• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この人は正常でしょうか?付き合い方は?)

この人は正常でしょうか?付き合い方は?

takoyaki514の回答

回答No.1

普通じゃないです。 失礼ですが、義姉さまはなんらかのご病気なのではないでしょうか? それにしても質問者様良く耐えていらっしゃいます、私ならば考えられないことです。 付き合い方ですか、用件だけ話、あとはスルーが一番だと思います。 言い返したらエスカレートするし、拒絶すればめんどくさいことになりそうです。 何かお誘いがあっても親族のイベント以外は断ったほうが良いですよ あまりにも酷かったらICレコーダーに記録して、旦那に報告、理解を得ましょう というか、旦那様は何も言わないんですか?それもおかしいと思いますよ・・・

noname#152948
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 出来るだけスルーしていますが、完全無視とかいかないもので・・・。 義姉は夫の兄嫁さんです。 ですから、夫とも他人ですし、何か気に入らない事を注意されると逆ギレするタイプです。 逆ギレすると何をするか分からないので、親戚皆が気を遣います。 何というのか、ご機嫌取りをしています。 夫からも義兄へ何度か「おかしい」と言いましたが、義兄も「妻は人の言う事は聞かないし、おかしいところもあるけど、好きで結婚したから」となんだか理解できない返答です。

関連するQ&A

  • 部屋の中が見えてるのにカーテンしない人

    質問させていただきます。 我が家に隣接している(40センチほど離れてる)窓のことなんですが、 カーテンをしておらず、電気をつけると見える状態です。 道沿いではなく、我が家の庭だけに面してる窓でして 他の窓にはカーテンがしてあったり、暗くなる前に雨戸を閉めるなど しているのですが、我が家のほうだけ・・・なぜ?って感じです。 こっちは自分の敷地内でゆっくりしたり、ガーデニングをしたいのに 毎日他の窓を閉めては、こっちの窓だけ電気つけて見えてる状態にしてくるので、自分の敷地なのに出ずらいし、 見たくないのに見えるので気分が良くないです。 隣の人はご家族で親だけだと電気つけないんですが、年頃の子たちといると電気をつけて見えてる状態にしてきます。 過去にレースカーテンでしたが、 やっとつけてくれたかと思ったら、昼間のみつけて 夕方他の窓閉めてから、こっちのカーテンを開け電気をつけたので 理解ができずびっくりしてしまいました。 カーテンをしない方に対しては自衛しかないのでしょうか? 我慢するしかないのでしょうか? アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 隣人との関係

    マンションの3階に住んでいます。隣が事務所の雑居ビルになっています。この隣の事務所の多分トイレか 休憩室の窓が当方の真向かいにあります。困っているのは先方の窓がいつも開けっ放しで、見ようと思えば 当方の部屋の中が丸見えになってしまいます。そんなわけでまともにカーテンを開けたことがありません。 窓を閉めてもらいたい旨先方に話に行こうと考えていますが、この場合先方に断られた場合、法的に強く主張できる根拠はあるのでしょうか。どうかいい知恵がありましたらご教授をお願いします。

  • 知らない人からのイタズラによる近所とのつきあい

    1年前に現在の地へ新居を購入したのを機に家族で引っ越してきました。 去年の夏ぐらいから、近所へゴミが投げられたり外に置いてある物が盗まれているようです。(我が家にはありません) 我が家の前で近所の奥さんたちが話しているのを聞いてしまったのですが(家の中に居て聞こえてしまいました)、 物を盗んだり(実際に我が家の敷地内に置いてあり、持ち主が取りに来たそうです。)投げ捨てられたゴミの出所が我が家だと言っているのです。 実際に、投げられたゴミが我が家で使用していたものと同じだったり、目撃者がいるそうです。 近所の人から疑われて、白い目で見られています。 挨拶をしてくれる人はいますが、私たちが外に出るとサッと家の中に入ってしまう人もいます。 中には、引っ越しもらおうと話している人もいます。 近所には全く仲が良い人がおらず、友達は海外など遠くにいて相談できる親しい人がいません。 全く身に覚えのないことなのに、犯人のように扱われて苦しいです。 イタズラをした犯人を見つけたいです。 これから近所の幼稚園に通いますが、子供がイジメられたり私と話をしてくれる人がいるかも心配です。 どのような対策をとったらよいでしょうか?

  • 新しいお向かいさんにタジタジ

    数ヶ月前に我が家の目の前に今風の一戸建てが建ちました。 モダンな感じの40代の後半のご夫婦。我が家の竹とシャラとハナミズキと庭がとにかく気に入って、他で申し込み金を払っていたのにキャンセルしてわざわざ狭いほうの土地購入したとおっしゃるので、最初 思い入れがすごいねと話していました。でも そこが悩みの種になるとは思ってもみませんでした。うちの木がリビングの窓にすっぽり収まるよう天井までの 大きな窓を設計してもらったと言われ その窓にカーテンを一切つけないと宣言されてしまいました。そのため我が家からそちらのリビングがいつもどんなときも丸見えです。ご夫婦仲が良いのは素晴らしいことですが、夫婦の営みも、奥様の下着姿も 旦那様のすっぽんぽんも 見えてしまいます。我が家には あと数年で思春期を迎える子どももいますので、とても困っています。下の子どもも裸で抱き合ってるぅ~と騒ぎます。まだ「仲がいいのね」ですんでいますが、上の子は微妙な年齢になってしますのでドキドキしてしまいます。結局、我が家のほうにカーテンをつけましたが、玄関の位置からも全部見えてしまいます。窓もよく開けていらっしゃるので 犬は一日中ワンワンと吠えていますし 我が家に遊びに来たお客様に「お隣は犬も煩いけど なんだか猫も煩いね」と言われて、赤面してしまいました。猫ちゃんの声じゃないので(汗!)奥様にそれとなくお知らせしたら、窓を優先したいので、いくら見ていただいてもかまいませんと 仰るのです。トイレにも窓があってスリットからパンツを下ろしたご主人のお尻も丸見えです。みなさんならどのような申し入れをしますか?黙って見過ごされますか?

  • 部屋の真ん前の女子トイレ

    俺はアパートの3階に住んでいて、ベランダの真ん前10メートルもないところに塾の女子トイレがあります。女子トイレの窓を開ければ俺の部屋が丸見えというわけです。でその女子トイレは毎朝開けられ、利用率もいいようで、よく、その窓からこちらを見られます。俺はレースカーテンはしていますが、いつも見られるのがかなりのストレスです。これは覗きという犯罪にはならないのでしょうか。また、いつも見られているので、こちらからも女子トイレを見ても問題ないのでしょうか。

  • ゴミ出しの曜日を守らない人がいる

    我が家の前がゴミ収集場所になっています。ところが曜日構わずゴミを出す人がいます。現場を見たことがないのでどこの誰かもわかりませんが、近所の人と思います。おそらく日本人でしょう。 曜日を知らずに出しているのか、わざとなのかもわかりません。収集日の看板は出ています。 このような場合、どうしたらいいでしょうか?モニターを設置して録画してやろうかとか思っていますが、逆恨みを買うのも嫌ですし・・。

  • 不気味な隣人

    1年ほど前に我が家の隣に家を建てた隣人、とにかく不気味で悩んでいます。 引越し当初から挨拶もろくにせず、感じ悪いな~と思っていました。 最近気が付いたのですが、私が家に帰ってくるのをどこからか見ているようで、私が帰ってくると、それまで開けていた窓やカーテンを閉め、暑い時期でもピッタリ閉め切ります。覗き見するなと言わんばかりです。(家に帰ってくる道で隣家がよく見えるのですが、その時は確かに開いていた窓やカーテンが、私が家に入って窓などを開けようとする時にはしっかり閉まっているのです。ちなみに今日もそうでした。)また、私や主人が庭でガーデニングをしていると開いている窓を大きな音をたてて閉めたりもされます。 隣家はあとから建てたにもかかわらず、我が家と隣家の窓が同じ位置にあるのが何箇所かあります。見られたくない、聞かれたくないのは我が家も同じですが、大人気ない態度をとられ、悩み憂鬱な毎日です。 今後、一生続く近所付き合いだけに、なにか良いアドバイスあったらお願いします。

  • 犬のウンチはトイレに流してもいいのですか?

    以前、友人が 「犬のウンチはトイレに流していけない。」 と言っていました。何故?ということまでは言っていなかったのですが 本当に犬のウンチをトイレに流すのはいけないことですか? 燃えるゴミの日に出すよりは衛生的にいいように思うのですが・・・。 我が家では、燃えるゴミの日にゴミと一緒に出しているのですが、 これも間違っているのでしょうか? 正しいウンチの処理方法を教えてください。

    • ベストアンサー
  • 大人なのに感情的にものを言う人の心理って

    ある日、私は近所の人(中高年男性)に ゴミの出し方について感情的な口調で文句を言われました。 (ふつうの口調で言えば円滑に済むことです) でも私は決められたとうりにゴミをだしたつもりで 内心腹が立ち反論したい気分でしたが 近所同士で軋轢がおきたら嫌なので 腹立たしさをおさえて私は黙ってました。 そもそもいい歳した大人が 近所の人に対して感情的にものを言う心理って どういうことだと思いますか。

  • 裏の住人から我が家が丸見え。どうすべきか?

    裏に立った新築なんですが、北側の道路に面した家にも関わらず、 我が家の境界線間際まで建てたんですが、我が家に面した側は履きだしのリビングの大きな窓にしたんです。我が家の北側はすべて水周りで、 トイレやお風呂もいちいち、ブラインドを閉めて二階から覗かれないか、神経質になり、毎日が憂鬱です。外出の時ぐらいは窓を開けて換気をしています。裏はミラーレースのカーテンで外からは見えないんですが、家の中を覗くわけではないですが、外でゴミだしをすると毎日みえます。それがいやで、ポリバケツも洗濯物もすべて南側の庭側にだしました。私がこんなにヤキモキしてるのに、裏の人は何も気づかず、シャッターはあけっぱなし(夜は閉めてます)で、朝の八時から二階のベランダで布団をパンパン叩きます。まったく気づいてないのでしょうか? 接近している上、大きな窓で圧迫感がありまくり、植え込み等をしてほしいですが、どう切り出せばいいんでしょうか?