• 締切済み

合わないといわれました

shiroikotorisaの回答

回答No.2

あなたは好きなんですね。 うーん。彼も困っているのかな。 私の直観では、別れそうかな。 合わないと恋愛は成立しないように思います。 辛いかもしれませんが、客観的にとらえてください。 ひどいこと言ってごめんなさい。

noname#153000
質問者

お礼

ひどくないです。やはりそうですよね。 好きなら合わせていこうとしますよね。

関連するQ&A

  • 可愛いと連呼する男性の心理

    男性の方は、本当に可愛いと思っている(外見だけでなく性格なども含めて)女性に「可愛い」と何回も言ったりしますか? 私の知人の男性は、なんとも思っていない女性には可愛い可愛い言うのに、好きな女性に可愛いと言っているのを聞いたことがありません。 また、どんなときに可愛いと思いますか? 男性の心理が知りたいです。

  • 男っぽい性格って?

    知人がよく『私は男っぽい性格だから』とよく口にします。私から見たら、男性的な所もあるけどやっぱり女性的印象の方が強いと思っています。女性で『私は男っぽい性格だから』と言う人の心理ってなんでしょうか?ちなみに知人の外見は、男装?などはしていません。

  • 元彼の事大して好きじゃなかったのに取られたくない、

    元彼の事大して好きじゃなかったのに取られたくない、元カレじゃないと嫌と思ってしまう心理とは。  相手とは1度別れて復縁しましたが上手くいかずまた別れました。付き合い始めからあまり好き ではなく、ずっと好きになれなくて1度一方的に相手を振って別れて、彼から復縁したいと迫られてやり直したけど彼の方から音信不通にされて別れることになりました。 彼はすごくいい所が沢山あり、性格が本当に好きでしたが、男性というよりは人として好きといった感じで交際期間はそんな彼を愛せない事実にモヤモヤしていて別れてからはスッキリしていたのに取られたくないとモヤモヤしたりします。 好きじゃなかったのに何故こう思ってしまうのでしょうか?

  • 高齢者と末期癌患者の心理

    高齢者(90前後)と末期癌患者とでは死生観は近いのでしょうか? 知人に末期癌の男性がいて、一方で同居している高齢の義父がいます。 義父は高齢にもかかわらず、まるで時間を惜しむかのように体が許す限り用事をします。 今朝は「天気がいいから」と車を洗っていました。 私が義父の用事を手伝おうとすると、邪魔されたと思うのか、怒ります。 一方、末期癌の知人の男性がいます。 彼は痛みがない間は、時間を惜しむように次から次に用事を作って体を動かしています。 単に性格の問題かも知れませんが、 高齢者と余命少ない(でも体は動かせる)病人の心理って近いものがあるのでしょうか?

  • セフレを持つ人の心理

    男性でたまにセフレが複数居る方が居ます。 そんな男性はどんな心理でセフレを作っているのでしょうか。 単なる性欲のはけぐちなのか、それとも寂しさなのか、それとも何なのか。 自分の経験でも、心理学的でも、知人の話でも何でも良いです。 何か解ることあれば聞かせて下さい。

  • 辛い思いをした分だけ優しくなれるのでしょうか

    辛い思いをしてきた人は、その分だけ人に優しくなれる、とよく言われます。 しかし、そればかりじゃない、むしろ逆になってしまうのも多いのではないか、と最近思います。 心理としては、「これだけ辛い思いをし、乗り越えてきた」ので、同じように辛い思いをしている人に対して、冷たく言い放つ。 その冷たく言い放つというのは、エールも込めているとは思いますが、自分が乗り越えてきただけに、乗り越えられない人の心理が理解できないと・・。 なぜ、頑張れないんだ!という一方的な気持ちになりがちなのでは。 これはもしかすると、「乗り越えて今が充実している人」と、「乗り越えているけれど、なかなか出口が見えない」という人の違いなのでしょうか。 皆様どう思われますでしょうか・・。

  • 男性「俺って可哀想だろ。」

    「俺は彼女に一方的にフラれた。」「俺だけ親に殴られてた。」みたいに女性を自分に同情させるようなセリフを言う男性は、どんな心理なのでしょうか?

  • 初対面の人と知人、どちらと一緒にいる方が楽ですか?

    初対面の人と知人、どちらと一緒にいる方が楽ですか? 私は人付き合いが下手な方なので、自分の事を詮索されることも気を使うこともない、初対面の人といる方が断然楽です。でも何度か顔を合わせるうちに親しくなると、とたんに会うのがおっくうになります。 普通は、初対面は気を使うとか、どんな人か分からないという理由で苦手とされる方が多いですよね。子供の参観日に一人で行くのが寂しいから。。と、仲の良い人と時間を合わせて来るお母さんも同じ心理だと思います。 けれど、私は人と親しくなればなるほど逃げ出したくなっていまいます。 仲の良い友達でさえもです。 でも一方で、友達と親しく交流したいという思いもあります。 これは一体どういう心理なのでしょうか。 自分で自分の心理が理解できず困っています。

  • 彼の心理

    ある男性のことなんですが、自分の気持ちをわかってもらうようなことをしたり、気付いてもらうようなことをしてくるんです。 例えば、悲しい思いをしていたら、相手にも共有するようにしたり、気付いてもらうようにするんです。これって一体どういう心理なのでしょうか? こういうことをしてくるのは、どうしてなのでしょうか?

  • 付き合うか迷っています

    ある男性とデートをすることになってます。 五回目です。五回の間 途中でやっぱりこの人は嫌だと一度断って会わない期間もありましたが、やっぱりもうちょっと様子をみたいと思い またあってみてますが まだ付き合うか決断できません。 なぜなら気持ち悪い気が少ししてるからです。 でもなかなか相手がみつからない焦りで 付き合ったら慣れてくるかと思い 頑張って好きになるようにしている自分がいます。 性格は合う方なのに気持ち悪いのが残念です。 一時はもう会うのはやめようと思ったんですが、もうなかなか相手がみつからないし、迷っています。 ダメだと思いますか!?