• ベストアンサー

ダンナの夜ご飯を作ったあとに遅くなると電話があった場合

yomobaの回答

  • yomoba
  • ベストアンサー率21% (22/104)
回答No.1

冷凍にもできない場合、 朝ゴハンや、お弁当にしてもらうのはどうでしょう。 とりあえず、責任持って食べていただくということで。。

freeasy
質問者

お礼

早速のありがとうございます。 主人は朝ごはんを食べない人なのと、仕事上、お弁当を持っていけないので、困っていました。責任もって食べてもらう方法ほかに何かないかなぁ・・って思ってます。

関連するQ&A

  • 夜ごはんは待っていますか?

    夜ごはんは待っていますか? 妻が私が帰宅するまでほぼ毎日ごはんの支度をして食べずに 待ってくれています。 飲みにいくからいらないと言う日以外です。 平均して22時半くらいの帰宅時間です。 嬉しい反面、深夜の食事は体に悪そうなので食べといてほしいです。 みなさんは待っている?待ってくれているのでしょうか? どう言ったら食べといてくれますか?

  • 夜ご飯に何を作ればいいと思いますか。

    できれば早めに回答して欲しいです。 事情があり今日のよるご飯を作る人がいません。 だけど私は今までご飯などはほとんどつくったことがありません。 今家には野菜はあるけどお肉とか魚はありません。 カレーのルーはあります。 でも冷凍食品は一つもありません。 野菜だけで?できる料理ってなにかありませんか。 夜ご飯にあったもので回答していただきたいです。 ちなみに卵焼きはつくることができる中学生です。 できればレシピなどをのせてくれると嬉しいです。

  • 「夜ご飯」旦那さんが帰るまで待って一緒に食べますか??

    こんにちは。 共働きの新米主婦です。 母がそうだったので私もそうしていますが、旦那が「今日はごはんいらない」と言われない日は、旦那が帰ってくるまで私も食べずに待っています。 下ごしらえだけしておいて、旦那から「今から帰ります」と連絡が来てから、炊飯器のスイッチを押し(前の日の残りごはんがたくさんある時はレンジでチンですが・・・)、旦那は帰ってきてからまずお風呂に入るので、旦那がお風呂に入っている間に、下ごしらえしていたものを炒めたり揚げたりして、できるだけ「できたて」を食べさせるようにしています。 ですが、旦那はほとんど残業で、帰ってくるのが11時をすぎる場合も多いです。早くても9時は過ぎます。 最近遅くに食べるので太ってきました(笑) 旦那はいつも「先に食べてていいから」と言ってくれますが、疲れて帰ってきてるのに一人でごはん食べさせるのもかわいそうなような・・・。 みなさんはどうされていますか?? アンケートですので、待ってるのが良いとか悪いとかではなく、みなさんが実際どうされているのか教えてください!

  • 一緒に夜ご飯を食べる位も縛ってる事になる?

    毎週土日に会っています。 会うとしたら夜です。 なので夜ご飯を一緒に食べる機会が多いです。 お互い1人暮らしなので日中は好きな事をやっています。 食事を家で作るにしても外食するにしても 私は彼と一緒に食事を摂りたいので 「今日御飯どうする?」と毎回合う前に聞くのですが 彼はそれがうざいそうです。 彼としては 「好きな時に食べれば良いし 片方が食べてて片方が食べてなくても良い」 と言う感じです。 そして「俺は縛られたくない」と言ってました。 一緒に夜ご飯を食べる位も縛ってる事になるのでしょうか? 「今日御飯どうする?」と私が聞き 彼に「既に食べた」と言われれば 私は食べてから会いに行くだけだし 「食べてない」と言われれば会ってから一緒に食べるだけだし 「なんで先食べるのよ!」何て怒った事は一度も無いのですが 食事を合わせるだけでも縛られてると感じるものですか?

  • 夜ごはんを食べる時間

    2ヶ月前に夜ごはんをぬくダイエットをして2週間で3,4キロくらい落ちて体調をこわしました。精神も不安定でなにもかも悪い方に考えたりしてヤケグイをしては次の日の食事を一日900キロカロリーにしてとホント今考えるとやばかったです。 今はちゃんと朝昼晩食べて、すごく落ち着いて一定の体重をたもてています。おなかもそんなにすかないしおかしも食べたいとは思いません。 そこまではよかったんですが・・・   最近バイトを始めて勤務時間が16時から22時で休憩なし。ちゃんとバランスよく3食食べたいのに、夜ごはんを食べる時間がありません。23時に家に帰って食べて3時間起きていられる自信がないので、働く前15時半に「これが夜ごはんだ。」といってコンビニのサンドイッチとサラダを食べてみたところ次の日の朝ごはんはいつもの2倍になってしまいました。  やっぱりこんな生活ってふとりますよね…。なにか今の体重を維持できる良い方法がありましたらおしえてください。 *学校→電車(60)→バイト16時~22時→自宅23時着

  • 夜ご飯を17:00におにぎりだけにすると。

    アドバイスをください。 17:00頃におにぎりをたべて夜ご飯にしようと思います。 2日ほど試しましたが、白米をしっかりとっているせいか イライラもあまりせず、ものたりなさも思ったほどありません。 白米200gとおにぎりの素の様な粉末で自分で作ります。 ダイエットに効果はあるでしょうか? その場合、何か問題はありますか? おかずも食べたほうがいい、とか、カロリーが少ないor多いとか。 ご飯は極力控えて他のものを食べた方がいいなど。 なお、ほかの食事はだいたい以下の様なものです。 <朝> ・シリアル(150kcal)+低脂肪牛乳(100kcal) ・ゆで卵 <昼> ・幕の内弁当など、ご飯を調整し500kcalくらい ※スーパーで刺身やお総菜を買うなど  日によって違いますが、わりとしっかり。 <間食> ・午前中10:30ころとか午後16:00あたりに  無性になにか食べたくなります。  チョコを一かけ食べたりします ・たまにビール(カロリーカットのもの1本77kcal)を飲みます よろしくお願いします。

  • ちらし寿司を作りすぎた場合・・

    ちらし寿司をちょっと作りすぎてしまいました。明日食べてもいいのですが、ご飯が硬くなってころころしたり、いまいちおいしくないですよね?翌日おいしく食べられる方法かもしくはストックしておける保存方法はありますか?冷凍などってどうなるんでしょうか?試してみた方、ぜひあれば教えてください。お願いします。

  • 痩せたいけれど 夜ご飯が10時 

    旦那の帰りが遅くて 夜ご飯が10時ごろになってしまいます。 結婚して子供を産んで2年10キロも太ってしまいました。 なんとかダイエットをしようと思い いろいろ始めましたが、 なんと言ってもご飯は重いんです。。 でも あまり一緒にいられないのでご飯くらいは同じ時間に同じ物を食べたくて、、、 量を減らすだけでは やっぱりダメでしょうか? 一応 旦那には見つからないようにダイエットしています。 なので 少しずつご飯の量を減らしています ご飯 半分 味噌汁 野菜(ドレッシングなし) おかず 普通くらい お酒1杯 話しながら食べているうちに どんどん食べちゃうんです いけないと思っても。。。 次の日この分運動すればいいんでしょうか? 過去の質問を読んでみると 食事で400カロリー減らして運動で300キロ ご飯は7時以降食べないとあります。 運動を増やせばいいんでしょうか?

  • 一昨日の夕飯食べたあとから顔のかゆみがひどくなって

    一昨日の夕飯食べたあとから顔のかゆみがひどくなってってます 元々アトピー持ちでしたが顔が痒くなったことはありませんでした 顔を洗うのも痛すぎてもう嫌です 何もしなくてもピリピリして痛いですなにかの病気ですね?念のため一応一昨日から三日間のご飯を載せときます 一昨日夕飯 卵粥ご飯 昨日の朝ごはん カレーパン 昨日の昼ごはん なし 昨日の夜ごはん ステーキ 卵スープ 今日の朝ごはん たまご粥 昼ごはん おにぎり 夜ごはん ラーメンです もしかしたら卵アレルギーなのかなとも思います 長文ごめんなさい

  • ゆでたまごの賞味期限

    卵は茹でると腐るのが早いと聞いたのですが どのくらいでヤバいですか? 例えば、今日の夜にゆで卵を2個ゆでて 1個は今日の夜ご飯のサラダに、 もうひとつは明日の昼ごはんのお弁当のサラダに入れようと思うのですが 危険なのでしょうか? お弁当は、保冷剤を付けて会社に持って行き、会社に着いたら冷蔵庫に入れています。

専門家に質問してみよう