• 締切済み

メンタルヘルスビジネスの市場について教えて下さい

はじめてこのサイトを利用する者です。大学の研究で利用するデータを探しています。メンタルヘルスに関するビジネスを研究しているのですが、実際にどのくらい対象市場が大きいのか、どうやって測定するかで悩んでいます。シードプランニングさんのサイトに、ちょっと古いですが2008年度のメンタルヘルス支援およびEAPの市場規模の推計が、メンタルヘルス支援が200~300億円、EAPが 30~40億円、健康管理支援7000億~8000億円などと出ていましたが、もう少し分かり易いデータ(細分化されたもの)がわかるようなサイトや記事、論文などご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。長文で失礼します。

みんなの回答

回答No.2

ざっと思いついたのは、 まずプシ系の薬の売り上げからdoseで割って予想患者数を出す。 これで大まかに細分化された数字が出ますね。 というか、今見たら厚生労働省のサイトに統計情報が出ているので 見てみてはどうですか?

  • BOB13S
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

その業界については知りませんが、もし市場規模がダイレクトにわからない場合にコンサルがよくやるアプローチとしては、メンタルヘルス支援が必要な人の数を区分別(鬱・その他、等)にどこかの統計から持ってきて、それらの人がそれぞれ年間いくらのお金を何に使わなくてはいけないのかを想定あるいはインタビューから試算し、ボトムアップで市場規模を出すというやり方があると思います。 後は精神科+メンタルヘルス関連企業を市場全体と定義して、精神科医の数(これもわからなければ試算)×売上+大手メンタルヘルス企業の売上合計で試算してみるとか。あるのか知りませんが、メンタルヘルス関連の上場企業があるならIRに電話して市場規模を聞いてみるとか。 いい加減なやり方に聞こえるかもしれませんが、何かの市場規模を知りたい時にダイレクトにわかることの方が少ないです。 で、実際調査機関が出す市場規模試算もこんな感じだったりします。参加企業による業界団体がないような場合には。 研究用であれば、「市場の定義(どこまでを含むか)」を明確にした上で、上記のロジックをよく練り込んでそれも論文上で示すべきかと思います。

RingRing1990
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ダイレクトにわかるものが少ないものなのですね。参考になりました。市場の定義を自分自身で行った上で頑張りたいと思います!

関連するQ&A

  • メンタルヘルスに関するポータルサイト(的なものでも)をご存じないでしょうか?

    メンタルヘルスに関する情報がまとまっているサイトってご存じないですか?なければ、自分でつくっちまおうかと思っているのですが・・・ だって・・・ ●旧32条や自立支援法のことは、2chのメンタルヘルス板で知りました。 ●どこどこの医者はこういうことで有名だというのも2chのメンタルヘルス板で知りました。 ●認知療法は、2chのメンタルヘルス板やヤフーチャットのメンタルヘルスの部屋で知りました。 ●近所にNPO法人がやってる精神障害者のための作業所的な自立支援のための施設があることは、グーグルで調べまくってしりました ●障害者年金のことは、ケースワーカーからききました ●精神障害者手帳を持っていれば、東京都営地下鉄と都電都バスが無料になるパスを1000円で買えることは、前述の「精神障害者のための作業所的な自立支援のための施設」に通って、知りました ●それが、こないだ4月からはただで入手できるようになったことは、たまたま目に入った病院のポスターで知りました ●精神障害者手帳を顔写真付きのものに切り替えれば、それを見せると東京なら主要のバスが半額でのれることは、スカイプのメンヘラ友達から聞きました。 ●リタリンが急に処方が厳しくなったこと(水面下では前から動きがあったろうけど、患者的には急に)は、医者に、「こんど、リタリンだせなくなったから」と突然いわれました ・・・とみなさんこんなかんじではないですか? こういう情報のポータルサイト、ご存知ないでしょうか? ----- ちなみに、自分は東京に住んでいて、 精神障害者手帳を持っていて、前述のフリーパスも持っているので、 都営地下鉄、都営バス、都電は無料、市営バスは半額、という条件で東京都内を乗り換え検索ができるサイトがあると便利だと思います。 自分は元プログラマなので、その元となるデータさえあれば、つくれそうですが・・・

  • よろしくお願いします。

    よろしくお願いします。 ある研究をしているのですが、私の行っている研究と良く似ている論文に出会いましたが、 その論文内では、私の研究と同じ測定データを取っているのですが、その測定データに自然対数lnを掛けた値が有意差ありとしていました。 私のデータもそのままのデータではSDも大きく有意差は無かったのですが、同じく自然対数lnを掛ければ、有意差ありに近づきました。もう少しデータを集めれば有意差は出そうです。 そこで、質問なのですが、自然対数lnを掛けるのはどのようなときに行うのがいいのでしょうか?自然対数を掛けてみたら有意差が出ればそれでOKなのでしょうか。 ご教授いただければ幸いです。

  • 日本国債の市場流動性について

    日本国債の市場流動性について質問させてください。 日本国債(今後は国債と呼ぶ)の市場インパクトについて研究をしています。国債に売買が市場全体に与えるインパクトを考えるために、1日の国債の取引量とアスク、ビットの関係を調べようと進めています。しかし、日本証券業協会にHPのデータでは月次の国債の売買取引しかなく、1日の取引量との比較をできません。他に何か方法はありますか。数学を学びましたので、何かモデル化できないかなあとも考えております。初心者なので、他に良いアイデアがある方いらっしゃいましたら教えてください。 最終的には、「国債を○○億円取引しても、市場に影響は与えないだろう」の○○を数値化したいのです。「市場全体の○%を取引しても影響を与えない」でも良いです。

  • AV(アダルトビデオ)の統計について

    AV(アダルトビデオ)市場における売上や、メーカー数の推移などが分かる統計を見ることが出来るサイト、方法はありますか? 大学の研究でこの市場を分析したいのですが、現状市場規模が約5000億という情報しか手に入らず非常に困っております。 参考になる論文などでも結構です。 ぜひよろしくお願いします。

  • 楽天市場での買い物と楽天カードの発行に関して

    楽天市場で3500円の商品を買います。 楽天カード入会で0円(5000P+2000P進呈) と書いてましたので カードを作りたいのですが質問があります。 1.ポイントサイトで発行するのが一番得ですか?   どのサイトが一番得ですか? 2.楽天市場の商品ページから発行するのと   ポイントサイトで発行するのとでは   上記のポイントを利用できる   タイミングその他の違いは何ですか? なお、rakutenラクマに入会時に楽天会員には登録済です。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 蛍光分光光度計を使った量子収率の求め方は?

     私達の研究室では大した測定機器がなく、量子収率を簡単に求めることが出来ません。 しかし、ぜひとも量子収率を求め、一つのデータとして卒業論文に載せたいのです。    そこで、蛍光分光光度計を使って量子収率が求められると聞いたので、ご存知の方がいましたら、ぜひ教えて下さい。

  • 日経225オプション 過去データの見方について

    初めまして。研究で行き詰ってしまったので、質問させてください。 市場に投資している投資家の効用関数を推計するために、ブラックショールズモデルからimplied volatilityを推計しようとしています。 その際、日経225オプションの下記データを利用しようと思っています。 http://www.traders-sns.com/mydownloads+viewcat.op++cid+1.htm (直接zipに飛ぶにはこのアドレス: http://www.traders-sns.com/mydownloads+visit.cid+1+lid+4.htm) ただ、このデータの見方が分からないので、どなたか教えていただけないでしょうか。 ここの横軸にある『C9500 C9750 C10000 C10500 C11000 C11500』等は、おそらくオプションの権利行使価格だと思うのですが、その列にある1つ1つのセルに入っている数字は何を示しているのでしょうか? (その日に買われたその権利行使価格での枚数でしょうか?) 普通に考えると、上記で合っているようなのですが、上記の解釈だと、毎日同じ枚数が綺麗に買われているようなので、少し気になりました。(また数字のキリが良すぎる。) もしどなたか分かる方がいらっしゃったら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 微粒子(シリカ、チタニア)への活性剤の吸着挙動

    研究テーマとして、シリカ、チタニアなどの微粒子への活性剤の吸着挙動というあります。分散、凝集、再分散を吸着等温線からゼータ電位から評価したり、またその吸着層がどのような構造になっているかを測定するなどで、そのような基礎データは化粧品(cosmetics)などの研究の基礎データとなると論文に書いてあったのですが・・。 化粧品にはシリカが入っているのでしょうか? またこの実験が化粧品の基礎研究にどのように役にたつのでしょうか? 助言いただければうれしいです

  • FT-IRのスペクトルデータの同定

    私は、大学の研究室で触媒の研究を行っています。 主にFT-IRを使用して、表面の吸着種の分析をすること がおおまかなテーマなのですが、FT-IRで測定したピークの 同定(このピークはいったい何という分子の振動なのか?)が なかなかうまくいきません。 私は、分からないピークは私と同じような改質実験を行っている 人の論文を探し、その人の論文から自分のデータのピークはこれ じゃないか?という風に探したりしています。 皆さんは、どのようにしてピークの同定を行っているのでしょうか? もっと良い方法があればお願いします。

  • 動物(マウス)でのRBCなどの血球数の測定

    マウスを用いた研究をしています。 マウスから採取した血液を用いて、RBC、WBC、PLTなどの血液学的検査を行おうと考えています。 どういった測定機器があるかネットで調べたところ、動物(ウシ、ウマ、マウスなど)専用の血球測定器があるのを見つけました。それで疑問を持ったのですが、そういった動物用の機械があるということは、ヒト用の血球測定器では動物の検体は測定できないということでしょうか? 身近のラボにそういった血球測定器がなかった場合は、血球計算盤を用いて目視で測定することも考えているのですが、そういう方法で測定したデータは論文投稿時に妥当な結果として認められるのでしょうか? (あまりに古典的な方法なので、データの妥当性含めて認められるものかどうか心配です) よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう