてるって言われました。 練習では50メートルを十何本かを毎日やっています。 ですが、ほかの人と同じペースでいけるのは最初の25メートルだけで 後は持久力が切れて遅れてサークルに間に合っていません。 まあ、単純に持久力がつければ、いいと思ったんですけど中々うまくいきません。 そこで気になったんですけど、自分すごいガリガリでして 脚がめちゃくちゃ細いんですorz もしかしたら、細すぎて水をうまくけれてないんじゃないかと思ったんです。 やっぱり脚が細いと水を蹴る面積は小さくなってしまうのでしょうか? 教えていただきたいです。もしそうでしたら脚を太くする筋トレなども 教えてもらえると有難いです。 長文失礼いたします。

  • スイムとキックの配分

      わたしは水泳の練習でスイムを行うと直ぐに疲れるのですが、キックを行っても疲れません。 キック練習(ビート板を使った平泳ぎのキック、ドルフィンキックなど)だけなら疲れないのでいくらでも続きます。 そこで練習はスイムから初めて疲れると、直ぐにキックに切り替え、スイム→キック→スイム→キック・・・を繰り返します。 この方法でやると2時間は楽に練習出来ます。 ただし、スイムとキックの配分は3:7くらいでキックの配分が圧倒的に多いです。 何か練習方法に問題はあるでしょうか。 普通水泳選手の練習でスイムとキックの配分はどの程度ですか。 あと、平泳ぎのキック練習が楽すぎて物足りないのですがキックに負荷をかける方法はありますか。 ただし、フィンなどの使用は禁止のプールです。  

  • バタ足が遅い

    バタ足が遅い つい最近水泳を始めたのですが、どうもバタ足が苦手です。 ビート板でのキックの時になかなか前に進まず、25mでバテてしまいます。 どうすればよくなるでしょうか。 また、陸上でできる練習のようなものがあれば教えてください。

  • ビート板をつかった水泳

    163センチ57キロです。 小さい頃水泳を習っていて、そのせいか遺伝かわかりませんが、 肩幅ががっしりした骨太な体型です。 体力をつけるとともに、少し痩せて華奢な体になりたいと ジムに通いはじめました。 水泳は好きなのですが、クロールなど腕を使うと、 肩や上半身の筋肉が発達すると聞いたので、 ビート板に上半身を乗せ、脚だけのバタ足やキックで泳いでいます。 これだと呼吸が苦しくならず、ずっとラクに泳いでいられるのですが、 ずっと泳いでいると首や腰が痛む事も…。 でも、これってダイエットに効果あるんでしょうか? やはり水泳って華奢な体型にするには向いていないのですか? どんなふうに泳げば効果的か、教えてください。 だいたい週に2,3回、休みつつ1時間ほど泳いでいます。

  • バタ足で脛(すね)が筋肉痛になるのは?(水泳初心者です)

    20代女性です。 全く泳げない状態で先日、スポーツクラブに入会し、 水泳を習いはじめました。 今まで運動らしい運動をしてこなかった為に、 ビート板とバタ足で25mを往復しただけで呼吸があがってしまいます。 バタ足に関して、ひざを曲げないでまっすぐと言われたので意識を しているつもりなのですが、教室がおわった後はかならず脛(すね)の部分が筋肉痛になっています。 これは、私のバタ足の仕方が間違っているからでしょうか? バタ足25mを5往復もすれば足がほんとうにぐったりと疲れてしまいます。 今まで運動をしていなかったことでバタ足する体力がないということなのでしょうか? すいすいと何往復もしている方々に憧れます。

  • 今年、大学生になりました。そこで、水泳部に入ったのですが、水泳は小学生

    今年、大学生になりました。そこで、水泳部に入ったのですが、水泳は小学生のときで止めていて、かつ高校のとき、文化部だったので、水泳に必要な筋肉と体力が、ほとんど落ちています。先日、最初の練習中に50フリーのタイムを測ったら26秒5でした。 このタイムを夏の西医大までに25秒フラットに持っていきたいのですが、泳がない日のおすすめの筋トレの仕方を教えてください。 ちなみに年齢は18です。

  • 水泳が上手くなりたい(ゆっくり、長時間)

    水泳は初心者です。カナヅチではありませんが、バランスが非常に悪いです。ジムのプールで泳いでいますが、時間が合わないのでレッスンには参加できません。 今はクロールを練習しているのですが、股に浮き具を挟んで腕だけで進んでいます。というのも、この浮き具がないと下半身が沈んでしまいスピードも非常に遅くなってしまいます。 力もなるべく入れないようにしてバタ足も軽めにしていますが、沈みます。 周りにいる上手な人を観察していますが、なかなかコツが掴めません。 私がみた上手(と思われる)な人は水中でバタ足はあまりしていませんでした。 ビート板を使ってバタ足だけで進む練習をした方が良いのでしょうか? それとも何かまた別な理由があるのでしょうか? 希望としてはゆっくり、長く泳げると嬉しいのですが…。 今は50m~100mぐらいで息が上がってしまいます。(浮き具ありです。これがないと25mで息が上がります) 独学での水泳上達のコツを教えて頂けると嬉しいです。

  • 水泳のメニュー

    今月からダイエット、体力向上を兼ねて 水泳を週2~3で始めた大学生です。 体型は165cm63kg体脂肪率27%です。 一応、3歳から小4まで水泳をやっていて 選手レベルではないですが4泳法はできます。 自分なりに色々ネットで調べて、できるだけ長時間泳ぎ続けたほうがいいなどのポイントはわかったのですが 実際にいまやっているメニューを続けて良いのかわからないので 質問させていただきました。 いつもだいたい1日1時間ほどで 水中ウォーキング5分~10分 ↓ ビート板使ってバタ足100mと平泳ぎキック100mを交互に2セット ↓ クロール→平泳ぎ→クロール→平泳ぎ→背泳ぎ→クロール→平泳ぎ…(繰り返し) で200mずつ泳ぎ、疲れてきたら100mずつで泳いでいます。バタフライは体力を使うのであまりやらないです。 合計2~3キロほど ↓ クールダウンとして水中ウォーキング5~10分 のようなメニューでやっているのですが、大丈夫でしょうか? それに若干、マンネリ気味なので違うメニューでもやりたいのですがなかなか思いつきません(笑) 水泳経験者の方、どうかお答えいただけると助かります。

  • 水泳を楽しむには?

    私は水球部なんですが、泳ぐのが辛いです。。 もともと水球部に入ったときは、泳ぎだけの練習があるなんて夢にも思っていませんでした。入ってから後々考えてみると、水球って泳ぐことが基本なんだ、って気づきました。笑 私は水球のプレーの練習などは大好きで、水球自体は大好きなんですが、泳ぎの練習となると話が全く違います。 周りは中学校まで競泳一筋で生きてきて、高校で水球に転身した人ばかりで、みんなすごく泳げるんです(ちなみに私は水泳には無縁のソフト部でした)。だから、競泳の練習になると私はヘトヘトで着いていけません。水泳なんてしんどいだけだし、何が嬉しくてこんな辛いことをしなければならないのか分からなくなります。しかし、これから冬場なので、それは競泳部に匹敵するほど泳がなくてはなりません。競泳合宿もたくさんあるんです。。 だから、私は何とか水泳をする意義を見つけたいと思います。しんどくても、楽しいと思って頑張りたいのです。 水泳が大好きなみなさん、水泳のどこが好きか教えて下さい。 特に長距離を泳ぐのが私は苦手なのですが、長距離水泳はどうしたら楽しく楽に、かつ速く泳げるでしょうか。 ちなみに私は、毎日やる、30分クロールで泳ぎ続ける練習は、1600M泳ぎます。しかし周りは2000M以上泳いでいます。 50Mのタイムは37秒です(飛び込みなし・タッチターン)。 何か助言をお願いします。